賃貸マンション「重要事項説明が無い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 重要事項説明が無い
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-08-29 07:46:00
 削除依頼 投稿する

初めて一人暮らしをしようと思い、先日不動産屋に行きました。
いくつか内覧させてもらい、その中の賃貸マンションが気に入りました。
とりあえずその部屋を押さえて頂き、後日母親と一緒にそのマンションを見に行き、
返事は明日しますと伝え、次の日にそのマンションにすると電話で伝えました。
母親と不動産屋に行った時に、部屋を押さえる為の申込書を書きました。
(自分と保証人の住所、氏名、勤め先)

その後審査があり通りまして、契約書と2日後までに入金して下さいと書かれた
請求書が入った封筒が送られてきました。
契約書をじっくり読んで、期限が書かれてたので急いで入金をすませました。
入金は保証金、日割り家賃、家賃、共益費、自治会費、火災保険、仲介手数料です。

しかし、ネットで色々と調べてみると、契約前に重要事項説明というのが
必ず行わなければいけない、というのを見ました。

それに気づく前に、契約書をいつ提出すればいいのか書かれてなかったので
不動産屋に電話をして聞いたら、「契約書は発送でもいい」と言われました。
入金は済ませたけど、契約の際にその説明をしてくれるのかなと思ってたのですが
契約書は発送でもいい…というのを聞いて、
重要事項説明はしないつもりなのかな?と不信感を抱きました。

こういうのってよくある事なのでしょうか?
ちなみに支店もたくさんある不動産屋です。

[スレ作成日時]2008-08-26 00:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

重要事項説明が無い

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:重要事項説明が無い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる