賃貸マンション「タバコの臭い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. タバコの臭い
 

広告を掲載

ダイナマイト [更新日時] 2019-07-22 05:38:26
 削除依頼 投稿する

賃貸マンション在住ですが、窓を開けると風によって隣の人の濃いタバコのにおいがときたま
漂ってきて困っています(ホタル族ではありません)。その人は窓を開けたまま外出するので
臭いをたつにはこちらが窓を閉めることになってしまいます。
何度か注意文を書いたのですが、効果がなく、
今日注意しに行き、タバコのニオイが臭いので外出するときは窓を閉めてくださいと言ったら
「窓を開けるのはこちらの勝手だ」と言われ、「臭いならそちらが窓を閉めたらいい」と言われ、
こちらも言い返したのですが、結局平行線でした。
やはり、こういう場合は我慢するしかないのでしょうか?
いちお管理会社の方にも相談するつもりですが、皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2005-07-02 18:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコの臭い

2: 匿名さん 
[2005-07-02 20:37:00]
うーん。
ベランダで吸ってるなら文句も言えるけど、その人は部屋で吸ってるんですよね。
それなのに苦情を言うのはちょっとありえないと思います。
「窓をあけたまま外出しないで」なんて言われたら誰でも頭にきますよ。。。
3: 匿名2 
[2005-07-02 22:03:00]
ゴミを部屋にためて異臭をさせてるのと大きい意味では同じになるのでは?
こればっかりは難しいですが・・・・・(屁理屈とかになってしまいますからね。)
人それぞれとしか言いようがないですね。
4: 匿名さん 
[2005-07-02 23:10:00]
それはたしかにありえない。
人に文句を言う前に、窓を閉めるか引っ越すか自分でなんとかしてください。
5: 匿名さん 
[2005-07-03 11:21:00]
別にありえないってことはないんじゃない。

「臭いならそちらが窓を閉めたらいい」って、
自分が臭いから窓開けて外出してるんじゃないの?

「臭いなら」じゃなくて、自分で臭いもの出すことが
そもそもの問題なわけで。

電車の中でうるさい音でヘッドホンオーディオを鳴らしてて、
「うるさかったら、そっちが耳栓をすればいい」と言ってるのと同じ。
それこそあり得ない話。
6: 匿名さん 
[2005-07-22 13:02:00]
タバコの吸殻の処理が悪いのだと思うよ。
煙だけなら吸った後、ずーとは匂わないと思うから。
7: お願いだから人前でたばこを吸わないで 
[2006-04-22 22:51:00]

先ず、タバコなしでは生きられない人の姿を見て下さい。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard9x.htm

たばこの有害性は絶対的な事実なのです。
嫌煙者は喫煙者の煙に苦しんでおり、喫煙者はニコチン中毒に苦しんでいます。
タバコによる知能低下、肺がん、妊婦では障害児出産リスクなど、この世の毒物です。

8: タバコなしでは生きられない人 
[2006-04-22 23:27:00]
この人根性はいってるなぁ。
わたしも見習わなくちゃ・・・
07さんいいもの見せてくれてありがとう。
もし手術したら生で見せてあげるね!
9: 匿名さん 
[2006-04-25 15:21:00]
>05
電車の中みたいな公共の場と
室内ではまったく違うでしょう。
(ベランダでも無いわけですし。)

>06
タバコの臭いのみで臭い続けるって有りえないですよね。
たぶん、その他の生活臭と交じり合ってるのだと思うのだけど
生活臭だすなってのは無理な話だし難しいですよね。

ファブリーズでもプレゼントしてみたらどうだろう?
10: 匿名さん 
[2006-04-28 08:06:00]
ファブリーズって体に悪くないのかね
11: 匿名さん 
[2006-05-28 05:10:00]
対抗してベランダでウ○コしたらどうですか?
12: 匿名さん 
[2006-05-30 09:14:00]
>>09
別に隣の部屋の中のにおいについて、スレ主さんはどうこう言っていない。
そのにおいが、開けられた窓からこちらに来るのが困ると言っている。

隣の人も自分の部屋が臭くてたまらないから窓を開けるんでしょう。
しかし、自分の喫煙の結果生じたにおいで、他人に迷惑をかけている
んだとしたら、窓を開けないで自分が我慢するか、部屋に空気清浄機でも
設置するのが、ものごとの順序ってもんでしょうね。
13: 匿名さん 
[2006-05-30 16:07:00]
本来なら、12さんのおっしゃるのが筋で先に自分で臭いの元をなんとかしてくれたら
いいんでしょうけどねぇ。
ただ、クレームをつけたところで水掛論になってしまいそうな人ですね。
私がスレ主さんならあきらめるしかないかと、引越しを考えますね。
14: 匿名さん 
[2006-06-09 04:29:00]
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
この画像を見て、自分はタバコ吸わない人間で本当によかったと思う今日この頃
15: 匿名さん 
[2006-06-13 07:32:00]
集合住宅の場合、タバコ吸えるのはお部屋内だけです。
世の中もそうなる動きだと思います。
16: 匿名さん 
[2006-06-29 15:52:00]
喫煙者の友人に漫画を借りたのですが、その漫画にタバコの臭いが染み付いていて、少し離れたところにおいていても臭いました。試しにページをめくって見たのですが、長い時間をかけて染み付いたタバコの臭いに本当に吐きそうになり、結局読まずに返しました…
だから、外出中窓を開けているだけで臭ってくるというのは、もう、部屋中のなにもかもにヤニやら、汗やらいろんな臭いが付着しているのでしょうね。
でも、窓を開けるなというのはやっぱり不可能かも。
管理人さんにご相談されて折衷案を得るのが良いかと存じます。
17: 匿名さん 
[2006-06-30 09:02:00]
「タバコのにおいと煙ぐらいでごちゃごちゃ言うな」
「いやなら引っ越せ」
「気になるほうが避けろ」
という言葉を、肝心の自分の家族には言えないんだよね。
ホタル族って。
18: 匿名さん 
[2006-07-02 23:09:00]
近いうちに賃貸へ引っ越そうと思っていろいろなスレ見てたけど、
自分が快適に暮らすために周りの奴らをやり込める知恵を授けて、ってのばっかり。
賃貸借りてる人ってこんなのばっかりなのかい?
引っ越し先もそんなのばかりってのは勘弁して欲しいなー。

と、いくつかのスレの中でもっとも理不尽に感じたスレに書き込んでみる。
19: 匿名さん 
[2006-07-05 18:53:00]
先日、ヤフオクでAVアンプを落札し開封した所、あまりのヤニ臭さにビックリしました。
恐る恐る上蓋を開けてみると、埃とウサギの毛らしいものにヤニが沁みこんでいて、ピンセットで取り除き、
天日干ししました。音には問題ありませんでしたが・・。
20: 匿名さん 
[2006-09-07 12:51:00]
タバコのにおいは吸わない者にとっては苦痛。タバコ吸う人は自分が嫌な思いさせている事わかってるにかなぁ〜。
21: 匿名さん 
[2006-09-07 12:56:00]

被害者気取るなら、さっさと訴訟おこすなり、警察に頼んだら?
そうすれば、貴方の方が法を超えたいいがかり(イチャモン)をしてることに
やっと気づけますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの臭い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる