賃貸マンション「タバコの臭い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. タバコの臭い
 

広告を掲載

ダイナマイト [更新日時] 2019-07-22 05:38:26
 削除依頼 投稿する

賃貸マンション在住ですが、窓を開けると風によって隣の人の濃いタバコのにおいがときたま
漂ってきて困っています(ホタル族ではありません)。その人は窓を開けたまま外出するので
臭いをたつにはこちらが窓を閉めることになってしまいます。
何度か注意文を書いたのですが、効果がなく、
今日注意しに行き、タバコのニオイが臭いので外出するときは窓を閉めてくださいと言ったら
「窓を開けるのはこちらの勝手だ」と言われ、「臭いならそちらが窓を閉めたらいい」と言われ、
こちらも言い返したのですが、結局平行線でした。
やはり、こういう場合は我慢するしかないのでしょうか?
いちお管理会社の方にも相談するつもりですが、皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2005-07-02 18:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコの臭い

22: 匿名さん 
[2006-09-07 18:00:00]
ベランダ喫煙は我慢しても良いが、部屋の中ぐらい勘弁してくれ。
吸う場所がなくなっちゃうではないか。
23: 匿名さん 
[2006-09-07 18:19:00]
21>さんへ はいはい、そうですね。
24: 匿名さん 
[2006-09-07 23:00:00]
まぁ吸ってるその時じゃなくてその後の部屋のにおいが気になるのは
よっぽど神経質か、よっぽどヘビースモーカーかのどっちかですな。

どちらにしろ引っ越したほうがよろしい。
25: 匿名さん 
[2006-09-08 11:27:00]
パチンコ屋行ってで訓練したら?
26: 匿名さん 
[2006-09-08 12:52:00]
パチンコ屋は煙よりも騒音に耐えられません。
27: 匿名さん 
[2006-09-08 15:03:00]
それよりなにより千円札を秒殺されることが耐えられません。
28: 匿名さん 
[2006-09-08 18:30:00]
においが気になるんじゃなくて、
においがする→あ、タバコだ→体に悪い→他人のタバコでなぜ自分の健康が?
の図式なの。喫煙側はわかってないね。
29: 匿名さん 
[2006-09-08 18:49:00]
ストレスは人それぞれだからね。
30: 匿名さん 
[2006-09-09 04:32:00]
スレ主さんの困りごとに、少しでも役立つことを書いてあげたほうが良い。
窓を閉めていただけませんか?ってお願いベースのほうが聞いて頂けたのかな?
うちは、隣の夜中の洗濯がうるさくて、
先に色々、仲良くなってから、おすそわけとか、して、しばらくして、頼んだら夜中の洗濯はやめてくれた。
31: 匿名さん 
[2006-09-11 12:37:00]
違法行為でない以上、30さんのような大人な対応がベターだと思います。
誰だって悪いと思っててもいきなりけんか腰でこられたら腹立ちますもんね。
32: 匿名さん 
[2006-09-16 18:16:00]
断りにくくするって言うのは大人の対応かもしれませんね。
33: 匿名さん 
[2009-01-13 00:24:00]
うちは、上の階の人が家族全員タバコを吸っていて(しかもヘビースモーカー)、
家の窓を閉めていても、ある部屋にいるとタバコ臭くてたまりません。
くしゃみが出るぐらいです。
私の場合、鼻炎があるので、鼻炎がなかなか治らず、寧ろ悪化する一方です。

もしかすると天井に隙間があるのでは、そこから臭いが入ってくるのでは?と思い、管理事務所に相談しましたが、隙間があるとは思えないと言われ、何もしてくれませんでした…。

もう臭すぎて、毎日不快で辛いです;;
34: 匿名さん 
[2009-01-13 09:19:00]
自分の特殊神経質性を棚に上げて文句ばかり・・・。
35: 匿名さん 
[2009-01-16 00:42:00]
34の書き込みは、おそらく喫煙者。
喫煙は誰に対しても有害である。
それを棚に上げているのはそっちではないか。
36: 匿名さん 
[2009-01-16 11:07:00]
>>35

集合住宅は音や臭いなど迷惑ネタ満載の生活だが
君はあきらかにクレーマーだろっていう文句を言われたらどう対応するのかな?
37: 匿名 
[2009-08-23 11:01:09]
>36

クレーマーとは、企業に対して必要以上にクレームをいう人のことだろう。
なぜ一緒にするのか不思議。

そもそもタバコを人前で吸うこと自体マナー違反であり、喫煙者、非喫煙者どちらに対しても
迷惑な行為である。

38: 匿名さん 
[2009-08-27 14:12:01]
隣から「煙草の匂いを子供が嫌がるので」的な事を遠回しに言われた。
部屋に匂いが入っているみたい。
隣の旦那はベランダで喫煙している。
帰宅が遅く、子供が寝た後なのかもしれないが
ちなみに我が家は、ほぼ室内喫煙。
ベランダ喫煙のお宅から苦情とは。。。謎だ。。。
39: 匿名 
[2009-09-26 08:05:45]
煙草に限らず、匂いのキツイのは本当に、室内でも漂ってくるし、窓開けたら、その匂いが入りこんで来るのは、我慢に限度ありますよね。私も隣がベランダで夜、吸ってるみたいで、夜窓を開けると入ってきて、口の中迄気持悪くなって、嫌な思いしてますし、どこの部屋か確定しにくいですが、不自然な、香料の凄くキツイ匂いか換気扇や風呂場の換気扇を回すと、逆に入ってきたりして、嗽とか頻繁にしても、目迄が少し痛い時もあります。煙草やキツイ匂いが好きな人は、それが迷惑だとは解らないのかな?
40: 匿名さん 
[2009-10-21 23:06:19]
んー、
主さんの気持ちも分からないでもないですが、少し神経質なのかもしれないですね・・。
というのは、私も「騒音」から、賃貸マンションを何度も転々としてますが、
やはり、所詮は「賃貸物件」と、ある程度は我慢と妥協をしないと、自分の思うような物件は、
まず見付からないと思います。
私は、それを身を持って知っているので、
主さんが指す「隣人のタバコの臭い」くらいは、我慢するのが得策かと思います。
と言いますのは、スレ文から、「隣人のタバコの臭い」以外は特に悩みが無く快適な物件と察しました。
万が一、その隣人さんと揉めたりすれば、快適な生活も地獄の様に住みにくい生活となり、
引っ越さなければならなくなるかもです。
その場合、また賃貸物件を探す事になりそうならば、私なら我慢しますね・・。
私の物件と交換してほしいくらいです^^;
寂しいですが、所詮は賃貸物件です・・。(変な意味ではありません。)
ダラダラと長文を失礼しました。
41: 匿名さん 
[2009-10-22 14:17:46]
>換気扇や風呂場の換気扇を回すと、逆に入ってきたりして

これは当たり前ですよ。
臭いの元が外にあるのであれば、普通換気扇を回したら、部屋から出す分の空気を吸気口から
取り入れますから。吸気口に臭いの元があれば、逆に室内に臭いを取り込むためにやっているような
ものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの臭い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる