賃貸マンション「クラストテクトピアってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. クラストテクトピアってどうですか??
 

広告を掲載

名古屋市在住さん [更新日時] 2024-05-16 12:52:18
 削除依頼 投稿する

購入ではなく、賃貸なのですが
一人暮らしをしようといろいろな物件を見て探しています。
その中でも、テクトピアの物件は敷面積も広く、築年数も新しく、
部屋の外観も内観もとてもきれいで非の打ちようがありません。
それなのに家賃が驚くほど安いのです。
何か理由があるのではないのか。。。と逆に心配です。
もし情報や評判など何でもいいので、知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 05:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

クラストテクトピアってどうですか??

2: 某仲介業者さん 
[2007-02-24 13:12:00]
この会社のマンションは同一規格で大量に作ってるから
安くなるんだと思いますよ、間取り同じのばかりでしょ。

個人的には、可もなく不可もなく必要にして十分と言う感じなので、
紹介しやすいです。

他県ですが、自分も紹介した物件で決まらなそうな時は
最後のキメで紹介させていただいてます。
え、何で最初に紹介しないかって?
それはねぇ〜、あそこの会社の物件は基本的に分かれなんだよね〜
歩合給の人間にとっては、最初に紹介する物件じゃないのです。
3: 名古屋市在住さん 
[2007-02-28 17:37:00]
なるほど。。。確かに同じ間取りのものを大量にって感じかも。
安い分、自社以外の不動産屋に物件を紹介させないとも聞きました。
物件に自信があるからなのか、
態度が強気で同業者の不動産屋も愚痴ってました。
私(客)に対しても強気で
上から目線で話してくるんです。
間取りが良くて、家賃が安いから良い
って訳じゃないんですね。
4: うっかりはちべえ 
[2007-09-28 02:02:00]
名古屋市在住さんに参考のご意見。
広くて家賃が安い理由は、他の方の意見の通り、画一の部屋ばかりを
施工する理由です。
その他の理由として、施工会社でもあり不動産屋でもあるテクトピアの
空室発生で風評悪くなるのを嫌がり、周囲の既存家賃より新築時の初期
設定家賃を下げて募集する理由があります。
大家には無料管理と銘売り管理費を徴収しないので、家賃が安くても
構わない構造なのですね。
その分管理がおろそかになり、大家も不動産屋も手を入れずゴミや草、
くもの巣だらけの汚いマンションを覚悟しないと最初バラ色に見える分
入居後に裏切られた感じがすると思います。
5: 申込予定さん 
[2008-01-10 19:32:00]
私も都内でこの会社の賃貸を見つけ、間取りや家賃からとても気に入り申し込みをしたのですが、部屋を紹介してくれた現場監督の方はとても、丁寧で対応も良かったのですが、店頭で手続きなどを行ってくれる方の対応が、とても上から目線で、今にも「貸してやるんだから。」なんて言いそうな口調でした。
さらに申し込みの際にいろいろあり、不安になって本社に電話をしても、ほぼ同じような態度で、電話も向こうから切る始末でした。
確かに、間取りの広さや利便性、立地条件、家賃、そして新築などの点から、他の物件とは比較にならないほど、良いのですが、それに反比例するように、対応が悪いです。
他の支店の方々はどうなのでしょうか?気になります。

やはり、賃貸の不動産屋は、申し込みや契約の時だけではなく、住んだ後も、引っ越しで出る時も、お付き合いをしていかなくてはいけないので、現在、本当に契約しようかとても迷っています。
6: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 02:02:00]
都内のある物件に住んでます(新築で入居)
自分も条件のよさで即契約したのですが、担当者はたしかに上から目線でしたね。
それでも広めだし新しいし・・・ってことで入居しましたが・・・部屋が寒いんです。
この時期だから仕方ないとはいえ、明らかにすきま風が入ってきていて完全につくりが
甘いと思います。
安かろう・・ってやつなんでしょうか。
7: 入居済み住民さん 
[2008-01-24 14:19:00]
態度には、私も閉口しました。
やはり同じような思いをしてる方がいらっしゃったんですね。。

接客業という自覚があるのか、と疑問に感じてしまいます。

「上から」まさにそのとおりです。

うわべで繕ってはいても、端々で感じ取れてしまいます。

残念ですが、入居していますし、仕方なく付き合っています。
8: 申込予定さん 
[2008-01-30 01:19:00]
都内で新しく出来た所に入ろうかと思っていたのですが、住んでみると良くないのでしょうか?

いろいろ調べても、物件の割に良い評判が見受けられないのですが
9: 匿名さん 
[2008-03-10 11:18:00]
テクトピアは非常に対応が悪いし、音漏れが相当酷いです。生活音全てが下からも隣からも響きます。部屋を決める際は慎重になられた方がいいと思います。
10: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 17:38:00]
私の場合は担当の方はとても低姿勢でいい対応でした。
いままで数回引っ越ししましたが、内容も一番丁寧に説明してくれました。

が、肝心の物件が・・・
下階の足音がまる聞こえで、夜中にそれで起きるくらいです。
部屋の明かりのスイッチをオン・オフするぱちって音まで聞こえます。
本当に鉄筋コンなのでしょうか・・・
11: 匿名さん 
[2008-03-16 05:58:00]
うちの近所に テクトの新築マンション 3棟出来 綺麗だし立派な作りで 引っ越し考えていいなぁと思ってたら どれも満室御礼の垂れ幕がしてありました。やっぱ賃貸の物件は鉄筋でも騒音我慢かな・・大東建託とテクト悩んで大東物件に新築入居に決めたんですが、大東も鉄筋でもだめかな・・
12: 匿名 
[2008-03-31 02:47:00]
最悪ですよ とても安いとは言えませんね 静岡では 相場の他より高い位です
13: マンション投資家さん 
[2008-03-31 09:24:00]
土地活用で賃貸マンションを検討中の物です。
クラストの営業が毎週のように飛び込みでやってきてクラストの利点と他社の欠点を述べていきますが、クラストの欠点はどういう点なのでしょうか?
情報を持っている方、レスお願いします。
14: 匿名 
[2008-05-21 18:43:00]
社員の態度は最悪でした。どっちがお客様なの?って思ってしまうくらい酷かった。暴言などは一切ないのですが、社会人として備えておかなければならない最低限のマナー、接客の基本がまるで出来ていません。所々に嫌な感じを感じさせる接客は不愉快です。
しかもここの物件は、RCにもかかわらず上階の音がものすごく響きます。案内の時は、コンクリートが厚いから大丈夫って言ってましたけどハッキリ言ってすごく響きます。
15: 匿名 
[2008-05-24 15:04:00]
先日、クラストの営業が訪問してきて「クラストフェスタという内覧会があるから是非見に
来て欲しい」っていうので親と一緒に見に行ってきました。
結論は、施工レベルが低い、社員の対応が悪い!でした。
施工は大東建託・東建コーポレーション・生和建設のほうがしっかりしている印象を受けました。
壁工法なので、間取りの大きな部屋の壁にクラックが入りやすいと思うのですがその対応はどう
なさっているのですか?と質問しましたところ、ボードで覆ってしまうので入居者には判りませ
んと言われました。
入居者にばれなければいいという発想と質問の趣旨を掴めない営業。これでは財産を任せる気に
なりません。
あと行った時に、誰のお客?って顔をされて部屋の中でほったらかし扱い。
呼んだのは貴方達なのにって思いました。
ペットボトルのお茶を目の前に置かれて管理の話ばかり・・・時間の無駄です。
うちに来た営業の人はいませんでしたが、辞めてしまったのかしら?
うちのマンションは他社で建てることにしますので別にかまいませんが、挨拶や接客くらいはしっ
かりできるようにして欲しいなと思いました。
16: 匿名 
[2008-05-24 21:43:00]
クラストの物件は、RCのローコストなんでしょうか?
ローコストでもRC、且つ壁工法だと後の修正が大変なんでしょうね!
私も内覧会に誘われていますが、行くのを止めようと思います。
17: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 12:01:00]
こちらのマンションはとにかく音が響きます。上下、左右、斜めの部屋からも音が響きます。水を流す音、止める音もかなりの大きさで聞こえてきます。台所、お風呂、物を置く等の些細な音も漏れるので、とても気を使い疲れ、生活が苦痛になってます。他の部屋の音で眠れない事もよくあります。築浅とは思えない造りなので絶対お勧めしません。
18: 匿名 
[2008-06-09 12:31:00]
間仕切り扉の音と水道の音、トイレや上階の音は信じられないほどうるさい。
壁の中身はスカスカって感じだよ
19: 元住居人 
[2008-06-09 14:00:00]
先月まで住んでましたが大和店の方はとても誠意ある対応をしておりました。大家さん自らマンションの清掃をしており、私にも気さくに声をかけてくださり、自分で栽培した野菜を頂いたり本当によかったです。
担当者と大家さんのめぐり逢いは運ですね。。
20: 匿名 
[2008-06-09 14:53:00]
無差別の殺意が、日曜日の「アキバ」を戦慄(せんりつ)させた。
東京都千代田区の秋葉原電気街で8日起きた通り魔事件は、わずか数分の間に
買い物客ら17人を巻き込み、7人の命が理不尽に奪われた。若者や家族連れ
らが行き交う歩行者天国での惨劇。逮捕された加藤智大(ともひろ)容疑者(25)は
「生活に疲れてやった。だれでもよかった」と供述

入居審査大丈夫???
大家かわいそう。テレビにも物件がバッチリ映っちゃったし
21: 名古屋市在住さん 
[2008-06-09 19:23:00]
掲示板にトピを書かせてもらった者です。
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。


トピを書いた後、
実際に住んでいる住民の意見も聞いてみようと思い
住み心地など聞いて
特に問題は無さそうだったので
すぐに入居を決めました。

住んで1年経ちます。

ちなみに私の住んでいるマンションの下の階は
クラストの会社です。

問題視していた営業の態度についてですが
実際に生活をしていて特にクラスト関係者と
連絡を取ることもないので
気にはなっていません。

私の住んでいるマンションはSRCですが
物音や騒音など、
特に気になる点もありません。

ただ、部屋が寒いのは確かです。
(このマンションだけかもしれませんが。。。)
もしこれから入居を考えている方がいれば
そこは覚悟しといた方がいいかもしれないです。

あと、水道のお湯と水の調整が難しいです。
ちょうどいい温度のお湯を出すのに
ちょっと苦労します。

それ以外は不便なこともなく、
キレイだしシンプルな内装の造りなので
とても住みやすくて
ここに住んで良かったな〜と
1年経った今でも思っています。
22: 匿名 
[2008-06-21 20:03:00]
>13
クラストは敷金を会社が預かるシステムになっていますが、次の点に気を付けてください。
・会社が倒産したら、大家さんが退去者にお金を返さなくてはならなくなります。
 会社が入居者の敷金を預かるシステムですが、倒産したときの大家さんへの保障システムが何も ありません。
 会社側のメリットとしては、多額の敷金を預かることで生じる利息を懐に納めることができる点 です。利息は大家さんに支払う義務がないからです。
23: テクトピア管理のアパート住人 
[2008-07-28 23:49:00]
がっかりです。
部屋を見に来た時にきずかず借りてしまいましたが…浴室の汚さ。まず前の住人の髪の毛があちこち浴室の壁に付着してたのです。
究極にはその浴室の排水溝のカバーを外した所に歯ブラシが入ってました。
一体どこの清掃会社を雇っているのかと思いました。そのうえ、住み始めて2ヶ月程で空き家だった隣になんと外国人が。外国人は入居させることはないと聞いていたのに…案の定、こんな時間になっても音楽がかかっててうるさいんです…本当がっかりしました
24: ご近所さん 
[2008-09-16 15:02:00]
ボキはテクトピア名古屋東の物件に住んでますけど。
テクトピアにありがちな30平米の単身用RC3階建て。
隣の物音まったく聞こえませんよ。
壁厚18cmあるそうです。
上の階は割と響きますけど。
隣は空き室?上も不在がち?と思ってしまうほどです。
5万円くらいでここまで強固なつくりの物件はないでしょう。

ただ、テクトピアの物件はみなさん割と小洒落たつくりが多く
駐車場から自分の部屋まで距離があり、階段がキツイ。

営業の態度ですけど、そんな悪くはないですよ。名東店は。
不動産屋なんてこんなもんですよ。
廊下の電球替えて言ったらすぐ替えにくるし。
言わないと何もしないかもですけどね。共益費って何?ォィ

自分のとこはとにかく5万円にしては完璧です。
25: ガッカリ 
[2008-10-07 07:50:00]
クラストの営業、公務ともに自社の物件の知識無さすぎ。向上心無し。突っ込まれて都合悪くなると電話も出ないで無視。この会社客を**にし過ぎ、こんな企業まだあるんだね〜ガッカリ。
26: 物件比較中さん 
[2008-10-14 14:11:00]
テクトピアの社員は、立場もわきまえずため口で話してきますから。
個人的にはかなり嫌いです。
27: 私もガッカリ 
[2008-10-16 02:15:00]
彼氏がテクトピアの物件に住んでいますが対応が悪スギです。
電話でのやりとりでわかりましたと返事をしておきながらほったらかしでこっちから何らかの行動に出ないとシカトのまま。イロイロありますが、例に出すと玄関前の街灯夏前につかなくなって段差があるから暗いと危なくて再三お願いしてるのに返事だけでもぉ冬になるのにまだつけかえてくれません。
今もぉ少し広いトコ探してますがテクトピアは絶対ぜぇーたいつかいません。
28: らじばんだり 
[2008-11-05 02:06:00]
大きめのワンルーム探してたらこの会社を知りました。
しかし、ここの評判見てやめることにしました。

RCの良さは防音、防寒だと思っていますが、それが機能しないなんて意味ありません。
一度住んでみて自分で体験してから感想を言いたいところですが
みなさんが口を揃え同じ感想を持っているなら、住んでみるまでもないですね。

このような接客に、施工をしているようなら潰れるのも時間の問題ですね。
ドアのキーレスとかは魅力でしたが、掃除が行き届いてない物件を見て興ざめしました。

ここの掲示板見て良かったです。ありがとう!
29: テクトピアの住人 
[2008-11-23 12:05:00]
ここでいくつも書かれているけど、上からの音の伝わりが酷い。
音に敏感な人には到底勧められない。
部屋の質感や社員の対応は悪くないと思うが。
30: 匿名さん 
[2008-11-23 19:46:00]
クラストの賃貸物件って、RC(鉄筋コンクリート)物件としては割安の家賃設定になってますが、ガスがプロパンのため都市ガスに比べ約3000円割高になってしまいます。
店子の皆さんは、このことを知ってクラストに決めているのでしょうか?
31: 物件比較中さん 
[2008-11-23 20:00:00]
いろいろ不動産やさんを回りましたが、最悪に態度が、悪い。物件の案内を、お願いしたら、暗証番号を教えるので、自分で行ってください。って。で,みに行ったら、なんとアベックと鉢合わせ。驚く無かれ、室内でいちゃいちゃしていたのです。おまけに、テクトピアの従業員の方でした。空いた口がふさがらないとはこのことです。本人たちは、あわてて出て行きました。名札をかくしながら。社員教育どうなってますか?
32: 被害者太郎 
[2008-12-28 18:21:00]
クラストの工事関係者に車をぶつけられました。現在賃貸契約しているものです。私は、駐車場も契約しており、最近私の左となりに、近くの新築工事のクラストさんの工事関係車両が駐車するようになったのです。
今日、車を見ていたら、数日前にはない傷がついていました。管理会社であるテクトピアさんに連絡して見にきてもらったところ、相手がわからなければ、泣き寝入りしてもらうしかない。と言われました。自分たちの工事関係者が車両をとめ、居住者の車を傷つけといてそれはないと思います。
33: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 22:35:00]
必ずしも同じ意見が書かれているわけでもないので、
物件によるのかもしれませんが、川崎の物件については、NO.17, No.18 さんと同意見です。

>こちらのマンションはとにかく音が響きます。上下、左右、斜めの部屋からも音が響きます。
>水を流す音、止める音もかなりの大きさで聞こえてきます。
>台所、お風呂、物を置く等の些細な音も漏れるので、とても気を使い疲れ、
>生活が苦痛になってます。他の部屋の音で眠れない事もよくあります。
>築浅とは思えない造りなので絶対お勧めしません。

>間仕切り扉の音と水道の音、トイレや上階の音は信じられないほどうるさい。
>壁の中身はスカスカって感じだよ。

音に敏感な方というより、おそらく普段の所作の音が小さい方は気になると思います。
(いらっしゃいますよね、ゴミをゴミ箱に捨てるにしても、ガンッ!ガンッ!という感じの人。
こういう方々は気にならないのかもしれません)
言い換えると、普段の所作、振る舞いが上品な方は気になるので、要注意!

対応者が上から目線というのも同じです。
特にS島さん。
34: 匿名希望 
[2009-02-09 19:25:00]
確かに接客態度のよくないネーチャンがいました。
美人だったからよけいにそう見えたのかもしれん。

こないだ某店舗に電話したらやっぱ態度よくなかったなー。


でも鉄筋コンクリート最高だ〜。
家賃も安いし言う事ありません。

今後ともよろしくって感じで♪
35: 匿名さん 
[2009-02-10 21:28:00]
>35

クラスト物件は賃貸料が安いかもしれないけど、ガスがプロパンのため都市ガスに比べ約3000円/人は高い。

又、解約時に敷金からしっかり差し引かれます!
36: 匿名さん 
[2009-03-11 14:41:00]
とにかくうるさい。一階の音が四階まで響く。
37: 賃貸住まいさん 
[2009-03-29 22:07:00]
現在、三島営業所の賃貸マンションを借りていますが、管理(社員の対応)がとにかく最悪です。
空きをなくすことだけに注力していて、マンションの決まりごとまでもころころと変えます。
余裕がある蓄えはありませんが仕方なしに引越す予定です。
こんな会社のところに入ってしまいとっても後悔です。。。

また、同じマンションから同じ理由により、先日引っ越した方によると、修繕費のとられ方は
半端ではないようです。いろいろと文句を言っても一切聞いてもらえないとのことでした。
ですので、引越し先がきまった後のことも心配でいます。


まあ、賃貸部門は建設会社のおまけなので、大切なお客様は大家さんなのでしょうね。
38: 賃貸住まいさん 
[2009-04-02 20:38:00]
上階の音は半端なかったです。夫婦とも神経質でないため、夜中の走る音以外は我慢できました。3年住みましたが、私たちの下階の住民が4回変わりました。(共働きで特にうるさくしたつもりはないので、他の理由だと思いますが)
管理の対応は、皆様と同じように最悪でした。電球の取り換えは、何度連絡しても行ってくれずイライラさせられました。しかし、家賃は設備と平米数に比べ格安だったので・・・ 
あと、これは管理会社が悪い訳ではないですが、プロパンガス異常に高かったです。一時期毎月と思えるぐらい値上げのお願いで困りました。今都市ガス使用ですが、使用料倍以上で請求金額同じ程度です。

退去時の対応ですが、カギ無のくせにカギ交換費用なるものを請求されました。カギがないのに支払う義務はないと言うと、電池を変えるとか、設定を変える費用という説明でした。最終的には支払いはなかったですが・・・あくまで請求するのは当たり前という態度でした。
39: 新築賃貸 
[2009-04-20 20:02:00]
新築入居者です。新築の割には家賃が安め?と思って入居しました。
早めに入居者が決まっており、新築だし、鉄筋コンクリートということで問題はないだろうと思いましたが甘かったです。
まず4月で外はそれなりの気温なのにもかかわらず寒い。
音の問題は、上階の足音、水道の音、ドアの開閉音がはっきり聞こえます。(もちろん音楽等も響く)
RCの良さが全く生かされておらず、本当に残念です。
これから入居先を決める方は、鉄筋コンクリート、新築でも本当に注意して決めた方がいいです。
40: 入居済み住民さん 
[2009-06-30 22:23:00]
現在2年住んでいます。最近、嫌で引越し考えています。
みなさん同様、上の階や玄関を閉める音は酷いですね。
RCなのに隣から笑い声も聞こえますorz

初めての賃貸がテクトピアなのですが、他の物件と比べるとどうなんでしょう???

スレ違いかもしれませんが
いろいろ引越し経験がある方、教えてください。。。
41: yasu 
[2009-07-11 01:23:00]
今までに5回引越ししていますが、積水ハウスの物件が一番静かでしたね。
たまたま当たり物件だったのかもですけど、隣や上に人が住んでいるとは思えないくらいでしたよ。
42: 匿名さん 
[2009-07-28 11:09:00]
ここの社長は銭ゲバです。
プロフィールは土方上がりの中卒です。
社員には慶應卒というデマを流しているそうです。
なぜそんな人間が社長なのか?
実は会社を創ったのは別の人間で、名前だけの社長に過ぎなかったのです。
しかし会社に不祥事があり、その責任をその人に押しつけ辞めさせました。
なので会社の理念は金儲けだけです。
昔は不動産業者に手数料全額+1万円渡していたが、その事件以降、社長命令で手数料折半になってしまいました。
それまでは業者もテクトピアが上から目線でも喜んで紹介していたが、折半ではねえ…
それなのにテクトピアはいまだに上から目線です。
ちなみに息子は浜ちゃんと同じ三重の山奥にある、あの高校卒業だそうです。
43: 匿名さん 
[2009-07-28 11:23:00]
クラストテクトピアは入居者よりもオーナーが大事です。
なぜなら本質は建築業者だからであって、不動産屋はオマケだからです。
ガス屋にも24時間対応させたり、マンションのガス配管を無料貸与させているので、その分を入居者のガス代に乗せています。
だからプロパンが高いのです。
ちなみにデジタルロックは番号変更が簡単なので手数料など掛かるわけがありません。
一応24時間管理で緊急時には対応するはずですので、その辺は安心かと思います。
44: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 17:27:43]
静岡県袋井市に住んでいます。テクトピアはとにかく社員(?)の応対がひどすぎる!
困っているときに電話してもすぐに対応してくれないし!違法駐車の対応もまったく動いてくれない。そろそろ出ようかと思います。
物件は問題ないのですが、社員教育に問題ありです!正直、怒ってます!!!!
45: 物件比較中さん 
[2009-10-01 10:19:35]
こんにちは。
音の問題で引っ越しを検討しています。
神奈川の某物件を先日内見してきました。
事情があって家賃がかなりお得なので、気になってるんですが
なんで音そんなに気になるんでしょうか。

普通にRCで作っててそんなに音が響くってどんな作りなんだろう。
実際に設計書?なんか見せてもらった人とかっていますか?
46: 新築物件の住民 
[2009-10-20 15:55:32]
騒音の件。

現在3階建ての3階に住んでいます。
これまで住んできた、木造、軽量鉄骨造と比べると、段違いに静かです。

が、こちらが静かにしている時間帯などは、
床を踏み鳴らす音、玄関の開閉音などが聞こえます。
概ね隣からかと思いますが、階下からのこともあるような。
ほか、深夜で周囲が静まっていると、
笑い声などがかすかに聞こることがあります(異常に騒いでいるようですが)。

と、いろいろ書きましたが、家賃はそれなりなので不満ではないかな。
上記の物音は、最上階以外だと増幅する気もしますね。
47: 入居済み住民さん 
[2009-10-26 00:30:36]
プロパン高すぎます!! 裏があるのでしょうね。
新築物件で床が白に近い色なのですが、何かと汚れが目立ちます。雑巾掛けでも落ちません。
まめに掃除はしています。2日に1回は掃除機掛けなど・・・にもかかわらず、徐々に壁際の床が黒ずんできています。これって、退去時、大変なことになりますか?
どなたか教えてください。
48: 住まいに詳しい人 
[2009-10-26 20:59:47]
>>47
まわりの建物が都市ガスなのに、プロパンガスを使っているってことですか?
建築コストが安く済むからですよ。
ケチなアパート建築業者はよくやる手です。

壁際の黒ずみは詳しい状況がわからないのですが、管理会社に一度見てもらうよう連絡したほうがよさそうですね。
水漏れが原因で、床が黒ずんできたこともありましたから…。
気付いた時点で、管理会社や大家さんに相談しないと、退去の際に修理代を請求されることもありますよ。
49: 住まいに詳しい人 
[2009-10-26 21:13:06]
>>47

プロパン業者が無料でガス工事を受けます。
従って、48さんが書かれたように建築費が安くなり、建設業者は助かります。
しかし、プロパン業者はガス工事代を取り戻すため、プロパン料金に上乗せするということです。
よって、一番損をするのは高いプロパン料金を払わされる入居者の方となるわけです。

クラストの物件はRCにしては家賃が安いですが、光熱費が高くなり結局トントンになってしまいます。
50: 入居済み住民さん 
[2009-11-13 14:54:29]
冬の間、玄関以外の全ての戸の閉まりが悪くなりました。
びっくりです。
暖かくなってくると正常に戻りました。

隣からの騒音は全く無しです。
上は、たまに聞こえますが気になる程ではないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる