住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. 3丁目
  7. シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-09 13:35:03
 削除依頼 投稿する

シティハウス恵比寿伊達坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区 恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:JR山手線「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR埼京線「恵比寿」駅から徒歩11分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩11分
   東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩15分
   都営三田線「白金台」駅から徒歩15分

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-27 21:21:21

現在の物件
シティハウス恵比寿伊達坂
シティハウス恵比寿伊達坂
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩11分
総戸数: 75戸

シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)

227: 匿名さん 
[2015-04-07 13:17:32]
そうなんですか!
やっぱり ルーバルの間取り良かったもんなぁ。
こちらも出遅れです。これから出る新築は高くなる一方だし。そろそろ本腰入れねば。
228: 匿名さん 
[2015-04-12 17:38:58]
なぜ駅徒歩10分以上で坪500とか分からないんですけど、恵比寿ってなにがそんなにいいんですか?
229: 匿名さん 
[2015-04-12 19:17:21]
大崎も恵比寿も昭和の時代は工場の町というイメージだったな
230: 匿名さん 
[2015-04-13 19:36:27]
今はもう平成も27年ですからね。
231: 匿名さん 
[2015-04-13 21:48:14]
>>228
恵比寿に住んで10年程してから
千代田区へ引っ越しましたが 一年で また恵比寿に戻って来ちゃいました。
やっぱり恵比寿から離れられない…。魅力があるんです。
最初は 駅10分で坪500なんて高すぎる!!!と自分も思っていましたが
現在の相場は こんなもんかと。仕様も良いですし適正価格じゃないかな。

232: 匿名さん 
[2015-04-14 21:54:59]
この街の歴史を見ると、昔は229さんがおっしゃられているように工場の街でしたよね
でもいつの間にやら素敵な街に変貌して
どうしてなんでしょうね?
再開発が上手くいったから?なんですかねぇ…
いずれにせよ、この辺りは高いですが、資産価値的に見ると
まあそんなもんかなぁと。
233: 物件比較中さん 
[2015-04-20 08:46:53]
こちらの物件と恵比寿駅の間の恵比寿4丁目バス停前が再開発でタワマンが建つって噂をきいたのですが、どなたか情報持ってませんか?
時期次第では立地最高なので待とうかと…
234: 匿名さん 
[2015-05-04 12:25:16]
>>231
恵比寿には具体的にどんな魅力があるのでしょうか?
235: 物件比較中さん 
[2015-05-05 02:57:09]
坪500万のマンションでゼネコンが川口土建はあり得ないと思います。
236: 匿名さん 
[2015-05-05 11:21:34]
最近、名前の良くわからないような中小デベの物件が増えました
237: 匿名さん 
[2015-05-05 14:35:24]
住友不動産はゼネコンをいじめすぎていいゼネコンは工事を受けてくれないみたいですよ。
238: 匿名さん 
[2015-05-06 14:50:19]
>237さん
いじめると言いますと、どのような事例があります?
デベロッパーとゼネコンは密接な関係があるとは思いますが、
発注に納期的、予算的な無茶があるのでしょうか。
何となく、殿様体質だとは聞いた事がありますが具体例を教えて
いただけるとありがたいです。
239: 匿名さん 
[2015-05-13 21:58:32]
>>231
以前こちらの近くに住んでました。もう少し駅寄りでしたが。
千代田区は住んだこと無いので解りませんが、恵比寿は便利ですよ。

位置にもよりますし、今は色々建ってるので定かではないですが、当時は神宮の花火が見えました。
240: 匿名さん 
[2015-05-17 14:51:12]
>>239

花火が見えるのと便利にどんな関係が?
241: 匿名さん 
[2015-05-18 09:13:52]
恵比寿が便利なのは、誰でも知ってるでしょう。

花火は眺めとか又別の話し。
242: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-18 18:05:18]
第2期1次の価格がでましたね。どのあたりの階が売りに出されているんでしょうかね。
243: 匿名さん 
[2015-05-23 23:52:47]
>>242
価格どこに出てますか?
244: 匿名さん 
[2015-05-24 10:37:34]
徒歩11分は論外
245: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-24 21:55:59]
>>243
4/22が抽選日だったので、第二期は終わり、すでに第三期に変わってますね。あまり価格をこの売り主は出さないので、こまめに見ていないと逃しますね。第三期は7月下旬となっているので、その頃に数日間だけ価格が出てくるのではと思います。
246: 匿名さん 
[2015-05-26 13:40:46]
価格が出ているのってそんなに短い期間なんですか。
モデルルーム行かないと、判らないっていう事なんだなぁと思いました。
価格が判ってからMRに行くことが出来るのなら
その方が良いと思う人も多いのかなぁと思うのですけれど
そういうものでもない、ということですか。
248: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-29 09:50:12]
ここの売り主は、売り方が他とは違うとは思いました。間取り図も、2種類くらいしか見せてくれないですしね。そう言う会社の方針だと理解するしかないのかなと思ってます。
価格はこの掲示板に書かれているくらいだと思いますが、階数とかはわからないですね
249: 匿名さん 
[2015-06-05 07:50:40]
ここの売り方は、他とちがいます。

同じまどりなら、10階も6階も一緒の価格なので
はやく決断した方が得になるシステム
250: 匿名 
[2015-06-05 11:03:52]
まあどんどん値段上げていくのが住友の定石。一期よりいくら上がってるんでしょうね。
251: 匿名さん 
[2015-06-16 11:47:09]
6Fと10Fが同じ価格って…
全然、資産価値としては違ってきそうなのに不思議です。
10Fがお得なのか、6Fが割高なのか、そのあたりは若干どうなんだろうという疑問が残ったりもしますが。
欲しい場合は早めに動いた方が良いっていうコトなのかな。
252: 匿名さん 
[2015-07-01 11:18:18]
通常は上の階が高いですからね。
眺望もいいですし。
手の届く金額であれば、当然、10階を検討しますね。
スミフは、値下げしないので有名ですから。
それを考えると早期決断が賢いかも。
バルコニーが2面あるのは得した気分ですね。
253: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-12 22:00:39]
第2期1次として先着順で価格がでてますが、普通は第2期で売れなかったから、先着順ってことですよね。
どの階が売りに出されているか知っている方教えてください。
254: 匿名さん 
[2015-07-30 18:47:09]
日あたりは良さそうですね。
内廊下だったり、フロア分割してプライベート性を重視している点が良いと思います。
2LDKの間取りですが、同じくらいの広さなのに65Bのほうが物凄く広く見えますね。
0.17㎡しか違いがないのに。
 
255: 匿名さん 
[2015-08-07 14:55:22]
坪500ですよね
256: 匿名さん 
[2015-08-07 17:11:16]
ここは共有部が物足りないですね。
そういうのいらない人が一定数いるってことなのでしょうか。
その分管理費安いならいいけど。
257: 匿名さん 
[2015-08-19 10:22:17]
>249さん
えー、そうなんですか!?
それなら高層階の方がお得なので、本当に早い者勝ちじゃないですか。
売主は値引きも全くしないと言う噂を聞きますし、最後の値引きを待つより
真っ先にいい部屋を抑えた方が有利なマンションですか?
258: 購入検討中さん 
[2015-08-23 23:33:36]
坪500ならまあいいんじゃない?
大手デベで駅まで10分、山手、日比谷線、住所が恵比寿なら割安だと思う
259: 匿名さん 
[2015-08-24 14:14:39]
最上階110平米の間取りを見せていただきますか?
260: 購入検討中さん 
[2015-08-27 22:33:35]
>>259
自分で見てきなさいな
261: 匿名さん 
[2015-08-28 05:54:37]
まあ、今となっては坪500は安いよなぁ… それで今も売ってるならお買い得物件
262: 匿名さん 
[2015-08-31 20:56:14]
実際に立地や環境は確認したいですね。モデルルームだけではわからないと思いますから。広尾や渋谷、白金台とも使えるのも便利そう。事故や停電、などの回避にはリスクを分散できそう。
263: 匿名さん 
[2015-09-01 21:01:38]
立地としては悪くないのですが、
もう少し間取りが広かったら良かったかなとは思います。
徒歩10分と少しかかりますが、複線が利用できるのも利点なのですが…。
264: 匿名さん 
[2015-09-01 22:08:26]
プラチナ通りから見ると、格好いいですね。
265: ビギナーさん 
[2015-09-05 01:05:40]
工事の覆いがとれてきましたね。前を良く通りますが、かっこいい。購入者もかっこいい方が
多いのかな?芸能人とかいたりして。ミーハーですみません。
266: 匿名さん 
[2015-09-05 17:46:00]
>>259
最上階のプレミアムプランは早々に売り切れてしまったよ。
267: 匿名さん 
[2015-09-06 21:53:08]
ひゃー、そうだったんですか。
このマンションの販売活動が始まったころからここ!って決めていた人がいたっていう事なんでしょうね。

専有面積がもう少しあれば快適なのだろうなと私も思いますが、
そうなると普通にもっとお高くなってしまうので…。
だから少し狭い感じで専有面積を削ってきたのかなぁという感じはしました。
268: 購入検討中さん 
[2015-09-07 15:16:52]
今後1億以内ではこういう物件は買えなさそう
269: 匿名さん [男性] 
[2015-09-21 16:32:01]
クラブスイート恵比寿からマンション名が変わったのは良かった。
デベは売ったら終わりだけれど、住人は住んでいる限り、
恥ずかしいマンション名であろうと住所欄に書かねばならぬわけですからね。
270: あ 
[2015-09-22 13:54:54]
>>269
私はどっちでもいいですけどね。
資産価値ありそうな物件だし、住人もそれなりの人っぽいし
271: 匿名さん 
[2015-09-23 20:03:15]
最初から「シティハウス恵比寿伊達坂」じゃなかったんですね。
「クラブスイート恵比寿」もそんなに悪くない名前だと思うけど、
なんで名称を変えたんでしょうか。
何かのイメージチェンジってことなのかな。
名称を変えて良くなることもあるのだろう。
272: 匿名さん 
[2015-09-26 13:26:40]
もうすぐ竣工近いけど、売れてるのかな?
定番の竣工後も絶賛棟内モデル案内中かな?
他の入居者ってどうおもうんだろ。
273: さ 
[2015-09-27 17:02:23]

売れてる売れてないってそこまで私は気にしてないな。所詮はその値段で自分が納得できるかどうかですからね、物件選びなんて
274: 匿名さん 
[2015-09-30 16:44:59]
バルコニーの手摺がガラスだから、みんな洗濯物外干し始めたら一気に高級感なくなりそう。
275: 匿名さん 
[2015-10-02 15:17:40]
最上階は価格が高くても売れるし、抽選になることも多いといいます。
やはり、それだけブランド力があるということなんですか。
後は、どういう条件が希望なのか、ということによって条件が変わってきそうです。
276: 匿名さん 
[2015-10-21 13:41:05]
昼間は洗濯物を干している人は多いでしょうけど、
夜になれば洗濯物も見えず、ライトアップもされて
高級感があるのではないでしょうか?
エントランス部分とかHPでは良い感じに見えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる