東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

850: 匿名さん 
[2014-04-30 22:00:03]
投資物件ではないね。
永住物件として買うならいいと思う。
851: 匿名さん 
[2014-04-30 22:09:50]
永住するために
10年以上も
大工事地帯のど真ん中で、
防音しきれない騒音を
日々、我慢し続ける。

いちばん楽しみたい新築時に、
日々工事ってのは悩まされるね。
852: 匿名さん 
[2014-04-30 22:14:37]
工事の音ってそんなにウルサイかね?
今のBACの工事の音も気にならんがね?
853: 匿名さん 
[2014-04-30 22:24:58]
騒音が苦痛で、せっかく買った新築マンションを手放した話はたくさんあるよね。
数年ならともかく3方を10年以上って…
そんな例、今まで他に無いんじゃない?
854: 匿名さん 
[2014-04-30 22:39:37]
夜は工事しないし日曜休みだからね。ネガさん今日は工事推ししてるけどちょっとパンチ力不足かな。
855: 匿名さん 
[2014-04-30 22:46:20]
いやいや。どんだけ防音能力の低い家に住んでるの?
まー確かにそういうマンションも過去にはあったんだろーけど。
とりあえず今はBACの工事の音も、新市場の工事の音も全く気にならんよ。
856: 匿名さん 
[2014-04-30 23:47:40]
ネガさん自分の住まいをベースに考えてコメントしているから自己紹介し過ぎwww
857: 匿名さん 
[2014-05-01 00:04:34]
オリンピック後の方が値上がりするんだから、売るならオリンピック終わって5年後でしょ。
858: 契約済みさん 
[2014-05-01 00:12:03]
塩漬けって言うけど、オリンピックが決まらなきゃ空き地のままなのは当然だよね。その為の用地なんだから、オリンピック決まったから契約したわ。開発すすむもん。
永住のつもりだけど、資産価値上がったら売るかも。。こんな気持ちの人が多いと思う。
今の価値が下がる要素が見当たらない。湾岸壊滅地震くらいだろ。
859: 契約済みさん 
[2014-05-01 00:18:21]
853
そんな話したくさんないだろ、聞いたことないわ。どこに住んだらそんなんなるの?
線路脇に住んでる人が電車がうるさいって引っ越すかよ。購入決める時は覚悟してるって。気づいてなくて我慢出来ない奴は買わないように気をつけて!
861: 契約済みさん 
[2014-05-01 00:25:21]
ここ安いから買ったんだけど。
高値なの?
862: 契約済みさん 
[2014-05-01 00:26:09]
ここは普通だよ。
高値じゃないよ。
863: 匿名さん 
[2014-05-01 00:33:32]
高値か普通か安いかは人による。
ネガと検討者の関係と同じ、価値観の違い。
864: 匿名さん 
[2014-05-01 02:04:00]
この価格帯で高いと思うなら千葉に行くしか無いでしょうに(笑)
865: 匿名さん 
[2014-05-01 02:04:50]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ。(笑)
866: 匿名さん 
[2014-05-01 02:49:57]
>849,860

オリンピック後に発表された物件は、駅遠で眺望の悪いBAYZですら坪267万ですよ。お台場徒歩圏のBACで坪240万は最後の割安物件だと知り合いの不動産関係者が言ってました。
868: 匿名さん 
[2014-05-01 07:29:02]
867
いつもご苦労様です。
これは何処のスレに出てた話ですか?
870: 匿名さん 
[2014-05-01 08:26:26]
確かに、湾岸最後の割安物件ではあるよね。あと12年位は値上がり継続でしょうしね(笑)
871: 匿名さん 
[2014-05-01 08:31:19]
値上がりする事がバレると都合が悪い人もいるんでしょうね(笑)
872: 匿名さん 
[2014-05-01 09:45:14]
867
物流、流産リスク、工事、他にありませんか?
873: 契約済みさん 
[2014-05-01 11:53:58]
>>867さん

余所様の切り貼りでなく、貴方のご意見をお願いします。コピペとは言え、ここまで纏めるには中々の労力が要りますよね…貴方の心のうちが知りたいです。
876: ご近所さん 
[2014-05-01 13:28:51]
「石原都政」で東京五輪落選し、再チャレンジの「猪瀬都政」でまた落選してしまい本日現在も有明地区等がさらに塩漬けになっていた場合と、

今回の猪瀬都政で「東京五輪」開催が決定され有明地区の開発が進むことになったことついて、それらを対比して「ネガの部分」から解説してください。
877: 匿名 
[2014-05-01 14:00:32]
>>867
この掲示板に来る人たちって良識とある程度の資金を持った大人たちだから、文面と表現法に悪意を感じるような書き込みした時点であなたの負けですよ。あなたももし大人のハシクレなら分かりますよね?
普段人とのコミュニケーションが苦手だとバレてしまいますよ(^_^;)
878: 物件比較中さん 
[2014-05-01 15:05:48]
できれば有明の地域的な話よりもこのマンション自体の話を聞きたいです。
既存有明マンションの中古と比較しています。
881: 匿名さん 
[2014-05-01 18:45:28]
どのマンションと比較?
中古だと間取り選べないでしょう。
882: 周辺住民さん 
[2014-05-01 19:52:43]
867

877さんの言うとおり、どこかから引っ張ったネガ並べるだけだと、読んだ人はその内容よりあなた自身の人としての評価を下げます。悪口いう人は嫌われるって小学一年生で教わりませんでした??
いち有明住民として思いました。
883: 匿名さん 
[2014-05-01 20:53:01]
877さんがおっしゃる通りだと思います。
スレを見る人はネガを否定はしないですよ。ただ品のないスレを見ると不快で悲しくなります。
884: 匿名さん 
[2014-05-01 22:22:29]
最近、検討してます。ここの販売はゆっくりなんですか?
完売しますか??
完売の向きもありますが、何向きが良いですか??
素人ですみません。
885: 匿名さん 
[2014-05-01 23:25:37]
867は、もう来ないのかな。来たら、生暖かくお相手しますかね☻
886: 匿名さん 
[2014-05-02 03:12:09]
884

住友不動産らしく、ゆっくり焦らない慎重な売り方をしているようですね。毎回登録完売ですので、残り98戸は夏までにほぼ完売すると予想します。低層の角部屋が6000万円前後で苦戦するかと思ってましたが、新豊洲のBAYZがすごく高い予定価格が出てきたので、そちらから流れてくるかなと思います。
887: 匿名さん 
[2014-05-02 03:27:36]
884

方角は好みによるので、のらえもんさんのページを参考にしてください。
http://wangantower.com/?p=4614

私のお薦めは北東かな。 まぁ好みです。

注意して欲しいのは、お台場方面はダイワハウスの物流施設(高さが約50mと言われている)が建設予定であり、低層の部屋は様子見をされている状態だと思います。眺望が抜けることが確実になれば、すぐに無くなると思います。
888: 匿名さん 
[2014-05-02 07:56:19]
GWにMRでも行くので朝から覗いてみたけど、↓つけてマイナスポイントを羅列してる書き込みは一体なんなんだ?他物件への誘導か?
889: 匿名さん 
[2014-05-02 08:05:02]
>>866
駅徒歩6分で三方永久眺望のBAYZを 「駅遠で眺望の悪いBAYZ」などと、 なぜスグにバレる嘘を平気でつくの?

ここは駅遠で 眺望リスクも断然高いでしょ?
ここの住民は同時期入居で1,100戸の SKYZが既に完売したことで、 自分の選んだ物件の不人気を知って 焦り過ぎ…。

平気で嘘をついたり 不確定なプラス要素を確定したかのように書いたり…。
SKYZに対してはこんなコメントまで。どこからそんな情報が?
>あそこは賃貸含めた3つの棟で、上下意識がものすごそうです。カースト制度そのもの。ドラマになりそう。

SKYZに完売されたからと言って、 BAYZのことまで悪く言うとか恥ずかしい行為はやめなよ。
こういう明確に嘘の投稿を放置しておく 他の住民の品性まで疑われるね。
890: 匿名さん 
[2014-05-02 08:23:32]
人気物件の宿命かと。
891: 匿名さん 
[2014-05-02 08:26:32]
>眺望的にはプラスでしょうけど、物流施設ですからね。トラックなどの交通量が多くなる、っていう点ではマイナスですよね。小さなお子さんがいる方は、あちら側の歩道を使わないようにするなどの工夫が必要かもしれませんね!

24時間稼働の
巨大物流施設の
車両出口が
マンションのちょうど向かい側なのが、
きっとみんな心配だろうね。

物流施設の
車両出口って
どんな感じなんだろう?

巨大物流施設の
車両出口真横に居住経験ある方いますか?
892: 匿名さん 
[2014-05-02 08:29:19]
889
どうして住民だとわかったのですか?
あなたも同じように不確定なものをあたかも確定的に投稿してる姿は全く一緒ですよ。
そんな恥ずかしい事を続けるのは辞めた方がいいですよ。

ただSKYZを駅遠物件とするならば、ここも十分駅遠物件ですね。
そこは同意します。
893: 匿名さん 
[2014-05-02 08:31:19]
完売したら困る人が頑張ってるだけかと。
ベイズが結構高めの価格を出してきたので、有明に流れてくると思いますよ。
正式価格になったら、瞬殺でしょう。
今が好きな間取りを選べる最後のチャンスかと。
894: 匿名さん 
[2014-05-02 08:53:36]
>>893
他スレでも話題の九官鳥くん?
しつこく同じこと書いてる暇あったら、
はやく完売させなよ。
それじゃ***丸出しだよ?


>skyzが相場の天井との認識です。ババは引かないよう価格には慎重な見方をするのが当然です。九官鳥のように、「待てば待つほど高くなる。カッコ笑」とあちこちの湾岸掲示板に書いてる輩もおりますが、書き込みのほとんどが近隣住民や業者かと推察されますので、真剣に検討している人は惑わされない方がいいですよ。アベノミクスは見極めの時期に来ています。お互い冷静に検討したいものです。
895: 匿名さん 
[2014-05-02 09:19:51]
大和の物流施設はマルチテナントだよ。
正直交通量は未知数。
例えばAmazonとか入れば慌ただしくなるかもしれないけど、月一に出し入れする程度の会社なら交通量は少ない。
なんだか東雲とかにあるトラックターミナルと勘違いしていない?
896: 匿名さん 
[2014-05-02 09:24:07]
月一程度の出し入れしかしない会社がわざわざ専用の物流施設使うか?(笑)高機能なんだからそもそも賃料も高いのに。
物流業界知らなすぎでしょ。
897: 匿名さん 
[2014-05-02 09:34:43]
893
好きな間取り選べませんよ。
もう残りの部屋は、ある程度向きと間取りが限られたものしかありません。
898: 匿名さん 
[2014-05-02 09:59:24]
884です。
皆さんありがとうございました。
どこも人気な間取りは競争ですよね。候補として検討してみます。
899: 匿名さん 
[2014-05-02 11:13:30]
896
極端な例を挙げただけだよ。
そんな月一しか使わいならこんな都心に近いところ契約しなくても良いくらいわかってるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる