日神不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パレステージ岩槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. パレステージ岩槻ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-19 05:52:16
 削除依頼 投稿する

パレステージ岩槻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町三丁目2869番1(地番)
交通:東武野田線 「岩槻」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:64.51平米・66.15平米
売主:日神不動産


施工会社:多田建設株式会社第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2014-02-25 09:08:22

現在の物件
パレステージ岩槻
パレステージ岩槻
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町三丁目2869番1(地番)
交通:東武野田線 「岩槻」駅 徒歩4分
総戸数: 31戸

パレステージ岩槻ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2015-05-07 19:01:14]
4戸から減らないね。
125: 匿名さん 
[2015-05-11 20:33:43]
はやく地下鉄を!
126: 匿名さん 
[2015-05-17 20:37:52]
大宮より岩槻の方が街並み的にはいいのかなあ。
127: 匿名さん 
[2015-05-17 22:33:44]
野田線遅くないかな。地元の人以外は不便に感じると思う。地下鉄は未だに出来上がってないから、もう無理でしょう。高速鉄道を延長するなら新都心に入れるべき。
128: 匿名さん 
[2015-05-19 12:49:11]
和風なエントランスホールが素敵です。
CGの様に、年中素敵な緑があるといいのですけど。
間取りは若干小さ目なお部屋が多いです。
単身とまでは言いませんが、DINKSだったり、子供1人のファミリーでも
なんとか大丈夫なのかな?とは思いますが、いかがでしょうか?
129: 匿名さん 
[2015-05-19 13:17:55]
地下鉄は2017年に着工するそうですよ。岩槻に伸びなきゃ意味がないです。
130: 匿名さん 
[2015-05-29 15:10:20]
完売まじかw
131: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-03 06:21:35]
入居予定の者ですが。感じとしては良いと思います。でも、お風呂が人によっては狭いかな。
11階以外は、上部住居者の走り音とか若干気になるかと。上から埃が落ちて来るのでは。
唯一の楽しみは、7回以上の方は岩槻花火大会がよく見れるのでは。
さいたまスタジアムの方角には晴れればスカイツリーむ薄く見れます。なので、運が良ければ
墨田区花火大会が見れるかもしれないのがあります。
132: 匿名さん 
[2015-06-04 10:48:09]
駅と公共施設が隣接していることはとても有難いです。
役所での書類を取得するのは、意外と面倒なものなので
近いと苦ではありませんから。

岩槻駅も徒歩4分なのも良いですし、
あとは、近くにスーパーが数件あると嬉しいなと思います。
133: 匿名さん 
[2015-06-04 12:10:18]
今はサティだったスーパーないのかな。最近行ってないな。
134: 匿名さん 
[2015-06-07 10:33:57]
あと3邸のみの販売なのかしら。
物件価格も買いやすいから良いなと思ってますが
戸数が少ないことに少し不安はあります。

修繕積立金が4,200円・4,320円とお安くて
これから先もずっとこの価格で維持していけるものなのかなと。
135: 匿名さん 
[2015-06-07 11:05:33]
埼玉高速鉄道が埼玉新都心駅に伸びたほうが、今の埼玉高速鉄道の沿線の価値は上がると思います。東京オリンピックで、埼玉スタジアム・埼玉スーパーアリーナを使うので、浦和美園駅と埼玉新都心駅のアクセスを良くすべきだと思います。
136: 匿名さん 
[2015-06-08 10:35:35]
その通りなんだけどね。岩槻、蓮田は人口減少の日本でこの先どうやって栄えるのか。
鉄道のある桶川、鴻巣ですら今でもあの程度なのに。
137: 匿名さん 
[2015-06-08 21:53:25]
>>136
まったくわからない???
138: 匿名さん 
[2015-06-11 12:27:30]
2邸が今販売中となっているようです。

岩槻駅より徒歩4分なので、交通便は文句なしですが

総戸数の少なさが気になります。

大規模過ぎるマンションもちょっとどうかなと思いますが

少なすぎると、空家がたくさん出てきたらどうなるのかと

先のことを考えすぎてしまいますね。
139: 匿名さん 
[2015-06-17 00:10:50]
岩槻に地下鉄伸ばせば便利になる。
140: 匿名さん 
[2015-06-27 21:47:59]
購入者いますか?
141: 匿名さん 
[2015-06-27 21:58:18]
岩槻って駅前で駐車場代この位なんですか?
142: 匿名さん 
[2015-06-28 18:35:45]
どんどん人が消えてくのでさらに安くなります。
143: 匿名さん 
[2015-06-30 12:44:11]
交通の利便性は、通勤や通学のことを考えると本当に大切だと思います。
駅から近いことや、近くに駅が開通するとなると楽しみが多いですよね。
私も、今は駅から少し離れた立地に住んでいるため、駅チカの物件の良さは改めて実感します。
144: 匿名さん 
[2015-07-12 23:05:43]
戸建ではかなり空き家問題が出てきていますが、マンションも結局長い目でみると空き家の問題は大きくなるのかもしれないです。
空き家の問題から回避しようと思うと、結局買い替え、住み替えが必要になってしまうのかな?
何か良い対策が出来るとよいのですけど。
145: 匿名さん 
[2015-07-12 23:19:09]
>>143
もう、ちょっと詳しく説明して下さい。
146: あ [男性 40代] 
[2015-07-13 21:03:50]
岩槻駅から浦和まで通勤してますが、野田線降りてから、JRまでが遠い…
桶川とかのほうが、電車一本で楽だと思います。
岩槻は、車が無くては、かなり厳しい地域です。
岩槻には、公園が沢山ありますが、車なしでは、全て行けません。野田線沿線は、大宮意外 駅前は惨めです。
基本的に、車前提の地域です。
とくにこのマンションは、駅徒歩1分の駅近マンションでもないし、狭いし、駐車場が足りないし、どうしてこんなマンション作ったんだろう?
147: 匿名さん 
[2015-07-25 12:49:30]
アクセスは大事ですね
コンパクトなのでお仕事世代かリタイアされた高齢者向けでしょう
アクセスに越したことないでしょうけれど
駅は近いのは便利ですが駅前でいろいろすませられれる生活であれば、車は必須かな
1フロア3邸はゆったりでいいんですけど
148: 匿名さん 
[2015-08-04 13:16:22]
リタイヤ世帯が多いとなるとファミリーには住みにくそうかな
駅からの距離も近いのでそこは利点になりそうです。
戸数が少ないので将来的に管理費は値上がりするでしょうね。
その点も踏まえて購入検討するのがいいでしょう
149: 匿名さん 
[2015-08-11 09:33:43]
ホント野田線の駅舎はどこも酷いね…‥
もっとイマドキのお洒落な駅舎にしていただきます。
150: 匿名さん 
[2015-08-25 11:24:23]
車がなくてはならない地域で、リタイア世代向けと言うのも、
ちょっと無理があるような気はするのですが、きのせいでしょうか?
リタイアしてすぐなら、車にも乗るでしょうけど、
ずっと乗り続けるとなると、かなり難しいのでは?
家族に反対されるケースもよくありますし。
151: 匿名さん 
[2015-09-07 12:04:11]
車の運転ができるのは、せいぜい70歳くらいまででしょう。
それ以降の生活が車なしには難しい地域であるなら
子供と同居したり、老後の資金を余分に蓄えるなど
何らかの対策が必要になるのだと思います。
152: 匿名 
[2015-09-08 01:01:22]
この間地元の市の広報誌に100歳のドライバーが取り上げられてました。
案外年取っても運転できるのでは?
157: 匿名さん 
[2015-10-01 15:53:40]
車の運転は地方だとやはり重要なポイントになりますが、埼玉だとそこまででは。
それでもやはり検討材料になることは変わらないとは思いますけど。
後は個人でどのポイントを大切にするのか、ということが大切になってくるような気がしています。
158: 匿名さん 
[2015-10-14 15:34:27]
あれっ、今物件概要を覗いたら、もう残りは1戸だけですか?
間取りを確認すると典型的な田の字型ですが、角部屋になるのでしょうか。
どうしてここが残っているんでしょう。何階の部屋になります?

≫155さん
フィーリンナップとは何ですか?
159: 匿名さん 
[2015-10-27 11:29:38]
100歳のドライバーですか!(・・;)
目も耳も判断力も弱くなっているでしょうし、誰かが同乗しないと
危険でしょうねぇ。
ところでこちらの駐車場は9台ですが契約は先着順ですか?
もうとっくに埋まってしまったでしょうか。
160: 匿名さん 
[2015-10-30 17:44:34]
ここ散らし撒いて無いですよね…?
大宮公園住みだけど全く見ません。
161: 匿名さん 
[2015-11-13 12:32:43]
144さんの意見聞いて、なるほどと思いました。
確かに今は、戸建の空き家問題が大きく扱われていますが、
現在たくさん建っているマンションの多くが建て替えの時期になったころ、
また別の形で空き家だとか建て替えできないとかの問題がたくさん出てくるのかもしれません。
162: 匿名さん 
[2015-11-14 07:28:02]
春日部のエンペラレジデンスも完売しましたね。
ここもラスイチなので時間の問題でしょう。
163: 匿名さん 
[2015-11-27 22:06:19]
洗面室やバスルームのミラーって結構高さありますね。掃除とか大変そう。高いところは主人に頼んだ方がいいかな。そんなに高くミラーっているのかな???
164: 匿名さん 
[2015-12-04 12:00:20]
鏡の高さはそんなに気になりませんでした。
それよりも、魔法びん浴槽という設備が良いなというほうに目がいってました。
設備はキッチンも含めて使いやすい感じでとても良いと思います。
165: 匿名さん 
[2015-12-06 11:27:15]
残りあと1邸となったようですが
値引きとか交渉次第ではあるのでしょうか。
入居されている方に、住み心地をお聞きしてみたいです。
166: 匿名さん 
[2015-12-07 14:19:35]
値引きなんてあるわけない。
野田線の急行運転開始で大宮からノンストップになる岩槻。
ラスト1戸は9階でしょ?
放っておいても売れる。
167: 匿名さん 
[2015-12-16 18:35:59]
一年以上売れ残ってますよ。値引きもありました。
168: 匿名さん 
[2015-12-18 11:49:42]
残りはあと1邸のみのようです。
確か3000万円台だったと思いますが
値引きされた価格でしょうか。
167さんが書かれているように、もう1年過ぎていますから
値下げしても売りたいはずだと思います。
169: 匿名さん 
[2016-01-05 09:48:56]
間取りの広さが中途半端なのが要因では。
ファミリー世帯で住むには手狭ですし、単身者には広い。
上の階の魅力って眺望が良い点と日照が確保される点かと思いますが。

170: 周辺住民さん 
[2016-01-07 12:38:26]
野田線の急行運転ですが、
平日9時~16時の間で、1時間当たり2本のみの運行です。
つもり通勤通学には全く使えない、なんちゃって急行です。
線路が2本しかないから、物理的に通勤時間帯の急行運行は不可能です。
通勤時間帯に急行を走らせると、岩槻駅とそれほど利用者数が変わらない
7駅分つまり7倍の利用者の反感を買い、路線価値が下がりますからね。
171: サラリーマンさん 
[2016-01-07 13:09:19]
のだ線なんだから、ゆっくりでいいですよ。

しかし、よく30戸も売れたな~
半分は、賃貸になると思ってました。
172: 匿名さん 
[2016-01-20 11:38:39]
スーパーはTOBU食鮮市場、マルエツ、ヤオコーなど3種類あるので日常の買い物は便利そうでいいですね
少し気になったのが、小学校までの距離。子供の足で15分くらいかかりそうですから、毎日少し大変かな
帰宅時も学童の帰りは一人では危険がありそうですね
173: 匿名さん 
[2016-01-20 15:09:33]
ユニットバスのスリ段が使いにくそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる