鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-25 10:07:29
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート4です。
引き続き情報交換したいです。

前スレ
 part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405290/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事 、野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-25 00:10:45

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4

323: 匿名さん 
[2014-03-05 22:09:01]
アンケートって、他のマンションも見たか、価格についてどうか感想言わされるやつ?
こりゃ当分、販売延期ですかね。
324: 匿名さん 
[2014-03-05 22:15:00]
いや、販売延期はしないでしょう。
価格の安さだけに目が眩んだ稼ぎの少ない人たちが食いつくから。
325: 匿名さん 
[2014-03-05 22:27:18]
自称豪華なマンションの人達からのネガが多いね。
ご近所同士なんだから仲良くしましょうよ。
326: 匿名さん 
[2014-03-05 22:30:55]
各々が地域No.1物件になりたいんでしょ。
仲良くなんて無理
327: 匿名さん 
[2014-03-05 22:47:30]
勝どきは1913年、約100年前に埋め立て完了。
関東大震災の前に隅田川の浚渫土で埋められた。
しかも埋立後10年で起こった関東大震災でも被害のなかった勝どきの地盤はかなり頑強と言える。

晴海は1931年完成、関東大震災以降の震災時のガレキを埋立に使用しており地盤が水分を含みやすいとい地盤と言える。
関東大震災クラスの地震を経験してない埋立地なので、同クラスの揺れでどうなるかは未知数。

つまり地盤に関しては勝どきに軍配があがる。

328: 匿名さん 
[2014-03-05 22:54:10]
でも、液状化予想マップを見ると…
329: 購入検討中さん 
[2014-03-05 22:58:41]
ここ買える人は内陸でも買える人達だから、液状化ネガしても意味ないよ(笑)

330: 匿名さん 
[2014-03-05 23:01:50]
営業さんも大変だろうなぁ
このマンションを自信持ってアピールするって結構難しいと思う
331: 購入検討中さん 
[2014-03-05 23:03:55]
↑買えなとこうなるよ(笑)
334: 匿名さん 
[2014-03-05 23:18:48]
アピールするというより、やはり何か不安な箇所・ネックポイントはあるかどうかを気にしているみたいだね。
339: 匿名さん 
[2014-03-05 23:35:42]
早く他に目を向けてもらって、真の検討者はじっくり決めて行きましょう!ただし、このスレ見てない人のが多いから、競争率は期待ほど減らないかもだね。
340: 匿名さん 
[2014-03-05 23:42:22]
残念だ、いいマンションですもんね!
341: 匿名さん 
[2014-03-05 23:54:25]
晴海と勝どきの大きな違いって無いと思ってたけど、たしかに関東大震災でもなんともなかったっていう実績は大きなポイントだね。
KTTは安い、ドトールが豪華って書き込みが多いけど、KTTも安くはないでしょ値段相応かちょっと高いよ。
内廊下だしビューやTTTより仕様が高いので仕方ないかなとは思うけど。
ドトールはどこが豪華なのかは良くわからなかったけど(仕様は大差なさそうだった)価格はかなり高いね、シャトルバスが必要な立地にしては相当強気な設定。
賃貸やリセールはかなりきつそうだけど、永住狙いなら問題ないかもね、価格の高いマンションに住んでますって気分には浸れそう。
ノリで高い買い物出来る人向きだね。
342: 匿名さん 
[2014-03-06 00:36:47]
マンション買う上で間取りは重要。ここは間取りがひどい
343: 匿名さん 
[2014-03-06 03:58:30]
間取りがひどいってネガが多いけどさ、
どうせ買う方からしてみれば、選べるのは一つの部屋なんだから、
値段と相談で相対的によい間取りと思うものを選べば良い。と思うのだが。

やっぱりドドール営業マンのネガが多いのかな?
それともドトール購入しようと決めた人たちが、自分の判断を正当化しようとして
競合物件のあら探しをしているってところかな。
344: 匿名さん 
[2014-03-06 04:31:45]
悪い間取りの中から一つを選ぶのも辛い。貯湯槽付き間取りだし。
345: 匿名さん 
[2014-03-06 05:33:18]
スミフの割高物件掴んで、後々揶揄されるよりはマシかな。
豊洲シンボル、ツインは、エントランス豪華で、スミフ晴海とかぶるけど・・・
346: 匿名さん 
[2014-03-06 05:39:12]
古いのと比べて、優位性を語っても意味なし。
349: 匿名さん 
[2014-03-06 09:30:51]
最近、間取りが悪いと話題に上がるけど、その悪いと思う物件にしなきゃ良いだけで購入検討者はそんなことは百も承知。確かにトライスターの中心部に行くほど、無理がある間取りになるけど、トライスターの宿命だから。先端に行けば良い間取りが有るよ。逆に賃貸で貸す目的で買う人もいるだろう。次は貯湯槽付きだからとか、豪華じゃないのに高いとか、俺のシリーズだとかネガレス待ってます。
350: 匿名さん 
[2014-03-06 09:32:58]
確かに。そこで暮らす時間が1番長いからね。
敷地に住むんじゃなくて自分が選んだハコの中に数年暮らすんだよな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる