大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プレミスト浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-16 23:56:14
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
総戸数:86戸
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩5分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/ut10/index.html

[スレ作成日時]2014-02-25 00:02:36

現在の物件
プレミスト浦和常盤
プレミスト浦和常盤  [第1期~第3期(最終期)]
プレミスト浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

プレミスト浦和常盤

452: 匿名さん 
[2014-07-01 21:48:55]
ふとん売ってます
453: 匿名さん 
[2014-07-01 21:54:25]
この三月までは、
ウドン打ってましたです。
458: 匿名さん 
[2014-07-02 07:20:12]
なんで、もっといいマンションを作ろうと思わなかったのだろうか…
459: 匿名さん 
[2014-07-02 08:15:31]
これ以上高くなったら仕様よくても売れないからでは。
463: 匿名さん 
[2014-07-02 21:01:58]
買う気は全くないが、買うそぶりを見せると営業が必死になって笑えるw
475: 匿名さん 
[2014-07-06 14:10:46]
隣のプラウドは、未だ完売してないのでしょうか?
477: 匿名さん 
[2014-07-07 19:14:34]
あの立地で売れない訳ないなり。
気づいた時にはプレミストも売り切れなり。
479: 物件比較中さん 
[2014-07-08 09:24:03]
こちらの物件の階高が幾つか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
480: 匿名さん 
[2014-07-09 07:45:03]
ここのレス、何故こんなに削除されてトビトビなの?前後関係分からず意味不明。
481: 匿名さん 
[2014-07-09 09:32:14]
ここは普通のハセコーマンションだと思いますよ。
483: 購入検討中さん 
[2014-07-12 17:58:55]
違うよ!ここは、営業がいろんな物件に書き込みすぎて復讐されてるだけだよ。
只のハセコーマンションなのにこんなに高くてかわいそうに…うぅっ(涙)。
484: 匿名さん 
[2014-07-14 13:39:32]
場所的にはメディカルセンターもイオンも公園も小学校も
どこもマンションを起点と考えるととても近いし
生活はしやすいとは思います。

この駅の駅力があまりなさそうな感じというか
地味な感じは否めないけれども。
普通の住宅地だからこんなもんでしょうか。

あとはマンション自体が充実しているかどうか
という風に考える感じなのかな。と思います。
485: 匿名さん 
[2014-07-14 20:39:29]
>>483 確かにハセコーなのにと思うと…申込なのにまったく盛り上がりませんね。

>>484みたいな書き込みってよくみるけど、あなた購入検討者ですか?
すごい第三者客観的に冷めたコメントのようでいいから欲しいとも言わず
駄目とも言わず買う気もしくは検討する気もあるのかと思ってしまいます…
487: 匿名さん 
[2014-07-16 18:17:03]
ここをこの値段で買うなら都内に買った方が便利そうではあるんだよね。
練馬板橋北足立荒川墨田江戸川江東あたりなら買えるでしょ。
もしかしたら豊島中野あたりもねらえるのでは?
488: 匿名さん 
[2014-07-16 23:57:17]
この物件の長所、短所を語るのは自由だと思いますが、あまりに品のない言動や、クズ物件だとか、明らかな誹謗や中傷は、ご自身のためにも控えた方が良いと思いますよ。余計なお世話ですみません。
489: 匿名さん 
[2014-07-17 00:43:39]
背の低いペラボーは萎えます。
490: 匿名 
[2014-07-17 01:14:52]
このマンション、イオンに行く時、黒潮の前通りますよね。
夜、黒潮の電球が道路を照らしていてやけにまぶしい。
以前、警察が注意していたが従業員が警察に食って掛かっていた。

黒潮の近所の社宅に住んでいるが、警察来すぎ。
搬入トラックの路駐や路上駐輪、他に何があると思いますか?
そこらへんも考えて購入を検討されたほうがいいと思います。

あまり詳しく書けませんが・・・。
492: 匿名さん 
[2014-07-17 19:47:07]
表現はともかく中部屋は確かに苦しい気はするよね。しかも高いし、中部屋だらけの物件だし。

ナローでも角部屋なら外側に面して部屋が作りやすいからそこまで悪くもないんだけど…
1フロア3~4部屋とかなら半分角だからまだしもね、とは思います。
493: 物件比較中さん 
[2014-07-17 20:32:41]
申し込み始まるけど、みなさんどうしますか〜?
494: 匿名さん 
[2014-07-17 22:36:08]
第一期は86戸中64戸の売り出しですか。高い高いと言われていましたが思った以上に要望が入ったんですね。仕様や間取りはともかく立地は抜群ですもんね。

売り出しの部屋は 70.54m2(11戸)~86.15m2(5戸) となっていたので南西角住戸は1階除いた5戸に要望が入ってるのかな?

価格帯は 4,699万円(1戸)~7,599万円(1戸) とのことなので大体坪220万~290万あたりですね。
やはり最上階南西角住戸は抽選なんでしょうね。好条件の部屋を買える方が羨ましいです。
496: 匿名さん 
[2014-07-17 23:50:58]
>>495
高い土地代と建設費を回収するにはそうせざるをえないのでしょう。長谷工に頼む時点でコスト圧縮したいというニーズがかなり高いはずですから。
これは長谷工以外が設計、施工しても同じことで、その中で長谷工が戸数を稼いでかつ一番安くできるしというだけですけどね。
497: 匿名さん 
[2014-07-17 23:52:37]
ところで、売り出しの中で一番安い部屋は半地下の中住戸なんでしょうか?
498: 匿名さん 
[2014-07-20 10:08:21]
104の最高値がトレサージュの一割増しという予想はあたってましたね。それでも要望があるということはまだまだ浦和界隈の購買力のポテンシャルは高いということですね。
499: 匿名さん 
[2014-07-21 00:10:33]
最近の集中豪雨は凄まじいですが、こちらの半地下住戸はどの程度の雨量まで耐えられる仕様なんでしょうか?一時間に200ミリとかよほどのことがなければ床上浸水はないですよね?
500: 匿名 
[2014-07-21 20:58:18]
>490の書き込みって真実なのでしょうか?
 少し気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる