旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください
 

広告を掲載

蘭 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

西武多摩湖線、一橋学園駅が最寄のエクスアンを皆様ご存知の方、どう思われますか?
南向きの3LDKを考えています。

[スレ作成日時]2004-02-07 17:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

エクスアン一橋学園について教えてください

2: 匿名さん 
[2004-02-07 22:50:00]
関係者ではありません、周囲には多少詳しいです。
物件はある施行会社お得意のもので遠駅の傾向があるのですが、駅近というメリットは珍しいですよね。
駅から4分、それ程公称値とのギャップもなくアクセスも一直線で良いと思いますよ。
物件仕様や間取りは、同施行会社のものと同じと思って間違いはないです。
気になると言えば隣接している学校ですが、学校独特の音(チャイムやクラブ活動など)はありますので、現地をよく確認されると良いでしょう。
反対運動は...ありますが、こればかりは...実際に現地の雰囲気を確認してみてください。
商店街は、お酒を置いている飲食店も多いので、どうか?...ということでしょう。
病院も近いですね、JR中央線へのアクセスも良し、十分に検討できるのでは?
3: 匿名さん 
[2004-02-07 23:14:00]
ここは売主と施行会社が、完全に別なんですね。
いい方向に働けばナァナァにならず、良い物ができそうです。
(関係者では、ありません。)

デメリットの情報をお持ちの方、書き込みいかがでしょうか?
実は検討してたりする者で、デメリットも知りたく。
4: 匿名 
[2004-02-10 16:26:00]
反対運動ありましたよね?それで工事着工が4、5ヶ月遅れたのに、竣工時期が
変わらないのはどうしてなんでしょう?本当に予定どおり建つのかなあと思いました。
突貫工事を少し心配します。
5: 匿名さん 
[2004-02-10 19:58:00]
施行たぶん長谷工ですよね。だとすると高級感を期待しないほうがいいで
すね。

部屋のプランをみましたが、今時の郊外マンションとしては全体的に
狭くないですか?。リビング11畳なんてかなり狭く感じますよ。
6: 匿名さん 
[2004-02-16 12:27:00]
2/14がMRオープンだったのですが、ご覧になった方のご意見を
お聞かせいただきたいです。
7: 匿名 
[2004-02-16 21:04:00]
行きました。チョコいただきました。
フローリングは高級感を出すために幅広らしい。かなり柔らかめにフローリングです。
門扉やトランクルーム、ディスポーザー付きでいいなあと思いました。
お値段はやや高いかなあと思うのですが、文教地区ってことを強調されてました。
高級感はあるのか、ないのか、私には分からないのです。。庶民だからか。。
皆さん、どう思いましたか?
8: 匿名さん 
[2004-02-17 00:13:00]
文教地区というよりは商業(商店?)地区という気がしました。
駅は近くていいのですが、やっぱり価格が高めだと思いました。
9: 関係者ではありません 
[2004-02-17 04:07:00]
頭金を貯金していたなど、着実に住宅購入を計画していたなら検討できる物件ですね。
自己資金でカバーできるのなら、高くもないですよ。
頭金が少なく同様物件で安いのがよければ、中央線沿線で駅から遠くて何物件もあるし...
(そのまま中央線に出れば、そこの駅から実質20分以上(?)歩いてありますよね。)
同様物件でも珍しい好立地条件(希少)、興味があるのならモデルルームに行ってみるべき!
10: 匿名さん 
[2004-02-17 17:48:00]
もし建築現場に頻繁に行く機会のある方がいれば、外から見える範囲だけ
でも工事の進行状況を写真にとって、レンタルサーバーなどにアップすれば、
手抜きかどうかなど分かる人には分かると思いますよ。
11: 匿名さん 
[2004-02-17 23:21:00]
>>04>>10
まだ騒ぐ程ではなく、工期は余裕がありますね。(理論上逆算して。)
また独立した売主ですので、監査されながら建設されますよ。

>>05
郊外とおっしゃりますが、利回りが5%もある人気エリアです。
立地的には良く、逆にこれだけよく確保したって感じです。
12: 匿名 
[2004-02-17 23:40:00]
日立製作所の跡地と聞きましたが、工場の跡地??
13: 匿名さん 
[2004-02-17 23:44:00]
社宅跡地です。
14: 匿名 
[2004-02-19 11:35:00]
いい立地ですよね。緑多くて。とても環境が気に入ってしまいました。隣りが救急病院なので救急車が通るかなあ。
でも、ある意味病院は近いほうがいいし。南側に、日立の寮が建っていて、マンションが後で建たないかなとは思いますが。
15: 匿名さん 
[2004-02-19 13:21:00]
>14さん
どうでしょう・・・あちこちで企業が社宅や寮を手放した跡地に
大規模マンションが建ってますので、私はそこが心配です。
16: 匿名さん 
[2004-02-19 23:49:00]
>15さん
建つと思いますよ。でも北側斜線の問題があるので、日照権は
必ず確保されるので、問題ないと思いますよ。
17: 匿名さん 
[2004-02-21 01:06:00]
そうですね。ここ4−5年で、寮はなくなるのではないでしょうか?
日照は、おそらく大丈夫と思いますが、眺望を期待されている方は、
小学校側がよいかと。

土地的には社宅後ですので、まあ、こんなものかと。
利回りを話されていた方がいらっしゃいましたが、以前が高かっただけで、
現在は、5%もとれません。このあたりの70-75m2の賃料相場は、12万
-14万程度ではないでしょうか?
加えて、このあたりの一戸建て価格の推移を見ていただければと思います。
一ツ橋学園とはいいませんが、周辺地域では4500万だせば、35坪程度
の一戸建てが買えちゃいます。

仕様面でも、ハ○コーの物件として考えると坪単価は高目です。

土地感はありますが、はっきりいって郊外(田舎)です。
国分寺出るのも歩いてはシンドイですし、電車も単線です。
ちなみに西武線の最終は、0:21分。新宿を23:50分くらいが最終
でしょうか?最終のがすと、タクシーはながーーい列ができます。
駅周辺の商店街は雰囲気だしてますが、古いので、日常の買い物
には向きません。
結局買い物は府中街道沿いのスーパーに車で、、、となるでしょう。

基本的には、のんびり暮らすところですね。

ネガティブになってしまいましたが、玉川上水沿いの風光明媚さ
は大きなメリットと考えます。

どうしましょうか?悩んでいます。
18: 匿名さん 
[2004-02-21 01:43:00]
>>17
提示されている賃料に、差がありますね。
http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/chinryou.cgi?no=1280
商店街と(中央線〜)西武線をうまく使えないようであれば、
素直に辞めておいた方がいいと思います。
「買っておけばよかった!」と後悔はないでしょうが、
「買わなければよかった!」と後悔の可能性あり。
19: 匿名さん 
[2004-02-21 02:00:00]
郊外とか田舎とかは、もっと違うイメージではないかと...
「一橋は東京の郊外だ。」
「一橋は東京の田舎だ。」
なんか、違うよね?
言ってる人にも、会ったことがない...自分が知らないだけ?
   ...(失礼しました!)
20: 匿名さん 
[2004-02-21 02:00:00]
>>18
そうですね、、よく考えてみます。
私は、一ツ橋駅周辺の不動産屋を通し、現在住んでいるマンションを
借りていますので、、、。
結構、駅周辺には不動産屋ありますので、何気に入って情報を
あつめらるのも手かと。
ソースは私も指針として良く使っています。まあ、不動産を選ぶには
足を使うのも一つかと。

まあ、これも一意見として、見ていただければと思います。

21: 匿名さん 
[2004-02-21 08:07:00]
>>19
>郊外とか田舎とかは、もっと違うイメージではないかと...

ちょっと私の書き方が、悪かったかもしれません。

ただ、実態としては、地名に「一ツ橋」という名前がついているので
周辺と差別化できていますが(一ツ橋大学敷地は海外留学生用の
寮と、スポーツ施設、一部本部機能のみ、津田塾、武蔵美は、ちょっと
離れる。)、このあたりは、本当にのんびりしているところです。

国立、日吉等のイメージを持たれると、ちょっと違うかな?と。

生活エリアとしては、東村山、所沢エリアとなっています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる