野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド木場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 木場
  6. 6丁目
  7. プラウド木場
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-10-23 08:44:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kiba/

<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場6-31-2
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩5分
総戸数:49戸
間取り:2LDK~4LDK、71.7~96.15m2
入居:2015年5月下旬予定

売主:野村不動産
施工:木内建設
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-21 20:32:05

現在の物件
プラウド木場
プラウド木場
 
所在地:東京都江東区木場6丁目31-2(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩5分
総戸数: 49戸

プラウド木場

102: 匿名さん 
[2014-07-22 23:21:02]
プラウド木場タワーは眺望面ではこのあたりで圧倒的NO1バリューですが、実用面では通勤帰りにイトーヨーカ堂を利用して帰宅すると、トータル20分近く歩くことになるので住むには以外と不便な場所です。それを考えると江東区NO1スーパーが隣にあるこちらの方が満足度は高い気がします。
103: 購入検討中さん 
[2014-07-22 23:36:45]
>101さん
確かに西葛西駅徒歩8分で坪240~250で新築を販売している状況と比較すると、ここは決して高くないばかりか非常にお買い得に思えてきますね(荒川を超える西葛西駅かつ徒歩8分が坪240万なら絶対こっち買う!)

あれ、既に感覚が麻痺してきているようで怖い・・・(笑)
104: 101 
[2014-07-23 06:47:09]
>>103 さん
そうですね、西葛西への拘りがないなら比べて少し高いですが木場は十分ありだと思います。

昔は坪200越えたら高いなーと感じましたが、最近の坪250~260でまあ妥当かもと感じてしまうのは完全に麻痺してますね。(笑)
105: 匿名さん 
[2014-07-23 08:10:34]
>>102
生活利便性をとるか、眺望や(恐らく)高級な設備等をとるかですね。

スカイツリーや隅田川花火も見える北向きの中~高層階は凄くお高くなりそうな予感がします。
106: 購入検討中さん 
[2014-07-23 16:08:08]
駅近とこのご時世にしては広い部屋(70m2未満で3LDKではない)というのは魅力的ですが、南側目の前の建物(オンワード)の建て替えがネックです。あとのネックはやっぱり首都高と直床。どんな物件も100点満点はないと思いますが、魅力とネックを天秤にかけてなかなか決めきれません。2020年以降は一気に値下がりになるのかなー、それまで待とうかなあと思ってみたり。ほんとマンション購入の決断される方は凄いと思います。
107: 買い換え検討中 
[2014-07-24 23:38:05]
木場タワーよりも平野3丁目の方が先に建ちあがるよ。
駅からは遠いけど、三つ目通りから離れているし、マックスバリュまで徒歩1分。
若干お見合いは気になるものの、住環境をとるか利便性をとるかって感じだね。
108: 購入検討中さん 
[2014-07-26 01:54:04]
全室アップします。回数ひとつ上がるだけで300万近く上がる何とも言えないバランスの価格です。
全室アップします。回数ひとつ上がるだけで...
109: 匿名さん 
[2014-07-26 23:31:07]
登録中だからカキコミ必死ですね。自作自演おつ。
さすが野村不動産!
110: 匿名さん 
[2014-07-26 23:36:04]
確かに煽り方が異様ですね。全戸供給して人気あります感を演出か。
実際は20件もいれば良い方ですよね。この場所と価格は無いわー
111: 匿名さん 
[2014-07-27 10:27:01]
>>110
要望は入ったんじゃない?
要望ないのに演出のために全戸供給するメリットは何もない。何件かは売れ残るとは思うけど実際の要望が20件はあり得ない。
ネガの煽りはもっとうまくやりなよ。煽るポイントがずれてて見苦しいよ。
112: 匿名さん 
[2014-07-27 12:22:17]
さすがネガティブコメントに対する反応が早いですね。大事な時期ですもんね!頑張れ営業さん
113: 匿名さん 
[2014-07-27 13:56:37]
一番広く坪単価が310万のプレミアム住戸をなぜ中層階に配置したのだろう。上層階は音を遮る西側のビルがなくなり、高速の騒音の影響が大きいからだろうか。一番高速側から離れてて、中層階で既存ビルで音が減衰され、かつルーフバルコニーも設置できるベストポイントってこと?
114: 匿名さん 
[2014-07-27 18:07:25]
しかし、わざわざ写真撮って価格表あっぷしたのにまさかの営業扱いとはずいぶんと失礼な方が多いですね。正直、仮に営業さんが情報上げたとしても検討者に有益な情報なら全く問題ないと思いますが。
115: 匿名さん 
[2014-07-27 18:14:31]
ちなみに「この場所でこの価格はないわー」何て言ってる方は今の都内の不動産価格を理解してない素人ですわ。
116: 匿名さん 
[2014-07-27 20:28:14]
今の不動産の価格って何?
建築費高騰で高すぎて、顧客がついてこれないから売れないんだろ?
どっちが素人なんだよw
117: 匿名さん 
[2014-07-27 20:37:30]
深川ギャザリアの目の前なのですね!ここは週末は駐車場待ちの列などは
できるのでしょうか?道路へだててだから渋滞などの影響はないかな。
深川ギャザリアは石製彫刻、庭園などがあって雰囲気がいいですよね。
子供とお散歩するのにすごくいい場所です。ティップネスなどもあるから
子供のおけいこ事の場所にもいいかも。子供のおけいこ事って送迎が結構
大変なんですよね。ここならすぐで便利だな。
118: 匿名 
[2014-07-27 22:37:34]
価格が何にも見えない価格表をあげて何か意味があるんですか?
119: 匿名さん 
[2014-07-27 23:25:51]
PCで見れば普通に見れますよ。人の行為に間違った文句言わないで少しは自分で努力てみては?
120: 匿名さん 
[2014-07-27 23:43:53]
>116
都内、近郊含めて新築物件は今順調に売れています。現在販売戸数が落ちているのは、単純に在庫不足という理由だけです。また年内竣工の物件位までは発注タイミング的に建設費高騰の波を全面に受ける前最後の物件と言われています。

売れていないという事実の誤認だけでなく、市場の状況も理解していないところを見ると今の価格で既についてこれないのは世間ではなく、あたなのことでしょ?

ちなみに、ここの売れ行きですが、私が今週申し込んできた際は非常に盛況でしたので戸数を考えると竣工前に確実に完売です。
121: 購入検討中さん 
[2014-07-28 00:09:57]
我が家も昨日申し込みしましたよ!
朝イチで行きましたが盛況でした。

この土日でどの位バラが付いたかご存知の方がいたら教えて下さい!
122: 匿名 
[2014-07-28 01:20:26]
119さま

努力てみます
123: 匿名さん 
[2014-07-28 15:01:24]
以前野村の別な物件を見学しましたが、しばらくすると毎日のように電話があり、良い話があるのでとのこと。再度モデルに行くと値引きの話をされました。
この物件がどうかはわかりませんが、悩んでいる人は待つのも手かもしれません。
124: 購入検討中さん 
[2014-07-28 16:59:06]
あと2戸って営業さんが言ってました。
125: 匿名さん 
[2014-07-28 17:30:55]
この場所で売れるんですねー
本当だったら凄いな!本当だったら・・・
126: 申込予定さん 
[2014-07-28 19:27:23]
週末の盛況を見ると残り2戸というのはありえますね。そうでなければ一期で全戸一斉受付けなんてしないでしょうから。私は坪単価がこことほぼ同じ単価で売り出した豊洲徒歩11分のBayzと迷い、利便性を考えてこちらにしました。

しかし、西葛西や大島でさえ今や坪単250ですから、少なくともオリンピックまでは今の坪単価を下回る価格で新築は買えないということですね。
127: 申込予定さん 
[2014-07-28 19:53:38]
今の在庫不足の状況で新規物件の新築買う場合、値引きはまず期待できないので一期で申し込まないと欲しい部屋が買えないばかりか、二期で値上げの危険さえあり絶対損しますよ。今、竣工後も残っている物件は値引き期待できますが、そもそも売り出し後に値上げし続けた結果売れ残ってる可能性があるので値引きしてもデベは全然痛くないというカラクリです。
128: 匿名さん 
[2014-07-28 23:18:00]
もういいよ。野村の営業のカキコミは。
必死すぎ!
この物件は売れてないよ
129: 匿名さん 
[2014-07-28 23:22:31]
確かに土日に見に行きましたがガラガラでしたよ。
盛況と書いてる人はガセネタです。
皆さん気を付けてください。
130: 購入検討中さん 
[2014-07-28 23:37:32]
>128 残念ながら私はただの購入予定者ですが、100歩譲って野村の営業さんのカキコミだとしても事実として売れている物件を何の根拠もなく売れていないとは、少なくとも野村の営業さんのカキコミよりもあなたの情報の方が掲示板の検討者には邪魔な情報ですよ。比較的近くで売り出しをしていた枝川アドレスのプレシス豊洲でさえ竣工前に売り切れたこともあなたは知らないのでしょうね?
131: 匿名さん 
[2014-07-28 23:51:51]
いやいやがらがらだった!

嘘はよくない
133: 匿名さん 
[2014-07-29 00:37:09]
ネガティブコメントがあがると、すぐにポジティブコメントが返ってくる。そちらの方がおかしくない?
本当に検討してる人は、カキコミしないよ。叩かれるのを嫌うからね。傍観するだけです。
プレシス豊洲とは価格が違うでしょ?何を言ってるの?
正気ですか?
134: ご近所さん 
[2014-07-29 01:34:57]
ここがこの価格だと、平野三丁目と木場タワーはいくらぐらいになるんでしょうかね…

いつになったら、売りに出されるんでしょうね~
135: 購入検討中さん 
[2014-07-29 02:43:12]
132さん 確かに書き込みのレベルが低過ぎますね。特にネガにしたい方のレスが酷過ぎる・・・。

> 本当に検討してる人は、カキコミしないよ。叩かれるのを嫌うからね。傍観するだけです。
あなたは神ですか?何故そんなことが分かるのですか?きっと思い込みの激しい方か、自分の感性が全て正しいという性格なのですね。

> プレシス豊洲とは価格が違うでしょ?何を言ってるの?
> 正気ですか?
全て説明しないと何が言いたいのか伝わらないようですね。大サービスで分かり易く解説しますが、ここまで親切に解説するのは最後ですから、次からはもう少し理解力を鍛えてくださいね。

プレシス豊洲の最終期の坪単価は約220万円でしたが、1年前のこの界隈の新築マンションの価格は180万~190万でした。駅遠マンションでアドレス的にも不利があり、わずか1年前ですが当時では到底売り切れるとは思えない220万円という価格のプレシス豊洲ですら、今の市場では事実として竣工前に完売したのですから、1年前にプラウド木場のお隣の「木場レジデンス」が坪230万円で完売していることも踏まえると、ここが坪260万で売れても何ら不思議はないということの例えで出した事例です。(プレシスもここも大通り&高速沿いというマイナス点が一緒ですので、比較し易い対象です)
ご理解いただけましたか?
136: 申込予定さん 
[2014-07-29 05:10:30]
平野3丁目は駅遠物件なのでここと同等、木場タワーは周りに高い建物がないプラス、木場公園側の永久眺望を売りにして、もしかしたら300万越えてくるかもしれないですね。
137: 匿名さん 
[2014-07-29 06:56:41]
先週7/25,26で一斉販売したようですが、今週もするんですね。いつまでやるんですか?一般的に、一斉販売ってどのくらい期間かけてやるものなんでしょうね。
138: 匿名さん 
[2014-07-29 08:02:34]
>>135
坪220は年収500万でも買えるが、坪260は年収1000万以上じゃないと買えない。もちろん自己資金ゼロでね。
年収1000万以上が全体の何%かご存知ですか?
あなたの理論は、1年前より価格が上がってることの証明であって、より条件の悪い物件が高くなって売れる証明じゃないですよ。特に年収1000万円クラスがこの環境を気にいるとは思えない。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
139: 購入検討中さん 
[2014-07-29 12:04:44]
他の物件が坪いくらだったとか、資産価値がどうとかに踊らされずに、本当に住みたいところに住めば良いんです。
140: 匿名さん 
[2014-07-29 17:30:23]
138さんが物凄く的確なこといわれてますね。
141: 申込予定さん 
[2014-07-29 19:57:05]
私がデベの営業ではないという発言を何度も無視したあげく、無関係なデベの営業さんをひとくくりに酷い言い方をされた発言は、流石に管理人さんが不適切発言として対処してくださったようで安心しました(ありがとうございます)

>138さん
先にも指摘しましたが、ご自身の主観のみで物事を語るのは気を付けられた方がいいですよ。また論破したいなら曖昧な表現は排除して明確なデータを示してください。そうでないと議論にさえなりません。

■主観と曖昧さの例
>特に年収1000万円クラスがこの環境を気にいるとは思えない。
まさに主観ですね。あなたの価値観だけで物事を捉えないでください。ここを良い環境と感じて申込みや検討している方、また既に近隣にお住まいの方にも大変失礼な発言です。

>坪220は年収500万でも買えるが、坪260は年収1000万以上じゃないと買えない。もちろん自己資金ゼロでね。
これも突っ込みどころがあり過ぎるので、分かりやすく諸経費等は省いた単純計算で解説しますが、プラウド木場のメインとなる74㎡の部屋を基準にした場合、坪220では約4900万、坪260では約5800万という価格になります。年収500万の方が4900万のマンションを頭金ゼロで買うと年収の9.8倍、年収1000万の方が5800万のマンションを頭金ゼロで買うと年収の5,8倍のローンとなります。
どちらが背伸びしたリスクの高い購入であるか明確ですよね?

以上です。返信をこれ以上増やすと私も荒しと捉えられてしまうのでこれ以上は返信しませんので悪しからず。
142: 購入検討中さん 
[2014-07-30 23:38:33]
>>140
どこが?(笑)
143: 匿名さん 
[2014-07-31 07:31:23]
売れてないことにしたいネガさんがいますが、全戸一斉売り出しに申し込みは半分もないとのネガはさすがにビックリです。
再来週には先着順がわかるのでそこでハッキリしますね。
144: 匿名さん 
[2014-07-31 08:56:23]
便利なんだけど、周辺の雰囲気が、いまいち踏み切れないよね。
しかも水路に囲まれてるし。
145: 匿名さん 
[2014-07-31 15:04:44]
ここに6千万出して住む人すごいな
そんな人にとってそれ位はした金なんだろうな
あれ?6千万が端金ならタワーの方買うかな?ターゲットは誰なんだろ??


146: 匿名さん 
[2014-07-31 22:11:29]
冷静に考えれば考えるほどここは何が良いのかわからない
147: 購入検討中さん 
[2014-07-31 22:14:59]
>>141みたいな人が入居者の中にいると思うとゾッとするんですが、大丈夫ですかね?
148: 購入検討中さん 
[2014-07-31 22:57:16]
>>147
141さんの何が気に入らないんでしょうか?
至極真っ当なコメントだと思いますが。
大丈夫ですかね?と言われれば、大丈夫じゃないですか。
としか言えませんね。
149: 購入検討中さん 
[2014-07-31 23:09:19]
>>148
135のコメントも同一の方だと思いますが、なんだかムキになりすぎで怖いというか。隣や上下の部屋になると大変そうな気がしただけです
150: 匿名さん 
[2014-07-31 23:12:22]
3ヶ月近く、当初の販売時期から遅らせての一期販売。
ある程度、全戸数に対する見込み客がついたのかと見てますが、このタイミングで資料請求しただけの我が家にも、価格表が送られてくるのはどういった意図なんでしょう?(うちは場所下見して盛り下がった口です…)
木場タワーの布石打ってんのかなぁ。
151: 購入検討中さん 
[2014-08-01 00:38:02]
>>149
なるほど、言われてみれば確かにそうですね。
152: 購入検討中さん 
[2014-08-01 02:22:29]
>148、149さん
10年以上マンション暮らしですが隣近所さんに文句を言ったことは1度もないので大丈夫ですよ。仕事はコンサル業なのでロジック漬けですが普段は反動でかなりゆる~い性格です。自分で言うのもあれですが、職業柄、管理組合の役員になれば管理体制の見直し等コスト削減や資産価値を上げる為に良く働いてくれると思いますよ(笑)
153: 匿名さん 
[2014-08-01 02:29:12]
ここは眺望や閑静な雰囲気は期待できないですが、映画好き、ジム好き、ゴルフ好きには徒歩3分以内に全て揃っている天国のような環境だと思いますよ。
154: 匿名さん 
[2014-08-01 08:31:53]
でも、ここの映画館、休日はえらいことになってますよ。
あんまりじっくり見る環境じゃないので、映画好きはもうちょっと都心に移動して見たほうが良さそうです。
155: 匿名さん 
[2014-08-01 11:46:05]
ところが、レイトショーは空いてて安いから超オトク。
終わりが深夜だから近所の人しか来ないし。
156: 匿名さん 
[2014-08-01 20:50:00]
ですね。平日レイトショーはガラガラなので会社帰りによく利用させてもらっています。しかもIMAXあるのもポイント高いです!
157: ご近所さん 
[2014-08-03 01:07:03]
平野と同じ価格帯になりそうなら、平野の環境の方がいいな…
どの駅からも遠くて前のマンションが邪魔だけど。
158: 申込予定さん 
[2014-08-03 21:11:06]
全戸完売でした
159: 入居済みさん 
[2014-08-03 23:17:32]
抽選に外れた方には申し訳ないですが、当選と全戸即日完売のダブルニュースで幸せな日になりました!この単価では消費者が絶対ついて来れないとか言ってる方もいましたが、今の市況では決して割高ではないというヨミが当たっていたようで、ひと安心
160: 申込予定さん 
[2014-08-04 00:17:29]
>>159
当選おめでとうございます!
意外と抽選率が高くて驚きでしたが、なんとか当選してよかったです。お互い、いい買い物をしたと思っていい人生を歩みましょう。
所長の笑顔が何とも言えず幸せな気持ちになりました。
161: 入居予定さん 
[2014-08-04 02:44:01]
>160さん
おめでとうございます!確かに思ってたよりも倍率高かったですね。さ、私はこれからゴルフと映画三昧です。ちなみに、すし三昧も徒歩2分で味わえます。
162: 匿名さん 
[2014-08-05 10:10:24]
この価格で完売スゲー!!
163: 匿名 
[2014-08-05 10:28:25]
野村でこの程度の規模なら、完売して当然でしょう。
164: 匿名さん 
[2014-08-06 13:55:26]
9階からはワンフロアに2戸というところがいいですね。
ルーフバルコニーつきの間取りはあこがれますよね。
屋上が緑化になっているのは、温度が上がらないためなのでしょうか?
屋上は出入りは自由ではないですよね?
165: サラリーマンさん 
[2014-08-06 23:01:13]
ここはヨーカドーも近いし駅からもそれなりに近いし、いい物件のようですね。近隣に店が少ないのが欠点か…
あと、高速が近いのも問題点です。で
166: 匿名さん 
[2014-08-08 19:37:32]
1001は空いてると郵送が来ました
予定価格より少し下がったんですね
早速キャンセル?
167: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-09 00:39:23]
やっぱりな展開ですね
168: 匿名さん 
[2014-08-09 00:43:07]
なんだよ、平日レイトショーすいてる情報真に受けて、トランスフォーマー見に行ったら、ダダ混みだったじゃねーかよww
169: 匿名さん 
[2014-08-09 03:55:54]
野村は高くても売れますねー!
割高なのにブランド力ですか?
日本人はブランドが大好き!
170: サラリーマンさん 
[2014-08-09 18:27:10]
若い人意外に多いすね
171: 検討中の奥さま 
[2014-08-11 18:02:04]
1001はもう埋まっちゃったかな〜
ほしいなー
172: 匿名さん 
[2014-08-12 00:00:59]
>>163
いや、ですから完売してませんから。
なぜ完売という誤情報が流れてるんだか。
173: 入居予定さん 
[2014-08-12 09:46:27]
抽選当日は完売だったけど後日キャンセルが出たんですよ。
174: 匿名さん 
[2014-08-14 01:09:54]
>>173

166ですが
キャンセル?だとしたら即日でしょうね
抽選日の翌日か翌々日位には郵送届いてましたから
さすが仕事が早い

ちなみに上下階の外れた人に優先的に割り当てたりできないもんなんですかね
売り手にしてみれば再キャンセルのリスクも低いだろうに
175: 匿名さん 
[2014-08-19 19:22:41]
スーモには704と804が売りに出てました
抽選外れた方には朗報です
そんな方がいるんだとすれば・・
176: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-19 22:15:48]
704と804もですか!?
キャンセルなんでしょうか、一旦購入してすぐキャンセルとかありえるの??あ玉金も戻ってこないでしょうし・・・
177: 匿名 
[2014-08-20 00:17:54]
これは頭金を払う前の仮契約に対してのキャンセルです。
ですから厳密に言うと完売というのは早かった訳です。
でも、残りの部屋もすぐ売れるでしょうね。
178: 匿名さん 
[2014-08-20 10:25:34]
704ってバルコニー付きだったかと
条件いい部屋ばかりで3部屋も
これは推して知るべし
179: 周辺住民さん 
[2014-08-20 23:06:26]
まだ木場タワー×2の情報は出ないのかな・・・?
180: 周辺住民さん 
[2014-08-21 16:34:23]
まだ売れてないとは、、。人気ないですね。
181: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-21 21:28:46]
かわなくてよかった
182: 匿名さん 
[2014-08-21 22:37:05]
「即日完売」この手の情報操作はマンション販売での常套手段です。
情報に流されずに人の言葉に一喜一憂しない事ですね。
正直このレベルの物件は決まるのに少々時間がかかるのが普通です。
でも自分が気に入ればそれで良いのです。
ただそれだけです。
184: 匿名さん 
[2014-08-21 23:28:02]
そうですよね
さすがにこの場所この仕様でこの価格はプラウドブランドでも売り切れるわけないですね

それでも気に入った人はいいとして
迷ってる人をだまし打つような売り方はみっともないですねー

185: 匿名さん 
[2014-08-22 00:17:57]
抽選に参加しましたが、当日は確かに全て決まって完売しましたよ。なので完売表示は正しいし、キャンセルでたらすぐに完売表示は消えてましたから怪しいことはやってないかと。うちは抽選で外れちゃいましたが、もともとすぐの日程で一時金振込の期限が設定されてましたからこのタイミングでキャンセルがでてくるのは審査落ちもあるのかなと思ったり。営業さんの話では予算をあげて買おうとしてる人も多いみたいでしたから。
木場タワーはさらに高いでしょうからどうなんでしょうね。
186: 周辺住民さん 
[2014-08-22 09:43:16]
一時金を振り込まないのと審査落ちは別なのでは?
審査落ちるような方はより安い部屋に誘導しますよ

木場タワーがさらに上がったとして・・
住み慣れると便利だけど、とは言えそこまでして木場にすむ必要あるかな?
皆さんご事情はおありでしょうが
187: 匿名さん 
[2014-08-22 09:55:04]
>186さん

そうなんです。抽選から2日以内が一時金の期限だったので704.804のキャンセルのタイミングが遅くて、審査落ちなど別の事情があるのかなと思ったんです。
おっしゃるとおりうちも木場が気に入ってるわけじゃなかったんですがずっと物件を探している中で、このくらいの予算で駅近、都心までの距離の近さ、広さの点で総合的に納得できるマンションがほとんどなくこの物件を見つけました。正直清澄白河の方が近場だと良いのですが…
湾岸のタワーマンションは元々好みじゃなくて検討外だったのもあります。
木場タワーもギャザリアと逆方面で駅から遠く隣に警察署もあるのでさらに高いとなると積極的になれないとこがあります。
188: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-22 11:26:29]
ヨーカドーがなくなったら終わりですね
189: 買い換え検討中 
[2014-08-22 22:44:53]
抽選販売の再募集と言うことは、応募した数人に断られ続けたということか・・・
190: 匿名さん 
[2014-08-23 14:30:56]
今日もセールスの電話来ましたよ
まだ売れないみたい

上下階や価格帯が近い部屋の抽選に外れた全ての方にも見放されたんですね
そもそも本当に抽選があったのかな??

価格帯の低い部屋だけはあったのかな?

191: 入居予定さん 
[2014-08-23 15:29:10]
>190さん
抽選になったお部屋は複数ありましたよ。
確かに人気が集中したのは低層階でした。

本日セールスあったのは10階ですか?

本日、ローンの本申込み会に行きましたが、
10階の1部屋以外は全て決まっているようでした。
9月上旬でモデルルーム解体と聞きました。
完売間近の様です。
192: 匿名さん 
[2014-08-25 16:30:11]
9月までに完売出来なかった場合は
しばらく時間あけてから現地モデルルーム見ながら検討出来るんですかね
両国みたいに
193: 匿名さん 
[2014-09-01 00:12:58]
あんなに盛り上がってたのに、なかなか売れませんね…
194: 契約済みさん 
[2014-09-01 15:47:45]
実際はラスト1件も既に決まっているとの事です。
週末には完売表示になりそうです。
195: 匿名さん 
[2014-09-02 10:46:18]
ならないでしょうね
公式HPには別の部屋がキャンセル住戸と語られて掲載されてますよ
196: 匿名さん 
[2014-09-02 10:52:45]
残っていた10階の部屋は契約が入り、新たにローン審査落ちでキャンセル住戸が一部屋出たんですよ。
この部屋は低層階で価格もそこまで高くないので早く決まるんではないかと思います。
まぁこのくらいのキャンセルはどこのマンションでもあるんじゃないかと思います。

197: 匿名さん 
[2014-09-02 12:42:47]
見事に即レス
さすが優秀な営業さん
198: 匿名さん 
[2014-09-02 23:40:11]
って言ってるそばから完売しましたね。
199: 匿名さん 
[2014-09-03 17:51:32]
祝!完売!
200: 匿名さん 
[2014-09-04 12:35:26]
即日完売ではなかったですが、早期に売り切るのはさすがですね。
アンチプラウドの荒らしもぐうの音も出ない。(笑)

次の木場タワーは高くなると思うので苦戦する気がするけど、どうなんでしょうね?
201: 周辺住民さん 
[2014-09-05 00:31:03]
木場タワーが出るとこの界隈の住宅地としての評価も上がるはず。

そういう面でも期待です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド木場

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる