ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里丘(旧名称・吹田市長野東プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. ジェイグラン千里丘(旧名称・吹田市長野東プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-24 19:42:10
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン千里丘(旧名称・吹田市長野東プロジェクト)について情報お願いします。
千里丘駅の周辺って暮らしやすいでしょうか。
全邸トランクルーム完備されていて、収納が期待できそうですが、どうでしょうか。
物件のことなどいろいろご意見ください。


所在地:大阪府吹田市長野東2069-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩8分、阪急京都本線「摂津市」駅徒歩15分
地域・地区:第1種住居地域・25m第4種高度地区
敷地面積:1,711.23m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数:37戸
竣工時期:平成27年3月下旬(予定)
入居時期:平成27年3月下旬(予定)
管理形態:区分所有者全員による管理組合の結成後、運営・管理業務は株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービスに委託予定
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
設計・監理(意匠):大鉄工業株式会社 一級建築士事務所(JR西日本グループ)
設計・監理:大鉄工業株式会社 一級建築士事務所(JR西日本グループ)
施工:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)

物件URL:http://www.jgran.jp/senrioka37/index.html

【物件名称及び詳細を追加しました 2014/04/08管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.5.6 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-19 14:29:08

現在の物件
ジェイグラン千里丘
ジェイグラン千里丘
 
所在地:大阪府吹田市長野東2069-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩8分
総戸数: 37戸

ジェイグラン千里丘(旧名称・吹田市長野東プロジェクト)

1: ご近所さん 
[2014-02-21 10:54:17]
今朝、マンション建設敷地内で、ラジオ体操してました。
いよいよ着工ですよ。



2: ご近所さん 
[2014-03-12 12:55:49]
モデルルームかな?”ジェイグラン吹田千里丘”前に建設が始まったようですよ
ジェイグラン吹田千里丘のモデルルームと同じ場所です。

基礎工事の掘削がはじまってます。
3: ご近所さん 
[2014-03-12 13:13:04]
ス―モの物件概要 ”JR「千里丘」駅へフラットアクセス”って
駅までフラットじゃないですよ。駅からは結構な上り坂です。まあ普通自転車でも登れます。

平日毎日、物件前、自転車で往復してます。
前の道路は、夜は通行少ないです。
周辺は南側が既存マンションがあり、北側の丘の上に千里ディアヒルズがあります。
4: ご近所さん 
[2014-03-12 16:28:37]
ここでフラットはブリリアよりも無理がありますね。
たまに前を歩くと人通り少な目で静かなイメージですが、夜は暗いんですか?
価格は前のジェイグランと同んなじぐらいですかね〜?
5: ご近所さん 
[2014-03-14 00:08:35]
普通自転車だと、立ちこぎになります。
6: 賃貸住まいさん 
[2014-04-02 23:29:37]
公式ホームページが開きましたね
7: 匿名さん 
[2014-04-03 23:44:42]
ジェイグラン千里丘

地上8階建 総戸数37戸
間取 3LDK~4LDK 72.69m²~96.53m²

http://www.jgran.jp/senrioka37/index.html
8: 周辺住民さん 
[2014-05-02 11:33:50]
モデルルームにノボリもたって、いよいよな感じですね!
もう、観に行かれた方はいらっしゃいますか?
9: 物件比較中さん 
[2014-05-04 08:41:45]
先日見てきました。
立地上ブリリアと比較されている方が多いようです。

ブリリアのような高級演出等は一切なく、周辺のマンションと同じような一般的なマンションという感じでした。

駐車場が機械式なのと、マンションが隣接しているのがマイナスですが、その分値段が下がることに期待しています。

値段はまだ教えてもらえませんでしたが、ブリリアの高級感演出と値段に辟易とされている方は検討されてもよいと思います。
10: 匿名さん 
[2014-05-05 12:26:45]
ホームページやっとですね!
見てみましたが、とても使いやすそうな間取りだと思います。
リビングも広いので3LDKのプランでも十分に広々と使えそうですね。
11: 匿名さん 
[2014-05-06 21:31:35]
公式ホームページには「駅からのなだらかなアプローチ」となっていますね。
住環境の画像にも平坦ではない様子が表現されていました。

坂があって駅まで徒歩8分、歩けなくはないけど微妙な距離ですね。
12: 匿名さん 
[2014-05-08 10:36:36]
千里丘なので坂は多いかなと思います。

駅まで8分と書かれているということは

歩幅のせまい人であれば、もう少し時間がかかるでしょう。

坂だとそれにあと何分かプラスで考えれば良いのかも?

雨の日は少し大変かもしれませんねぇ。
13: 匿名さん 
[2014-05-10 23:31:01]
豪華さは無いですが、よく考えられたマンションでした。
他社を批判しないし、私たちが検討しているマンションを私たちに合わせてしっかり分析してくれました。
営業マンのレベルが非常に高く好感が持てましたね。
14: 匿名さん 
[2014-05-12 10:21:16]
営業さんがライバルの悪口を言わないと信頼できると感じますよね!
自社のマンションを売ろうと必死なのだと思いますが、よそを批判するよりも比較対象として
メリットとデメリットを正直に伝えてくれた方が誠実だと感じてしまいます。
15: 物件比較中さん 
[2014-05-12 11:06:03]
ブリリアと比較中です。
ジェイグラン全戸ではないけれど予定価格教えてもらいました。
妥当な価格だと思いました。
ブリリアのA棟以外の棟の価格とほぼ同レベルだと思います。

営業さんは確かにブリリアの悪口は言いませんでした。
ブリリアとジェイグランとの壁や床の厚みの比較はされていました。
ブリリアより優っている点だけでしたけど(笑)おっと、それは当然ですね。
もちろん質問すればはっきりと答えてくださるし、
事実と現実を誠実にアピールする営業方針には好感を持ちました。

現地に行って知ったのですが、南に近い南東向き棟は4階建てで3LDKのみ。
南東側に隣接する賃貸マンションが6階建だったかな?
なので、視線が交差しない高層階の4LDK希望だったのですが
そもそもそれ自体が存在しないことが分かってしまいました。

4LDKはほぼ西向きに近い8階建て南西向き棟のみであることが判明し
ちょっとトーンダウン、クールダウンしているところです。
ブリリアのB棟、E棟(西に近い南西向き)に4LDKがあるとしたら、
近い条件になると思うのでちょっと立ち直ったら比較再開します。(笑)

16: 物件比較中さん 
[2014-05-12 11:43:55]
これまで吹田界隈であれこれ探しています。
近くのブリリアも一度見たのを含め、
今まで三井、野村などの物件も過去に見学させてもらい、
これまで同時期に販売されている物件を悪く言うような営業さんには
幸い出会わなかったので、大手ならきちんと教育されているんでしょうね。

こちらも良い方とのことで、場所的には静かで日当たりも良さそうで
気になっていたので、一度、見学して価格次第で検討してみたいなと思います。
17: 匿名さん 
[2014-05-13 13:29:35]
各居室がそれぞれに広いのと、各部屋に収納がたっぷりあるのはいいなと思いました。
たっぷり収納がある割に、あちこちに散らばっておらず、1か所にまとまっているので、家具などの配置も楽にできるのかもしれないですね。
細かい所ですけど、D2タイプの和室に内障子があるのも、マンションではなかなか無いのでいいなと思いました。
18: 物件比較中さん 
[2014-05-15 09:44:36]
間取りいいですか?バルコニー側の柱が部屋の中に食い込んでいて、さらにバルコニーも狭くないですか?
収納や設備はオプションや将来リフォームすれば変えられますが部屋の形は変えられませんからね、
コスト削減でしょうか?
19: 匿名さん 
[2014-05-15 10:25:09]
バルコニー狭いです。角部屋なのに南東側はバルコニーないし。
土地の狭さでそれしかできなかったんでしょう。
しかし下がり天井があれほど多く、しかも2段階になってるところも。
下がり天井の壁面にエアコン設置で更に出っ張って圧迫感。
せっかくのリビングがスッキリしない。
20: 物件比較中さん 
[2014-06-30 09:57:32]
ここ盛り上がってないね。
1期販売開始から2週間で完売宣言出ないって
何か重大な欠陥がある部屋でもあったんでしょうか。

価格オープンしてた部屋数からすると
1期は半分の20戸くらいで先着順だよね。
ブリリアとかに逃げられたのかな。
21: ご近所さん 
[2014-06-30 11:53:35]
個人的で素人丸出し暇人のアンチ意見ですが、
そもそものランドプランを
・ピロティにして1階駐車場(全戸自走式駐車場)
・西向きを減らして南向きをメイン
・戸数減少分は南向き上層階中心にカバー(しきれないか)
とした方が良かったように思います。
独断と偏見で断言すると南側のマンションは一部あまり民度が高くない人がいるし。
(ゴミルール無視、自転車歩道にはみ出してる などなど)
南向き1階作るのがナンセンス、できるだけ離した方がいい。

仕様はブリリアより良いように感じたので残念。

あと、工期がぎりぎり過ぎるような気が。
2月末竣工(残り8か月)8階建ての1階部分鉄筋組み始めたとこって。
大丈夫か?
今も土曜はやってるけどそのうち日曜もやるのかな。
お盆・年末年始は静かにしてほしいな。
22: 匿名さん 
[2014-07-01 17:42:37]
バルコニーが狭いことは視点を変えると良いことにも思えてきます。幅が狭いだけではデメリットなのですけどね。
奥行きがあまり無いと当然、庇の位置付けになる上階のバルコニー床の奥行きもあまり無いわけで、室内への採光力が望めるのではないでしょうか。

大雨などの吹込みが防ぎにくい側面もありますので何とも言えませんが・・。
ガラス手すりはともかくとしてコンクリート手摺のほうは浅いほうが採光はあると想像します。
23: 匿名さん 
[2014-07-02 12:50:19]
ブリリアと比較していましたが、結局ブリリアにしました。
理由はこちらの方が駅から遠い割りに、値段がそれほど変わらなかったからです。
設備は良いように感じたので、もう少し安ければ考慮の余地はあったのですが…。

ブリリアも奥の方は駅から遠いので、駅に近い部屋が売れてしまえばこちらに流れてくる人も出てくるでしょうね。
24: ご近所さん 
[2014-07-14 14:16:59]
買わないけど盛り上がりに欠けるので煽りを2件。

1期 9戸が販売開始後1か月経っても完売しない件。

HP更新が遅れてるだけなのか?
本当に売れてないのか?
要望書出してた奴がみんなブリリアと二股かけてて逃げられたのか?


工期大丈夫なんかなという件。

現在基礎工事中。
今月いっぱいかかるとして残り7か月。
3週で一層上げるとして24週=6か月。
あの狭い敷地で最後の1か月は外構工事しながら
内装屋・建具屋・住設屋・電気屋・水道屋・ガス屋・左官などなど
入り乱れて突貫工事することになりそうですね。
車止める位置とかで揉めそう。
がんばれ現場監督。仕切りきれ。
25: 物件比較中さん 
[2014-08-04 19:36:00]
値引きだな
26: ご近所さん 
[2014-08-19 11:00:00]
一向に工事ペースあがりませんね。
ちゃんと誠実にやってるといえば信頼も高まりますが、
この後バタバタしなければいいのですが。

8月15日現在1階躯体途中。

2月末まで残りざっと27週。
外構仕上げ4週として23週。
1階仕上げ2週として残り7フロア21週。
1フロア/3週、ギリギリOK。

でもここまでの進捗見てると4階までは
1フロア/1月くらいはかかりそう。

2月に外構仕上げと内覧手直し同時進行かな。
頑張れ大鉄。
27: ご近所さん 
[2014-09-04 11:43:26]
販売期間9ヶ月、内3か月経過
11戸/37戸くらい売れたのかな。
2期からHP情報動いてないからわからんが。

5月にマンションギャラリーにお邪魔した時は
営業さんがガツガツしてなくて好印象
物件自体もバランスよくて好印象でした。

回避したのはランドプランがストライクじゃなかったから。

頑張れJR西不動産開発。
28: 物件比較中さん 
[2014-09-29 14:18:30]
8月くらいにモデルルーム行きましたが、結局見送りです。
吹田アドレス、駅までの距離、駐車場つき住戸など、魅力に移りましたが、
同じような価格帯のブリリアと比べると、部屋の選択肢が少なく、設備のクオリティにも特色が感じられなく、
何よりランニングコストがブリリアより高めだったので、ブリリアに決めました。

ブリリアにないディスポーザーや、ランニングコストがブリリアくらいならもう少し検討の余地があったのですが。

営業さんは丁寧で好印象でした。
29: ご近所さん 
[2014-10-02 19:15:17]
さてブリリアが3期終わったら残り100室くらい
残るのはほとんど墓ビューと奥の西向きだと思うので
いよいよ勝負の時ですよ。

頑張れ国鉄。
30: 物件比較中さん 
[2014-10-10 23:40:40]
ブリリアと比較中ですが、特に設備面が充実していると感じこちらで検討中です。
細かいですがインターネットも選べますし。管理費少ない方がいいですし。
ブリリアは聞いたことないネット会社でした。ただJCOMはあまり好きではないですね。
設定という名の勧誘が多く今のマンションでは多くしつこいので。
なんか意見が少なく盛り上がらないマンションですね。購入者少ないのかな。
31: 匿名さん 
[2014-10-13 20:06:52]
>>30
私もジェイコムにはいいイメージ無いわ。まぁ強制加入じゃないから、まだいいじゃないすか。
強制加入やったら終わってるけど。
32: 契約済みさん 
[2014-10-14 12:47:58]
北摂で探しておりました。
ニューシティー茨木やブリリアシティといろいろ見ましたが総戸数37戸というところ、
シンプルできっちりと仕事をしているとこ、華やかさはないですが(笑)そういうところが
私たち夫婦の決め手になりました。

あと営業の方の対応も良いです。
売る気がないというか(笑)、本当に納得して頂いた方でよいという方針も素敵です。

33: 購入検討中さん 
[2014-10-15 16:38:40]
>>32
戸数少ない分将来的な管理費など心配してました。不必要な売り主の押し売り的な設備もなくいいですね。
34: 匿名さん 
[2014-10-15 23:03:36]
>>31
フレッツ選んだらいいだけ。この時代にJ:COMの登り10メガのインターネットなんてありえないでしょ。
ネット以外の話しましょうよ。
35: 匿名さん 
[2014-10-24 10:01:11]
ランニングコストは管理費の料金という事ですか?
確かにこちらの管理費は月額12,400円~16,400円と、他所に比べれば少々割高感がありますね。
それも総戸数が37戸というスケールの小ささが原因となっているからだと思いますが、それを上回るメリットを見いだせないとなかなか踏ん切りがつかないと感じます。
36: 匿名さん 
[2014-10-28 15:26:29]
スケールの小ささが良さだと思いますが。大規模が良ければ他にもたくさんありますよ。
37: 物件比較中さん 
[2014-10-29 14:59:08]
ランニングコストは管理費、修繕積立、人によっては駐車場代や駐輪場代もです。
小規模なので現状でもまあまあ高いですが、もっと高くなっていくと思います。駐車場も実質機械式オンリーなので、修繕コストがかかり、修繕積立も高くなっていくと予想します。
38: 物件比較中さん 
[2014-10-29 15:00:55]
DMが来て、キャンセル住戸の諸費用100万円値引きが出てました。このようなはがきが来るとゆうことはかなり苦戦していますね。
39: ご近所さん 
[2014-11-25 13:35:43]
今週から西側7Fの躯体に入りました。
年内に躯体部分完成しそうで
すね。
年明けから外装仕上げ・内装8Fなどに入って
2月は手直し・外構などで余裕ではないですが
きっちり合わせてきた感じですね。

販売がイマイチなようですが、施工は大丈夫そうですね。
5月販売開始の11戸/37戸 2期6次はまずいでしょう。

ファイト!JRグループ。
40: 契約済みさん 
[2014-12-25 12:36:23]
37世帯というコンパクトさ、間取りもよかったし、周りの環境もいいですね!それらを検討した結果契約しちゃいました。千里丘駅も近いし、万博公園があり、そしてエキスポ跡地に大型複合施設が誕生するとのこと。だから工事しまくりです。まあこれから盛り上がってくること間違いなしでしょうね!
41: ご近所さん 
[2014-12-25 13:18:24]
7月から始まった2期がようやく終わったようですね。
この規模で8次って。
南向きが順調なようで。あと2、3戸くらいかな。
3戸とすると 南 9/12(75%) 西 8/25(32%)
偏りがあるね。

ブリリアのBCE残りもんと墓ビューD、真西Fと勝負。
クランクインとかワイドスパンとか差別化してきてます。

物件自体はブリリアよりいいと思うので頑張れ国鉄不動産。

工事は余裕はないけど順調っぽいです。年末年始工事しないでね。
42: 匿名さん 
[2015-01-04 15:16:59]
金額的な問題でしょうかせまい間取りから売れていますね。
収納はそれほど多くないと思いました。
やはり、住むなら角住戸がいいですね。
窓も多いですし。
専用ガーデンは、個人所有になるのでしょうね。
自分で手入れをするのかしら。
43: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-01-18 21:53:33]
ところで、どのくらい残ってるんでしょうか?

西向きは西日が気になりますが、窓ガラスは複層ガラスなんでしょうか?
44: ご近所さん 
[2015-02-16 17:37:53]
いよいよ出来上がりそうです。
残りは外構・内装仕上げ中かな。
3月に内覧しても一部工事残ってそうだけど。
入居開始には間に合いそう。
良かった良かった。
関係ないのに新しい建物建つとワクワクしますね。

で、販売はまだ半分残ってるのかな。

土日は現地見る人おおいでしょうから隣のマンション前掃除した方がいいよ。
(まあ人のとこなんで できんでしょうが)
印象悪いからね。
ゴミ回収月曜なんだけど日曜夜どころか土曜くらいから出してるやついるし
前の歩道駐輪場みたいになってるし。

営業さんガンバ大阪。
45: ご近所さん 
[2015-03-09 11:19:07]
無事内覧会終わったようですね。

ところで一階の専用駐車場2台分は仕切りのボードとかつけないんでしょうか。
隣人の車によってはすごい気を遣うと思いますが。
エルグランド級を2台並べたら出れないのではないでしょうか。
テラスを互い違いにして仕切るのかと思ってました。

まあ大きなお世話ですね。
あとまだ2桁は残ってるのかな。頑張れ。
46: 匿名さん 
[2015-03-11 11:22:42]
西向きは、確かに西日は気になりますが
カーテンなどで遮ることが出来て、そう気になりませんよ。
以前に住んでいたマンションも西向きでしたが
カーテンで夏場など何とかしのげました。
47: ご近所さん 
[2015-03-20 18:05:24]
内覧会後になぜか西向き1Fのテラス部分のコンクリやり直してましたけどなんででしょう。
内覧会に間に合わすために張りぼてで作ってたのかな?
あと8戸ですかね?もっとあるかな。
48: 匿名さん 
[2015-04-06 15:34:06]
もう未入居物件が新古で売り出されて大変驚きました…。
1階で3780万ってお買い得なのでしょうか?
販売中の新築と同じくらい?
49: ご近所さん 
[2015-04-07 11:48:44]
売れなさすぎてJRが不動産屋さんに卸したとかそんなことはないですよね。
南向き1F 78㎡ 3780万。値段的にはそのまま出してる感じですけど。
契約後に何らかの事情で売却が必要になって
手付放棄よりそのままの値段で売れた方がプラマイゼロでいいからとか。
そんな感じでしょうか。
50: 匿名さん 
[2015-04-07 23:37:36]
まだ結構売れ残ってるみたいですね。
個人的には、ブリリアの今売っている物件よりは、こちらの方が良いと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる