旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-20 01:37:20
 削除依頼 投稿する

新スレッドつくりました。
今までのとおり、良識のあるコミュニケーションをとっていきましょう。

[スレ作成日時]2005-01-08 00:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3

2: 匿名さん 
[2005-01-08 02:19:00]
新スレ有難うございました。

我が家は共働きでふたりとも帰宅が深夜に及ぶことがしばしばです。
そこで質問ですが、深夜のシャワーはどの程度階下のお部屋に
響くものなのでしょうか。当然こちらも良識を持った生活をすべき
と思いますので、アドバイスいただければと思います。
3: 匿名さん 
[2005-01-08 09:02:00]
11: 名前:匿名希望投稿日:2005/01/06(木) 21:38
お隣さんに比べて、このマンションにお住まいの方は皆静かですね。
入居後も静かだといいですけど。

って、お隣のスレにありました。
みなさん品位のある書き込みをお願いします。
4: 匿名さん 
[2005-01-08 09:46:00]
>02
通常、浴室の下は浴室なのであまり気にする必要はないかと思います。
ただ、タイプによっては浴室が隣室の寝室に接しているところもあったかと思います。

5: 匿名さん 
[2005-01-08 09:48:00]
ここの板は節度が保たれている方だと思いますが、実際に入居が始まり
規約違反の例などが書き込まれるようになってくると入居前のスレとは
雰囲気がやや異なって来ているのも事実です。
感情に流されず節度あるレスを心がけていきましょう。
6: 匿名さん 
[2005-01-08 18:02:00]
このマンションのインターネット環境はどうですか
7: 匿名さん 
[2005-01-08 20:39:00]
せっかく入居も始まったことですし、入居者自前で掲示板作ってみました。
まだ掲示板だけですが、いずれ少しずつ充実させていきます。
http://www.geocities.jp/LUCKYPLANET/
 
8: 匿名さん 
[2005-01-09 10:59:00]
>06さん
光ファイバーを利用しています。
マンション内にインターネット専用回線を引き込み、24時間、365日
常時接続、定額料金の使い放題システムです。
すべての居室にLAN配線、LAN用モジュラージャックを実装し、どの
居室からもインターネット接続が可能です。
9: 匿名さん 
[2005-01-09 13:04:00]
このたびグランプラドを購入することになりました。
そこですでに入居されている方に教えて欲しいのですが、テレビのUHF(テレビ埼玉とか)の受信はできてますか?
10: 匿名さん 
[2005-01-09 13:36:00]
>08さん
どこの光ファイバーを利用ですか?
11: 匿名さん 
[2005-01-09 14:15:00]
>08さん
情報を頂きありがとうございました。ところで、現在、我が家は、Bフレッツでぷ
ららのIP電話を利用しています。実家との間はIP電話を利用して通信料
を無料にしていて、大変重宝しています。このマンションでも、ぷららのIP
電話は利用可能でしょうか。わっていたら教えてください。
12: 匿名さん 
[2005-01-09 14:31:00]
私も、購入を決めたものです。
内覧した際に気になったのが、ポーチを物置代わりに使っている家が
多かったことです。原付、タイヤ、物置などなど。
結構ショックでしたが、マンション自体は気に入ったので、購入を決めました。
これから、住み慣れてくると、どんどんポーチにものが溢れてきそうで不安です。
一応、規約では禁止されていますが、なかなか守れないようですね。
13: 匿名さん 
[2005-01-09 14:39:00]
>12さん
一応、共用部分でもありますし、人の目にも触れる場所でもありますので
各自が気をつけていかなくてはならないことですね。
14: 匿名さん 
[2005-01-09 16:22:00]
購入を検討しているものですが、駐車場について気になることがあります、
車の出し入れ時に他の車とかの順番待ちとかあるのですか、あるとすれば
どのくらいの頻度でありますか。
15: 匿名さん 
[2005-01-09 22:19:00]
>11さん
IP電話は「フュージョン・コミュニケーションズ」というところと提携している
ようで、申し込むと月額399円で利用できるようです。
会員間の通話料金は無料ですが、会員間以外の通話料金は有料です。
多分、Bフレッツの会員とのIP電話は有料になってしまうかと思います。
しかし、料金的には通常の電話料金に比べ大分お得だと思いますよ。
(遠距離になればなるほどお得になるようです。)
16: 匿名さん 
[2005-01-09 23:23:00]
>09さん
J−COM東京というところに申し込むとテレビ埼玉などのアナログchの
視聴も可能です。
ジェイコム東京西エリアオフィス TEL 042-301-8888
17: 匿名さん 
[2005-01-10 20:16:00]
15さん、詳しい説明ありがとうございます。
今のままNTTを使えたら最高なんですが。(大きなトラブルがなかったので)
18: 匿名さん 
[2005-01-11 10:07:00]
>17さん
NTTのフレッツを使おうと思えば使えますが、インターネット接続はデフォルトで
ついてきますので、無駄になってしまうんですよね。
うちはNTTを使わず、J-comの電話にしました。オプションが安いので
ナンバーディスプレイなどを必要とする場合はいいと思います。
でもJ-Com間は無料のオプションありますが、他のIP電話とはつながらないですね。
19: 匿名さん 
[2005-01-14 01:01:00]
つなぐネットのIP電話をつかっている方はいますか?
J-COMフォンと迷っています。
20: 転校生 
[2005-01-14 11:43:00]
国分寺3小に、3学期から当マンションの住民の児童が何人か転校して
きましたね。ようこそ、国分寺へ。ウチの子とも仲良くしてやってください。
21: 匿名さん 
[2005-01-14 13:42:00]
MRにいったとき、営業さんに、0歳児がいる家庭は30世帯位あると
教えてもらいました。
我が家は2歳児がいるのですが、2歳児がいる家庭は何世帯位あるんでしょうね。
3月に入居しますので、よろしくお願いします。
22: スレ2でしたか・・・? 
[2005-01-15 00:49:00]
小学生世帯よりも、未就学児童世帯の方が、当物件には多いと書いてありました。
23: 匿名さん 
[2005-01-15 08:09:00]
21さんへ。
2才児がどのくらいいるかは分かりませんが、
マンション内などでみかける、お子さんを見ている限り、
2才のお子さんも多いように思いました。
0才より、やっと歩けるようになった1才のかたを多くみるような気もします。
そんな我が家には、2才児がおります、どうぞヨロシクお願いしますね。
24: 匿名さん 
[2005-01-15 13:19:00]
21です。未就学児が多いんですね。うれしいです。
同じ世代の子供が多いと、それなりに楽しいですからね。
お返事、ありがとうございます。
25: 匿名さん 
[2005-01-16 13:17:00]
わが家は4月に小学校と幼稚園に入学・入園する子供がいます。
3月に入居しますので、よろしくお願いします。
26: 匿名さん 
[2005-01-16 19:41:00]
>25さん
三小はいい学校ですよ。お子さんが楽しい学校生活を送れるといいですね。
27: 匿名さん 
[2005-01-16 19:57:00]
三小は一学年何クラスくらいなのでしょうか。
28: 匿名さん 
[2005-01-16 22:28:00]
三小は4年だけが2クラスで他の学年は3クラスです。
29: 匿名さん 
[2005-01-17 09:35:00]
こちらに引っ越してきて1ヶ月が過ぎ、ようやく生活も落ち着
いてきました。

この掲示板で以前カラスの話が出ていたかと思いますが、うち
はハエが気になっています。
この1ヶ月で大きめのハエが二回ほど部屋の中に侵入してます
し、今日もベランダ側網戸にとまっていました。
この季節にハエというのも不思議だと思いますが、みなさんの
御宅はいかがですか?
ちなみに日立研究所側の棟に住んでいます。
30: 匿名 
[2005-01-17 13:39:00]
カラス、ハエと続いて“気になる”シリーズなのですが……

うちも日立研究所側に住んでいますが、犬の鳴き声がとても気になって
います。
向かい側の敷地に犬小屋らしきものが沢山ならんでいて、そこから時々、
キャンキャンと悲壮感漂う犬の鳴き声がしていますよね。
あれはいったい何なのでしょう?
31: 匿名 
[2005-01-17 13:54:00]
犬と大きな鳥(?)がいっぱいいますよね。
何でしょうね。。

早く計画道路が出来てくれるといいのにと思います。
府中街道に出るのも、小金井方面に出るのも西武線線路近くは
道幅が狭くてとてもコワイですよね。
32: 27 
[2005-01-17 13:57:00]
>28さん
ありがとうございます。
ここのマンションには未就学児童が多いようですので、数年後には三小の
児童数も少し増えるのでしょうね。
33: 匿名 
[2005-01-17 14:38:00]
29さん
うちも日立研究所側にすんでいますが、
はやり 窓を少し開けていたら ハエが入ってきました。
確かにこの時期にハエとは 今まであまり見かけなかったですね。
夏になったら すごいことになるのかな?ちょっと恐怖です。

30さん
私も犬の鳴き声きになってましたよ。
一匹ではなく 数頭の犬の鳴き声が聞こえますよね、
それもた吠えてるという感じではない・・・
もしや小屋にも閉じ込められてたり なにかされているのかと
思ってしまいます。

31さん
大きな鳥(?)とは どこにいます?

はやり 実際に住んでみないとわからないことが多いですね。

私は たぶん清掃センターのニオイだと思うのですが、
たびたび気分が悪くなるような何かを燃やしているニオイが嫌ですね。
棟によって ニオイ感じないところもあるのでしょうか?
34: 33です。 
[2005-01-17 15:57:00]
>はやり 実際に住んでみないとわからないことが多いですね。
間違えました。『やはり』でした。
お恥ずかしい・・・
35: 匿名さん 
[2005-01-17 17:21:00]
E棟の者です。引っ越してきてはや二ヶ月になりますが、犬?鳥?ハエ?
って感じです。気になることを三点ほど書きます。
・上階の音。気になりだすと敏感になってしまいます。お子さんがいるようで
元気に走り回る音がします。苦情を言うほどではありませんが。。。
・自宅の風呂場の音。けっこう響きます。家だけでしょうか?
・壁紙のつなぎ目。当初に比べると目だってきたような。。。
皆さん、いかがですか?
36: 匿名さん 
[2005-01-17 19:52:00]
上階に住んでいますが、犬・鳥・ハエとは縁がなく全く気になりません。音も
気になりませんし、下階の方も「音ガしないね。」とおっしゃていました。音の
感じ方は個人差がありますので一概に言えませんが・・・
37: ???? 
[2005-01-18 01:51:00]
D棟の者です。
そう言えば、ハエは一度大きなのを見ました。
やはり私も、こんな季節に?と不思議に思ったのですが。
家の中で気になった所と言えば、リビングのフローリングの板の継ぎ目が
若干隙間が開いて来たような気がしています。
気のせいと言えばそんな気もしますし、床暖房の影響かなと言う気もするのですが。
あとはやはり音ですね。
上階からなのかお隣からなのかよくわからないのですが、
毎日のように、「トン………トン………」と間隔を開けた音がしています。
機械的なほど正確なリズムではないので、おそらく住人の方が出している音かとは思うのですが、
ひどい時は、夜中から明け方5時頃までそれがずっと続いてます。
足音ほど、重くこもる感じの音ではないし、あれは一体なんの音なのだろうとちょっと気になっています。
38: 匿名さん 
[2005-01-18 07:51:00]
入居はまだしていない購入者です。
日立の杜がお向かいにあるので、虫は飛んできたりすると思っていますが、
そんなに室内ではいろいろな音がするものなんですか?
なんだか心配になってきました・・・。
39: 匿名さん 
[2005-01-18 08:06:00]
 私も契約した者です。

 35さん
 お風呂の音って、シャワーとかの流れる音なのですか?それともホースが
あたる音なのですか?後者だったら、ビニールコーティングしているホースなら
軽減できるんですが。

 上からの音は、ある程度覚悟していたのですが、予想以上に聞こえる感じ
なんですかね・・・。

 いまさらですが、かなり不安になってきました。
40: ゴーゴー! 
[2005-01-18 09:26:00]
37さんへ
もしかしたら、PSから聞こえてくるのでは?
ウォーターハンマー現象といわれるものではないかと。

うちはF棟ですが、上下両隣みなさん小さいお子さんがいるにもかかわらず
なんとも静かです。うちは鈍いんでしょうか?
41: 33です。 
[2005-01-18 09:42:00]
おはようございます。

37さん
うちもD棟です。
昨日 私も気になったのですが、フローリングの板の継ぎ目が広がってきた
というか 隙間が開いてきたように感じました。
マンション生活は初めてなので こういうものなのでしょうか?
床暖房の影響なのですかね?

入居した今になって落ち着いてみると
あちこち気になるところは多いですね。
接着剤らしきものが こびりついていたり
内覧会ではなかったと思える こすり傷があったり。
指摘するには多すぎるほど見つけてしまいました。
こんなものなのかな?

騒音ですが、思っていたより聞こえてこないですね。
でも 今くらいの時間に上の階の方がかけている掃除機の音は
寝室の真上の部屋をかけていると聞こえてきました。
他にもたまに音がしますが、『困った』というほどではないですね。

うちは仕事で昼間はほとんどいないせいか
夜や夕方になると 子供たちの声など ほとんど聞こえてこないので
みんな住んでいないのかなと思うことがあります。
42: 35です 
[2005-01-18 10:25:00]
上階の音はお子さんが走りまわる音以外はまったく聞こえません。
たぶん、どこのマンションでもこの程度だと思います。
隣の音はまったくしません。
風呂場の音は主に風呂ブタの音です。これは結構響きます。
私の歌声は聞こえないようですが。。。
はからずも、未入居の皆さんを心配させていまい戸惑いました。
総合的には思っていた以上に快適な生活をしています。
43: 41です。 
[2005-01-18 11:44:00]
私も結構 快適な生活をしています。
まだ利用していませんが、コンシェルジュにお願いすれば
クリーニングもお願いできるし、(思っていたより安いようです。)
宅急便もフロントに持ち込めば コンビニやお店に持ち込むのと同じように
100円引きになるそうです。(その代わり夕方一回の集荷みたいですが・・・)

うちはD棟で東向きのため、洗濯物の乾きがいまいちですが、
浴室乾燥機がとっても便利なので助かっています。
洗濯乾燥機を買いましたが、乾燥機能は まだ使っていないのです。。。

そのせいか 今回のガス料金 かなりかかりそうです。
うちは 暖房器具が今のところ、床暖房しかないので・・・

そういえば 東京ガスの『暖らんぷらん』という料金プランがあるようなのですが、
どなたか このプランに入られた方いらっしゃいますか?
冬は70㎥、夏は30㎥以上利用すると得するらしいのですが・・・
うちは検討中です。ちなみに今回は100㎥でした。使いすぎ?
44: 43です。すみません。 
[2005-01-18 11:47:00]
>冬は70㎥、夏は30㎥以上利用すると得するらしいのですが・・・
>うちは検討中です。ちなみに今回は100㎥でした。使いすぎ?

冬は70立方メートル、夏は30立方メートルです。
今回は100立方メートルです。
すみません、文字化けしたようです。
大変失礼いたしました。
45: 匿名さん 
[2005-01-18 13:07:00]
D棟に住んでいます。

皆様と同様に、横の音はまったく聞こえません。
下の音は、リビングでごろ寝をしているとかすかに聞こえることがあります。
上の音は、子供さんがばたばた走るときに聞こえるくらいで気になることはほとんどないです。
(前のマンションでは椅子を引くおとがかなり気になってました。)

よって、思っていたよりもいい感じです。
気になるといえば、ディスポーザーと洗濯機の音は周りの家にどう聞こえているのかな・・・というくらいです。
音はあんまり聞こえないからといって安心せず、我が家も気を付けながら生活するようにしています。

<音に関して思うこと>
集合住宅の場合、完全に音がしないマンションなんてそうそう無いと思います。
上下左右の音は入居する前から想像していたはずです。
度を過ぎる音に対しては改善の声を挙げるべきだと思いますが、
ある程度のものは気にしないように努力することも必要かと思います。
46: 31です。 
[2005-01-18 15:07:00]
大きな鳥は犬がいっぱいいるところに一緒に飼われています。
ガチョウなのかな〜と思ったりしていますが、よくわかりません。。。
昼間たまに外に出てきて「グワッグワッ」と高い声で鳴きます。
通りすがりの人が珍しがって(?)立ち止まって見てたりしますよ。

音の件は我が家も「??」と思うことがあります。
下のお宅の方と偶然会って「うちの音、うるさくないですか?」と
聞いたら「全く上も下も隣の音さえしないから居ないのかと思う」
とおっしゃってました。多少は目をつぶっているのだなと思いましたが
でも、うちの上からの音は正直かなり聞こえます。
お子さんが居るのか走る音や「日曜大工?」のように壁か床かドンドン
叩いているような音もしょっちゅうしています。
具合が悪くて寝こんでいるときは本当にツライです。

我が家もなるべく音を出さないように生活していますが、どうしても出て
しまう音もあるかと思って、上の音はなるべく気にしないようにしてます。
我が家は、音のしないスリッパを履く、かかとから着地しないように歩く、
ドアの開け閉めは静かに、くらいですが音を出さないように常に実行する
ようにしています。
47: 匿名さん 
[2005-01-18 20:59:00]
大きな鳥や犬の鳴き声、我が家は上階なのでさほど気になりませんね。
ハエもまだ遭遇したことがありません。でも犬が夜中に鳴いていると
「下のほうに住んでる人はかなわんだろうなぁ」と思います。飼い主は
犬鳥飼っているところの隣のマンションの更にお隣みたいです。

音に関してですが、夜中だと隣の家のディスポーザーは聞こえました。
1回だけですが・・・。あとは聞こえないですね。上の音は聞こえますが
たまに夜中でも引越しの片づけをしているのか、ドコンドコン音がしたり
しますねぇ。子供さんの音は苦情言うほどではないのですが。
最近、ステレオなのか、太鼓のゲームなのか、リズミカルに音が
聞こえますxxxしかもかなり低音で大きい。リビングにいようが他の
部屋にいようがかなり聞こえます。うちの両親が泊まりに来たときは
「気になって眠れない」と言ったほど。週末は0時過ぎても聞こえ
てきますxxx上なのか横なのか斜め上なのかわからないのですが・・・。

それからベランダでタバコ吸う方多いですね。休みの日にベランダ
のサッシ全開にしていると煙いんです。ベランダから見てみると
横、下の人が景色を見ながら吸っていました。洗濯物も臭くなるし
ホントやめて欲しいです。

それ以外は快適かな。うちも周りの方に迷惑かけないよう、
気をつけてます(でも子供を怒りっぱなしで、ちょっとかわいそう)。
48: 37です 
[2005-01-19 01:45:00]
ゴーゴー!さん
ウォーターハンマー現象というのは初めて聞きました。
早速検索してみました。なるほど、こういう事もあるのですね。
聞こえて来る事は、機械が出すほど正確なリズムではないので、
人の出している音かと思っていたのですが、
水の出す音なら、正確でなくても不思議ではありませんね。
音自体が気になるというより、音の正体が気になっていたものですから、
良い情報を頂きました。有難うございます。

41さん
隙間に関しては、床暖房を入れなくなる季節になれば、
目立たなくなるのかしらと思ったりもしています。
うちは床暖房やフローリング自体が初めてなので、
色々と目についてしまうのかもしれません。


37で気になった事を書きましたが、全体的に見れば、概ね満足のいく生活をしています。
購入時に、7割ほど満足出来る生活が出来ればいいと思っていましたが、
現時点ではそれを楽に越えていますので。
今はまだ寒いので、中庭に出る機会も少ないのですが、春になったらベンチの所ででも
のんびりしてみたいです。
早く暖かくなればいいですね。
49: 匿名さん 
[2005-01-19 08:32:00]
ベランダでタバコを吸う人がいるんですね。遠くのベランダで吸われても、
意外と匂ってくるんですよね。
洗濯物がくさくなるし、タバコの匂い自体が大嫌いなんですよ。
困ります。これから入居するのに、とても気になります。

50: 匿名さん 
[2005-01-19 11:39:00]
一時期検討していた者です。
結局他を契約してしまいましたが、時々掲示板を見させていただいています。

グランプラドは、バルコニーでの喫煙が明確に禁止されていませんでしたか?
重説も書いてあると聞いたような。
それがとってもうらやましかったので、記憶に残っています。

はっきりと禁止されていれば、管理組合(もう結成されたでしょうか)で
注意し、やめてもらうことができるはずですよね。
51: 43です。 
[2005-01-19 21:18:00]
48さん
今日 鳥らしき「グワッグワッ」という鳴き声を聞きましたよ。
あきらかに犬ではない・・・
実際に見てみたいですね。

うちの主人も ヘビースモーカーですが、
新居にきてからは 換気扇の下で吸ってますよ。
おかげで 吸う量が家では減って うれしいです。
(私もタバコ嫌いなので)
入居前はベランダで吸うと言ってましたが、
規約に書いてあることを説明をしり、ベランダでは吸ってません。
確かにたまに吸っている方みかけますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる