双日新都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. 4丁目
  7. インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2021-11-16 08:27:50
 削除依頼 投稿する

子育て家族にはとてもいい環境かなと思います。
南鳩ヶ谷駅周辺はどんな感じなんでしょう?


所在地:埼玉県川口市青木4丁目570番1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.90平米~73.12平米
売主・販売代理:双日新都市開発
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社(予定)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.8.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-17 14:45:32

現在の物件
インプレスト川口青木
インプレスト川口青木
 
所在地:埼玉県川口市青木4丁目570番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩12分
総戸数: 152戸

インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?

201: 周辺住民さん [男性] 
[2016-01-23 21:26:45]
川口オートうるさく無いですか?
202: 匿名さん 
[2016-01-26 20:03:24]
イベントは、参加自由って感じだから、別に気まずくなったりしませんよ!みんな予定が合う日に行ってるんですから。

川口オートは、全然うるさくないです!ベランダに出ると小さくブーンって音が聞こえるけど、騒音ではないですよ。

川口オートは、マイナスポイントに思うかも知れませんが、うちは子どもが大きくなったら休日に一緒に観に行くの楽しみにしてます。入場料無料だし、食べ物屋さんも出店するし、遠出しなくて遊べるのは良いと思います(^ ^)

あと、川口オートの隣に安産祈願の神社があって、たまにお祭りで賑わっています。妊娠したらそこに安産祈願とお宮参りに行けば良いって思って、うちにとってこの神社が近いのは嬉しいポイントでした。
203: [男性 30代] 
[2016-01-26 21:07:34]
オートは窓開けたらそりゃあ気になりますが、許容する気持ちがあるなら馴れますよ。
窓締めたら202さんの言うとおり気にならないですよ
204: 匿名さん 
[2016-02-10 12:31:15]
なかなか良さげなマンション♪
205: 匿名さん 
[2016-02-11 22:40:09]
雰囲気がいいですね
206: 購入検討中さん 
[2016-02-13 15:53:30]
普段の買い物環境はいかがでしょうか?

また、周囲にショッピングモールは多数あるようですがどこがお勧めなんでしょうか?
207: 匿名さん 
[2016-02-15 12:54:04]
何の用事かにより使い分けてると思います。

208: [男性 40代] 
[2016-02-20 18:26:43]
あと、どれ位売れ残っていますか?
209: 塩原 桜 
[2016-02-20 20:50:16]
JCN埼玉で特集されてまし種!
一般的なマンションよりも天井が高いので、二段ベッドが
楽々、設置できルヨウです。
玄関の小窓も先鋭的と言っていましたよ。
210: 匿名さん 
[2016-02-24 02:18:12]
ここってペアガラスですか?
あと価格が安いですが、住人の方の年齢層はどのくらいですかね
211: 匿名さん 
[2016-02-26 07:51:31]
ペアガラスではないです。

年齢層も幅広くいますよ。
212: 匿名さん 
[2016-03-02 21:34:43]
川口ナンバーをつけて運転したいですね。
213: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-18 14:04:10]
このマンションコスパ最高
214: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-18 14:05:16]
このマンションは安いのではなく、数年前の本来の価格だと思います。同じものを今作ると同じ価格では建てられませんよ。
215: 購入検討中さん 
[2016-03-18 15:18:42]
住人の方にお伺いしたいです。
単層ガラスのようですが、結露はでておりますか?
オートレースの音は上層階と低層会どちらでも変わりはないでしょうか。
他のマンションを検討しておりましたが、こちらのモデルルームが素敵だったので迷っています。
216: 匿名さん 
[2016-03-19 11:31:59]
>>215
結露はつきます。
上層階ですが、窓を閉めれば気になりません。
217: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-20 07:15:51]
室内は静かですし快適です。
218: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-21 09:11:08]
他の方が答えているように結露は出ます。
エアコン使って加湿器だと結露します。
エアコン使わず床暖房だけでも暖かくその場合は結露しません。
音は高層低層もたいして変わらないと思います。
オートレースは毎週開催ではないし、音がすると「あっ今週開催なんだ」くらいなもんです。
コスパ良いと思いますよ。
219:  
[2016-03-23 13:37:30]
24時間換気で結露はつかないです。オートレースの音は全く気にならないです。あ〜今日はオートレースの日なんだ!くらいですね。室内は静かです。でも、音といえば…時間にかかわらず、廊下を遊び場の様に、バタバタ走り回る子供の足音の方が騒音。窓を閉めていてもリビングまで響いてくる。子供が自由に遊びまわれる広い場所が、このマンションの下にはあるんです。が。。
220: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-03-23 19:42:35]
>>219
今検討していますが、上の階の廊下の走り回る音ですか?それとも、共用の玄関口通路の事ですか?
221:  
[2016-03-24 10:15:08]
>>220
共用の廊下ですね。廊下側の部屋は勿論リビングにまで響きます。勿論窓は閉めています。エレベーターにも注意書きの貼り紙が貼ってありますが…。また、ベランダで子供が騒ぐと最悪ですね、リビングの窓を閉めていても、テレビの音量を上げないと聞こえません。階層でも違いがあると思います。
222: 匿名 
[2016-03-25 09:50:28]
>>221
子育て世代が多ければしかたが無いと思いますか、とは言えお互いの気遣いも大事ですね。
223: 匿名 
[2016-03-26 17:43:27]
>>222
確かに子育て応援マンションですしね。
224: 匿名さん 
[2016-03-30 08:07:13]
>>215
うちはエアコンガンガンでしたが結露でませんでしたよー。他の方もおっしゃってるように、換気がしっかりしてる構造だからかと思います
225: 匿名さん 
[2016-03-31 19:58:57]
いつ頃完売するんでしょうね
226: 匿名さん 
[2016-03-31 20:49:59]
あたしはけっこう好き、このマンション。けっこう前に見学行ったけど決めようかな。空いてる部屋ってまだたくさんあるのかしらん。
227: 入居済み住民さん 
[2016-03-31 22:49:39]
このマンション、エレベーターの中に蚊が沢山いるんですけど、どうにかなりませんかね〜
228: 匿名さん 
[2016-04-01 13:16:24]
>>227
川の側だからはいってくるんでしょぉねぇー。夏になったらもっと増えちゃうかなーって確かに心配ですねぇー。
229: 匿名さん 
[2016-04-02 15:33:14]
オートレースうるさくないよ。うん。うちも1番気にしてた。オートレース以外はパーフェクトだったからね、うち的には。でも住んでみてオートレースは問題なかったんだよ。
230: 匿名さん 
[2016-04-02 15:35:02]
ロフト付きの部屋ってモデルルームあったけど、どうなんだろ?作った人います?
231: 匿名さん 
[2016-04-02 17:32:35]
JCN埼玉で宣伝しております、。
232: 匿名さん 
[2016-04-09 22:55:15]
少し駅から歩きますけど、安いですね。
ここのマンションはアルコールが使いやすい作りになっているのが良い。
柱や梁も気にならない造りになっているのが住みやすそうです。
圧迫感がなくて。
233: 匿名さん 
[2016-04-12 12:16:27]
>>232
アルコールが使いやすいってどうゆう意味ですか?お掃除関係の事ですか?
234: 匿名さん 
[2016-04-12 14:13:25]
玄関前のアルコーブの間違いではないでしょうか?
235: 匿名さん 
[2016-04-21 20:21:59]
ワクワクします。
236: 匿名さん 
[2016-04-23 22:21:08]
規格のマンションは数多くあまり奇抜なものも長年住むことを考えると怖いですが
こちらのデザイナーズルームは面白いと思います。
リビングは温かみある感じで
それぞれの個室はそれぞれの好みに合わせられるのでは。
237: 匿名さん 
[2016-04-24 11:09:27]
マンションの購入タイミングは本当にむずかしいと感じます。
さまざまな要素があるから、何を重視するのかで、本当に影響すると思います。
このあたりは、その人ごとの価値観、ではないでしょうか。
238: 匿名さん 
[2016-04-24 13:14:35]
住んでみてビックリする程、隣の子供が走る足音が常に聞こえますね。廊下側の部屋は特に響いてきます。ドンドンドンドンっと。上の部屋で子供の走る足音が煩いと問題もありますが、隣家も同じ様に煩いですね。
239: 匿名 
[2016-04-24 21:21:41]
子育て世代が多い集合住宅ではお互いの気遣いが必要ですね。
とは言いつつ、そんな気になります??
240: 匿名さん 
[2016-04-25 12:13:41]
なりません。
音とか気にするやつがマンション買うなって話。
241: 匿名さん 
[2016-04-25 13:30:53]
暴論ですよね。
242: 入居済み住民さん 
[2016-04-25 14:53:06]
マンション自体に文句はない
騒音も気にならないし、天井高いベランダ広い間取りも気に入ってます。

ただ、なぜ西川口駅がバス利便よくて川口駅行きは不便なんでしょう?

JRをつかうのに西川口駅は、やはり治安が気になります。。

そこだけが後悔。。
243: 匿名さん 
[2016-04-25 21:00:36]
うるさいかなぁ?あんまり子供の声とか足音とか、きにならないけどな、わたしは。
ま、これも人それぞれのとらえ方ですかね?
244: 匿名さん 
[2016-04-25 22:08:11]
以前も分譲マンションに住んでいましたが、上の階も隣の足音も全くしなかったですよ。隣も上の階も小さい子供がいましたけど。このマンションの作りですかね?音が響くっていうのは?ま〜鉄筋コンクリートの長屋っと言われていますし。ね。
245: 匿名 
[2016-04-25 23:47:23]
廊下側か。
共有の廊下だから仕方ないような気がしますが。
集合住宅ですからね。
246: 匿名 
[2016-04-25 23:48:20]
まあ、そもそもオートレースの音の方が大きいですけどね
247: 匿名さん 
[2016-04-27 09:50:26]
上下階よりも両隣の音が聴こえてくるんですか?
壁の防音材の厚みの問題でしょうか。
構造の説明を見ると戸境壁コンクリート厚は約200mm以上とし、隣戸間の遮音性に
配慮していますだそうですが、200mmは遮音性能として十分ですか?
248: 入居済み住民さん 
[2016-05-01 00:33:19]
急にシンクの排水口から風が吹いてくるようになってしまいました。ごみ取りの網(?)を外すと中の丸い筒の蓋が浮くほどです。まだ住み始めたばかりなので臭いし悲しいです…
同じことが起きている方いますか?
マンションに住むのが初めてでわからないのですが、よくあることでしょうか?
249: 入居済み住民さん 
[2016-05-01 00:51:06]
先ほど投稿させていただいた者です、中の蓋のロックが勝手に外れていただけだったようです。
きちんと取り付けたら風もとまり元に戻りました。
騒いですみませんでした
250: 匿名さん 
[2016-05-16 22:00:16]
地震の揺れはどうですか?
結構揺れます?
新築だとそんなに揺れないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる