旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第4章】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. シーガーデン新浦安【第4章】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第4章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/

[スレ作成日時]2004-12-22 05:39:00

現在の物件
シーガーデン新浦安
シーガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市日の出12-1
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分

シーガーデン新浦安【第4章】 

51: 匿名くん 
[2005-01-17 01:09:00]
消極的メールでごめんなさい。わたしも購入者です。
猫実川はどぶ川と言われています。
>営業マンによると、三番瀬は川の水が流れ込んでいるので塩分濃度が低いとか・・・
近隣のマンションもシーガーデンもベランダの外に布団干しは禁止です。干している人はルール違反です。
>近隣のマンションでお布団を干しているところをみかけたので、想像よりもひどくなさそう
と判断して購入に踏み切りました。
戸境壁面に凹を造ってあればコンセントは可能です。。
>直接クロスを張った仕様では戸境壁面にはコンセントは付けられませんし、

52: 匿名さん 
[2005-01-17 01:31:00]
1月に入って12戸くらい契約されたみたいですね。
残りは15戸くらいみたいですよ。先日MRに行ってきて価格表を
いただきましたので最新情報です。
53: 匿名さん 
[2005-01-17 06:08:00]
私も購入者です。
>猫実川はどぶ川と言われています。
三番瀬には貝がたくさん棲んでいて、浄化作用は高いと判断しました。

>近隣のマンションもシーガーデンもベランダの外に布団干しは禁止です。
近隣のマンションは禁止かどうかは知りませんが、シーガーデンは禁止です。
ルールとマナ−は守りたいですね。(危険防止の観点からも)

>直接クロスを張った仕様では戸境壁面にはコンセントは付けられませんし
以前、直接クロスを貼った鉄筋コンクリートの住宅に住んでいましたが、
結露がひどく、かつ、クロスが非常にはがれやすいと言う欠点がありました。
今は、戸境壁面にコンセントのある鉄筋コンクリートの住宅に住んでいますが、隣家の音は気になりません。
(お隣が静かなのかもしれませんが)
クロスを直接戸境壁に貼るか、ボードの上に貼るか、どの工法を採用
するかですが、それぞれ、一長一短あると判断しました。
54: 匿名 
[2005-01-17 07:50:00]
入居説明会行ってきました。
最初の管理を請け負う担当の方から 布団干しとベランダでの禁煙などの
説明がありました。 具体的な事を聞きながらいよいよなんだなぁーと実感しました。
あとお風呂の使用料と理解していた金額もマナー料と表記されていて マナーは
マンションでの生活を守るために 気に入らない事もあるかもしれないけど本当に
大切になってくるのだなーと。 あらためてご迷惑をかけないように
小さな子供もいるので気持ちを引き締めなければ!と思いました。
みなさん よろしくお願いしまーす!

駐車場は抽選があってもすぐ場所がわかるのではないようですね。
とりあえず 抽選順位の結果だけ確認してきました。
55: 匿名さん 
[2005-01-17 09:54:00]
三番瀬に流れ込んでるというのは猫実川のことではなくて江戸川放水路のことでは。
56: 匿名さん 
[2005-01-18 00:38:00]
猫実川も、一応、三番瀬に流れています。
県と市が資金を拠出しあって、平成14年に河川再生の工事をしたという県の発表を見つけました。
http://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/02/nekozane0903.html
57: 匿名さん 
[2005-01-18 16:07:00]
こんにちは!SGLです。
今日ね、ワイドショーで温泉付きマンションは地盤がゆるむから四月から規制する。みたいな事言ってました。
地盤用の保険とかあるのかな?マンション傾いたりしないかな?
心配性のSGLでした。
58: 匿名さん 
[2005-01-18 16:11:00]
59: 匿名さん 
[2005-01-18 17:59:00]
それは地下から直接くみ上げるから問題なのでは。
近くで浦安温泉物語がくみ上げをするので、心配といえば心配ですが。
60: 匿名さん 
[2005-01-18 20:05:00]
>>57
購入者としてあまりにも??な発言ですね。ハッピーな内容ならいいけど、
迷惑発言は少し考えてから書き込んだら?
61: 匿名さん 
[2005-01-18 21:07:00]
57は元々 購入者のふりをしているアラシでしょう。
こちらの板では アラシだと叩かれるとかばう購入者の偽者まで登場。
実に手が込んでいます。
大体 購入者がそんな偽情報流しますか?
もういい加減にしてほしい。

62: 匿名さん 
[2005-01-18 21:39:00]
SGLです。
地盤がゆるむのは本物の温泉だけの事だった様ですね。
お騒がせしました。
私のハンドルネイムもうのせない方がよいのかな・・・
63: 匿名さん 
[2005-01-19 01:10:00]
59です。
SGLさんはアラシではないと、私は思っていますよ。
誤解を招くこともあるかもしれませんが、
無邪気な良い方なのではないでしょうか。
これまでも、SGLさんの投稿によって新居に辛口気味の私も
つい和んだことが多々あります。
SGLさんに新居でお会いできるのが楽しみです。
64: 匿名さん 
[2005-01-19 01:19:00]
59・63です。
よく考えたら、63の投稿でSGLさんますます槍玉に
あがってしまうでしょうか。ごめんなさい。軽率な投稿
だったかもしれません。

でもこれから同じマンションで暮らしていく同士、
「何か自分と意見が違うな」と思ったからと言って、、、
ネットの上だから、「言い方」を気をつけたいで
すね。ネット上とはいえ自分の住むマンション
に関わる場所が雰囲気悪いのはとても悲しいです。

もっとも、アラシのなせるところアラシによって煽られ
ているところがとても大きいですが。
65: 匿名さん 
[2005-01-19 10:59:00]
SGLさん含め、有益な情報交換したいなら3章最後に書かれているところにいった方がいいですよ。
そちらでは以前こちらに書き込まれていた人も含め、有益なる情報交換が行われています。
他の掲示板に誘導すると不快に思う人もいるらしいですが、そのような人はこの掲示板や誘導先の掲示板の利害関係にある人でしょう。
情報が欲しい人にとっては関係ないことだと思うのですが。
66: 匿名さん 
[2005-01-19 17:16:00]
3章最後に書かれているところって、ここなんですけど...
67: 匿名さん 
[2005-01-19 17:34:00]
66はここが3章と勘違いしているようなんですけど...
68: 匿名さん 
[2005-01-19 17:45:00]
66が言ってるのは、3章最後のレス(450)のリンクをクリックすると
ここ(第4章)に来る、ということでは?
69: 匿名さん 
[2005-01-20 02:02:00]
浦安市役所が航空機騒音・飛行高度コース実態調査及び騒音予測結果
を公表しましたね。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b010/d00501069.html
最も関心のある羽田空港再拡張後の着陸時の騒音予測は、地図上に
数字で示されているけれど、pdfファイルの解像度が低くて、よく見えません。

でも、墓地公園や総合公園を除いては70dBを超えることはなさそうだし、
WECPNLも環境基準の70を超えることはないらしいです。

騒音レベルが60〜70dBというと、レストランの部屋内程度の騒音と
言われているから、屋外でその程度だったら、まあ、心配はいらないかな。
WECPNLの方は航空機騒音の尺度らしく、時間帯別の航空機数などの
データも加味して、騒音を数値化しているけれど、今ひとつよくわからない。
空港や基地の周辺ではこの数値が70を超え、騒音公害が問題となって
いるケースがある。
70: 匿名さん 
[2005-01-20 02:29:00]
千葉県ではなく東京都の資料ですが、環境基本法に基づいた
騒音に係る環境基準が、下記にあります。

住宅地などの立地では、
・昼間は55デシベル以下、夜間は45デシベル以下
2車線、しかも主要幹線道路沿いに立地している住居でも
・昼間は70デシベル以下、夜間は65デシベル以下

という基準のようです。騒音レベルが60〜70デシベルは結構大きめな
騒音のようです。D滑走路拡張はちょっと嫌ですね。
バルコニーであまり寛げないような気がします。


71: 70 
[2005-01-20 02:30:00]
リンク掲載忘れでした。ご参考までにどうぞ。

http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
72: 匿名さん 
[2005-01-20 11:05:00]
説明会に行ってきました。
価格票では21戸売れ残ってる(?)状態でした。
(花が付いてない値段が書いてある状態)
73: 31 
[2005-01-21 18:33:00]
>>44さん
レスが遅くなってすみません。引越しの見積もりについて書き込みした者ですが、
うちは3トントラックと2トントラック2台で、梱包解包は大きな家具だけお願いして
食器類やCDなどの小物は自分でやる方行で見積もりをお願いしました。
梱包作業3人+解包作業3人は同じです。あと、うちは廃棄物が多いので
その処分にかかる料金も含まれます。
今日、他の引越し会社2件にも見積もりをお願いしました。
一件は21万、もう一件は14万でした。どちらの引越し業者の方も
30万は高すぎると言って驚いていました。普通は幹事会社の場合
割引があったりして安くなるはずだそうですが・・・
ちなみにうちは4人家族で荷物はそんなに多くないです。
というわけで、他の引越し業者にお願いすることになりそうです。
幹事会社だからと言って、簡単に決めたりしなくて良かったと思っています。
74: 匿名さん 
[2005-01-22 00:43:00]
31さんへ
具体的な情報教えて下さってありがとうございました。
参考にしてみます。
私も4年前に引っ越しをした時に色々な業者に見積もりしてもらったんですが、やはり10万前後の違いはありましたね。
その時のトラックは4トンと3トンだったかな?4月で14万でした。
早速見積もりたのもーっと。
75: 匿名さん 
[2005-01-22 00:48:00]
74はS-Lです。
何故か携帯からカキコする時名前が入らないみたいですね。
今日は夜更かしして家計簿つけてます。
くだらない事書いてごめんなさい。
76: 匿名さん 
[2005-01-22 10:28:00]
70さん

環境基準は、ご指摘のとおり、環境基本法(第16条)に基づいて定められた
ものですが、これは規制基準ではなく、人の健康を保護し、生活環境を
保全する上で維持されることが望ましい基準として、政府が定める環境
保全行政上の目標なんです。
この基準を達成するために騒音規制法などにより規制がかけられます。

ところで、70さんが>>71で、紹介されたk
77: 匿名さん 
[2005-01-22 10:49:00]
すみません、途中で送られてしまいました。再掲します

70さん

環境基準は、ご指摘のとおり、環境基本法(第16条)に基づいて定められた
ものですが、これは規制基準ではなく、人の健康を保護し、生活環境を
保全する上で維持されることが望ましい基準として、政府が定める環境
保全行政上の目標なんです。
この基準を達成するために騒音規制法などにより規制がかけられます。

ところで、70さんが>>71で、紹介された「騒音に係る環境基準」には、
適用除外があって、航空機騒音には適用されません。(「騒音に係る環境基準
について」の第3参照)
航空機騒音については別に「航空機騒音に係る環境基準について」と
いうものがあります。
http://www.env.go.jp/kijun/oto2.html
こちらの基準はWECPNL(加重等価平均感覚騒音レベル)を単位と
しています。今回の浦安市役所の発表では週平均WECPNLは70未満
とのことですので航空機騒音に係る環境基準は達成していると思われます。

市役所の発表値を受け入れれば、今の世の中の常識としては、航空機騒音
んついては受忍限度以内ということになります。

ただし、騒音は感覚的なものであり、音に敏感でうるさいと感じる人、
そうでもない人いろいろです。加えてWECPNLは計算によって求められる
数値ですから、すべてのヒトの感覚と合致するものでもありません。
78: mona 
[2005-01-22 11:51:00]
うちも見積もりを幹事会社に頼みました。三月末に2t二台で、エアコン二台取り外し一台取り付け、その他タンスなど不用品処分を含めて34万(税込み)でした。移動距離も一時間以内の場所なのですが、値段を聞いてびっくり!
他の業者にも見積もりを取るつもりだ、と言っても特に慌てる様子も無く強気な態度で感じが悪かったです。
四月の十日以降ならもっと安くなる、と言っていましたが、子供の入学などもあるので無理です。
皆が幹事会社で引越しをするとやりやすいし、メリットもあるのに値段は高いし、高飛車な態度なので
頼む気がなくなりました。皆さんはどのようにされましたか?
79: 匿名さん 
[2005-01-22 12:19:00]
うちはまだ見積もりをとっていないのですが、34万円は高いですね。
ここんところ、転勤が多くて2〜3年おきに、県境と2〜3超えるくらいの
引越しをしていますが、らくらくパックで、30まn
80: 匿名さん 
[2005-01-22 12:23:00]
うちはまだ見積もりをとっていないのですが、34万円は高いですね。
ここんところ、転勤が多くて2〜3年おきに、県境と2〜3超えるくらいの
引越しをしていますが、らくらくパックで、30万円台だったと思います。
もちろん3月末ではありませんでしたが・・・・・。
とりあえず、これから幹事会社の見積もりをとりますが、あんまり高ければ
他社の見積もりもとらないとなりませんね。
81: 疑問者 
[2005-01-22 13:04:00]
  うちは25日、4トン車、33万でした、本当にビックリ、こんな幹事会社って
良いのかしら?

ピーク時期の旅行会社と一緒と考えれば良いのかしら?
82: 匿名さん 
[2005-01-22 13:44:00]
うちはなんと40万超えの見積もりでした。
4人家族4トン車一台。距離は遠いです。値切って、38万でした。
楽々パックですが高いですぅ。
他にたのむ事になるのかな...
83: mona 
[2005-01-22 14:49:00]
他業者で見積もりをとってみたところ、四tロングで20万切りました。
あと2.3業者聞いてみるつもりです。引越し件数が多くて業者も
ばらばらだとトラブルの心配はありますよね。
84: 匿名さん 
[2005-01-22 17:36:00]
引越業者は作業が終わるととにかく早く引き上げようとしますね。
荷物の破損など、お構いもなく、作業終了確認書に署名捺印を迫られた事があります。
整理が終わってから確認書を郵送する、と告げると不満そうでした。
当然、食器類は破損していた物もありましたし、家具も痛んでいました。
業者に損害を請求し保険金で処理した様ですが、あの時、署名・捺印していれば、どうなっていた事やら・・・。
85: 匿名さん 
[2005-01-23 08:57:00]
うちも幹事会社さんに見積りお願いしましたが、営業さんも悪い方ではなかったし、
他の会社の見積りと比べても比較的安かったです。
内容的にはわかりませんが、ピーク時は引越し専門業者よりも、宅配便メインの
業者の方が、トラックの確保等の優位性からか値段が安い場合があると言われましたよ。
うちは結局4月に引越しをずらすことになったので、幹事会社さんじゃなくても特に問題なさそうだし、
より安い業者さんが見つかったので他に決めてしまいましたが・・・
86: 匿名 
[2005-01-24 15:37:00]
我が家は来週2社目の見積もりです。
説明会の時に幹事会社の方に「3月末4月始めは値段も高くなるし、値引きも出来ない」ということを言われました。
テレビCMでもおなじみ?の某社は基本料金が4t車で作業員4人で84000円から、6t車5人で126000円からだと。
これが安いのか高いのか・・・。

浦安ナビをみていたら 空き地でゴルフをするおじさんがいて困るという記事(写真つき)を見つけました。(ゴルフはもちろん禁止されています!)
新浦安の住人なんでしょうか?
節度ある行動をしてもらいたいものです。
87: 匿名さん 
[2005-01-24 15:50:00]
86さん
ゴルフの問題はここ数年問題になっています。
新浦安の住人もいるかもしれませんが車のナンバーをみると
東京からわざわざ来る人も多いようです。
88: 匿名さん 
[2005-01-24 17:09:00]
>>31ですが、うちも他の引越し業者さんに決めました。
引越しシーズンの値上げについてですが、うちがお願いした業者さんに
聞いたら「うちの会社では時期に関係なく料金は一律」と言っていました。
すべての引越し業者さんが3月下旬は値上げするというわけではないようです。
89: 匿名 
[2005-01-24 17:58:00]
SGは現在の住まいの1.5倍以上の広さになるのですが なるだけ荷物は処分して・・・と
主人に言われています。 現在より広くなる方が多いかと思いますが荷物どーされてますか?
SGは収納もかなりあるので そのまま持ってお引越しでもOKかと思いつつ処分!処分!と
頭を悩ませています。 あと2ヶ月しかないのに忙しくて荷造りできるか?心配になってきました。
やっぱり ラクラクで引越し頼んだほうが良いかなぁー。
90: 匿名 
[2005-01-24 20:29:00]
89さん、お互い荷造りがんばりましょうね!
家はおちびさんがいるのできっと夜に箱詰めすることになるだろうな・・・。
荷物の処分、悩みますよね〜。
家は主人が「もったいない派」なので色やデザインの合わない家具もそのまま・・・に
なりそうです。

引越しですが一応3月末を希望しているのですが、もし幹事会社以外に頼んだ場合
エレベーターの優先やトラックの駐車位置うんぬんでトラブルが起きないか心配しています。とはいえ、当然値段が安くてサービスもそこそこの所にお願いするつもりですが。
91: かなりびっくり 
[2005-01-25 11:12:00]
主幹会社の見積もりと、猫さんの見積もりを頼みました。
楽々パックで全く同じ所を見ての見積もりでしたが、なんと15万も安く見積もりが出ました。
多少待たされる事があったとしても15万なら許せると言う事で、猫さんにお願いする事になりました。

昨日から内覧会が始まったようですが、情報をお持ちの方、宜しければ書き込みお願い致します。
92: 匿名さん 
[2005-01-25 11:48:00]
かなりびっくりさん
内覧会の情報、別の掲示板で書かれていましたよ
第3章の444で捜し方書かれているので、参考になると思いますよ
93: 匿名さん 
[2005-01-25 11:55:00]
>>92さん
ありがとうございます。
94: ほんとびっくり 
[2005-01-25 13:02:00]
我家も今、幹事さん以外の引越し業者探しに必死になっております。
かなりびっくりさん、他社名のヒントをくださって本当に感謝いたします。
実は先日ア○さんから見積もり依頼を断られてしまって
大規模マンションですでに幹事会社が決まっていると
こんなものなのかと正直驚いています。
我家も猫さんにお願いしようかしら。。

某掲示板に内覧会でのことが書かれていましたが
かなりショックをうけました。
情報をくださったかたには大変感謝しております。
が、本当のことなのでしょうか?信じられません。
95: 匿名さん 
[2005-01-26 04:23:00]
SG近隣に住んでいる購入者です。
遠くにお住まいの方もいらっしゃると思いますので
いくつか挙がった疑問にお答えすると・・・

 ■騒音については夏でも大したことはないです(主観ですが)
 ■塩害は海の近くですから、確かにありますが、多少錆びるのが
   早いかな・・・という程度かと。
 ■湿度・・・これは高いです。 除湿機を我が家は現在使用してます。
  後付でいいかなと、二重サッシにはしなかったのですが、正直悩んで
  ます。
 教育環境はいいですよ、浦安市の財政状況がいいせいか、公共施設は
 充実してるのではないかと思います。

  引越しですが、近くのパークシティも同時期に入居がありますが、そこ
 の幹事会社日本通○さんは安かったようです・・・
96: 匿名さん 
[2005-01-26 06:54:00]
塩害。ピアノ置き場には注意されたほうがいいですね。北側方面の部屋ですと
結露のために痛みますし、南側窓側近くですと塩害をもろに受けて中の部品が錆びていきます。
97: 匿名さん 
[2005-01-26 19:55:00]
ピアノですが、持ち込まれる方って多いのでしょうか。
SG近くの友人のマンションですが隣のピアノに悩まされています。
防音に関してはSGは二重丸とはいかないので少し心配です。

98: 匿名さん 
[2005-01-26 21:32:00]
SGの管理費は、坪500円で他のマンションと比べると安いですが、これはスケールメリットのためで、当然といえば当然。
私はもっと同じサービスで安くなると思います。だって、これは総合地所サイドの言い値でしょ。
とはいえ、このあたりの交渉を管理組合でやるとすると執行組合員が大変ですね。そこで、管理組合コンサル会社などをつけてみるのも一つの方法と思いますが、皆さんいかがお考えですか?
管理費の年間削減額の50%を成功報酬としている所が多いようですが、コンサル会社いくつかにプレゼンさせて競わせる等すればいいと思います。
ちょっとまだ先の話題だったかな?
99: 匿名さん 
[2005-01-27 05:38:00]
98さん
私も、もっと安くできる可能性はあると思うし、コンサル会社等に第3者の目で
見てもらう必要はあると思います。
結果として管理費を安くする、というよりは駐車場代を修繕積立金に繰り入れる比率
を高めれば入居者にとってメリットになりますね。
100: 匿名さん 
[2005-01-27 14:07:00]
内覧会に行ってきた者です。
正直驚きました・・・。クロスのつなぎ目の酷さといったら・・・。素人4人で行きま
したが、あまりに指摘する箇所が多く、朝九時半から昼食はさんで夕方5時半
までかかりました。正直、転居の喜びよりも落胆、不安が大きく、長谷工への
怒りが収まりません。再内覧会の期待もあまりできません・・・。

これから行かれる方は、心して行かれた方がいいですよ。また、横の連携を
密にして、指摘箇所などの情報を共有し、入居後のクレームも集団で言った
方が良いかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる