旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

402: 匿名さん 
[2005-05-30 11:21:00]
こないだ四季の森フォレオという
ショッピングセンターに行ってみました
できたばかりというのもあるけどキレイで
中にはいっている店舗もこれからちょくちょく
利用できそうなところばかりでしたよ
403: 匿名さん 
[2005-05-30 21:30:00]
>400さん
 399です。同級生ですね。わんぱく坊主で今の家のふすまは穴が開いています。
 新しい家でもやられるのか怖いところです。
 今日は雨降りで公園にも行けず家の中で大騒ぎでした。
 マンションでの下への振動が気になるところです。
404: 匿名さん 
[2005-05-30 23:46:00]
>399
私も勧誘されました。
もっともらしい事を言っておきながら、勧誘がみえみえ(当たり前ですが)の軽薄な営業トークには閉口してしまいました。
かつて新聞はインテリが発行して***が売ると揶揄されましたが(細部は忘れました)、引越し期間中はオートロックも開きっぱなしですから気を付けましょう。
以前私は玄関の鍵を開けっ放しにして(確かに無用心ですが)階下にゴミを捨てに行った所、読○新聞の販売員が勝手に玄関に入って家の中を覗き込んでいました。
ゴミを捨てて帰ってきた私と、玄関から出てきた販売員が鉢合わせして、揉めた事があります。
折しも朝日新聞の販売員が押し売りをしたと言うニュースが出たばかりです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000699-jij-soci
くれぐれも気を付けましょう。

>395
駐車場は場所の入れ替えしないと思いますよ。
以前横浜市住宅供給公社へ確認した所、その様な事は無いと言われました。
また管理規約を読み直しましたが、契約を更新する旨はありましたが、場所の入れ替えについては特に記載ありませんでした。

405: 匿名さん 
[2005-05-31 10:26:00]
>404
それは公社が決めることではありません。今後管理組合で話し合い、
管理規約も住民がより住みやすいように変えていくべきものです。
あくまで規約は現段階でのものですよ。
406: 匿名さん 
[2005-05-31 20:42:00]
そうですね。
管理組合で話し合い総会をし「何分の何人」という数の議決で決定するものでしょう。

ところで引越しですが ウチは都合で幹事会社ではありません。
本当に所有者とトラックが着いた順番で搬入できるのでしょうか。
幹事会社によっては 他社を後回しさせるなどされるようですが・・。
見積もりでも新築マンション搬入は幹事会社でないと遅くされる可能性があるとして
高めにされました。公社はただ「そんなことはないよう指導します」と言われても
何かトラブルがあっても休日で連絡取れないと困ります。
搬入が遅れて 夜中や翌日になればとても困るし追加料金も取られるでしょう。
せめて2週間くらいは管理人だけでなく
公社の窓口として責任者がいるべきではないでしょうか。予定されているかもしれませんが・・
幹事会社の「当社スタッフが誘導します」なんて 困ります。
407: 匿名さん 
[2005-05-31 21:18:00]
新築マンションの引っ越しってそんなにすごいんですか?
なんかドキドキしてきました スムーズにいってほしいですね
そういえば森の木は越境してる枝だけ切って引き渡しで
再びのびてきたら管理組合で ということだそうですよ
408: 匿名さん 
[2005-05-31 22:44:00]
管理組合ってすごくたいへんそうですね・・・
409: 匿名さん 
[2005-06-01 06:34:00]
>407さん

えっ?そうなんですか??
越境した分だけっていっても、近いところは、かなり近いですよね・・・。
この1年、あの越境が気になり成長を見てきましたが、かなりのスピードでマンションに迫ってました。
これを管理組合で伐採する(手配する)んですか?
相当お金かかりますよね・・・。

以前、伐採の件が話題になってましたが、その時は越境した分は地主が費用を負担するのが法律で決まってるとかなんとか書いてあった気がしたのですが・・・?
早くも心配です。
あの林とかなり近い場所なもので・・・
410: 匿名さん 
[2005-06-01 11:07:00]
せっかくの南向きなのに、日当たりも心配です・・・
411: 匿名さん 
[2005-06-01 11:17:00]
>405さん
ペットの問題も同様ですよね。頑張ろうっと。
412: 匿名さん 
[2005-06-01 13:06:00]
>411さん
ペット?
飼いたいってことですか?

私も犬とか、かわいいなぁ、飼いたいなぁ・・・という思いも確かにあるけど、マンションだとちょっと考えちゃいます。
もし自分が飼っていたら「お互い様」とも思えるだろうけど、嫌いな人、飼ってない人からすれば、泣き声とかやっぱりウルサイって思うだろうし、嫌いな人にとってはエレベーターで一緒になるのはすごく嫌だって聞いたことがあります。
元々ペット可のマンションならともかく、不可のマンションで今後OKになる可能性って低いのでは?

子供がまだ小さいので、エレベーター内での毛とかトイレとか・・・を考えたら、私はちょっと遠慮してほしいかも。
否定的意見でごめんなさい。
413: 匿名さん 
[2005-06-01 13:52:00]
私は「ペット不可のマンション」を選んで購入したので反対ですね〜。
414: 匿名さん 
[2005-06-01 15:39:00]
> 南側の私有地林や四季の森一帯は、主に広葉樹のようです。
樹木には詳しくありませんが、ヒノキに似た木があります。
来春が心配です。
415: 匿名さん 
[2005-06-01 20:21:00]
>411さん
専用庭に犬がいれば、防犯にも役立ちますね。
南側の人通りのない道が怖くて・・・
416: 匿名さん 
[2005-06-01 20:57:00]
>415さん
確かに南側の道は暗いけど、犬は鳴き声もうるさいし・・・。
防犯対策なら、犬じゃなくてもセンサーライト付カメラとか、もっと他に方法があるのでは??

しかも1階の人に大型(中型)犬を飼えって強制するわけにもいかないでしょ?
それはあんまりにも・・・。(ーー;)
417: 匿名さん 
[2005-06-01 22:26:00]
ペット飼いたい人って結構いるんですかね。私は動物は大好きですが、
ペット不可を前提に購入してるので不満はありません。というかこっそり
飼う人がでないことを祈ります。

418: 匿名さん 
[2005-06-02 00:38:00]
私はペットを飼っていませんが、こっそり飼う人はいらっしゃるでしょうね。
それならばルールをきちんと決めて、登録制にして飼ってもらいたいです。
他所のマンションでは、ペット委員会などを作ってしっかりやっていますよね。
419: 匿名さん 
[2005-06-02 02:18:00]
>411
いったい何をどうがんばろうと言うのでしょうか。
ペット不可を承知で購入したマンションで何故ペットを飼いたいと言う発想があるのでしょうか?
では、何故このマンションを購入したのか?
とりあえず入居して、隠れて飼おうとでも考えていたのか?
管理規約を変えようなんてなんてずうずうしい。
前出の駐車場の件とは事の本質が違う。
あなたの様な考え方をしている人と同じマンションに住むなんて気が滅入ります。

>415
ペットが防犯に役に立つと言うのは詭弁です。
416さんの言うとおり。

>418
私も413さんと同様にペット不可だからこそ選びました。
動物が好きな人は特に気にならないかも知れませんが、反対に嫌いな人がいるのも事実です。
仮にペット不可のマンションでペットを飼って、動物嫌いの人に過大なストレスを与える権利が何処にあるのでしょうか。
私は同じエレベーターに乗りたくありませんし、臭いや毛も気になります。
見かけたら当然管理人に伝えますし、改善されない様なら法的手段(それが出来ないのなら別の方法で)に訴えます。

どうしても飼いたいのなら、私の部屋を買い取って下さい。

私はそれ程動物が嫌いなんです。
そういう人間もいるんです。

411さんの書き込みを見て、全身の血が逆流するかと思いました。
吐き気がしてきました。
420: 匿名さん 
[2005-06-02 09:03:00]
>419さん
動物が嫌いな方のご意見ごもっともだと思います。

・・・が、ちょっと言い方キツイかな?とも感じました。
411さんも、動物が飼えたらいいな・・・くらいの軽い気持ちだったのでは?
すでに他の方も否定的意見書かれていることですし、文字だけのやりとりですから、もう少しソフトに書かれたほうが・・・。

これから同じマンションに暮らすんですから、仲良くやっていきましょうよ。
このマンションの掲示板は他マンション掲示板と違って、皆、下品な書き込みとかないのでいつも安心して読めるので大好きです。
入居後も、ネットで情報交換とかできるといいなと思ってます。
住民専用の掲示板とかできたらいいですね。
421: 匿名さん 
[2005-06-02 12:12:00]
そうですね。
こういう掲示板は 顔を見ずに見せずに書き込めるので書きたい放題になってしまいがちです。
また文字だけですと「こうしたいなぁ」が「こうするぞ」に受け止められたりしますね。

それから「荒し」と言って全くの部外者が話しに入ってきて事を大きくし 遊んでいる人もいます。

軽い情報交換の場と考えるのがいいかもしれませんね。
買い物・おいしいお店・病院・公の場のお勧めなど お好みもあるでしょうが
勝手なオススメということで 情報交換しましょう。
422: 匿名さん 
[2005-06-02 20:58:00]
南側の小道って街灯つかないんですかね
その先は林で夜ちょっと恐いんですけど
皆入居したら部屋の灯りで明るいのかな、、
そうそう専用庭は芝がはられて引き渡しだそうです
大半の方が関係ない話ですが、、
423: 匿名さん 
[2005-06-02 21:33:00]
>422さん
どうなんでしょうねー。
あそこ、ホントに山道っていうか、通る人が稀だから、つかない気もしますが。
かといって街灯ついて人通りと虫が増えるのも嫌だし・・・。

すいません。低層階なもんで・・・(^^ゞ
424: 匿名さん 
[2005-06-02 21:40:00]
415です。南側の小道がとても気になっていたもので・・・
犬=防犯は一戸建ての感覚でした。
集合住宅にはふさわしくないですね。申し訳ありません。
425: 匿名さん 
[2005-06-02 22:01:00]
まあ、200世帯以上もあれば、様々なお考えの方がいて当然です。
家族構成や年齢によっても、要望や意見は正反対のこともあるでしょうね。
難しいけれど、そこをなんとか仲良くやっていきたいものです。
他の方の話をきけば、なるほど、と思うこともありますから。
426: 419 
[2005-06-03 03:36:00]
書き込む際に、表現がきつくならないように気をつけました。
私としては時間をかけて、気を鎮めてからの書き込みです。
どれだけ動物が嫌なのかわかって下さい。
このマンションでペット飼育可になったら、もう住む所がありません。
なんて思い詰めるほどです。
お願いです、どうか理解して下さい。
そして、ペットを飼おうなんて考えるのを辞めて下さい。

アレルギーによって、蕁麻疹やアナフィラキシーショックを起こしたらと思うと心配でたまりません。
動物に殺されたくはありませんから。
427: 匿名さん 
[2005-06-03 08:40:00]
>426さん
ペット不可のマンションという認識でみなさん購入されてますから、提案が出てもペット可になる可能性は低いと思いますよ。
マンションなだけに、泣き声やらトイレの始末、エレベーターの問題等、色々ありますからね。


でも色んな人が住むわけだから、ペット以外でも住んでいるうちに「○○はどうかな?」という提案が色々出てくると思います。
より良いマンション生活がおくれるよう、皆さんで意見を出し合い、改善していけるといいですよね。


私はベット問題より、防犯対策が気になります。
南側も暗いですが、北側も侵入がないとも言い切れませんしね。
200世帯以上あるマンションですから、全員の顔を覚えることは不可能でしょうが、せめて近くの人の顔くらいは認識して、オートロック等もきちんと機能できるといいですが。
(他の人と一緒にオートロックを抜ける人いますからね・・・)
428: 匿名さん 
[2005-06-03 20:44:00]
ペットかわいいのにな〜
429: 匿名さん 
[2005-06-03 21:04:00]
>428さん・・・
確かにペットはかわいいですよね。

でもね、一軒家と違って、マンションは色んな人が住んでます。
上の方の発言を読んでも動物アレルギーがいる方がいらっしゃるのがわかりますよね?
その発言の後にこの一言はちょっと無神経かな〜・・・という気もするんですが・・・。
辛口でごめんなさい。

私も犬も猫もウサギも動物は好きだけど、ここは元々ペット不可のマンションってわかって買ってますよね?
ものすごーく飼いたいという気持ちが強かったなら、ペット可のマンションを探せばいいことです。
これだけの人数が住むマンションですから、全てが好きな人だけとは限りません。

ハムスターとかウサギとか、あまり泣き声の少ない散歩とかの必要のなさそうな小動物とかなら飼っても問題はないだろうけど・・・。
430: 匿名さん 
[2005-06-04 00:21:00]
専有部分内で小鳥と観賞用魚類だけではないですか。
431: 匿名さん 
[2005-06-04 13:30:00]
ちょっと話がそれますが、今日新聞の折り込みチラシでご近所の「ネーブルランド」の
物件が紹介されていました。
築4年、10階建て9階部分、64.1平米の2LDKが2380万円でした。販売時はいくらだった
のかなーと、ちょっと気になりました。
432: 匿名さん 
[2005-06-04 22:29:00]
ネーブルランド、高かったんですね〜。
でも9階という高層階で条件がよかったのかも。
築4年じゃ、ローンの支払いもあるし、あまり下げないで売るというのを聞いたことがあります。

でも確かウィステリアランドは5年の間は売買できなかったはずですよね?
(転勤とかは別とかって話も聞いた気はするけど)
433: 匿名さん 
[2005-06-05 00:26:00]
はじめまして。よろしくお願いします!!
話し変えてすみません。
まだローン迷っている方いますか?公社に聞いたら今月末までに確定させてと言われました。
まだ迷う・・・。
434: 匿名さん 
[2005-06-05 01:46:00]
>433うちもまだ悩んでます。
フラット35の方いらっしゃいますか?
一応浜銀に申し込んでるんですが、他の銀行のほうが良かったかなーっと
迷ってます。フラット35にされた皆様、どこの銀行にされましたか?
435: 433 
[2005-06-05 11:12:00]
私もフラット申し込み中です。東京三菱と八千代です。でも今気になってるのは、三井住友35年固定です。
明日申し込んでこようかなと・・・。
フラット魅力的だけど、団信がね・・・。
でも、8月の金利ですもんね。どうなるのやら・・・。
436: 匿名さん 
[2005-06-05 21:23:00]
実は私もローン悩んでいます。
一応フラット35ですが、金利が上がる傾向にあるような気がします。
そして、三井住友の35年固定も同様に気になります。
銀行は他行との駆け引きでなかなか金利を上げられないのではないかと思っていますが、あと2ヶ月という微妙なタイミングなので、決心が付きません。

>428
ペットですが、どういう種類を指しているか分かりませんが規約の範囲でお願い致します。
動物が苦手な人から見れば、ペット(犬・猫等)を連れた人が傍にいるのはタバコの副流煙を吸わされているのと似た様な感覚では無いでしょうか。
好きな人は好きで構いませんが、苦手な人にも配慮を。
確かに無神経では。
437: 匿名さん 
[2005-06-07 20:33:00]
今日、前を通ったら、囲いが低いものに変わり、だいぶ全貌が
見えてきました。しかし・・・中央の集会所及び各入り口の
壁が黄色なのです・・・黄土色っぽい黄色。黄色い壁としましまの
コントラストに驚いてしまいました。
438: 匿名さん 
[2005-06-08 00:51:00]
壁の色の悩みは尽きませんなー
439: 匿名さん 
[2005-06-08 03:05:00]
まだ黄色の壁は見てないけど・・・。
なんであのマンション、そんな最悪な配色ばかり選択したんだろう・・・。
不思議。
440: 匿名さん 
[2005-06-08 14:11:00]
黄色とは・・・。またまたすごい配色ですね。
毎日、息子と四季の森に散歩に行っているのですが
今日は寺山保育所の坂を上って黄色の壁を見に行こうかしら??
でも、その息子は昼から寝てるし。

皆さんはケ−ブルテレビに加入しますか?
441: 匿名さん 
[2005-06-08 23:27:00]
>440
しませんよ。
442: 匿名さん 
[2005-06-08 23:44:00]
書き込みがが450に近づいたので、新スレ作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html#10
443: 匿名さん 
[2005-06-08 23:46:00]
444: 匿名さん 
[2005-06-09 09:02:00]
443の方のレスは題名が適当でないので気分がよくありません。
ここにしばらく続けましょう。
どうも部外者「荒らし」が入ってきているようです。

ローン・引越し・共用スペース・室内オプション・室内の使い勝手などなど
現実的な問題 そしてこれからの楽しみを 語りましょう。

445: 匿名さん 
[2005-06-09 09:24:00]
私はペット等の規約を厳守しますが、444さんに同意します。
443の方のスレは申し訳ないのですが見ません。

>435さん
>フラット魅力的だけど、団信がね・・・。

何も考えず、横浜銀行のフラットにしようと思っているのですが、団信の内容が何か違うのですか?
勉強不足で申し訳ないのですが、差し支えなければ教えてください。
446: 匿名さん 
[2005-06-09 10:18:00]
当方も444さん445さんに同意します。
ペットについては 販売時にペット不可をうたっているマンションなのですから
みな納得済のはず。規約を変えるなど無理です。

ローンですが ウチも他銀行のもう少し金利の低いもの・浜銀の変動など検討しました。
しかし個人調達融資は つなぎ融資・一時的な担保・住民票の入居前の移動など
いろいろと複雑でした。詳しい方はがんばればできそうですが ウチはあきらめました。
浜銀のフラットは金利が低い方ですし固定金利・繰上げ返済手数料無料・提携で面倒が少ないかと、、、
あとは フラットが上がらないのを祈るだけです。

447: 匿名さん 
[2005-06-09 16:42:00]
思い切って新たに2番目のスレッドを作成しました。

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38290/

順次、移動して頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
448: 匿名さん 
[2005-06-11 10:33:00]
恐れ入ります。フラット35と住宅ローン裏事情について、徹底研究していますので、よろしければ遊びにいらしてください。
http://housingloannama.seesaa.net/
449: 次スレ 
[2005-06-15 23:53:00]
450: 次スレ 
[2005-06-17 00:02:00]
451: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる