旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー二子玉川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. プラウドタワー二子玉川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-01 08:25:46
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー二子玉川ってどうですか?

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...

[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00

現在の物件
プラウドタワー二子玉川
プラウドタワー二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区玉川3-1821-1
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分

プラウドタワー二子玉川

42: 匿名さん 
[2004-09-18 23:05:00]
下記を見る限りでは今後二子玉にはタワーマンションが林立する計画になっているようですが
詳しいことご存じの方いたら教えてください。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/pdf/178_an.pdf
モデルルームではこの辺の説明はありましたか?
43: 匿名さん 
[2004-09-19 00:45:00]
MRで聞いてもしょうがない話ですね。世田谷区議会の議事録をみてみればよいと思います、ゆっくり進んでいることがよくわかります。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/kensaku/kensaku.htm で二子玉川と入力されればいろいろでてきます。わたしも興味をもっていて、はじめて議会の議事録を閲覧しました。けっこう面白いですね。

こんながっくりする記述がありました、、、『平成十六年度中に市場調査の上、都市計画内容等を踏まえまして施設の基本構想を練り直すということです。以後、基本計画、実施計画等を経まして、十九年度に組合設立・事業計画認可を得ていく。二十年度には工事着工をし、二十二年度に完成をしていく予定で進めるということで方針が示されております。区としましても、今後も強く指導し、円滑な事業につなげていきたいと考えております。
 報告は以上で終わります。』
44: 匿名さん 
[2004-09-19 00:51:00]
>>38
うっせ 馬鹿
三田にかったんでもうどうでもいいんだが
おまえに貧乏人いわれとうない

>>41
野村様からありがたく
買わせていただきなさい
45: 匿名さん 
[2004-09-19 00:54:00]
高島屋信者が
買う物件ってことか
46: 匿名さん 
[2004-09-19 01:35:00]
はっきりいって、この場所のいいところって?
住んでみたら物足りない立地だ。。。
47: 匿名さん 
[2004-09-19 01:44:00]
二子玉に住んでます。でも次のマンソンは用賀に買う予定です。
ホームレスすごいし何しろ自転車が不便すぎる!
買い物に色々行きたいのであのくぼ地はキツイんですよー。
移動が車オンリーなら良いけど。。
48: 匿名さん 
[2004-09-19 08:53:00]
>>47
二子玉でホームレスを見たことないですが、どの辺に居ますか?
49: 匿名さん 
[2004-09-19 13:09:00]
私も二子に住んでいますが、プラウド買えるくらいの人ならともかく、
普通の庶民にとってはあまり住み心地良いところじゃないですよ。
近場に量販店などが無いから買い物不便だし物価高いです。
地元の商店街はしょぼすぎるし、気軽に食事ができるところも少ないし。。
まあ、金持ちの為の街であることは事実だと思いますよ。
街でホームレスは見たことありませんが、川沿いにでもいるんですかね?
50: 匿名さん 
[2004-09-19 18:18:00]
プラウドは多摩川河畔ですが、洪水の心配はないのでしょうか?
また、世田谷区は何か対策を行っているのでしょうか?
フタコに住んでいる方、何でも良いので情報下さい。
51: 匿名さん 
[2004-09-19 21:28:00]
>>50 16階以上に住めば大丈夫ですよ。あそこの地盤は相当良いと
言っていましたから。流される事はないでしょう。
>47 1億位のマンション買う人は車中心ですよ。
52: 匿名さん 
[2004-09-20 23:43:00]
>>51 16階以上に住めば大丈夫ですよ

.....絡むつもりは毛頭ございません、が、、、質問です、
なぜ16階以上はだいじょぶなんですか?増水といってもまさか2mもいかないでしょう?
それより地下の機械駐車場に浸水がありそうですが、、、その場合の保障って自動車
保険にはいるのですかね。。。なぞだ。
53: 匿名さん 
[2004-09-22 19:25:00]
この3連休で、来場者は700組も来たらしい。
こんなに人気では、さぞ倍率も高いことでしょう。あきらめるしかないのか。。。
54: 匿名さん 
[2004-09-22 23:16:00]
坪320もはらって
ニコタマLOVELOVEなのって
どういう人たちなんだろう
おせーてくれ
55: 匿名さん 
[2004-09-23 00:44:00]
>>54 貯金が1億以上あるか 年収5000万以上の人でしょう。
(広い部屋の場合)
うちもそうですが、現金で買う人が多そうです。すごい倍率になりそうで
頭痛いです。
>>52 MR行ったことあれば分かるでしょ。あと一般常識と。
駒込は沈没になりそうだけど こっちはプラウドの歴史に残るでしょう。
こっちを40周年プロジェクトにすればよかったのに。
56: 匿名さん 
[2004-09-23 14:08:00]
駅近くていいなぁとは思いましたが、年収5000万以上の人で
収入が自分より低い人を差別しそうな人ばかり住んでるんじゃ
なんかイヤなので僕はやめよう。
57: 匿名さん 
[2004-09-23 14:25:00]
スレッドを荒らしたくありませんが、55の人はたぶんあまり本物件を実はご存知ないと思いますよ。
ちなみにわたしは打合せなどで10回程度MRへ行っております。(通ってる?!)
もし55の方が、「1億以上あるか 年収5000万以上」の方であれば当然いろいろなコネクションが
あるので抽選を気にしなくてもいいと思いますが、、いろいろ想像で書かれているのでしょう。気に
しないでいいと思います。
ただ、今からの検討ですと、確かに苦しい部分はあるかと思います。前のスレッドにもありますが、
前々から商談が始まっており、抽選にならないように営業さんがだいぶ調整してますので。
今は、うりずらい物件(階数が下のほう)をなんとかしたいということでがんばっている段階かと思い
ます。
58: 匿名さん 
[2004-09-23 16:46:00]
>>57 上層階の広い部屋を買う人という条件を書くべきだったかな。
想像で物を言うのはやめた方がいいよ。何階からオーダーメイドを
受け付けるか知っているでしょ、それだけ通えば。この物件は全戸を一気に
売るのでコネとか使えるわけないでしょ。それに低い階はよく知らないけど
上の階で広い部屋は戸数も少ないので 高倍率で営業の努力なんかできない
んだよ。10月12日になれば即日完売がはっきりするよ。そりゃあ電車の音が
どうのとかいろいろあるけどあそこ買いたい人間はたくさんいる。
57さんとは買う部屋が違うようなので 状況は違うかもしれない。うちの倍率は
大体分かっているけど厳しい状況だよ。世田谷は金持ち多いからね。
59: 匿名さん 
[2004-09-23 18:00:00]
ワールドビジネスサテライトで、またプラウドタワー二子玉川が放送され
ましたね。皆様の注目度が分かります。

>>58
58さんの買う部屋って、倍率どのくらいなのですか?4千組以上のMR来場
者がいれば、数十倍は行くはず。私も営業努力なんて出来ず、大変厳しい
状況だと思います。また、何回ぐらいMR行きました?MRへ行く回数で有利
になる事はなく、野村さんには公平に抽選を行ってもらう事を期待します。

>>57
57さんも現金で買えちゃうようなお金持ちさんですね。どうやってお得意様
になったんでしょうか?やっぱりコネでしょうか。。。あと、MRに行った初日
を教えて頂けますか?私みたいな貧乏人と、レベルの差を再認識したい
ので。。。
60: 匿名さん 
[2004-09-23 19:06:00]
新婚から子供が小さな頃まで住むには二子玉川は良いと思います。
子供が少し大きくなったら一戸建ての方が住みよいでしょう。
地盤のお話がありましたが、地盤は決してよくありません。
その点で祖父より購入を反対されています。
現在、物件の調査を依頼していますので、何かご報告出来ることがあるかもしれません。
61: 匿名さん 
[2004-09-24 13:23:00]
俺は約二区するけどなにか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる