旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★10★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★10★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

500を越えましたので、新しくスレッドを立ち上げました。

[スレ作成日時]2005-06-22 21:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★10★

2: 匿名さん 
[2005-06-22 22:42:00]
コットンのスレッドも10巻目ですか。あっ、ベイのスレッドもあわせると12巻目ですね。
3: 匿名さん 
[2005-06-22 23:54:00]
ここってすごい人気ですね。
4: 匿名さん 
[2005-06-23 00:25:00]
立地条件(周辺環境)にはやや難ありのところも見られますが、この眺望と広さで手の届く価格という
物件はまずないですから人気もうなづけます。みなとみらいの物件だとざっと2倍は出さないと眺望と
広さが同レベルの住戸は手に入りません。

普通のサラリーマンが購入できる価格帯で、100平方メートルで眺望が期待できる物件としてはここに
かなう物はないと思います。
5: 和猫 
[2005-06-23 00:38:00]
SE
今日(22日)ですが、近くまで行く用事があったので工事の
進捗状況見てきました。
車で行きましたが、今日は、工事車両も殆ど来なく岩井のゴマ油工場の
手前に止めてゆっくりと見ました。
汚かった手前の船も片付けられていたし
東高島駅近くの5棟目の部分も確かに綺麗に整備されていましたね。
山之内埠頭の整備ということで大成他4社のJVが行っているようです。
又、瑞穂埠頭との間の手前の橋やMMとの道路部分は、三井住友建設が
行っていました。
コットンの工事は、金網越しですが、結構見れます。
AMはあいにく雨模様でしたが、15:00頃は、薄曇りで
良く見ることができました。SEは2階部分の工事を行っていましたね。
ベイブリッジも少しかもしれませんが何とかベランダから
見えそうな感じだし、着々と工事が進んでいるようです。
ただ、風向きにもよると思いますが、今日は、ゴマ油の臭いが
少し感じられました。
話が変りますが、21日から読売新聞の横浜版に
「変る臨海部高層マンション」という特集でコットンやTOWERSが
出ていました。
上、中、下ですから明日で終わりだと思いますが、なんかコットンの事が
出ているとうれしく思います。契約者の7割が市内在住者のようで
横浜市民がウオーターフロントを目指して移動しているようです。
私もその一人ですが・・・
6: 匿名さん 
[2005-06-23 14:58:00]
今日駐車場の結果が届きました。希望通り当選です。タダ実際はどの位置なのか
はっきりしませんが、とにかく普通車に当選しました。
7: 匿名さん 
[2005-06-23 16:36:00]
我が家も駐車場当選しました。
契約前に駐車場の件で営業マンに聞いた事がありますが、その時の話では4棟が建った時点で
正式な場所を決め直すと言っていました。
ほんとかな?
8: 匿名さん 
[2005-06-23 16:55:00]
うちも当選しました。でも、第1希望の普通車ではなく、第2希望のハイルーフの当選でした。
ハイルーフ希望の方が多いと思っていたのですが・・・
相当、抽選番号が後ろだったということでしょうか?
こうなったらハイルーフの車に買い替えようかなぁ。そんな余裕ないけど・・・
9: 匿名さん 
[2005-06-23 17:25:00]
えっ!そうなんですか?
私はまったく逆の覚悟をしているのですが。。。
10: 匿名さん 
[2005-06-23 17:38:00]
車などの高額商品をローンで買ったり、クレジットカードでのキャッシング利用は
契約者の信用情報悪化ということで、住宅ローンが降りなくなったりする可能性が
あります。
その場合住宅ローン特約は効かず、手付金も返って来ないと聞いたことがありま
すので、慎重に。
11: 匿名さん 
[2005-06-23 19:29:00]
車持ってないと落ちるのかなあ
落ちました。
契約のとき営業さんがやたら駐車場の件しつこく聞いてきた。
操作はあるのかもしれませんね
12: 匿名さん 
[2005-06-23 19:54:00]
車持ってないけど、当選しました。
13: 匿名さん 
[2005-06-23 20:02:00]
落ちた方がいるということは2台は無理ということですね。
2台持てる方がいたら裁判沙汰ですね。
14: “ 
[2005-06-23 20:17:00]
バイク駐輪場2台希望の者ですが、1台目は当選しました。
しかし残念だったのが2台目募集の告知がなかったこと。
バイク駐輪場(大)でも落選の方がいるのでしょうか?
落選の方がいなければ2台目の公募がないとおかしいと思います。

逆に駐車場は>13さんのおっしゃる通り落選の方のいる棟で
2台持てる方がいたら裁判沙汰ですね。
15: 匿名さん 
[2005-06-23 20:34:00]
ウチも、車を持っていませんが、希望通りのハイルーフに当選しました。
16: 匿名さん 
[2005-06-23 20:40:00]
私も当選しました。なんかすんなりって感じですね。落選された方・二台目を希望の方がいるとしたら・・・

SEですら竣工まで1年以上あります。他棟の方はそれ以上ですから、
生活の変化がある家庭もあるでしょうし、入居前にローンを組む方(大部分)は返済計画を
確定した後で車の維持負担を再確認する方も必ずいるでしょう。
当選しても入居前に放棄される方もいるでしょうから、落ち込まないで下さいね。

タワー駐車場の図面等を見ると、かなりの大規模パーキングですよね。圧倒されそうです。
入出庫しやすい車に買い換えなきゃ!(笑)
17: 匿名さん 
[2005-06-23 20:42:00]
>14さん
どちらの棟ですか?
18: 匿名さん 
[2005-06-23 21:04:00]
>05さんにも記載がありましたが、“読売新聞の横浜版「変わる臨海部高層マンション」という特集記事ですが、
今日の内容は、「みなとみらい地区でMMタワーズが初の自治会を発足させ、警察・消防・行政にも働きかけ、
地域の課題に取り組む」というものでした。
また、「住民同士の付き合いが希薄になりがちな高層マンションにおいて、
どのように住民同士の連携を図るのかが、街づくりのカギとなる、とも記されていました。

コットン住民も地域活性化の意識は高そうですし、結束して取り組んでいけたら良いですね。


19: 匿名さん 
[2005-06-23 21:06:00]
>14さん

管理規約集の107ページに使用制限ありましたよ。
バイクはどうやら1戸に1台ときまっているらしいです。
今何気に見つけました。
御存知でしたか?
これって永遠にバイクは1台のみということなのではないでしょうか?
20: 匿名さん 
[2005-06-23 21:21:00]
バイク駐輪場(大)を第一希望にしていたのですが
第二希望の(小)しか当たりませんでした。
原付と大型を所有しているので、大型処分するしかないのかしら。。。
駐車場は希望通りハイルーフ当選!!
21: 匿名さん 
[2005-06-23 21:23:00]
>16さん

11です。温かいお言葉にちょっとだけ気分が良くなりました。ありがとうございます。

みなさん教えてください
16さんの言うとおり権利を辞退された方がいた場合、再募集抽選と理解していますが
今回おちた者に優先権はないのでしょうか?まさか2台めさんと一緒に抽選ってことは
ありませんよね。

それと、何年か待っていたら権利って回ってくる物なのでしょうか?
例えば誰か賃貸にしたり、売りに出した場合その権利はどうなるのですか?
正直、入居にあわせて買おうと思っていたのでショックは大きいです。
今は賃貸なのでその辺りわかりません。
希望の光となるようお教えください。
22: 匿名さん 
[2005-06-23 21:29:00]
>21さん
住みたい人に住んでもらいたいという真面目な営業マンの切実なる気持ちが、会社にとって重い経費の負担となるものです。
会社とはそういうものです。
人はそういう者ばかりではないのですが。
某MRより
23: 匿名さん 
[2005-06-23 21:41:00]
>22さん

意味がわかりません!
もしかして部屋の抽選と勘違いしてませんか?
ええと駐車場についてなんですがご理解されてますか?
24: 匿名さん 
[2005-06-23 22:05:00]
バイク置き場は、小を希望してましたが大が当選してしまいました。
月々わずかな額の違いですが、バイクを手放すかもう少し考えてみることにします。
駐車場は無事普通車で当選しました。
少し気になったのですが、概略図ってイーストとウエストの図が逆になってませんか?
私はパーキングウエストなのですが、当選した○号機と○ユニットがウエストの図には有りません。。。
25: 某MRより 
[2005-06-23 22:08:00]
>23さん
ごめんなさい。駐車場のことだったんですね。
では、希望の光についてお伝えします。
役員さんに是非立候補してください。売主は、23さんの気持ちまで組んでルール作りはしていません。
23さんのお気持ちの支持者は必ずいます。既得権者との闘いは激しいものとなるとは思いますが、
委任状であっさりなんてこともあります。
通らなくても草の根運動があなただけの権利を呼ぶことになります。
実際にあった話しですが、見ず知らずの人が車処分するけどあなたその後、使う?みたいにね。
ばれたら怖いというのも分かりますが、そういう声が掛かるときには似たような話しが潜在的はすでにいくつもあります。
駐輪場の上段しかり、機械式駐車場の位置変更しかりです。
26: 匿名さん 
[2005-06-23 22:09:00]
>24さん
たしかに、概略図はミスプリみたいですね。
27: 匿名さん 
[2005-06-23 22:15:00]
車を現在所有していらっしゃるのに駐車場に落選された方っていらっしゃいますか?
28: 匿名さん 
[2005-06-23 22:38:00]
疑問
ここって何人くらいの住人が情報交換してるの?
ナンバリングしてみない?だって、少数意見みたいだから。
之参加
私 1
29: 匿名2 
[2005-06-23 22:48:00]
私で2(SW)

うちは大型バイク置き場当選しました。
30: 匿名さん 
[2005-06-23 23:06:00]
>21
>まさか2台めさんと一緒に抽選ってことはありませんよね。

さすがにそんなことはありません。
一般的な駐車場管理規約では、2台目が認められるのは1台目の利用希望者が全くいない場合に
駐車料金の回収のために限定的に許可されている場合が多いです。
またあくまでも例外的な規定なので、2台目については既得権が成立しないように工夫されています。
2台目利用が許可されていた場合でも、1台目の利用希望者が出た場合は無条件で2台目の契約は解約
となるようです。(移転先の駐車場を探すために3ヶ月程度の猶予期間は設定されますが)

>それと、何年か待っていたら権利って回ってくる物なのでしょうか?
車が必要でなくなった方や、住戸を売却した方がいれば空きが出てくる可能性はあります。
ただ新築物件ですので、当初10年間位は期待薄だと考えた方が無難です。

>例えば誰か賃貸にしたり、売りに出した場合その権利はどうなるのですか?
賃貸の場合は、所有者が変わるわけではないので、利用権はそのままといった運用をしている
場合もあるようです。(ちょっとグレーゾーンの運用だったりしますが)
売却した場合は通常利用権(実際には駐車場の賃貸契約です)は消滅します。中古物件などを見ると、
「駐車場空きなし」というものがほとんどで「駐車場契約継続可」はめったにありません。
31: 匿名さん 
[2005-06-23 23:11:00]
私で3。BWです。
24さん、バイク置場(小)希望で(大)が当たったんですか?
私はその逆です。
そんなことってありですか?
32: 匿名さん 
[2005-06-23 23:45:00]
私で、4。BWです。
第一希望の普通車当選しました。
33: 匿名さん 
[2005-06-23 23:51:00]
では5。私もBW。
第一希望のハイルーフ当選でした。
34: 匿名さん 
[2005-06-23 23:52:00]
5。BWです。
今現在車は無しですが、駐車場は第一希望の普通車で当選しました。
35: 34です。 
[2005-06-23 23:52:00]
かぶったので、6にします。
36: 匿名さん 
[2005-06-23 23:54:00]
なんか珍しいパターンですね。駐車場って普通車が結構空いていて、ハイルーフが順番待ちというケースをよく聞くのですが。。。
37: 匿名さん 
[2005-06-23 23:58:00]
私で7。SWです。
第一希望の普通車ではなく第二希望のハイルーフ当選です。
まさかハイルーフっが当たるとは思ってませんでした。
38: 匿名さん 
[2005-06-24 00:04:00]
私で8。SEです。
第一希望を普通、第二でハイルーフとしましたが、第一の普通になりました。

勝手な憶測ですが、ハイルーフが激戦では無いということは、ファミリー世帯が思っているより
少ないのではないかなぁーと考えました。リタイア世代やDINKSがワンボックス等を好んで
乗らないでしょうからね。想像より静かな雰囲気になるのかな?
39: 匿名さん 
[2005-06-24 00:04:00]
8。SEです。
駐車場、第一希望の普通車で当選です。
40: 匿名さん 
[2005-06-24 00:05:00]
かぶった!
2番目の8は9にします。
41: 匿名さん 
[2005-06-24 00:10:00]
私で10。SWです。
車もってませんが、第一希望のハイルーフ当選。

42: 匿名さん 
[2005-06-24 00:15:00]
私で10!
31さん、24です。
私もBWです。もしかしたら書き間違えた?と思い、とっておいた控えを確認したところ
バイク置き場の希望順位はやはり小で第一希望にしてありました。
もともと設定台数が少ない為、楽観はしてませんでしたので当選できてひとまず良かったというところですが
順位付けはどのようにしたのでしょうね?
43: 匿名さん 
[2005-06-24 00:16:00]
かぶりました、11!
44: 匿名さん 
[2005-06-24 00:23:00]
私で12!
BWで駐車場は順位が800番位でもう落選かと思いましたが、
第一希望のハイルーフで当選しました。
バイクは落選です。
45: 匿名さん 
[2005-06-24 00:24:00]
私で12。SWです。車持っていなくて落選でした。
46: 匿名さん 
[2005-06-24 00:25:00]
かぶりましたので落選12は13に。
47: 匿名さん 
[2005-06-24 00:28:00]
12です。
コットンに引越しと同時に車を購入予定でしたが
普通車落選です。
ホントがっかり。

48: 匿名さん 
[2005-06-24 00:32:00]
『12です』ですが14に。
49: 匿名さん 
[2005-06-24 01:01:00]
私も落選でした。15
なんで落選したのかな?
どうすれば良いのか悩んでます。
50: 匿名さん 
[2005-06-24 01:01:00]
今帰宅してきて郵便みました。
第一希望普通車当選してました♪
15番かな?
51: 50 
[2005-06-24 01:02:00]
15→16で。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる