東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-05 03:20:00
 

週末に「犬」と「鳥」のDMが届いたかと思えば、急にテレビCMを大量出稿しました。
三井さんすごいね。港南のタワマン契約組の中には後悔する人もいるのでは??

http://www.shibaura-island.com/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104

[スレ作成日時]2005-02-27 08:02:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】

382: 匿名さん 
[2005-06-01 22:35:00]
>364
>否定的なことばっかり言って、真剣に購入を検討している人達に迷惑です。

肯定的なことばっかり言って、真剣に購入を検討している人達に迷惑です。
383: 匿名さん 
[2005-06-01 22:54:00]
肯定も否定も両方書かれていないと真剣に検討する人にとって何を参考にすればいいのかわからない。
両方の意見を見てから決断する人は結構います。
近くにCMTの値段が比較対象として存在する以上島が割高になってしまうのは間違いない。
どうしても島という環境がいい人なら買うけど、マンションそのものにこだわる人なら他を選ぶ。
買えるか買えないかは別として、必要以上のCMのために客が金を出すのがばかばかしい。
バブル期じゃないんだから、物は適正価格で売り出さないと買う客はいない。
384: 匿名さん 
[2005-06-01 22:54:00]
リクコス、ゴクレ以外の港南物件は95パーセント以上売れてます。
供給過剰といわれ、これだけ建っても他地区のマンション残数に比べれば全然人気。
まぁ、環境最重視という方には向かないですがね。
385: 匿名さん 
[2005-06-01 23:48:00]
>384さん
失礼ですが、95%というのはどこから出てきた数字ですか?
表向きの発表数字と実際の数字が違っている事はよくある事というのはご存知ですか?
真実は販売に携わっている関係者から直接情報を手に入れる以外ないですよ。
登録完売等と言いつつ残っているケースはよくあることですから。

386: 匿名さん 
[2005-06-02 00:03:00]
山の手線から徒歩10分以内で眺望が良いことを考えれば、CMTが特に安いだけで
ここがすごく高いとは思いません。
しかし良好な環境を求めている方が、田町に住もうとする気持ちは理解できません。
環境重視や予算がある方向きのような事をおっしゃる方もいらっしゃいますが、
それなりに予算があるのならもっと環境の良いところを購入出来ると思いますが。
387: 匿名さん 
[2005-06-02 00:51:00]
376>
私は営業さんから
「ポンプ場は最近建築しなおしたのでしばらく移転はありえないだろう。
富士急と、もうひとつのオフィスビルが敷地に何かを立て直す可能性があっても、
共同事業体がそれに口を出す権利はもっていない」
と伺いましたよ…。

また、既存建物の敷地を三井が地上げして新規に開発する予定は今のところないそうです。
388: 匿名さん 
[2005-06-02 00:53:00]
なんでも、都営住宅の敷地はそのままでは現法上の建築条件に制約があるらしく、
立て替えるにもスムーズには進まない事情があるらしいですよ…。
389: 匿名さん 
[2005-06-02 01:09:00]
環境というのは必ずしも「閑静で安全な生活環境」だけではないと思う。
交通アクセスの利便性を重視した生活環境を得ることで、
毎日1時間子供と触れ合う時間が増えるとしたら、それはその家族にとっては「いい環境」に成り得るでしょう?
優先したい条件(たとえば通勤時間、予算)のなかで、より街灯の明るい家路のある物件を選択したり、
使える共有施設、将来性、いろんな条件を足し算引き算しながら、
できるだけアドバンテージの高い物件を追い求めているのでしょう。

予算があるからってもっと環境の良い物件(たとえば、ニコタマとか世田谷とか麻布とか?)
が買えたとしても、それが最適解とは限らないのです。
390: 匿名さん 
[2005-06-02 01:26:00]
島のマンションを買う予算のある家庭なら都内でもっといい立地環境のマンションを買うでしょう。
予算に余裕があっていい環境に住みたい人が6000万以上出して田町の、しかも運河、倉庫街に囲まれた島の平均仕様タワーマンションを買うとは思いません。
なんとかアイランドに「高級」のイメージをつけたいのがわかりますが、無理なものは無理でしょう。
アイランドに今の値段にふさわしい価値を持たせるには島周辺を含む芝浦の再開発が絶対必要。
391: 匿名さん 
[2005-06-02 08:53:00]
ここって、デベロッパーの営業の書き込みがすぐにそれとわかりますね。
必死さが伝わってきて、かわいそうになります。
392: 匿名さん 
[2005-06-02 14:36:00]
ほんと、三井の営業は絶対書き込むなよ!
多額な宣伝予算を貰ってる広告代理店関係者もな!!
おまえらが来ると港南のデベ営業が荒らしにくるからな!
煽りはほっとけよ!
いいな!わかったな!
三井の営業!!

ちなみに俺は買える甲斐性があっても田町のマンションなんて買わないけどな!

393: 匿名さん 
[2005-06-03 09:01:00]
微妙だけど、買える甲斐性がないという事?
394: 匿名さん 
[2005-06-03 11:55:00]
どこの物件だって一長一短あるわけだから、価値があるかどうかは個人が決めて
割り切ればいいこと。ここが高いと思うのであればCMTなり港南なり価格重視で
検討すればいいだけ。広告だったり三井の営業はあくまで参考程度にした方がい
いと思います。
個人的に思うこととしては、供給過剰と言われる中でこの価格は失敗かもしれま
せんね。芝浦・港南・勝どきといった湾岸エリアはどんぐりの背比べ。
395: 匿名さん 
[2005-06-03 12:17:00]
価格については妥当なところでしょうね。
期待してた人は残念でしょうけど、
予算的に無理なかたは他の物件に行くしか
ないでしょうね。

湾岸域の高層タワーも後2年ほどで、大半が
出尽くしますので、その後は供給が大分細るので
かえって購入が難しくなるでしょう。
価格もやや強含みで推移すると思うけどな。
396: 匿名さん 
[2005-06-03 12:24:00]
冷静に考えてみて欲しい。何がかんだ言ったって日本の首都東京の中でも
中心部湾岸地区ですよ。3000万円台で気軽に購入できる訳が無いですよ。
港南地区の乱売合戦が幾度もメディアで取り上げられた為に「湾岸は値ごろ感がある」
という意識があるのかもしれませんが、倉庫街を更地にして建ててるならともかく
あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの。
高いと感じている人は「値下げがあるかも?」「価格見直しがあるかも?」などと
書き込んでいる人もいましたが、有り得ないですよそんなの!
397: 匿名さん 
[2005-06-03 12:35:00]
先日MRに行き、要望書出しました。やはり「自分でいい」と思っても不安はあります。
売り切れれば価格改定はありませんが、残るようであれば価格を下げてでも売るというのは
基本的にどの業界の営業でもあることです。自動車だって段々値下げ額が増えていきますし
マンションは管理費・修繕積立金といったランニングコストがありますから、大量に残った
場合は空けておくわけにいきません。
もちろん396さんがおっしゃるようにもし自分が買うとすれば値下げが有り得ないと願うのは
当然です。しかし、それは結果論なので、しばらくはどの方向かわかりません。
単純なことですが売れれば値下げは無し、残れば値下げがあるということです。
共に売れることを願いましょう。
398: 匿名さん 
[2005-06-03 14:40:00]

この島ほどネットコントロールに失敗した物件はないな。
他地域を煽ってアンチを増やし自滅か。
見事なまでに「人を呪わば穴二つ」状態だね♪

芝浦最高!なんて言ってるけど、傍から見れば港南も芝浦も一長一短。
しかも「売れてない」はずの港南、更にその「売れ残り」より1,000万も高いなんて。
【芝浦島】東 27F 83.80㎡ 3LDK 6,350万円
【PT品川】東 26F 85.76㎡ 3LDK 5,410万円

マジありえない(w
399: 匿名さん 
[2005-06-03 14:56:00]
>>396
>倉庫街を更地にして建ててるならともかく
>あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの

港南と直線距離で徒歩5分のお隣の島じゃない。
ドックランに1,000万円は出せません。。。
400: 匿名さん 
[2005-06-03 14:56:00]
SMAPは誰か住むの?絶対住まないだろ!
401: 匿名さん 
[2005-06-03 15:10:00]
>>396
>倉庫街を更地にして建ててるならともかく
>あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの

ああー港南で言えばWorldCityTowersとか!?
【WCT】南 --F 82.89㎡ 3LDK 4,940〜5,580万円

理由付けにならないこと言うなよ。
402: 匿名さん 
[2005-06-03 16:31:00]
398の言う通り。
他者をおとしめて己の利を得ようとする最悪な営業スタイルだな!
アンチはこれからも増大するよ。
あれだけ港南叩いたんだから、価格発表して港南に購入をシフトした人達が今度は芝浦叩きにやってくるよ。
403: 島営業担当。 
[2005-06-03 17:08:00]
>>399
>港南と直線距離で徒歩5分のお隣の島じゃない。
>ドックランに1,000万円は出せません。。。

差額の1,000万円にはSMAP代金が一律100万円含まれておりますので、
ドッグランは900万円となります♪
404: 匿名さん 
[2005-06-03 17:26:00]
>表向きの発表数字と実際の数字が違っている事はよくある事というのはご存知ですか?
>登録完売等と言いつつ残っているケースはよくあることですから。

ああ、MR初回に無理やり要望書出させてバラ付けるとか?(w
405: 匿名さん 
[2005-06-03 17:37:00]
TOPフロア(48,49F)の購入を考えてる豪気な人が居たらお目にかかりたい。
下の庶民仕様とのギャップがありすぎて、絶対売れなさそうな感じ。
406: 匿名さん 
[2005-06-03 17:53:00]
嫌なら買わないきゃいい。
気に入ったなら買えばいい。

いくらここで騒いでも行政は変わらんし、開発が進むわけでもない。
こんなところで自分の意見をひけらかして悦に浸って何になるの?
あぁ、ただの競合同士のののしりあい?

購入しようと思っている方々にとって、
何とも視野の狭い、重箱の隅を穿り出してる奴ばっかりだな。
批判するだけなら何とでもいえるんでしょう。

売れそう、売れなさそう。
その辺で噂話が大好きなおばちゃんと同じだね。


ここは売れるか売れないかといえば、
そのままでは売れない、だからタレント使おう、広告しよう、
島をネガティブではなく、ポジティブに考える方法を考えようとしてるだけ。

そんなのはどのマンションだって同じでしょ?
別に○○のマンションよりもいいですよ!な〜んて言ってないでしょ?
ここの魅力が分かる人、理解できる人に買って貰えりゃそれでいいのよ。

専門家・評論家気取りで気分が晴れましたか?
407: 匿名さん 
[2005-06-03 18:39:00]

1,000万の価格差を「重箱の隅」で斬るとは...。

お ぬ し 、 な か な か や る な 。
408: 匿名さん 
[2005-06-03 18:50:00]
まあ経済力に各々差があるから良いと思った人は買えば良いし、
割高だと思う人は止めれば良いだけの話だよね。それは同感。
でも是も非も意見を交換して、各々の意見を煮詰める過程は
決して無駄なものじゃないと思うよ。
誰も最初からこの物件の全てを知っている訳じゃないんだから、
「へぇ、そうだったか...」なんて意見もあるんじゃないかな。
409: 芝浦の島さいこう! 
[2005-06-03 19:09:00]
芝浦の島さいこう! 芝浦の島さいこう! 芝浦の島さいこう!
410: 匿名さん 
[2005-06-03 21:08:00]
>>408
同感です。
いろんな人の意見を聞く(見る)だけで今まで思いつかなかった発想や、気づかなかった部分に気が付いたりすることもある。
ネガティブな意見もポジティブな意見もどっちも大切。
ある人にとっては、ある意見は重箱の隅をつつくようなことであっても、ある人にとっては小さな手がかりの一つにもなる。

>売れそう、売れなさそう。
>その辺で噂話が大好きなおばちゃんと同じだね。
買う人の多くにおばちゃんが含まれているわけですから・・・こういう過程も大切なんじゃないでしょうか?
所詮掲示板なんですから、いろんな意見が出るわけです。
どういう形であれ注目されている物件なんだからこれだけの反応があるんでしょう。いいことですよ。
411: 匿名さん 
[2005-06-03 21:14:00]
>406
398の言う通りで、芝浦デべの発言がアンチを増やしてるのがわからんか?
先にしかけたのは芝浦デべでそれが裏目に出てるだけ。

でも粘着なアンチが着くとこの先大変だね。
一度ついたイメージってなかなか払拭出来ないから。

深沢ハウスとかベイクレストみたいにならないといいね。
412: 匿名さん 
[2005-06-03 21:42:00]
いやどう考えても港南のデベが横槍を入れている。
港南は、不良在庫を大量に抱えているから、芝浦に対して凄い危機感を持っているよ。
芝浦に対抗出来るのは、価格しかないから、検討者が割高感を持てば港南に流れてくると思っている。
だから、芝浦は高い高いと煽っているのだと思う。

でも、芝浦は清掃工場、食肉市場、大学などの嫌悪施設が無いし、駅からも9分(改札から)と格段に近い。
冷静に考えれば妥当な価格付けと誰でも納得する。
港南は、安くしなければ誰も見向いてくれないから、しょうがなくあの価格を付けているのであり、比較するのが間違い。
まぁ安くしても誰も見向いてくれなかったのだが...

検討者は外野の声は無視して、自分できちんと判断するのが良いよ。
モデルルームに行ってじっくり検討して下さい。
413: 匿名さん 
[2005-06-03 21:47:00]

確かに茶々入れているのは港南のデベ&購入者達だね。
でもやつら、一つ大きな間違いを犯している。
島が高くて買えないからって、港南を買うほど落ちぶれていないよ。
CMTやTTTの方に流れるに決まっているさ。
414: 匿名さん 
[2005-06-03 21:50:00]
>>412
>芝浦は清掃工場、食肉市場、「大学」などの嫌悪施設が無い

大学って嫌悪施設なの!?へんなのーw
つーか、田町にもいっぱい。。。
415: 匿名さん 
[2005-06-03 21:51:00]
604 :名無し不動さん :2005/06/03(金) 21:31:15 ID:???
   実は港南の「PT品川とコスポリ」の距離≒「PT品川と芝浦ケープタワー」の距離≒3〜400m。
   「PT品川と港南WTC」の距離≒「PT品川とグローブタワー」の距離≒6〜700mだという現実に気付いた。

   同じ港南のマンション同士より、港南─芝浦島間のマンションの方が近いこともある。
   港南と芝浦島を区別すること自体に無理があるな。
416: 匿名さん 
[2005-06-03 21:53:00]
>>414
芝浦のデベ営業は高卒なので大学は「嫌悪施設」なのですよ。
417: 匿名さん 
[2005-06-03 22:12:00]
くだらない芝浦VS港南の罵り合いは止めて
もっと建設的な意見交換に戻れないかな。
418: 匿名さん 
[2005-06-03 22:15:00]

ネガティブ意見が出ると全部「港南デベの営業」って言うのが笑える。
もし仮にそうだとしても、自分でケンカうった結果だから仕方ないよね。
>>1も「港南のタワマン契約組の中には後悔する人もいるのでは??」だし、
2ちゃんのスレは「【港南蹴散らし】芝浦アイランド【勝ち組の島へ】」だからね〜♪
普 通 に 消 費 者 に 嫌 わ れ て る の 分 か れ よ 。
419: 匿名さん 
[2005-06-03 22:26:00]
なんか昔(今も)のコスポリ叩きに似ているね。そうなるとコスポリNO.1と自負している住民のような
方達が購入するのでしょうか?
420: 匿名さん 
[2005-06-03 22:35:00]
で、コスポリ同様売れ残り物件として晒しageですか?
そしてスレッドはデリヘルの情報交換に使われる、と。
421: 匿名さん 
[2005-06-03 23:07:00]
CMT掲示板は建設的というか、鋭い分析が多いですね
でも、冷静に分析すると、眺望も日照も無いタワーっていったい何の価値があるのかな?
って思う。

将来の修繕費用が、莫大になるのを覚悟で買うからには
ステイタス(友達が遊びに来て羨ましがられるとかW)とか
眺望とか、お日様サンサンとか無いとって思いません?

その点、アイランドはCMじゃないけど確実にココ最近の代表作だし
ステイタス性は満点

わたしはアイランドに応募しますね


422: 匿名さん 
[2005-06-03 23:41:00]
では。
川向こうのパークタワー品川より1,000万円高い理由を建設的に議論してもらおうか。
423: 匿名さん 
[2005-06-03 23:42:00]
「ステイタス性は満点」に関しても建設的に議論してください。
424: 匿名さん 
[2005-06-03 23:57:00]
>>422
1,000万くらいの重箱の隅をつつくのはやめて下さい!!
425: 匿名さん 
[2005-06-04 00:57:00]
芝浦はまだ購入者いないんだから信者みたいなのはいないはずなんだ。
だから芝浦崇拝、港南卑下の輩は芝浦デベ関係者ってわかるよ。

芝浦デベが煽って港南購入者と港南デベが過剰反応しているだけ。
比較はともかくけなすような書き込みは皆さん慎みましょう。
426: 匿名さん 
[2005-06-04 02:08:00]
1000万円より高い理由
土地の仕入れ値
広告&営業費
ケープタワー周りの護岸費用
アイランド全体の土壌改良費用
単純に建築費(外廊下とはいえ、24Fまでは内廊下+機械式駐車場なので結構大変)
あと、共同事業体なんで、自分の会社の判断だけで価格設定ができない+マージンイッパイ必要。

さあ、この具体的だが数字になりにくい費用を被ってまで芝浦に住まう意味があるのか?
それでも住みたいという人が結構居るから驚きだ。


これね、これ。

内装はPT品川のほうが良かったぞ。
427: 匿名さん 
[2005-06-04 02:18:00]
お台場に通勤してるとさ、毎日ゆりかもめの車窓から芝浦の島を見るんだよ。
手前のマンションの隙間から、建ち上がっていくケープやグローブが見える。
お台場勤務者にとっては、台場の島から少し離れて、かつ一番近いタワマンが
芝浦の島なんだよね。芝浦埠頭から歩けるし、「港区」だし。
だから、値段が若干高くても買う理由は出来る。

モデルルームのシアターに出てきた、いくつかの企業や学校の固有名詞。
結局は、彼らに向けて開発した物件なんじゃないかな。
細かいことを気にせずに、勢いで買おうと思えばマンションなんて簡単に買える、
そんな人達の方しか向いてないよ、きっと。
428: 匿名さん 
[2005-06-04 02:18:00]
場所と規模的に中古が発生しやすい物件だと思うので、竣工後でもまにあうべ。
賃貸棟とケープタワーがあるので、確実に売値より下がると踏んでる。

429: 匿名さん 
[2005-06-04 02:28:00]
>>427
そうそう。
ここは、「普通よりちょっと良いクオリティで、便利に暮らしたい」という、
堅実志向の勝ち組企業サラリーマン家庭限定なんだよね。

内装は共働き妻向けのシンプルで掃除やメンテナンスが容易な仕様でまとめられているし
建材も安いけどゴテゴテしてないので爽やかに見える。
価格が低層と上で思ったほど差がなかったり、億ション設定もなく(TOPフロア除いて)
タワーマンションにありがちなヒエラルキーが生まれないように設計されてるしね。
HPでは「いろんな人が住んでます」みたいにPRしてるけど、このマンションのターゲットは実はとても狭い。
430: 匿名さん 
[2005-06-04 02:29:00]
>>427
お台場に通勤する人ってことはもしやDAIBAの落選組がターゲットってこと?
そういえば価格もほぼ同じのような気がするな。
431: 匿名さん 
[2005-06-04 02:34:00]
またデベ関係者の書き込みが始まったな。
すぐわかるんだよ!
営業トークみたいな書き込みは。
芝浦を勝ち組とか二度と言うなよ!
坪300も超えないではっきり庶民のマンションじゃねーか!
お前ら港南と同じなんだからおとなしくしていろ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる