東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-05 03:20:00
 

週末に「犬」と「鳥」のDMが届いたかと思えば、急にテレビCMを大量出稿しました。
三井さんすごいね。港南のタワマン契約組の中には後悔する人もいるのでは??

http://www.shibaura-island.com/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104

[スレ作成日時]2005-02-27 08:02:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】

362: 匿名さん 
[2005-06-01 18:32:00]
デベというより電通の思惑
363: 匿名さん 
[2005-06-01 18:59:00]
泊りがけで案を練った甲斐があったね。
364: 匿名さん 
[2005-06-01 20:21:00]
港南地区の営業がまた荒らしに来ていますね。
直ぐに出て行きなさい。
ここは、真剣に検討している購入予定者のスレです。

芝浦アイランドが高くて手が出ないと感じた方も、港南やCMTや川崎などの安い他の物件を検討して下さい。
否定的なことばっかり言って、真剣に購入を検討している人達に迷惑です。
だいたい、この程度の価格で高いって文句いっている人って、どんな人達ですか?
とても真剣にマンションを買おうと言う層ではないですよね。

広告だって、他の物件でもジャン・レノや松田母娘、三国連太郎、歌舞伎役者等、SMAPと変わらないギャラの人が一杯います。
別に芝浦アイランドだけが巨額な広告費を掛けているわけではありませんし、広告費を掛けられだけの物件なのです。
365: 匿名さん 
[2005-06-01 20:28:00]
確かに、高いと思ったら買わなければ良いだけ。
購入検討者だったら、うだうだ文句を言う必要なし、CMTや港南に行けば良い。
文句を言うのは、芝浦に気があるからだろう?
本当は欲しくてたまらないのに手が出ないから、ウジウジ文句をたれている。
このぐらいの物件買えない様じゃ、甲斐性ないぜ。
366: 匿名さん 
[2005-06-01 20:32:00]
推定ギャラ
ジャン・レノ>>SMAP>>松田母娘>歌舞伎役者等>三国連太郎
費用対効果
ジャン・レノ◎ SMAP? 松田母娘× 歌舞伎役者△ 三国連太郎○
367: 匿名さん 
[2005-06-01 20:34:00]
>>364
>否定的なことばっかり言って
でも肯定的ばっかりな意見の掲示板では、検討している人の参考にもならないんでは?
私も高いと思いますが、真剣にマンション買おうという層です。
買うことが決定している人だけが掲示板を見るのではなく「買おうかな、どうしようかな」と迷っている人が
メリットデメリットを知って、選ぶんじゃないでしょうか。
買うこと決めてからデメリットを知ってもしょうがないし。
買おうと検討しているからシビアな意見も出るんじゃないかな。

芸能人を使った宣伝は他でもやっているけれど、カフェもどきをMRと現地の2箇所に作ったり、何の参考にもならない
芸能人の意見を聞くスペースなど他マンションより広告費をかけすぎなように感じました。
368: 匿名さん 
[2005-06-01 20:45:00]
理想は広告宣伝費をほとんど掛けずに 早期完売すること。
だからと言って、物件が安いとは必ずしも限らない。その分そのまま 売り主の利益と言う事も!?
話題にならなかったマンションは、賃貸や中古販売でやや不利かも。
369: 匿名さん 
[2005-06-01 20:49:00]
>364
>だいたい、この程度の価格で高いって文句いっている人って、どんな人達ですか?
>とても真剣にマンションを買おうと言う層ではないですよね。
不特定多数を対象にした侮辱罪に抵触する可能性があると思われますが。
370: 匿名さん 
[2005-06-01 21:02:00]
>>366

共通点と相違点

ジャン・レノ=SMAP → マンションだけでなく 再開発全体の告知とイメージアップ

松田母娘 → マンションではなく、デベそのもののイメージアップ

歌舞伎役者=三国連太郎 → 個別のマンションの宣伝
371: 匿名さん 
[2005-06-01 21:05:00]
それなりに、知名度が上がったので、このまま早期完売につながると、売り主、購入者ともにハッピー !?
372: “匿名さん 
[2005-06-01 21:07:00]
しま【島】
1 四面が水で囲まれた陸地の中で、比較的小さいものの称。
〔地理学では、オーストラリア以上が「大陸」で、グリーンランド以下は「島」と呼ばれる〕
新明解国語辞典 第五版 (C) 三省堂

この定義でいくと港南も、CMTの辺りも島ですね。
なのに芝浦アイランドだけ島を名乗るのは何故だろう?
お金持ち以外には取り付く島もないからかな?(笑)
373: 匿名さん 
[2005-06-01 21:13:00]
>>372
デベに 邪(よこしま)な戦略があるのでは?
374: 匿名さん 
[2005-06-01 21:45:00]
>372
よいところに気がつきましたね

小さい島の場合災害のときの心配がある⇒いちばんの問題点をあえて強調することで欠点ではないかように
することをらっている
じつにかしこい手法ではありませんか
375: 匿名さん 
[2005-06-01 21:49:00]
>372
中には隣国から「ありゃ岩だ」といわれている島もあるよ。
376: 匿名さん 
[2005-06-01 22:07:00]
「芝浦の島」と言っているのは、島全体が再開発の対象でありグローブタワーを含めたマンションプロジェクトだからとモデルルームで聞きましたが。
これに対して、CMTや港南は立地は確かに島ですが、島全体を再開発している訳ではありませんよね?
個々の倉庫や工場跡地を個々のデベロッパーが開発しているだけなので、「芝浦の島」で良いのでは。

こいうと、都営住宅やポンプ場は何なんだと言われる方が必ずいますが、都営住宅やポンプ場も再開発の対象になっています。
ただ、グローブタワーやケープタワーと同時期に開発しないだけで、将来は都営住宅も建て直して、港南地区の様に綺麗なマンションになります。
この場合は、勿論先行するマンションの景観と合う様、デザイン等も考慮されるはずです。

2年や3年といった短いスパンではなく、10年、20年といった長いスパンで将来を語っていく必要があるのではないでしょうか。
377: 匿名さん 
[2005-06-01 22:11:00]
<376
<都営住宅やポンプ場も再開発の対象になっています。

証拠はどこにありますか?
378: 匿名さん 
[2005-06-01 22:24:00]
上の方から読んできましたが、最初は環境の良さを褒めていたのに、
価格が発表になると芝浦のくせに高いと言って文句を言い始めているように見受けられます。
ちょと芝浦を見くびりすぎではないですか。
昔はジュリアナがあって結構通ったものです。
品川駅に比べれば小さいですが田町駅も整備され、芝浦工業大の移転も決まり、
これから結構発展するのではないでしょうか。

芝浦アイランドの開発は官も絡んでいますから、都営アパートやポンプ場も、
再開発の対象と私も聞いています。
都議会の議事録をWebで検索すれば出てくるのではないでしょうか。
ただ、都営アパートの住民は、ケープタワーの建設を含め再開発に当初反対していたと思います。
現在はどうかわかりませんが、日照権の確保のために反射板を設置してくれとか、
電波障害やビル風の対策の要望が出ていたのは覚えています。
379: 匿名さん 
[2005-06-01 22:28:00]
>>377
引用のしかたがよくわからん
380: 匿名さん 
[2005-06-01 22:31:00]
>>378
>芝浦のくせに高い
同じ芝浦(田町から徒歩8分のエリア)にCMTがありますからね・・・。
どっちが適正価格か別として、割高感があるように感じてしまうのでしょう。
都営アパートやポンプ場が再開発されるのなら周りの雰囲気に合うようにしていくと思いますが、
それが何年先になるのか。

>>376さんが書いてますが、それが数十年単位で考えるとなると敬遠する人もでそうですね。
逆に永住する人や長期で考えられる人にとっては、それらの長期展望はむしろメリットかもしれません。
381: 匿名さん 
[2005-06-01 22:33:00]
結局島の悪口書いているのは大量の在庫を抱えた港南のデベ達。
可哀想なくらい必死。
あれだけ建てればどうなるか予想も付くのに自業自得ということですわな。
382: 匿名さん 
[2005-06-01 22:35:00]
>364
>否定的なことばっかり言って、真剣に購入を検討している人達に迷惑です。

肯定的なことばっかり言って、真剣に購入を検討している人達に迷惑です。
383: 匿名さん 
[2005-06-01 22:54:00]
肯定も否定も両方書かれていないと真剣に検討する人にとって何を参考にすればいいのかわからない。
両方の意見を見てから決断する人は結構います。
近くにCMTの値段が比較対象として存在する以上島が割高になってしまうのは間違いない。
どうしても島という環境がいい人なら買うけど、マンションそのものにこだわる人なら他を選ぶ。
買えるか買えないかは別として、必要以上のCMのために客が金を出すのがばかばかしい。
バブル期じゃないんだから、物は適正価格で売り出さないと買う客はいない。
384: 匿名さん 
[2005-06-01 22:54:00]
リクコス、ゴクレ以外の港南物件は95パーセント以上売れてます。
供給過剰といわれ、これだけ建っても他地区のマンション残数に比べれば全然人気。
まぁ、環境最重視という方には向かないですがね。
385: 匿名さん 
[2005-06-01 23:48:00]
>384さん
失礼ですが、95%というのはどこから出てきた数字ですか?
表向きの発表数字と実際の数字が違っている事はよくある事というのはご存知ですか?
真実は販売に携わっている関係者から直接情報を手に入れる以外ないですよ。
登録完売等と言いつつ残っているケースはよくあることですから。

386: 匿名さん 
[2005-06-02 00:03:00]
山の手線から徒歩10分以内で眺望が良いことを考えれば、CMTが特に安いだけで
ここがすごく高いとは思いません。
しかし良好な環境を求めている方が、田町に住もうとする気持ちは理解できません。
環境重視や予算がある方向きのような事をおっしゃる方もいらっしゃいますが、
それなりに予算があるのならもっと環境の良いところを購入出来ると思いますが。
387: 匿名さん 
[2005-06-02 00:51:00]
376>
私は営業さんから
「ポンプ場は最近建築しなおしたのでしばらく移転はありえないだろう。
富士急と、もうひとつのオフィスビルが敷地に何かを立て直す可能性があっても、
共同事業体がそれに口を出す権利はもっていない」
と伺いましたよ…。

また、既存建物の敷地を三井が地上げして新規に開発する予定は今のところないそうです。
388: 匿名さん 
[2005-06-02 00:53:00]
なんでも、都営住宅の敷地はそのままでは現法上の建築条件に制約があるらしく、
立て替えるにもスムーズには進まない事情があるらしいですよ…。
389: 匿名さん 
[2005-06-02 01:09:00]
環境というのは必ずしも「閑静で安全な生活環境」だけではないと思う。
交通アクセスの利便性を重視した生活環境を得ることで、
毎日1時間子供と触れ合う時間が増えるとしたら、それはその家族にとっては「いい環境」に成り得るでしょう?
優先したい条件(たとえば通勤時間、予算)のなかで、より街灯の明るい家路のある物件を選択したり、
使える共有施設、将来性、いろんな条件を足し算引き算しながら、
できるだけアドバンテージの高い物件を追い求めているのでしょう。

予算があるからってもっと環境の良い物件(たとえば、ニコタマとか世田谷とか麻布とか?)
が買えたとしても、それが最適解とは限らないのです。
390: 匿名さん 
[2005-06-02 01:26:00]
島のマンションを買う予算のある家庭なら都内でもっといい立地環境のマンションを買うでしょう。
予算に余裕があっていい環境に住みたい人が6000万以上出して田町の、しかも運河、倉庫街に囲まれた島の平均仕様タワーマンションを買うとは思いません。
なんとかアイランドに「高級」のイメージをつけたいのがわかりますが、無理なものは無理でしょう。
アイランドに今の値段にふさわしい価値を持たせるには島周辺を含む芝浦の再開発が絶対必要。
391: 匿名さん 
[2005-06-02 08:53:00]
ここって、デベロッパーの営業の書き込みがすぐにそれとわかりますね。
必死さが伝わってきて、かわいそうになります。
392: 匿名さん 
[2005-06-02 14:36:00]
ほんと、三井の営業は絶対書き込むなよ!
多額な宣伝予算を貰ってる広告代理店関係者もな!!
おまえらが来ると港南のデベ営業が荒らしにくるからな!
煽りはほっとけよ!
いいな!わかったな!
三井の営業!!

ちなみに俺は買える甲斐性があっても田町のマンションなんて買わないけどな!

393: 匿名さん 
[2005-06-03 09:01:00]
微妙だけど、買える甲斐性がないという事?
394: 匿名さん 
[2005-06-03 11:55:00]
どこの物件だって一長一短あるわけだから、価値があるかどうかは個人が決めて
割り切ればいいこと。ここが高いと思うのであればCMTなり港南なり価格重視で
検討すればいいだけ。広告だったり三井の営業はあくまで参考程度にした方がい
いと思います。
個人的に思うこととしては、供給過剰と言われる中でこの価格は失敗かもしれま
せんね。芝浦・港南・勝どきといった湾岸エリアはどんぐりの背比べ。
395: 匿名さん 
[2005-06-03 12:17:00]
価格については妥当なところでしょうね。
期待してた人は残念でしょうけど、
予算的に無理なかたは他の物件に行くしか
ないでしょうね。

湾岸域の高層タワーも後2年ほどで、大半が
出尽くしますので、その後は供給が大分細るので
かえって購入が難しくなるでしょう。
価格もやや強含みで推移すると思うけどな。
396: 匿名さん 
[2005-06-03 12:24:00]
冷静に考えてみて欲しい。何がかんだ言ったって日本の首都東京の中でも
中心部湾岸地区ですよ。3000万円台で気軽に購入できる訳が無いですよ。
港南地区の乱売合戦が幾度もメディアで取り上げられた為に「湾岸は値ごろ感がある」
という意識があるのかもしれませんが、倉庫街を更地にして建ててるならともかく
あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの。
高いと感じている人は「値下げがあるかも?」「価格見直しがあるかも?」などと
書き込んでいる人もいましたが、有り得ないですよそんなの!
397: 匿名さん 
[2005-06-03 12:35:00]
先日MRに行き、要望書出しました。やはり「自分でいい」と思っても不安はあります。
売り切れれば価格改定はありませんが、残るようであれば価格を下げてでも売るというのは
基本的にどの業界の営業でもあることです。自動車だって段々値下げ額が増えていきますし
マンションは管理費・修繕積立金といったランニングコストがありますから、大量に残った
場合は空けておくわけにいきません。
もちろん396さんがおっしゃるようにもし自分が買うとすれば値下げが有り得ないと願うのは
当然です。しかし、それは結果論なので、しばらくはどの方向かわかりません。
単純なことですが売れれば値下げは無し、残れば値下げがあるということです。
共に売れることを願いましょう。
398: 匿名さん 
[2005-06-03 14:40:00]

この島ほどネットコントロールに失敗した物件はないな。
他地域を煽ってアンチを増やし自滅か。
見事なまでに「人を呪わば穴二つ」状態だね♪

芝浦最高!なんて言ってるけど、傍から見れば港南も芝浦も一長一短。
しかも「売れてない」はずの港南、更にその「売れ残り」より1,000万も高いなんて。
【芝浦島】東 27F 83.80㎡ 3LDK 6,350万円
【PT品川】東 26F 85.76㎡ 3LDK 5,410万円

マジありえない(w
399: 匿名さん 
[2005-06-03 14:56:00]
>>396
>倉庫街を更地にして建ててるならともかく
>あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの

港南と直線距離で徒歩5分のお隣の島じゃない。
ドックランに1,000万円は出せません。。。
400: 匿名さん 
[2005-06-03 14:56:00]
SMAPは誰か住むの?絶対住まないだろ!
401: 匿名さん 
[2005-06-03 15:10:00]
>>396
>倉庫街を更地にして建ててるならともかく
>あれだけ大規模開発していれば価格にだって反映するというもの

ああー港南で言えばWorldCityTowersとか!?
【WCT】南 --F 82.89㎡ 3LDK 4,940〜5,580万円

理由付けにならないこと言うなよ。
402: 匿名さん 
[2005-06-03 16:31:00]
398の言う通り。
他者をおとしめて己の利を得ようとする最悪な営業スタイルだな!
アンチはこれからも増大するよ。
あれだけ港南叩いたんだから、価格発表して港南に購入をシフトした人達が今度は芝浦叩きにやってくるよ。
403: 島営業担当。 
[2005-06-03 17:08:00]
>>399
>港南と直線距離で徒歩5分のお隣の島じゃない。
>ドックランに1,000万円は出せません。。。

差額の1,000万円にはSMAP代金が一律100万円含まれておりますので、
ドッグランは900万円となります♪
404: 匿名さん 
[2005-06-03 17:26:00]
>表向きの発表数字と実際の数字が違っている事はよくある事というのはご存知ですか?
>登録完売等と言いつつ残っているケースはよくあることですから。

ああ、MR初回に無理やり要望書出させてバラ付けるとか?(w
405: 匿名さん 
[2005-06-03 17:37:00]
TOPフロア(48,49F)の購入を考えてる豪気な人が居たらお目にかかりたい。
下の庶民仕様とのギャップがありすぎて、絶対売れなさそうな感じ。
406: 匿名さん 
[2005-06-03 17:53:00]
嫌なら買わないきゃいい。
気に入ったなら買えばいい。

いくらここで騒いでも行政は変わらんし、開発が進むわけでもない。
こんなところで自分の意見をひけらかして悦に浸って何になるの?
あぁ、ただの競合同士のののしりあい?

購入しようと思っている方々にとって、
何とも視野の狭い、重箱の隅を穿り出してる奴ばっかりだな。
批判するだけなら何とでもいえるんでしょう。

売れそう、売れなさそう。
その辺で噂話が大好きなおばちゃんと同じだね。


ここは売れるか売れないかといえば、
そのままでは売れない、だからタレント使おう、広告しよう、
島をネガティブではなく、ポジティブに考える方法を考えようとしてるだけ。

そんなのはどのマンションだって同じでしょ?
別に○○のマンションよりもいいですよ!な〜んて言ってないでしょ?
ここの魅力が分かる人、理解できる人に買って貰えりゃそれでいいのよ。

専門家・評論家気取りで気分が晴れましたか?
407: 匿名さん 
[2005-06-03 18:39:00]

1,000万の価格差を「重箱の隅」で斬るとは...。

お ぬ し 、 な か な か や る な 。
408: 匿名さん 
[2005-06-03 18:50:00]
まあ経済力に各々差があるから良いと思った人は買えば良いし、
割高だと思う人は止めれば良いだけの話だよね。それは同感。
でも是も非も意見を交換して、各々の意見を煮詰める過程は
決して無駄なものじゃないと思うよ。
誰も最初からこの物件の全てを知っている訳じゃないんだから、
「へぇ、そうだったか...」なんて意見もあるんじゃないかな。
409: 芝浦の島さいこう! 
[2005-06-03 19:09:00]
芝浦の島さいこう! 芝浦の島さいこう! 芝浦の島さいこう!
410: 匿名さん 
[2005-06-03 21:08:00]
>>408
同感です。
いろんな人の意見を聞く(見る)だけで今まで思いつかなかった発想や、気づかなかった部分に気が付いたりすることもある。
ネガティブな意見もポジティブな意見もどっちも大切。
ある人にとっては、ある意見は重箱の隅をつつくようなことであっても、ある人にとっては小さな手がかりの一つにもなる。

>売れそう、売れなさそう。
>その辺で噂話が大好きなおばちゃんと同じだね。
買う人の多くにおばちゃんが含まれているわけですから・・・こういう過程も大切なんじゃないでしょうか?
所詮掲示板なんですから、いろんな意見が出るわけです。
どういう形であれ注目されている物件なんだからこれだけの反応があるんでしょう。いいことですよ。
411: 匿名さん 
[2005-06-03 21:14:00]
>406
398の言う通りで、芝浦デべの発言がアンチを増やしてるのがわからんか?
先にしかけたのは芝浦デべでそれが裏目に出てるだけ。

でも粘着なアンチが着くとこの先大変だね。
一度ついたイメージってなかなか払拭出来ないから。

深沢ハウスとかベイクレストみたいにならないといいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる