相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシア横濱ベイ〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 新山下
  7. 3丁目
  8. グレーシア横濱ベイ〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-08-05 21:27:52
 削除依頼 投稿する

グレーシア横濱ベイ契約者専用スレッドです。
色々な意見・情報交換ができる場になればと思います。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329820/

所在地:神奈川県横浜市中区新山下三丁目5-88他(地番)
交通:みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩18分 横浜市営バス「山下町」バス約5分
 「みなと赤十字病院入口」バス停 徒歩3分
総戸数:192戸
間取り:3LDK・4LDK、68.35m2~84.05m2
駐車場:124台(月額使用料:未定/他、来客用2台、カーシェア用1台)

売主:相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2014-02-12 15:39:55

現在の物件
グレーシア横濱ベイ
グレーシア横濱ベイ  [【先着順】]
グレーシア横濱ベイ
 
所在地:神奈川県横浜市中区新山下三丁目5-88他(地番)、三丁目15-8(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩18分
総戸数: 192戸

グレーシア横濱ベイ〔契約者専用〕

123: 入居済みさん 
[2015-02-01 20:05:18]
まだエアコンを購入していないので、今月中には買おうかと思っているのですが、
皆さんはどこで購入されましたか?
近くだと、ヤマダ電機か本牧のノジマか、あとは横浜駅のヨドバシとかですかね。

また、工事は特に問題なく終わりましたか?
量販店で購入し、そのまま取付工事もお願いしようと
考えています。
124: 契約済みさん 
[2015-02-01 20:25:59]
>>123
エアコン買うなら今月中がいいと思います。
3月から4月は、新生活シーズン(引越しシーズン)
だから、取り付けが希望日にできないし、なにより
高いです。
夏前の5〜6月は、繁忙期なので、これまた
バタバタします。

オススメは、決算期やモデルチェンジの時ですが、
だいたいメーカーは、9月頃ですからね〜。

販売店は、差があまりないので、ポイントつくところ
でいいと思いますよ。節電モデルがおすすめです。
125: 入居済みさん 
[2015-02-04 22:38:57]
うちの場合は夏の終わりに買いましたけど、シーズン外してたかモデルチェンジだったのか、結構店によってばらつきがありましたよ。
ヤマダでも店舗によって割引率違いました。
ポイントなしで現金値引可不可とか。
川崎のビッグもいいですよ。横浜ならヨドバシですね。
126: 匿名 [男性 30代] 
[2015-02-06 18:40:03]

来年から幼稚園通いの子供が
います。評判のいい学校ご存知の方
いましたら教えていただけませんか?
127: 匿名さん 
[2015-02-13 19:12:23]
>>126
我が家もいくつか探しましたが、大きめだとアソカか和光、ちょっと遠方なら聖母だったかな?
この辺りが基本的な選択肢になってくるかと思います。

何を重視するかによりますが、どれも訪問しましたが、それぞれ特色と良し悪しある感じでした。
家の子は活発な性格なのでワイワイ大人数の和光にしました。

系列一緒ですがアソカのほうが落ち着いた印象でしたよ。(親御さんも)

その他にもいくつか見ましたが印象に残った幼稚園はその三つでした。





128: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-18 18:49:49]

横浜学園元町幼稚園も少し距離
有りますが良さそうですね。
129: 住民さんB 
[2015-03-19 18:23:33]
やっと完売しましたね!

真上の階からの騒音、話し声、水の音は一切聞こえませんが、床に物投げつけてるの?というようなドスンドスンという物を動かしているような騒音と響きが毎晩15分程度あります。。しかも10時過ぎ。あまりにも酷いので直接言いに行こうかと何度も考えましたが、嫌がらせをされてもしょうがないので我慢しています。。毎晩憂鬱です。
130: 住民さんE 
[2015-04-01 20:27:28]
129さん
洗濯機の音ですかね?
うちは上の階の洗濯機の音が若干聴こえる時があります。
131: マンション住民さん 
[2015-09-28 06:45:14]
お子さんの走り回る音がドンドンと聴こえてすごくストレスが溜まります。ただお子さんに走るなというのも難しい事は承知しているので、厚手のカーペットやマットを敷くなどの物理的な対策をとって欲しいです。夜の11時過ぎにも物音が続きお子さんだけではない気もして、親御さん含めもう少しご配慮頂きたいものです。
引っ越して間もない様なので、様子をみるべきか始めに指摘すべきか迷っています。
132: マンション住民さん [女性] 
[2016-01-03 21:55:05]
カーペットを引いたからといって、お子さんを走り回らせていい訳ではありませんよね。少しは我慢しますが、あまりに長時間続いているので。
最近越されてきた方の親御さんの意識が低く、マナーの低さを感じています。


133: マンション住民さん 
[2016-01-21 13:18:45]
駐輪場の出入り口付近で、いつもはみ出しているファミリーモデルの電動アシスト付き自転車が迷惑ですね。
重たかったり、駐輪場が狭かったりと言う事情は分からなくもないですが、通行する人から見れば、通路を狭めていてただただ迷惑です。
134: 住民 
[2016-09-05 15:45:27]
両隣がT型ハンドルの自転車だとハンドルが当たってしまって奥まで入れる事が出来ないのかな?と思っていました。思いの外、自転車置き場が狭いので仕方ない部分もあるのではないでしょうか?

以前『通路には荷物等を置かない』と理事会から連絡があったはずなのですが、無視している方が多いのも気になります(傘立て、ベビーカー等)
135: マンション住民 
[2016-09-14 13:47:04]
マナーが…首を傾げるところ、多々あります。共用部での飲食はやめてほしいですね。食べカス、飲みこぼしがそのままだったり。分譲購入者と賃貸入居者の割合はどうなのでしょう。住戸数が多いし、規約がどれだけ守られているか、管理費等の未納があるか否か?も気になります。
136: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-11 13:56:40]
疑問に思っている事を管理組合に投書してみませんか?

最近は管理組合の議事録もありませんし、こんなにルールを守れていないなら未納問題もありそうで不安ですね

共有部分に私物を置く事でのデメリットをご存知ないのか、賃貸気分でいるのか謎です
137: 匿名 
[2016-12-25 10:56:50]
マンション住居人で挨拶をしても、あからさまに無視されることがあります。「こんにちは」と声を出すというのは強制しているみたいで、迷惑なのでしょうか。
人によると思いますが、やはり無視されると、同じマンションなのに悲しくなります。皆さんはどうお考えでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。
138: 匿名 
[2016-12-29 23:10:22]
お気持ち良く分かりますが、気にしないのが一番です。200弱の世帯が集まると他人とは関わらない付き合いを好む方もいるでしょうし。

マンション内のあいさつ禁止!とするマンションもあるようです。
http://ヤフコメ.com/comments.html/20161109-00000002-jct-soci




139: マンション住民さん 
[2017-01-19 14:38:05]
あからさまに無視されると嫌な気分になりますよね。
たまに同じ時間帯にみかける小さなお子さん連れの女性が居るのですが、挨拶どころか一切道も譲らない、エレベーターで一緒になってもなにもしない傍若無人な方で、嫌だなーと思っています。

逆に元気に挨拶してくれる小学生の男の子に感心した事もあります。
色んな方がいますし、防犯のための挨拶禁止も分からなくはないですが、お互いに気遣う最低限のマナーは必要ですよね。
140: マンション住民さん 
[2017-01-30 00:17:26]
本当にこれだけ世帯数が多いと、色々な方がいらっしゃる…
酔っぱらって?深夜大きな声と靴音で共用廊下をバタバタ歩き、
揚句ゲップしてバタンと玄関閉める方とか。
それで、目が覚める事がたびたびあるんですよね。
音がどれだけ伝わっているのか、その方はご存知ないんでしょうね。
騒音問題はどこのマンションでもありますけど、ストレスの元です。
生活リズムの違いはあれど、気遣う気持ちって大切ですね。
141: 匿名さん 
[2017-02-01 12:43:46]
かなり安いマンションでしたし、おかしな人がいても仕方がない面はありますよ。ベランダの喫煙やモンスタークレーマーのような方がいないだけでもラッキーと思いましょう。
そして、三和いいですね〜。ヨーカドーより品揃えが数倍は素晴らしい!いつも賑わっていて買い物が楽しくなりました。
142: マンション住民 
[2017-03-12 07:40:20]
夏場の湿度が高く、80%を超えてしまう時もあります。
24時間換気は常に使用しています。
クローゼットや部屋の換気、エアコンによる除湿も定期的に行っています。
それでも、家を数日空けてしまう期間や、夏の終わりにクローゼットの衣類がカビてしまうほどです。
同じようなことでお困りの方はいらっしゃいますか?
良い対策法などがあれば教えていただけると助かります。
143: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-25 17:59:10]
>>137 匿名さん
私もすごく感じました。挨拶って普通なことなのに無視されたときは悲しくなります。でも気持ちよく挨拶される方もまだいるので、小さい子も。挨拶禁止をすすめるのって・・・災害が多く近所の交流が大事と言われる昨今で、こんな狭い所帯なのに隣や近くの人がどんな人かも分からないほど挨拶がないって閉鎖的すぎて危機感を覚えます
144: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-25 18:03:13]
>>142 マンション住民さん
湿気ですが同じことで悩んで、長谷工さんが点検に来たときに相談したら、下の階の方は湿気が重いからどうしてもそうなってしまうようです。対処法は空気清浄機を・・・ということでした。うちは最近嫌ですがクローゼットを少し開けています。

145: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-08 14:05:57]
私も三和好きです。もっと広くてもいいと思うけど。
でもユニクロや本屋、サーティーワン、銀だこ、口福堂がなくなったのが未だに残念。。

うちは湿気悩んだことないです。
階数や棟により違うんですかね。
146: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-16 02:02:25]
夜中の無断駐車、今、発見しました。赤い日産車でした。
女性が運転していました。
ひどいですね。過去から管理会社が対応していたけれど、この時間じゃ無理。
防犯カメラを見てほしい。
147: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-07 14:08:38]
七夕イベントが素晴らしかったです。
バス便なので購入を迷いましたが、引っ越してきてびっくり。お子様が多いマンションというのが七夕でよくわかりました。
ビンゴで管理会社の景品をゲット。
購入を決めてよかったです。
また次を期待します。
148: 匿名 
[2017-07-30 14:55:56]
他のグレーシア物件ではイベント開催に反対意見が多く、管理会社も大変なのでしょう。

エントランス前の大きな植栽が茶色に変色していますが毎年なってましたか?病気で枯れたのだとすると剪定なり早めに対応した方がいいので問合せしてみます。
149: 匿名 
[2017-09-05 21:53:32]
隣の部屋が、ベランダで喫煙しています。
最近涼しくなってきたので窓を開けることが多いのですが、
朝も夜もタバコのにおいが部屋に入ってきます。
隣の部屋だというのは明らかです。
一度、事情を管理人に話したところ、次の理事会で諮るということで
様式をもらい、記入し提出しましたが、特にその後、連絡はありません。
次の理事会がいつなのかわかりませんし、毎日のことなので、
ずっと待ってもいられません。
もう一度、管理人に書面を提出しようと思いますが、
同じように悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
本当は、直接隣人に話をしたい気持ちです。

150: 匿名さん 
[2017-09-10 10:56:14]
>>149 匿名さん

ベランダ越しに声かけてもいいんじゃないですか?喧嘩腰ではなく、「すんませーん、タバコやめてもらえますかー」みたいに何気ない感じで声掛けして、その行為が問題になればなったで望むところなわけですし。

管理会社や管理組合は何もしてくれやしませんよ。ご自分の身体、健康の問題なんですから勇気をもって毅然とした態度で立ち向かってください。同じ嫌煙家として応援してます。
151: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-11 23:17:31]
>>150 匿名さん
ありがとうございます。
管理人に書面を提出したのですが、何も返事はありません。
ちょうど、理事会を開催したみたいですが、その議事録を見てから、どうするか考えようと思いますが、やはり、自分でどうにかするしかなさそうですね。
152: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-04 20:51:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
153: 匿名さんへ 
[2017-10-08 00:01:06]
毎回ベランダに出て煙草を吸っているんですか?
それとも部屋の中で吸っていて窓を開けているのでしょうか?
部屋の中で吸っていて、換気扇や窓から煙や臭いだけ漂ってくるのなら
理事会も対処出来ないのではないでしょうか?
私も嫌煙家で隣人は愛煙家なのかよく臭いが漂ってくるので
ベランダ側の窓は殆ど開けられなくなりました。
煙草の煙や臭いって本当に迷惑ですよね
154: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-15 06:33:09]
先週の金曜の夜遅くですが、共用廊下に嘔吐物が放置されていました。気持ち悪いし、ここまでする住民がいると思うとさみしい限りでした。
昨日、昼過ぎか、その場所に管理組合と管理会社のさりげない掲示がされていて、安心しました。
嘔吐物は感染症の疑いもあり、なかなか手出しできないもの。
処理はご自身でなさるべきだと強く思いました。
今月末の総会の議案も配布されましたが、議案書も温かさがある内容でしたね。

管理会社!管理人さん、お疲れ様でした。
155: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-16 20:03:46]
うちの部屋からも下の階から騒音?ワンちゃんがよく吠えています。バルコニーに出しているのかもしれません。ほぼ毎日鳴き声が聞こえます。うちは何件か離れているのでまだ大丈夫ですが、毎日のように聞こえるので、きっとお隣や下の住民の方はストレスだろうと感じるようになりました。どこにでもあることではあるけれど、生活音はストレスが大きいですからね、事件にもなるし。タバコと同様、総会で少しは議題として取り上げて周囲が気持ちよく暮らせるようなかたちを示してくれると良いですね。
156: 匿名 
[2017-10-17 01:32:49]
犬や子供の泣き声などに理解がない方がいらっしゃることに大変悲しみを覚えます。お子さんがいらっしゃらない方なのかもしれませんが小さい子供の声は仕方がないことですよね。地域で育てていくとう感覚が本当になくなった現代になってしまったのだと感じています。そしてここはペット可の物件です。ペットがうるさいと思うのであれば他の物件を探せばよかっただけのこと。ペット可の物件は初めてですが、それなりの覚悟を持って住んでいるので私は気になったことがありません。こちらの掲示板に書いてある内容は管理組合や理事長さんは全て対処してくれてるように感じます。会報をきちんと読んでいるのか逆に疑問に思う方もいらっしゃいますね。やってくれないと思うのであればご自分が理事長に立候補し、現状を変えていけばよいのでは?!
157: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-25 15:19:33]
「犬や子供の泣き声などに理解がない方」と言うことではないと思います。
困っている方に対して、怒りともとれるような意見はあまり気持ちよくないですね。悩んでいる方も恐らく理解した上での意見だと思いますよ。OKだからといって何してもいいわけではありません。この意見だとお子さんやペットがいる方の意見ですね。
ただ申し上げたいのが、お子さんやペットのいる方以外にもお年寄りや病人だっています。そう言った方たちへの配慮はなしですか?お互いさまですよね。

このマンションは小さなお子さんのいる家族が多いですが、そういうご家庭でも周りの方と上手に付き合う人は沢山いますし、ペットを飼ってる方も然り。

どちらかが理解しなくてはいけないと言うわけでなく、住民皆で気をつけなければいけないのだと思いますよ。マンションには住むルールがありますしね。ルールとマナーの問題です。一人でも多くの人がこのマンションで気持ちよく過ごせるようにしたいですね。
158: 匿名 
[2017-10-28 23:49:56]
>>157 住民板ユーザーさん6さん
たしかにそうですね。あまりに管理組合に対して文句とも取れる書き込みが乱雑していたので、感情的になってしまっていたと思います。申し訳ありませんでした。
管理組合の方々は尽力を尽くして下さっていると私は感じていたため、攻撃的な書き方をして不快に感じでしまった方もいらっしゃったかもしれません。その点は反省しなければならないところだと感じています。
同じマンションで生活していくわけですから、居住者で歩み寄りの考えを持ち気持ちよく過ごしていきたいですね。
159: マンション住民 
[2017-10-29 07:10:34]
私も昨日の総会に出席して管理組合の理事会に理事が参加しない現状を把握しました。
そんな中でよく今期理事会の方々が活動されたと
私は思います。あの防火管理者さんと管理会社の方の発言に心打たれた1人です。
160: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-01 14:24:38]
>>158 匿名さん
返信下さりありがとうございます。
やはり分かり合えるのは良いですね。
管理組合には、マナーに対する深刻な相談が多いようです。それで特に最近は、注意喚起が多くされているのだと思います。こうした活動を見て、きっと悩みをこちらに書き込んだ方々も、組合のご尽力に感謝をしているのではないでしょうか。
ただ注意が促されているにも関わらず、変わらない状況がこうした状況にさせていますね。組合の方々を困らせたり、住民を苦しませている。この事実に、少しでもあなた様が仰るように歩み寄り、誰もが思いやりもってほしいと思います。

改善されていけるといいですよね。
161: 匿名 
[2017-11-01 14:42:43]
総会、前回より少ないと思っていたらやはり少なくて、理事会でも組合員が揃わず話し合いが成立しないのは、この総会でも露呈されているように思いました。そんな中でも住民の為に、責任を持ってまとめてくださる組合員の方、防火管理者の方、その方たちに感謝の一言です。
ルールやマナー…それも直結しているように感じますね。他人事であれば改善しないし、自分の事に置き換えれば改善されると思います。総会は住民の為ですから誰もが当事者ですし、問題を解決するきっかけにもなる場ですから一人でも多く参加して、皆さんがおっしゃるように歩み寄り、思いやり、理解し合う事が大事だと思います。
162: マンション住民 
[2017-12-09 07:55:54]
初めて記載します。昨夜うれしい事がありました。私の息子は小学4年、怪我をして松葉杖を使用しています。塾帰りの息子が松葉杖一本を残したままバスを降りてしまいパニックっていたそうです。

たまたまマンション担当の女性が同じバスで置き忘れた息子の松葉杖を知り、即座に横浜市営バスに連絡されたとのこと。女性担当の方は息子をマンションに帰し、1時間後、夜の8時を過ぎていましたが我が家に息子の松葉杖を届けてくれました。

その方は本日マンションにイルミネーションが点灯されるため下見にきたと話していました。

管理会社の方はお仕事でお忙しいのに、マンションからわざわざ横浜駅まで戻りご親切にマンションへ届けて下さる、これだけで胸がいっぱいになりました。

小さなことかもしれませんが、私や息子にとっては大きなこと。本当にありがとうございました。

明日はクリスマスイベントです。
楽しみにしております。

163: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 16:42:44]
クリスマスイベントが先程終わりました。
前回の七夕をかなり上回る方々が参加していました。
我が家の子供達はイベントのお知らせが出るたび何がプレゼントされるか毎回楽しみにしています。

このマンションは購入初年度どうなるのか不安がありましたが、ここ1、2年とても安定してきたと感じます。掲示されているゴミ置場の仕分け変更も素晴らしい。資産価値の向上を図る取り組みがよくわかります。

でも、まずは、管理組合の皆様、こんな素敵なクリスマスイベントをありがとうございます。本日頂いたバルーンは子供の宝物となりました。感謝します。
164: 住民 
[2017-12-14 19:02:09]
ゴミ置場だが、あまりの綺麗さにびっくりした。
よくやった。理事会、脱帽です。
165: 匿名 
[2017-12-15 06:47:02]
今朝ゴミ置場にゴミ出しに行きました。
ゴミ置場がこんなに広いとは気付きませんでした。変われば変わるものです。異臭もないし清潔そのもの。これを維持しなければならないと実感しました。
166: 住民A 
[2017-12-16 07:22:46]
昨日クリスマスイベント報告がメールボックスに入っていました。
先週の日曜日の出来事がもう投函なんて嬉しい限りです。

うちは当日インフルエンザで参加できなかったのですが、おかげ様で楽しそうな雰囲気が伝わりました。

前の書き込みを拝見し思わず私も書き込みました。
2年前のこのマンションと大違いです。
管理組合の皆様の努力の賜物と思います。
夜お会いするフロントさん、こんな時間までとあなたの仕事ぶりにはいつも感謝しています。

次の次には理事役員が輪番で回る私ですが、ここまでできるか不安になります。

よろしくお願いします。



167: B棟住民 
[2017-12-23 19:58:18]
イルミネーションの前でクリスマスの写真を撮影しました。すてきでした。皆様におすすめの時間は夕暮れ寸前、是非お試しあれ。
168: ゴミ置場に感謝している住民 
[2017-12-27 13:10:21]
先程最後のアルミ缶を出しにいってきました。
いやいやこれまでのピンク色の袋からうってかわってパレットとなっていました。
やっぱりこの形にしてからここの清潔さが保てます。年末年始のゴミですが、毎年考えると我先に捨てなければ捨てる場所がないと考えていました。
今年は大丈夫そうです。綺麗にすれば汚れない。
管理組合ありがとうございます。
169: 住民 
[2017-12-28 22:39:44]
今日管理室にお礼に伺いました。
ゴミ置場があまりに綺麗で思わず頭が薄い管理員さんにお礼を言ってしまいました。失礼しました。
管理会社はフロントさんの懐の深さで決まる。私はそう感じました。従来のゴミ置場は危険極まりない場所でした。白鵬ではありませんが、ゴミ置場万歳!ありがとうございます。
170: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-06 11:57:26]
私もゴミ置場に感謝する住民です。今朝、さらにゴミ置場が綺麗になっていたのには驚きました。
昨日管理室を訪ね管理人さんにお礼を言いました。そしてお願いも。
実はコミュニティルームのフロアマットも汚れているのでなんとかならないか、汚れが嘔吐や吐瀉物だと心配で子供を遊ばせられないとお伝えしました。

管理会社に報告すると管理人さんは話されていました。今の管理会社は信頼できると感じています。ゴミ置場を見ればわかります。

いくつかの議事録が配布されました。私が管理人さんにお話したことがどうなるか、今後の議事録を楽しみにしています。このマンションに住んでよかったと思っています。よろしくお願いします。
171: 住民ではないですがこれから購入検討するものです 
[2018-01-06 12:07:51]
うちは24時間ゴミ出し可能のマンションですが、年末年始はゴミ置場を施錠する築浅マンションです。ゴミ置場に施錠するためゴミ出し出来ず、ゴミが溢れて不潔極まりないマンションです。
うちのマンション掲示板のスレに、このマンションはゴミ置場の施錠なくさらにゴミ置場が綺麗と書き込みされていました。
書き込みをみたら、なんと事実なんですね。
本当にうらやましい。この24時間ゴミ出しオーケーの秘訣はなんですか?内緒ですが、今のマンションを売ってこちらを購入したい。本気で検討しています。
172: マンション住民さん 
[2018-03-13 18:51:48]
相変わらず駐輪場のマナーが悪い
狭いのわかるけど、わざとはみ出したり斜めにしたりするのが多くてイライラします

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる