株式会社ヤマザキの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 若松町
  6. サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-09-05 10:03:55
 削除依頼 投稿する

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前についての情報を希望しています。
利便性も良さそうですが、眺望も楽しみですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ

[スレ作成日時]2014-02-07 12:25:31

現在の物件
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩2分
総戸数: 280戸

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?

351: 契約済みさん [ 50代] 
[2015-07-25 22:13:09]
>>346・349・350様
お礼、有難う御座います。
>>350
撮影場所は347の写真の山の部分からです。
切り取ってと思いましたが、面倒なのでそのまま載せて頂きました。
初めてなもので、返答の仕方が理解出来ないですみません。
352: 契約済みさん 
[2015-07-26 20:14:17]
>>351
347の角度の写真は山からは不可能だと思います。
353: 検討中 
[2015-07-26 21:32:11]
>>342
すみません、こちらの写真は何階から撮影された写真ですか?
354: 契約済みさん(350) 
[2015-07-27 07:48:15]
>>351
ご回答ありがとうございます。
遠くの山からマンションを撮影したのですね。スマホの小さい画面ではマンションが確認できず、てっきりマンションから撮ったものと勘違いしました。

>>353
342の写真はマンションからでは無く、遠くからマンションを撮った写真の様です。
355: 購入検討中さん 
[2015-07-28 10:40:13]
>>352
347に写っている山の方から342の写真を写したってことじゃないですかね?
356: 匿名さん 
[2015-07-29 11:13:07]
そういう事だと私も理解しています。
それでよろしいんですよね??

駐車場はどうなんでしょう?駅に近いので、持つ人もさほど多くはないかもしれないですが、でも割合としてはあまり多くないかしら、なんて感じてしまして。
停められない場合は敷地外で借りることになりますが、そうなると駅に近いという事でそれはそれで大変そうな予感。
357: 購入検討中さん 
[2015-07-29 14:42:48]
>>356
いま販売の入ってるマンションの機械式と道路挟んだマンションの機械式が現状利用者がいないため使えるようにするという話でした。
その二箇所の敷地外はハイルーフ車は入れないそうです。
358: 契約済みさん 
[2015-07-29 17:58:33]
いま住んでる品川のマンションは、築3年で
180戸で駐車場が30台です。
現在30人待ちということで、やはり50%の方が
車を利用するというか、利用したいのですね。

以前いた、川崎マンション 現在築7年は800世帯ですが、
200戸が利用していて、400空いてしまい、2台3台オーケーにしましたね。それでも空いてる。

豊洲地区マンションにもいましたが、
現在築20年弱では、600世帯で300台用意しましたが
50台分を数年前に取り壊しました。
立体のメンテ代と
空いているので収入がないのとで理事会で決定したようです。
近隣に貸す話もありましたが、セキュリティ面で×の
ようでした。

サンコリの話は
管理費などを勘案すると合理的と思いました。

わたしは、抽選であたれば停めて、近隣なら検討か、
もしくはちょっと離れてますが、親戚の家に停めようかと思案中です。
中央だから
車いらないかもと思ったり、
暮らしてみないとわからないですが、
駅前だから車はどうなるかなという感じですね。


359: 匿名さん 
[2015-08-03 15:17:32]
駅前なので、車は悩むところではあるのですが、もう少し料金が安いと利用したいのですがね。相場ではあるんでしょうが、そこはどうにか2万以下だとありがたかった。
360: 契約済みさん 
[2015-08-03 17:07:05]
確かに、
マンション住民優遇欲しいですね。

駅前だからしょうがないかっ。
とも思いますが。
相場ですね。
361: 契約済みさん 
[2015-08-03 22:12:45]
今週のスーモでは、いつもの2ページではなく4ページ使ってますね。
載っている間取りは75Kb、70Ga、80Ebと、全て南側に面した部屋。北側の方が人気だったんですかね。
362: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-03 23:44:51]
この間の横須賀市花火大会でマンションのお部屋なん部屋か明かりついてましたね。
お部屋から花火観賞してたんでしょうか?
それとも内覧?

なんか自分達が住む前に利用されてるかのようで、ちょっとモヤモヤしてしまいました、、

363: 匿名さん 
[2015-08-04 08:44:27]
花火大会の日に部屋に明かりがついていたんですね。購入者さんが特別に部屋から見ていたのですかね。そのようなお知らせなどはなかったので知らなかったですが。
完成して早く部屋を見てみたいです。
364: 契約済みさん 
[2015-08-04 12:38:58]
引き渡しに向けて、
内装ですね。

屋上にあげてくれたときでも、
部屋だけは
踏み込ませてくれませんでしたから
大丈夫でしょ。

早く住みたい。

登記種類がきましたから
もうすぐ、ですね。

来年は花火 みれますね。

横須賀は
夏 涼しく。冬 暖かい。

もう東京は暑くて無理です。
365: 匿名さん 
[2015-08-05 20:47:08]
横須賀の花火は、このマンションから良く見える位置なんですか?
そういうのって羨ましいです。
こういう時は凄く良い思いをしますよね。
自宅に居ながら花火の見物ができるなんて、これほど最高な観覧席は無いもんね。
来年の花火が待ち遠しいですね。(^^)
366: 契約済みさん 
[2015-08-06 08:34:58]
花火は東北方向に見えます。
私なんて、親と兄弟から来年の花火大会の日には来ると、今から宣言されてます。
367: 契約済みさん 
[2015-08-06 11:17:28]
我が家も
来年は花火大会はパーティーで
すでにメンバー決まってます。
屋上解放があるとは思いますが
海 花火 ビール 楽しみです。

内覧会も親戚まで来たがってます。
横須賀にタワーマンション出来て
親戚まで喜んでます。
368: 匿名さん 
[2015-08-06 22:31:14]
来年の花火が楽しみです。
あとは内覧会はいつ頃になるのかそれも気になりますね。
369: 匿名さん 
[2015-08-07 22:36:10]
皆さん、花火大会楽しみにされているんですね~。
年に1回のこととはいえ、やはり見えるとすごくうれしいですもの。
遮るものがない階になってくると、かなりの特等席になるのかな?
来年の花火大会は本当に楽しみになってきます。
370: 契約済みさん 
[2015-08-08 15:55:09]
花火はカウントダウンでもあがります。
ヴェルニー公園からです。
イルミネーションも見えそうです。
371: 契約済みさん 
[2015-08-08 17:13:01]
ヴェルニー公園は西北西方向なので、高層階の西側の部屋か、北側のベランダからなら年越しの花火が見えるかもしれませんね。但しメルキュールに遮られる可能性あり、あまり期待はしていません。
372: 匿名さん 
[2015-08-08 18:06:51]
入居が楽しみです。どのくらい売れていない部屋があるのか気になるところではありますが、マンション住人さんの顔ぶれも楽しみなところですね。
373: 契約済みさん 
[2015-08-09 08:32:46]
メルキュール 位置関係はこんな感じ。
メルキュールの上の階のレストランから眺望確認しました。北からは見えますね。
西角も大丈夫だと思います。
西は富士山楽しみですね。
メルキュール 位置関係はこんな感じ。メル...
374: 契約済みさん 
[2015-08-09 08:36:04]
MORE'sの上の階のレストランから見る景色参考に
なります。
特に、ハンバーグ屋さん。
375: 匿名さん 
[2015-08-09 11:39:42]
横須賀は風が強い場所ですが、タワーだと強風のときに揺れを感じたりしますかね?
制振装置は風にも有効なのかな?
376: 契約済みさん 
[2015-08-10 12:38:06]
制震だから、大丈夫なはずですね。
377: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-08-10 20:35:30]
北東地下の柱にびっくりしました。
あれほど長い柱は早々お目にかかれませんね。

それと、デバインコーポレーションのホームページにアクセスできないのですが何かあったのでしょうか。
378: 契約済みさん 
[2015-08-10 20:53:11]
確かに見られなくなっていますね。
今日もデバインの担当者とやり取りをしたので、倒産とかでは無いのはず(笑)。一時的なシステムトラブルでは無いでしょうか。
379: 契約済みさん 
[2015-08-11 21:26:17]
デバインコーポレーションのホームページ復活してますね。
380: 匿名さん 
[2015-08-12 08:37:02]
内覧会はいつですか?
381: 契約済みさん 
[2015-08-12 08:51:51]
それはここで聞かずにご自身の営業担当者に直接確認した方が良いでしょう。200戸を超える内覧会は一斉には出来ないので、部屋によって異なるはずです。
382: 匿名さん 
[2015-08-12 13:34:21]
営業に聞いてもはっきり答えてもらえません。なので他の方はどうなのかと思っただけです。
383: 契約済みさん 
[2015-08-12 20:03:48]
私もそうです。パート先に来月のシフト希望を出さなければならないのに、まだ内覧会日程を教えてもらえなくて困ってます。
384: 契約済みさん 
[2015-08-13 14:29:39]
デバインに確認しました。
もうすぐはっきりするらしいです。
直接聞いてみてください。
私は、理解しました。
385: 匿名さん 
[2015-08-14 20:04:31]
横須賀中央なら街の繁華街の方でしょ。
JRの横須賀駅の方は市の外れの方なんですよね。
何で京急の横須賀中央駅と一緒にならなかったんでしょう。
JRを利用したい時が不便です。
でも京急でも良いんですけど、京急は都心部なら良いけど、
もっと向こうまで行く時は乗り換えなきゃならないからなぁ。
386: 契約済みさん 
[2015-08-17 16:31:17]
曇天ですが。
曇天ですが。
387: 契約済みさん 
[2015-08-17 16:32:32]
もう1枚。
もう1枚。
388: 契約済みさん 
[2015-08-17 20:09:16]
不安を煽るつもりは全くないのですが、

つい1時間ほど前、2015年8月17日19時頃、マンションの飲み屋街のほうにある出口付近にある神社の向かって左隣の飲食店ビル前で傷害事件?を目撃してしまいました。鮮血で真っ赤になった白いTシャツを着た男性とその上に追いかぶさるように赤いシャツを着た女性が入り口付近で倒れていました。

やっぱり場所柄治安が悪いのかなと不安になってしまいました。住民が利用する頻度が高いであろう出入り口がこの辺なので怖いです。北東地下の柱のあたりは今雰囲気のあるライトアップがされていますが、入居時には酔っ払いや不審者のたまり場にならないように、販売会社様にはきちんと照明をつけてあたりが薄暗くなったり住民が心配しなくても良いようにきちんと配慮と対応をして頂きたいと思います。
389: 契約済みさん 
[2015-08-17 20:30:06]
写真ありがとうございます。
386はカタログのイメージとほぼ同じですが、387の方向はカタログにイメージがなかったので、こんな柱がある事にビックリ。
エンタシスですかね。あまり好みではないですが、そのうち見慣れるかな。
390: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-08-17 21:30:57]
>>389

北東側からの写真です。
北東側からの写真です。
391: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-08-17 21:33:20]
>>389
北東側からの写真です。
北東側からの写真です。
392: 契約済みさん 
[2015-08-18 11:43:19]
エントランス 車寄せ
シンプルです。
明るい色使いでいいですし、なんといっても
駅前ですね。
真ん前。
エントランス 車寄せシンプルです。明るい...
393: 契約済みさん 
[2015-08-18 11:51:11]
公式ホームページの花火大会の動画みました。
来年は生で屋上テラスから見れるんですね。
入居が待ち遠しいです。
394: 契約済みさん 
[2015-08-18 20:02:06]
>>391
ありがとうございます。
全体的にシンプルな直線基調のデザインのマンションなのに、なぜここだけ装飾的なエンタシスなのか!?
今更遅いですが、設計者の意図を知りたいですね。
395: 購入検討中さん 
[2015-08-19 01:14:05]
花火を屋上から見られるのは綺麗そうですね!
でも最上階を買われた方はエレベーターから階段までとはいえ、多くの人がフロアを通ることになって決していい気分ではないでしょうね…
396: 契約済みさん 
[2015-08-19 09:40:15]
丘の上の貴賓席
だからですかね。
柱、見慣れるまで時間かかりそうですが、
いまさらですね。
397: 匿名さん 
[2015-08-19 22:43:37]
>388
少し遠回りですが、夜は坂道登って正面エントランスから入る方が無難かもしれませんね。
398: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-08-20 09:30:21]
>>389
アップした写真削除されちゃいました。。なぜでしょう。
399: 契約済みさん 
[2015-08-20 10:30:48]
ナンバーつがってるんで、削除はないと思いますが。
何番がですか?
400: 匿名さん 
[2015-08-21 11:56:57]
>390さん
北東の階段側はこのような構造になっているんですね。
ギリシャ建築のような柱で支えていますが、細く長いので
ぽっきりいきそうで怖いです。
エントランスは落ち着いた高級路線でいい雰囲気です。
401: 契約済みさん 
[2015-08-21 12:36:52]
制震1級ですから。
ぽっきりは、大丈夫ですょ。
402: 匿名さん 
[2015-08-27 15:58:53]
駐車場を借りるかどうか悩んでいます。駅に近いため、いらないと思ったのですが、やはり車はあったほうがいいと思いはじめています。ただ3万円と考えるとためらってしまいます。どうしましょう。
403: 契約済みさん 
[2015-08-27 22:13:46]
自動車保険、タイヤ、オイル、その他消耗品、車検、税金を平均すると1300ccの小型車でも毎月2万円程度の維持費がかかります。駐車場代と合計すると毎月5万円。
週末に時々乗る程度ならば、レンタカーやカーシェアの方が安いですよ。
404: 匿名さん 
[2015-08-28 08:58:19]
確かに週末に使う程度ならばレンタカーの利用などの方がいいと思いますね。通勤に使うとなると別ですがね。
405: 契約済みさん 
[2015-08-28 14:19:06]
立体駐車場は25000円と郵送物に
ありましたが、
高いですね。
406: 匿名さん 
[2015-08-29 15:57:40]
まあ、そんなものでしょう。
407: 匿名さん 
[2015-08-31 21:55:35]
ここ、完売した?
408: 契約済みさん 
[2015-08-31 22:21:41]
今日発行のスーモに載っているので、完売はしていないですよ。
リビングが南向きの部屋は残っているようですね。
409: 匿名さん 
[2015-09-02 10:11:47]
車1台持つと5万円の維持費ですか。
住宅ローンと合わせるとかなりの負担増になりそうで怖いです。
普段は車を持たず、使いたい時だけカーシェアできればベストですが
ここは共用としてカーシェアはついていないのかな?
410: 契約済みさん 
[2015-09-02 12:04:52]
>>409
恐らく敷地内にはないと思います
近隣にタイムズ、オリックスのカーシェアがありますね
411: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-09-02 12:32:37]
売主、管理会社の株式会社ヤマザキがどんな会社かわからない
大手では無い分かなり気になります。
412: 契約済みさん 
[2015-09-02 14:12:52]
管理会社は日本建物です。
販売はデバインコーポレーションです。
引っ越しはサカイです。
413: 不動産業者さん [男性 40代] 
[2015-09-02 15:51:04]
やっぱり売れ残っている(笑)
誰だよ、竣工完売って言ってた奴は(笑) ほとんど売れてねーじゃねーか
414: ご近所さん 
[2015-09-02 18:13:37]
南側の崖が目の前の階とか、墓ビューは
厳しいですよね
415: 契約済みさん 
[2015-09-02 20:06:19]
過去の書込み全て見てるけど、竣工完売なんて誰も言ってないよ。40代にして既に耄碌して、ザタワーとでも勘違いしているのかね。可哀想に。
416: 匿名さん 
[2015-09-02 20:31:33]
完売してないのは残念ですけど、確かに壁が目の前だったり、お墓があるのが影響しているかもしれないですが、ほとんど売れてない訳ではないと思います。これから内覧会があっていよいよ入居を迎える購入者のみなさんはすごく楽しみにしていると思います。水を差すのはやめてほしいです。
417: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-09-02 22:12:10]
売れ残ってる物件はどんどん価格下げてきます。
先に購入された方とトラブルにならないといいのですが・・・・
418: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-09-03 07:10:54]
>>417
売れ残り物件が出た場合、価格を下げるか、
自社で買い取り賃貸に出す等、他社の物件でも同様の方法で対処するでしょう。
売れ残っている物件は、売れ残るそれなりの理由があるわけなので、多くのユーザーにとってデメリットが多いと考えます。要は値下げにより、本来の物件に則した価格になるってことかと。
自分は値引きがなくても、条件の良い自分で納得したベストな部屋を選択しますね。
419: 契約済みさん 
[2015-09-03 08:30:32]
値下げされてもトラブルになる要素は特に無いですよ。少なくとも法的には。
値下げされた事をことさら自慢していたら、そりゃご近所付合いギクシャクするでしょうが、そういう性質の方は値下げとは無関係に良質な人間関係は構築できないでしょう。
個人的には空部屋や賃貸が多いのは好みでは無いので、多少値下げしてでも早めに売って欲しいですね。
420: 契約済みさん 
[2015-09-03 15:16:12]
>>419
同感です。

タワマンは住友さんのように完成後に直に内覧して
購入するシステムも
良いですよね。
適正価格になりますね。
私は眺望を確認しながら、欲しい部屋を
選んだので良かったと思ってます。

横須賀は入れ替わりある場所ですから、
将来的には、賃貸に出すことも視野にいれて
います。
421: 周辺住民さん [男性] 
[2015-09-15 11:52:52]
近所の者ですが、入口の急傾斜地のモルタル工事は仮設として届け出ています。
マンション建築終了後は本工事を施工しないと強度不足。購入した方はご存知ですか?
詳細は県横須賀土木事務所に情報公開請求すればもらえます。
この施主であるヤマザキは既設マンションの機械式駐車場は完成後1~2年で故障したといって(はじめから計画か?)、駐車場入口の共用スペースを自分用駐車場として平気で使っている会社だと聞いているので不信感があります。
422: 契約済みさん 
[2015-09-15 20:36:22]
>>421
情報提供ありがとうございます。モルタルの件は引越しがひと段落したら、事実関係を確認します。
駐車場の件は本当ですかね。もしサンコリーヌでそのような事があれば、誰であろうと管理会社に通報してレッカーしてもらいます。
423: ご近所さん 
[2015-09-15 21:34:33]
ヤマザキは良いうわさを聞きませんね。
サンハローマンションも現在ヤマザキの関係者(=元地主)が最上階に住んでいて
管理組合理事(組合長にもなっていました)=マンション管理会社役員ですから、
良いように管理費を使われているようです。
他社に見積もりなんか取ったこともありません。

同じ関係者がサンコリーヌ施主ですから
サンハローの壊れたと言われる機械式駐車場の出入り口を
今でもサンコリーヌタワーの工事車両が好きなように駐車場として使っているのを見れば
どんな会社かわかるはずです。
(嘘だと思ったら見に行ってください。すぐわかりますし
営業にサンハローの機械式駐車場と入口の土地利用状況を聞いてもらってもわかります。)

あの場所は機械式駐車場の入口=共用スペースですが
十年以上ヤマザキ専用駐車場になっていて
管理人も黙認しています。
(当然、雇い主ですから何も言えません)
その上、管理組合に駐車場代も払っていません。

私有地ですから警察も手出しはできませんし
ヤマザキ専用駐車場になっていても
管理組合の理事ですから住民も文句ひとつ言えません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
424: 契約済みさん 
[2015-09-15 22:01:19]
>>423
言いたい放題ですね
事実関係の確認が取れないですし、その駐車場は利用者がいないから止めてると説明を受けてます。
そのためサンコリーヌで駐車場が足りない場合に隔地駐車場として利用出来る旨も説明を受けていますし、隔地駐車場の存在はパンフレットなどにも記載してあります。
それに壊れたとあれば当該マンションの修繕積立金を用いる案件ですし、理事1人で他の理事を無視して管理費や修繕費を自由に使うなんて考えにくいです。
推測や私怨で書かれることは止めてもらえますか。
掲示板などでも名誉毀損になる可能性はありますよ。
425: 周辺住民さん 
[2015-09-15 22:12:34]
じゃあ住んでいる人に聞いてみてください。
機械式駐車場の前にお客さんの車を止めようものなら
ヤマザキから管理人経由ですぐに苦情がきますよ。
名誉棄損ではなく事実です。
会社の登記簿を見て頂いても結構です。
426: 契約済みさん 
[2015-09-15 22:41:42]
ちょって待ってください。

「その駐車場は利用者がいないから止めてると説明を受けてます。
そのためサンコリーヌで駐車場が足りない場合に隔地駐車場として利用出来る旨も説明を受けていますし、隔地駐車場の存在はパンフレットなどにも記載してあります。」ということですが、いくら同じ系列のマンションと言えども部外者の車を置くことはおかしくありませんか?

あちらの管理組合の議事録や承諾書はあるのでしょうか?

いくら利用者がいないといっても来客用駐車場につかうでしょう?

427: 契約済みさん 
[2015-09-15 23:03:39]
>>425
知人が住んでたマンションの内情に関して部外者のあなたが事実だと言い切れるほどの証拠はどのようにして知ったのでしょうか?
事実関係の確認は住んでる人一個人に聞いても分かるものじゃないでしょう。
それはその知人の憶測であったり感情であったりが含まれるでしょうから事実だなんて言い切れないと思いますが?
修繕費の使い道などは理事会議録で確認したりするものでしょうし、修繕するか否かは総会によって議決されてると思います。
それに故障して使えないとして私的利用しているのであれば隔地駐車場として利用する可能性をサンコリーヌで示唆してるのですから住民が訴えを起こせばいいだけではないですか?
わざわざこんなところにまでヘイトしに来る意味が分かりませんし、私怨と言われても仕方ないことでは?
掲示板の利用規約にも反してますので削除依頼を出させてもらいます。

あと、閉鎖してるからと言って駐車場前に車を停めるのはヤマザキ関係なく迷惑行為です。
戸建ての塀の前に入り口じゃないからって車を停められたら迷惑だと感じませんか?
428: 契約済みさん 
[2015-09-15 23:12:04]
>>426
駐車場利用料の徴収が見込まれるからじゃないですか?
来客用にした場合、駐車場契約ではなく開放になりますし…。
販売の人にサンコリーヌの駐車場が少ないことを聞いたら、先ほどの方と同様のこと(利用者がいないこと、隔地駐車場予定地)を言われました。
議事録などの事は分かりませんが、隔地駐車場として考えていることは確かだと思います。
429: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-15 23:57:22]
やれやれ、、、、困った**だね、君はw

見ていていい気もしないし、やめていただけませんかね?
ここじゃなく2chでやったら?

知人の話とかって言ってるけど、、、、、本当はあなたご自身の不満を仰ってるんでしょ?
幼稚だね。。。。www


って、**に釣られてしまった。
430: 入居前さん 
[2015-09-16 05:11:37]
かなり、気になってしまう話だと思います。
確かに、駐車場に関しては営業マンは、ヤマザキが持っている駐車場があるので斡旋します。
心配ないとは言ってました。
駐車場料金に関してはサンコリーヌの契約ではないから更新で値段が変わるかもしれないと話してました。

機械式の駐車場に関しての話は、ホントに、そんな計画的、私的な流用があれば、この掲示板の内容を示せば良いことでは?
少なからず、私も含め住人は記憶に留めておきませんか。
431: 入居前さん 
[2015-09-16 11:43:24]
入り口のモルタル工事。。。。
事実なら非常に問題だし、震災などが起きた場合、被害は計り知れない。
自分の住む階が被害なくとも、適当な工事をされて、被害を受けたくない!
432: 匿名さん 
[2015-09-16 23:57:22]
質問なんですが、龍本寺へ続く階段は住人以外でも通って良いのですか?
また階段の下に新しくできた若松公園は誰でも利用できるのですか?
質問なんですが、龍本寺へ続く階段は住人以...
433: 契約済みさん 
[2015-09-17 01:08:15]
モルタル吹付けの件ですが、先日の台風の豪雨で植生基材が流れ落ちたとか?
定着してない時に大雨に降られると良くあるね。
そもそも基盤はしっかりしてるし、岩盤だから強度は大丈夫でしょう。
それに宅造法の技術基準をクリアーしてるんだし?
でも入居前で良かったね。直ぐに対応してくれるんでしょ?
モルタル吹付けの改良ならいい判断だと思うよ。
ただし、残りの植生を全部撤去しなきゃね。
県の急傾斜の届はたぶんモルタルの10㎝厚かな。
防災工事で届けてると思うよ。だいたいこんなもんだよ。
まあ、俺なんざ岩盤の上との謳い文句で入居を決めたんだもんね。がけ地の地主になるのは覚悟の上だ。
今後も、土砂災害の危険は覚悟しとかないとね。



434: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-09-17 03:10:08]
先日内覧会に行ってきました。
ロビーを説明会用に机や椅子を配置してありましたので、パンフレットのイメージがまだ見れなかったのは残念でしたが10月末くらいにはソファやテーブルを配置してイメージ通りにするそうですので楽しみですね♫

私が購入した間取りはリビングが広く海も眺めれるお部屋ですが、内覧会で初めてお部屋から景色を眺めてみて改めて、サンコリーヌを選択して良かったな〜と実感しています。

一番の納得点は他に購入された方々に内覧会ですれ違ったりする際にお互い挨拶を交わしましたが、皆さんとても良い感じの方ばかりでしたので、社会性のある常識人の方々が購入されたのかな〜と勝手に納得しております(笑)
最近では大人でも挨拶が出来ない方もいらっしゃいますから、そう言った面でサンコリーヌは間違いない‼︎と思います♫

435: 契約済みさん 
[2015-09-17 19:53:15]
>>432
誰でも利用できますよ。
436: 入居前さん 
[2015-09-21 14:05:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
437: 匿名さん 
[2015-09-21 20:01:08]
廊下とかエントランスの写真みたいです!
442: 匿名さん 
[2015-09-23 12:52:15]
写真アップしてくださいませんか?
443: 契約済みさん 
[2015-09-24 11:31:27]
>>442
住民スレもご覧ください。
444: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-09-29 15:23:19]
ヤマザキ地元では知る人ぞ知る怖い会社だってこと
あくまでも噂ですが・・・・・

火のないところに煙は立たない
445: 入居前さん 
[2015-09-29 15:42:09]
>>444
そうなんですね(笑)
住人としましては、明日にはカギを受けとるので、ヤマザキがどうであれ。無事に入居を迎えそうです。
ありがとうございました
446: 入居前さん 
[2015-09-29 21:01:06]
>>444
火のないところに火を付けるのは放火です!
447: 141でした 
[2015-09-29 22:37:18]
>>444
私、買っちゃいましたから!
前にも言ったけど、購入する事に自分とヨメを信じていますから。
何かあった時にだけ御協力下さい。
ヨロシク!!
448: 入居前さん 
[2015-09-29 22:51:24]
>>446
上手い!座布団1枚。
火災保険は35年かけました。
449: 契約済みさん 
[2015-09-29 22:56:07]
>>444
販売代理会社経由ではありますが、一年間やりとりした印象としては怖いという印象はなかったですよ。ただ、販売方法が少し独特とは感じました。
トップダウン社風の様で、社員にとっては意見し辛い怖い会社と言えるのかも知れません(笑)
450: 匿名さん 
[2015-09-30 23:02:33]
435さん、教えていただきありがとうございました。
質問した人と私は違うのですが、
ああいうのって使っていいのかしら?なんて初めてだと判りませんものね。
こちらで教えて頂けて、情報共有できると助かります。
ありがとうございました!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる