株式会社ヤマザキの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 若松町
  6. サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-09-05 10:03:55
 削除依頼 投稿する

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前についての情報を希望しています。
利便性も良さそうですが、眺望も楽しみですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ

[スレ作成日時]2014-02-07 12:25:31

現在の物件
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩2分
総戸数: 280戸

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?

218: 匿名さん 
[2015-03-02 08:02:13]
私も215さんと同じですね。

事業主で京浜急行や大和ハウス工業にブランドの力はさほどありません。とか書き込みしなくても、自分が満足すれば、それでいいのかと。
219: 不動産業者さん 
[2015-03-02 09:06:10]
215さん

全く逆ですよ。ヤマザキの会長が「ザタワーがあんなに売れてるんだから、うちもいけるはずだ!」って予定より坪30万程上げたんです。しかし、プレでの張り付きの酷さに少し下げた。こういった経緯はありましたよ。
221: 住まいに詳しい人 [男性 30代] 
[2015-03-02 14:16:42]
瑕疵担保責任、アフターサービス等は売主が存続していることが大前提です。踏まえてご検討された方がよろしいかと・・・。
223: 匿名 
[2015-03-02 15:19:29]
契約済みさん、必死過ぎ(笑) 契約しちゃったからね、そうなるよね!それとも営業の人なの?
225: 匿名さん 
[2015-03-02 16:42:03]

No223さん

契約済みさんは、販売会社さんだと思いますよ。
必死さと、コメントの内容がもう…

常にチェックして、ちょっとでも不利益なコメントが出たら削除依頼しているんでしょう。
レス番号がここまで歯抜けになってるスレも珍しい…
226: 匿名さん 
[2015-03-02 16:52:24]
>>225
どこが歯抜けなの?
227: 匿名 
[2015-03-02 17:39:35]
気付きませんでしたが、遡って見てみたら削除されてるコメントが結構ありますね。
228: 匿名さん 
[2015-03-02 18:01:35]
確かに営業さんで間違いなさそうですね。トークも一緒とのことだし。
批判も含めて色んな意見を知りたいと思って閲覧しているのに、
批判は削除・さらになりすまし書き込みはちょっと酷い気がします。

まぁ公序良俗に引っかかる書き込み等なら仕方ないですが。
230: 契約済みさん 
[2015-03-02 22:02:02]
で、証拠は?無いでしょうね、ただの妄想だから(笑)

221さん、住宅瑕疵担保履行法というのがありましてね、ディベロッパーが倒産しても保証されますよ。

更にいうと、ゼネコンに対するディベロッパーの瑕疵担保請求権を買主が代位行使するとか、そもそも手抜き工事であれば買主から直接ゼネコンに対し不法行為に対する損害賠償請求ができます。宅建だと民法は試験範囲ではなかったでしたっけ?そこまでは試験範囲ではないのかな?もっと勉強した方がいいですよ。

私の発言の幾つかが、サンコリーヌの営業担当の言っていることと同じなのは事実です。それに納得したので契約しました。
232: 匿名さん 
[2015-03-02 23:03:25]
そんなに揉めるのやめましょう!
ザタワーが完売した今、サンコリーヌタワーには中央地区に競合物件はありません。この先、新築のタワマンや普通のマンションも着工予定はありません。再開発協議会はたくさんありますが、具体的な計画は何も決まっていません。少なくともあと10年近くはこのままです。
233: 匿名さん 
[2015-03-03 00:07:14]
そもそもここって売れてるの?
ザタワーはすぐ完売したけども、ここは1年近く販売してるにも関わらずどれだけ売れてるか公表出来ないんですよね?
234: 匿名さん 
[2015-03-03 00:17:35]
夏に竣工するから、そしたら双眼鏡で下から見てけば大体分かるよ。
235: 購入経験者さん 
[2015-03-03 00:20:17]
去年の夏頃に見に行ったときには「売れ行き好調でもうなくなっちゃいますよ!」って言われましたよ。
閑散としていたんで鵜呑みにしなかったですが。
結局上大岡のマンション買いました。
結果的には正解でしたね^_^
236: 契約済みさん 
[2015-03-03 13:01:48]
今年1月時点で、北側低層階は残り少なかったですよ。
タワーマンションは高層階と低層階が先に売れて、中層階が残る傾向らしいです。
237: 匿名さん 
[2015-03-03 20:30:08]
山側の南側より海が見える北側が人気なのか。都心のタワマンみたいですね。
238: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-03-04 18:42:13]
いろんな意味で
ザタワーではなくサンコリを選びました。

わたしの部屋タイプは
あと2つしかないそうです。

楽しみです。

海からも、抜群にはえてました。
239: 匿名さん 
[2015-03-06 10:20:40]
スーモとかだとずっと279戸販売中とありますよね。
更新したりしないんでしょうかね。上階目当てでいっても
236さんの情報のようなことだと残念に思ってしまうかも。
海が見える北側が人気というのは分かりますが低層階でもそうなんですね。
上階より眺望はいまいちのような気がしますが何か理由があるのでしょうか。
240: 匿名さん 
[2015-03-07 22:32:47]
日差しはいらないけど、駅近の新築で2LDKか3LDK欲しいという方々には北側低層階の需要があるのでは。
上層階と比較するとかなり値ごろ感あるし、地震のことを考えると階は低ければ低い方が良い。
北側の眺望は、南側低層の崖ビューよりはマシ。
241: 匿名さん 
[2015-03-07 22:37:54]
都心のタワマンいくつか検討していましたが、東京湾沿いかどうかに限らず
東向きが人気の物件が多いみたいですよ。
北向きが人気というのは見たことないです。
242: 匿名さん 
[2015-03-13 21:09:48]
ここはフラットアプローチになるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる