積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上原レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 上原
  6. グランドメゾン上原レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-17 18:23:51
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上原レジデンスについて情報交換しませんか。
HPができていたので、どうなのかなって思ってスレたてました。
良さそうな場所ですよね。

所在地:東京都渋谷区上原2丁目1177番59(地番)
交通:小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.92平米~117.29平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/uehara/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-02-03 20:38:29

現在の物件
グランドメゾン上原レジデンス
グランドメゾン上原レジデンス
 
所在地:東京都渋谷区上原2丁目1177番59(地番)
交通:小田急小田原線 代々木上原駅 徒歩7分
総戸数: 15戸

グランドメゾン上原レジデンスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2014-02-28 14:43:34]
>40
お金持ちがマンションには住まないです。
42: 匿名さん 
[2014-03-02 12:40:37]
久々に欲しいなと思う物件が出てきましたが、まだ開業して3年ぐらいです。

昨年の確定申告を終えましたが収入・所得を見る限り何となくここを買うのは厳しいかなと思ったり。

そして出身地の地方都市で購入するのと迷っています。価格はもちろん地方都市のほうがはるかに安いですね。
43: 買い換え検討中 
[2014-03-02 14:52:08]
今日は天気が悪く寒いですね。

こういう時こそ立地を見てみるべきだなと思い、仕事帰りに代々木上原で降りて駅から現地まで歩いてみました。

あくまで下町住まいの私の主観です。

駅からは少し遠く感じました。
あと少し場所がわかりにくいなというのと、クルマの方は道が坂だったり狭いので入出庫が少し大変かもしれないなと思いました。私自身、狭い道の運転があまり上手な方でないのでそう感じるのかもしれません。

ご近所には三菱地所のパークハウスも建ちますね。

静かな住宅街。
そして、ここに書き込まれている方もいらっしゃいましたが、ある意味高級住宅街と言ってもよいかもしれません。
大きめの戸建て住宅が多く、隣接するマンションもかなりグレードの高そうな印象を受けました。

治安は良さそうな感じで、今後出てくる間取りなどによっては住みやすそうな印象です。ちなみに私はこの辺りには詳しくありませんが、近所にスーパーなどはあるのでしょうか?

ご近所に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。
45: 購入検討中さん 
[2014-03-02 15:17:21]
購入真剣に検討中。説明会参加予定です。
最高級住宅街ではないので一生懸命に働く庶民がなんとか購入できそうな物件取り急ぎ考えてます。
ローンを組む予定はないながら、前出の方が指摘していた管理費が気になります。

周囲の中古物件もみましたが、すみやすそうな街だと思いました。
低層マンションは都心では出にくいし、このマンション期待してます。



46: 匿名さん 
[2014-03-02 15:37:09]
謙遜されているのでしょうがローン組む必要ないなら庶民の域ではなくある意味裕福ということでしょう
47: 匿名さん 
[2014-03-03 12:08:48]
こちらすごく気になってますが、ミニマムでも億からですかね。。間取りなかなか好きです。
48: 匿名さん 
[2014-03-04 22:40:55]
3LDKは億からでしょうね。北向き一階なら9000万台もあるかな?
1LDKの部屋が7000万前後ってとこではないでしょうか。
49: 物件比較中さん 
[2014-03-04 23:51:20]
一階の80平米でも一億は軽く越えるって。
あー撤退かなあ
買える人がうらやましいです。
50: 匿名さん 
[2014-03-05 08:28:40]
〉49
 積水ハウスさん情報ですか?
 確定した価格は決まっていないですが、問い合わせれば概算額は教えて頂けますもんね。

 高いんだろうなぁとは思っていましたが。億は予算外です。仮に頑張って買ってもそのあと苦しいんじゃ本末転倒ですからね。

 私もおとなしく撤収…。
 

 
51: 物件比較中さん 
[2014-03-05 12:36:33]
同じグランドメゾンの白金レジデンスよりも
良い立地ですよ。
あちらよりも高いでしょう。
52: 購入検討中さん 
[2014-03-05 14:28:19]
白金より高いなんて、よっぽどこの立地じゃなきゃって人以外白金行くでしょ。笑
今は丸紅広尾とかも残ってるし、さすがに坪450万以上だと苦戦するんじゃないかな。
確かにいい場所だけど、以前分譲していたグランドヒルズも坪400万以上で大苦戦していた気が。
しょせん、渋谷区の田舎です。
山手線の内側も新築でも400万台であります。
53: 物件比較中さん 
[2014-03-05 14:33:37]
近くの三菱は400前後だったね。
そこよりは高いだろうね。
あー泡価格だ・・・
庶民向けの物件じゃないんだろうけど
54: 物件比較中さん 
[2014-03-05 17:23:52]
白金って、今やさびれているからね。
始発駅は高輪白金。白金台は乗り換えざる得ないケース多い。
老人の町、シャッター街の外苑西通り。

上原の方がいまや上でしょう。

この地域は高台だけど、マンションの立地は傾斜地の窪地。

積水としても、上原を更に高級感出してくるだろうね。
55: 周辺住民さん 
[2014-03-06 08:25:20]
坪430万円くらいかな?
56: 申込予定さん 
[2014-03-06 09:57:16]
パークハウス白金の担当者も上原の方が高くなりますって言ってました。
山手線内外というより、上原二丁目は地価が高いようです。
57: 物件比較中さん 
[2014-03-06 20:47:41]
白金より高いなんて、バブル到来だね。
高掴み確定。
中古で売るときはかなりの損が出るでしょう、気にしない方はどうぞ。
58: 検討中の奥さま 
[2014-03-06 21:04:40]
パークハウス白金が特別安かっただけでしょ。
あそこよりは高いだろうけど、グランドメゾン白金レジデンスは坪500万位だった気がしますよ。
さすがに、そこよりは高くならない気がします。
今分譲中の白金タワーより少し高いか同じくらいになるんではないでしょうか。
来週の案内会で聞いてみます。
59: 購入検討中さん 
[2014-03-06 23:35:55]
間取りすきだなぁ。
戸数が少なすぎるなぁ。人付き合いしたくないから、理事とか順番制は嫌だ。少なくとも50戸はあってほしい。このデベ好きだし間取りも良いので残念だ。上原も好き。

小田急線沿いの私立学校にいってたけど、代々木上原で降りる子はお金持ちのこと認識されてた。

60: 匿名さん 
[2014-03-06 23:39:59]
白金より高い訳がないでしょうが、土地の資産価値が分かってない人って怖いわ
あるとしたらこれからの新たな計画物件の場合
資材調達費等の建設費の高騰による価格への影響ですよ
さらにゼネコンはオリンピックや東日本復興などへの事業の方が予算がつくのでそちらを優先していて
マンション建設には割高な予算を提示して対応してるんです。
だからこれから出てくる物件の坪単価は上がる傾向にあるってだけのことです。

61: 不動産業者さん 
[2014-03-07 01:13:27]
上原と白金は明らかに白金が上。渋谷 、港区の坪単価だと
麻布、青山、赤坂、松濤〉〉神宮前、白金 、高輪、代官山 〉〉三田、南平台、代々木〉〉〉上原、富ヶ谷、〉〉幡ヶ谷、初台
って感じ
62: 購入検討中さん 
[2014-03-07 09:17:42]
隣接してもう1つ積水立ててる方が敷地大きいので、そちらに期待してます。
工事は進んでるのにいつ発表なんですかね。
63: 物件比較中さん 
[2014-03-07 11:24:53]
隣接地の売り出しは、この物件の反響次第で変えてくるでしょう。
隣接地の方が南面が広い立地でよい感じがしますが、
どのように作り分け(間取りプラン、仕様)してくるのか、興味があります。
ネーミングもどうするかな?
64: 匿名さん 
[2014-03-13 21:55:15]
いわゆる中部屋でも中部屋感がないし、ワイドスパンな所は良さそうですよね。
実際はどうなっていくかはわかりませんが…。
間取りや設備などを見てから総合的に考えられる方が多いのかな?
お値段はそこそこしそうですからそれなりの仕様になるといいな。
65: 購入検討中さん 
[2014-03-14 00:15:53]
週末説明会行く方いらっしゃいます!?
66: 匿名さん 
[2014-03-15 14:19:27]
角住戸で明るい場所もいいですし 角住戸ではなくてもワイドスパンなら光もたっぷり入りそう。
HPにでている角住戸はとてもゆったりしていますね。個室も広いし、おふろもひろいですね。北向きになってしまうのが惜しいですが。角住戸は南西向きもありますし気になりますね。
67: 匿名さん 
[2014-03-16 19:52:35]
角住戸とワイドスパンだけというのはなかなか素敵なつくりですね。
どの間取りも開放感があって浴室も広々していて良さそうな間取りですね。
北側のワイドスパン以外は東南か南西向きにバルコニーがあって、
日当たりも悪くないのではと思います。
買い物にはちょっと歩くようですが、周辺の環境はいい感じですね。
駅もほどよい距離ですし価格はかなり高くなるのでしょうか。
検討対象になるかどうか価格次第ですが、いいマンションだと思います。
イラストだけでははっきりしませんが、外観のイメージも悪くない感じです。
68: 匿名さん 
[2014-03-18 11:23:25]
バリエーション豊富ですね。広さが。
いろんな人対象のマンションなんでしょうか。
外観のデザインにひかれています。
マンションぽくなくて、重厚感を感じます。
各部屋に普通サイズの窓があるのはいいですね。
角住戸もワイドスパンタイプも窓が多くいいです。
69: 匿名さん 
[2014-03-19 03:06:54]
説明会行かれた方
コメントお願いしま〜す。
70: 匿名さん 
[2014-03-21 15:55:59]
いいなぁ。
ここ欲しいです。
71: 購入検討中さん 
[2014-03-24 11:07:20]
説明会行きました。
狙っていた部屋、坪単価470オーバーで
撃沈であります。2割とは言わないけど、
1割は高い。
すぐ隣(プラウド向かい)
は、単価もっと上げるそうです。
72: 物件比較中さん 
[2014-03-24 11:15:25]
いや、2割以上は高い…
その値段なら普通に広尾や番町買うでしょ
これで売れるんですかね。
73: 周辺住民さん 
[2014-03-24 11:26:01]
60平米で8000万~
80平米で13000万~
100平米で16000万みたいなイメージでした。
かなり高く感じたので撤退です。
74: 不動産業者さん 
[2014-03-24 21:58:13]
積水、白金でやらかしたね。
もはや、青田売りは信用できないかも。


積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2XM8F6TTDS201.html
75: 匿名さん 
[2014-03-24 22:00:52]
施工会社の問題でしょ。大成が建ててるマンションスレに書いてあげれば。
76: 物件比較中さん 
[2014-03-25 01:20:48]
73さん、えっ!
高過ぎ…
こりゃ買えないなー
仕様は超高級なんでしょうけど
77: 匿名さん 
[2014-03-25 02:30:42]
プラウド上原はいくらくらいでしたか?
78: 購入検討中さん 
[2014-03-25 07:15:22]
情報ありがとうございます。
80平米で13000万ですか…。
完全に予算オーバーです。

どう考えても自分の身の丈に合わないので撤退します。
79: 契約済みさん 
[2014-03-25 07:51:46]
プラウドは
70平米弱で6000万円台からで90平米でも11000万円位でした。
こちらの物件の室内の仕様はプラウドと同等位のようでしたが、敷地がプラウドの方が広いのでエントランスの雰囲気なんかは劣ると思います。買い換えも考えていましたが、あまりに高いので様子見です。積水さんがこれで売れるなら、我が家も売ろうかな、と。笑
80: 購入検討中さん 
[2014-03-26 14:10:45]
プラウドは平均370万くらい。
ここは平均490万予定。
普通にプラウドの方が場所など全てにおいていいような気がします。
この価格だと諦めがついて逆に良かったです。
81: 購入検討中さん 
[2014-03-26 14:45:14]
プラウドも360-470位で平均400超えてたと思いますよ。
豪華で素敵ですよね。
82: 購入経験者さん 
[2014-03-26 21:35:43]
どっちにしてもここは高いよね。
買いたい人は買うんでしょうけど。
我が家の様な庶民はおっかなくて手を出せません。
83: 匿名さん 
[2014-03-26 22:32:58]
上原でこんな高いの疑問。
60%ぐらいが妥当価格。
90年バブルなみかそれ以上の値付け。
84: 匿名さん 
[2014-03-28 00:41:37]
近所のパークハウスと比べてかなり良いマンションだし、戸数少ないから瞬間蒸発でしょうね。うちは高過ぎて手が出せませんでした。
85: 物件比較中さん 
[2014-03-28 01:57:49]
パークハウスはかなり売れなかったようですが…
86: 購入検討中さん 
[2014-03-28 20:50:20]
管理費はでてましたか?
情報お持ちの方いらっしゃいましたらお願いいたします!
87: 購入検討中さん 
[2014-03-29 00:09:47]
良い物件だと思ってます。モデルルームを訪れるのを楽しみにしてます。
価格が高すぎるようですので、仕様に手抜きがないかとか、者に構えてしまいます。

いずれにせよ、都心から離れた静かな土地に魅力を感じてます。

88: 匿名さん 
[2014-04-11 17:21:54]
プラウドは時期的にバーゲン価格だったからね。
今売り出していたら、もっと価格はあがっていたでしょうね。
都心のグランドメゾンはどこも物はよいけどたしかに高いよね。
89: 匿名さん 
[2014-04-14 19:01:50]
間取りはどこで見られますか?
90: 匿名さん 
[2014-04-15 22:34:46]
立地がいいので惹かれています。
都内で第1種低層住居専用地域はなかなかないそうですね。
将来のことも考えると、やはり立地のいい場所に住みたいです。
交通アクセスも悪くないですし、いいなと思っています。
ここは、周囲に高い建物も建たないようですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる