セントラル総合開発株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. クレアホームズひばりが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-13 23:58:55
 削除依頼 投稿する

クレアホームズひばりが丘についての情報を希望しています。
HPを見ると徒歩圏内に買い物などできるので
便利かなと思いますが実際周辺環境としてはどうなんでしょう?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目769-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩5分
千歳線 「新札幌」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.76平米~95.24平米
売主・事業主:セントラル総合開発 札幌支店
販売代理:住創プランニング

物件URL:http://clare-hibari.com/
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2014-02-03 18:35:33

現在の物件
クレアホームズひばりが丘
クレアホームズひばりが丘
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目769-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

クレアホームズひばりが丘ってどうですか?

41: 購入検討中さん 
[2014-08-27 11:33:55]
購入を検討中の者ですが値引き交渉、された方いらっしゃいますか。
今契約してもし価格改定があった場合は高く買う事になるのか疑問です。
42: 匿名さん 
[2014-08-27 12:16:08]
>>41
販売開始直後の値引きなんて無いですよ。
交渉するだけ無駄だし、買う気があるならデベに信用なくすだけ。

交渉するなら入居前あたりでは?
43: 匿名さん 
[2014-08-27 12:48:34]
2390〜4100万か。安いなぁ。
設備は問題ないから立地が気に入っている人にはお買い得かめ。
修繕費が安過ぎて気になるので、購入の際は長期修繕計画要チェックですね。
44: 匿名さん 
[2014-08-27 12:55:26]
>>41
おいおい、第一期販売から初っ端で値引きを期待しちゃいけませんよ(笑)営業に相手にされなくなりますよ。
45: 匿名さん 
[2014-08-27 13:40:04]
>>41
高価な買い物ですから少しでも疑問があれば契約しない方が良いと思います。
この辺りのスレでそんな情報欲しがっても載るわけないと思います。
営業の方の書き込み、見ればわかりますよね!
46: 匿名さん 
[2014-08-27 13:51:30]
どう解釈したら営業の書き込みになるのか不明…
当たり前の事しか書いてないぞ?

デベの悪口も書いてないし、値下げや修繕費の事なら購入検討しているなら当然あたまに入れておかなきゃ駄目な情報。
知識が乏しいなら、自分でもっと調べなきゃ。一生もんの買い物なんだから。
47: 匿名さん 
[2014-08-27 14:38:36]
>営業の方の書き込み、見ればわかりますよね!

関係者の発言を簡単に見分ける方法があるのなら是非教えて下さい。大変参考になります。
48: 物件比較中さん 
[2014-08-27 22:13:03]
>>43
なんせ厚別区ひばりが丘ですもん。コンパクトシティ化といって今後都心回帰傾向が一層に強まる札幌で、そりゃこれだけ遠くまで行けば、それくらいの価格は必然でしょう。

でも実家や職場がここから近いなど、そういう理由がある人でしたらお買い得だしいいかもしれませんね。
49: 匿名さん 
[2014-10-15 11:45:17]
間取りも広くファミリー向けといった感じでしょうか。
お子さんが3人以上いても充分広いので暮らしていけそうですね。
一番気になる収納が広く、たっぷり収納できそうです
シューズクロークですが、これは扉はないのでしょうか?丸見えになってしまっているのは少し気になります。
50: 匿名さん 
[2014-10-15 12:18:28]
>>49
間取り見ましたがシューズクロークに扉ありますよ。
三角になっている部分が扉ですね。
51: 匿名さん 
[2014-10-22 11:27:01]
私も49さんのようにシューズクロークの扉が気になっていましたが
あの部分が扉なのですね!!50さんご親切にありがとうございます。
それにしても、子供がいると本当に収納が多くないとやっていけないですよね。
荷物がどうしても多くなっていってしまいます。
結構収納率高そうなのでその点はいいのかなと思います
お値段的にはどうなんでしょうか
高いのか安いのかよく判りません
適正?
52: 匿名さん 
[2014-10-22 12:26:30]
>>51
価格は適正ではないでしょうか。
数年前に比べると高くなっていますが、資材高騰の影響もあるので仕方ないと思われます。

収納は本当に多く、食器棚も最初からありますし食品庫もあるのも◎ですね。
最近のクレアさんの物件で気になるのはリビングと廊下のドアが無いのですが、どうなんだろ?と少し気になります。
大丈夫なのでしょうが、このタイプには住んだことがないので…
53: 匿名さん 
[2014-10-22 13:46:11]
>リビングと廊下のドアが無い・・
私も気にはなってますが、やはりあった方が良いのでは?
オプションでは付けられるのでは?
暗くなるからでしょうかね!
54: 匿名さん 
[2014-10-28 18:51:48]
金額的に安いと思います。間取りも広いほうですし。
駅からも近い。
バルコニーが広い間取りがいいですね。
せっかくなのでバルコニーも有効に利用したいですから。
引き戸タイプの部屋は、住む人数によりレイアウトが変えられて便利。
55: 物件比較中さん 
[2014-11-03 04:49:34]
物件をみてきましたが,隣はマンションがすでに立っていますし,反対にはビックリッキーの酒屋もいつまでもつかといったところでして,ここにも何か将来建築されると圧迫感できついと思われます。実物を要確認が望ましいでしょう!!
56: 物件比較中さん 
[2014-11-03 09:02:23]
セントラル総合開発って、どんな会社ですか?
57: 匿名さん 
[2014-11-03 09:43:31]
良い会社です。
58: 匿名さん 
[2014-11-10 14:50:24]
酒屋さんのところも仮に別の建物になるとすると高さもそこそこになるかも…カナ
将来的にどうなるかはわからないから
とりあえずは現状見て判断になるとは思います
駅と駅の間の比較的便利な地域だとは思うので、日当たりとかよりもどちらかと言えば利便性が優先されてきてしまうのかなと感じました
59: 匿名さん 
[2014-11-10 16:43:05]
これだけ郊外なのに、駅まで5分とは・・・
買う人いるのかね?
60: 匿名さん 
[2014-11-19 17:00:37]
図面の見方が素人なのでよくわからないところがあるのですが、玄関から入って廊下の手前に線が引いてあるのは扉ですか?
前のレスの方がリビングと廊下の間に扉が無いといわれているのを確かめたかったのですが、玄関が気になっています。
リビングと廊下の間に扉が無いと暖房や冷房代が少し高くなるのかなという心配もあります。
61: 匿名さん 
[2014-11-19 17:37:14]
62: 契約済みさん 
[2014-11-22 20:03:59]
リビングと廊下の間には扉はありませんが、玄関と廊下の間には引き戸があります。
63: 匿名さん 
[2014-11-29 21:20:10]
>>59
この地域なら駅まで5分は近いんじゃないでしょうか。
歩いて5分て、そんなに大した距離も無いと思いますけど、
それにこの辺なら、地下鉄の駅の他にも、JRの新札幌駅も近くないですか?
まあ、11分歩くみたいですから、ちょっと遠いですかねぇ。
64: 匿名さん 
[2014-12-12 11:19:17]


駅まで5分って普通に評価できると思うけれど…
郊外だからこそ駅までこの距離、みたいな

駐車場って全部でどれだけあるんでしょう
駅まで近いとは言っても郊外なので普通に使う人は多くなってくると思いますよね
みなさん希望される方は停められると良いんでしょうけれど
65: 匿名さん 
[2014-12-12 12:34:53]
先日、新札幌駅から近隣のひばりヶ丘病院まで歩きました。
大人の足で徒歩10分。12号沿いを歩くと意外と信号も少ないのですね。中道も道路や歩道も広く使いやすかったです。
新札幌へのショッピングや、たまにJRを利用するなら徒歩で全く問題ありませんね。通勤でJRもギリギリ許容範囲かな。

ただ隣のマンションが近くてビックリしましたけど。
66: 匿名さん 
[2015-01-05 22:55:31]
値段と駅からの近さに惹かれますね。
広い間取りもあるので、ファミリー世帯でも生活できますよね。
最近、多いですけど、キッチンの段付クッキングシンクがあると、余分な調理器具がいらないので便利ですね。
これは、便利だと思います。
67: マンション投資家さん 
[2015-01-08 02:51:09]
札幌は自転車&50ccバイクを駐輪場に無料で止めれるということを忘れてはならないですね。
本州の駅駐輪場は一日50円~150円しますから。
68: 匿名さん 
[2015-01-19 09:58:15]
コンセプトのページに紹介してある「家族の帰宅がわかるドアのないリビング」とは?
間取りを確認してみましたが、62さんが仰る通りで玄関と廊下に引き戸がついているだけのようですね。
家族の気配が解ると言うコンセプトは良いのですが、冷暖房効率が悪くなりそうですし、リビングからトイレ、洗面所への出入りが丸見えになるのはどうなんでしょう。
69: 匿名さん 
[2015-02-03 11:11:10]
駅から近いということと、周辺に高いビルがないので日当たりは確保できそうな所は
利点として見れますね。
駅までの道もまっすぐの道なので分かりやすいですし、
周辺も商業施設があり利便性もよさそうですね

床暖房がキッチンにもついている点も女性目線からするとうれしいです

70: 匿名さん 
[2015-02-03 22:31:50]
でも正直言って、キッチンって床暖いらないんじゃない?
汚れるからマットひくし、スリッパ履くだろうし。
そこに座り込むわけでもないだろうし・・・
71: 匿名さん 
[2015-02-16 11:10:33]
私の場合ですが、リビングでスリッパは履きませんね。
冬場は毎年厚手のルームシューズを履き家事をしております。
その為床の温度がダイレクトに伝わり、床暖房がついていて
くれると朝の家事が捗り助かります。
72: 匿名さん 
[2015-02-28 17:52:26]
スリッパを履かないほうが、下の階に音が響かないですかね。
どうなんだろう…。
床暖房があるから、スリッパ穿いてたら意味ないですけど。
ふっと、思いました。
私は、Eタイプは、ドアがないほうがいいと思いました。
玄関からは、レイアウト的に見えないですし通風が確保できるので。
73: 匿名さん 
[2015-03-13 14:51:43]
言われてみれば、キッチンの床暖って微妙ですね。
寒いキッチンなら間違いなく欲しい所ですが。
以前つかっていたキッチンでは寒くて寒くて欲しいって思っていたのですが
今使っているキッチンは床暖なくても温かいですし、キッチンが微妙に高いんです。
なので、少し高さのあるスリッパをキッチン用として履いているんです。
マットもしっかり敷いていますし、そう考えるといらないかな?

Eタイプのドアは、私的には欲しいかな?
冬とかはスーッと風が通ってしまいそうで。
トイレの壁側に引き込むような引き戸がついていると便利なんじゃないでしょうか?
74: 物件比較中さん [男性] 
[2015-03-16 22:32:22]
まだ残っているのでしょうか?
何階が残っているかわかりますか?
75: 匿名さん 
[2015-03-17 21:14:11]
完売です。
76: 匿名さん 
[2015-03-18 12:33:16]
全然残ってるだろ
77: 匿名さん 
[2015-03-18 13:08:16]
既に完成済み?
ひばりが丘で駅徒歩5分は厳しいだろうな。
78: 匿名さん 
[2015-03-25 15:42:36]
完成済みです。で、先着順で今募集しています。
あと14戸なんだそうで。

ひばりが丘で駅徒歩5分、悪くないんじゃ…
大通り沿いっていうのはありますけれども、夜道も車の通りがそこそこあるのだったら
寂しくなりすぎないだろうし…
79: 入居予定さん 
[2015-03-26 21:14:52]
今日は引き渡しでしたね。
皆さん家族で来ていて賑やかでした。
数日後の引っ越しが楽しみです。
80: 物件比較中さん 
[2015-03-27 15:53:41]
あと14戸なんですね。
意外と残ってますね。
担当者の方は売れ行き好調で、早くしないと完売すると言っていましたが、そんな事もないかな?
81: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-27 22:18:38]
>>80
3LDKはすでに完売。4LDKがあとわずかと聞きました。
82: 匿名さん 
[2015-03-30 10:13:20]
キッチンの床暖房は使用しなければスイッチを切っていればいい事ですし、
ついているに越したことはない設備だと感じます。
それよりキッチン横のバルコニーはどのような目的でついているのでしょう?
(一時的な)ゴミ置き場としても利用できますか?
83: 匿名さん 
[2015-03-30 13:20:24]
キッチン横のバルコニーは採光やゴミの置き場としてあると便利ですよ。
デメリットとしてはバルコニーが増えると固定資産税が増えてしまいます。
84: 匿名さん 
[2015-03-30 16:36:12]
バルコニーは専有面積に入るんでしょうか??
共有部かな??どうなんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2015-03-30 19:59:36]
竣工済みでまだ14戸も残ってるんだね。
デベも必死だろうな(^^;
86: 購入検討中さん 
[2015-03-30 20:35:54]
昨日の時点で、残り4戸でしたが・・・
87: 匿名さん 
[2015-03-30 20:40:12]

デベの情報?HPでは14戸のままでよ。
88: 匿名さん 
[2015-03-30 20:46:29]
>>84
共用部ですがベランダは固定資産税にカウントされますね。
89: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-30 21:24:43]
4LDKが残り4戸のようですね。HP更新されました。
90: 匿名さん 
[2015-03-30 22:06:52]

どこ見てんの?
HPの物件概要では14戸のままだよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる