セントラル総合開発株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. クレアホームズひばりが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-13 23:58:55
 削除依頼 投稿する

クレアホームズひばりが丘についての情報を希望しています。
HPを見ると徒歩圏内に買い物などできるので
便利かなと思いますが実際周辺環境としてはどうなんでしょう?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目769-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩5分
千歳線 「新札幌」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.76平米~95.24平米
売主・事業主:セントラル総合開発 札幌支店
販売代理:住創プランニング

物件URL:http://clare-hibari.com/
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2014-02-03 18:35:33

現在の物件
クレアホームズひばりが丘
クレアホームズひばりが丘
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目769-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

クレアホームズひばりが丘ってどうですか?

81: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-27 22:18:38]
>>80
3LDKはすでに完売。4LDKがあとわずかと聞きました。
82: 匿名さん 
[2015-03-30 10:13:20]
キッチンの床暖房は使用しなければスイッチを切っていればいい事ですし、
ついているに越したことはない設備だと感じます。
それよりキッチン横のバルコニーはどのような目的でついているのでしょう?
(一時的な)ゴミ置き場としても利用できますか?
83: 匿名さん 
[2015-03-30 13:20:24]
キッチン横のバルコニーは採光やゴミの置き場としてあると便利ですよ。
デメリットとしてはバルコニーが増えると固定資産税が増えてしまいます。
84: 匿名さん 
[2015-03-30 16:36:12]
バルコニーは専有面積に入るんでしょうか??
共有部かな??どうなんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2015-03-30 19:59:36]
竣工済みでまだ14戸も残ってるんだね。
デベも必死だろうな(^^;
86: 購入検討中さん 
[2015-03-30 20:35:54]
昨日の時点で、残り4戸でしたが・・・
87: 匿名さん 
[2015-03-30 20:40:12]

デベの情報?HPでは14戸のままでよ。
88: 匿名さん 
[2015-03-30 20:46:29]
>>84
共用部ですがベランダは固定資産税にカウントされますね。
89: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-30 21:24:43]
4LDKが残り4戸のようですね。HP更新されました。
90: 匿名さん 
[2015-03-30 22:06:52]

どこ見てんの?
HPの物件概要では14戸のままだよ
91: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-30 22:13:15]
>>90
デベのHP見たらわかるよ
92: 匿名さん 
[2015-03-30 23:38:12]
これ?
http://clare-hibari.com/outline/
14戸のままwww
93: 入居予定さん 
[2015-03-31 04:52:40]
>>92
http://www.clare-hibari/sp/outline の物件概要によれば残り4LDK4戸、3600~3900万だそうです。
94: 入居予定さん 
[2015-03-31 04:57:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
95: 入居予定さん 
[2015-03-31 05:02:55]
96: 匿名さん 
[2015-04-01 09:43:39]
えっ、バルコニーの面積も固定資産税として加算されるんですか?
てっきりマンション全体としての共有部なのでカウントされないものだとばかり思い込んでおりました。
ルーフバルコニーや専有庭などは一般的に賃料がかかりますが、そちらに関しても固定資産税がかかってくるのでしょうか?
97: 匿名 
[2015-04-01 13:01:49]
そもそも共有部分に対しても
専有部分の床面積割合に応じて固定資産税がかかるぞ
98: 購入検討中さん [男性] 
[2015-04-09 21:29:49]
値引き交渉って出来るんですかね?
99: 入居予定さん 
[2015-04-10 08:14:41]
できますね。
100: 匿名さん 
[2015-04-11 10:48:20]
税金面ってすごく難しいですよね。
共用部ももちろん、固定資産税を払わないといけないですよね。 
じゃないと、だれが負担するのか!?という話になってきてしまいますし。
マンションを買うとお金については強くなっていくなんて言いますけれど
本当にそうですよね(^^;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる