旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★12★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★12★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバー タワーズ ★11★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/

[スレ作成日時]2005-09-09 01:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★12★

223: 匿名さん 
[2005-09-24 10:05:00]
SE棟がだいぶ立ち上がってきましたね。楽しみです。
運河はひどい匂いだけど、胡麻油のいい匂いもしてました。
224: 匿名さん 
[2005-09-24 10:23:00]
スルーした方が良いですね。
自作自演で、荒らしたいみたい、怖い、怖い・・・
225: コロンボです。 
[2005-09-24 14:13:00]
>223さん、
 私も午前中に現地へ行ってきました。 匂いませんでした。それとは対照的に潮の香りがしました。
以前は船の残骸が放置してあったゴルフ練習場脇の運河の河底は透き通って見えました。 これって匂わない
という証拠です。 もし臭ければ運河の河底から発生するブタン・ガスが主だと思いますが、河水そのものの
透明感が出たきたのでガスの発生はなくなったと考えてよいと思います。
 その代りに潮の香りが出てきました。 国道から路地を入って岩井の胡麻油さんの前を通って海側に出ると
正面がマリンタワーご即観える角度ですが海側に近づいて行くにつれた潮の香りが広がってきます。
 ひとつ忘れていました。 胡麻油の匂いもありません。安心して下さい。   
226: 匿名さん 
[2005-09-24 14:38:00]
階高について質問したSE契約者です。
思わぬ展開になってしまい申し訳ありません・・・

当時営業さんと「自分の住む階は地上何メートルくらいになるのでしょうかね?」という
話をしていまして、「階数×3メートルでおおよそです。1階部分を除いて約3メートルちょい
なんで」と言われていましたが、正確にはどの程度かと・・・。
雑誌に「階高は2.9メートルが目安(二重床・二重天井)」などと書いてあったので心配はしていませんが。
227: 匿名さん 
[2005-09-24 20:43:00]
そういえば、コットンへ続く道はインターロッキング
になると営業から聞いていましたが、まだみたいですね。
いつ頃から工事するのだろうか?
敷地内は植樹も始まり徐々に街っていう感じになって
きたのに。
228: 匿名さん 
[2005-09-24 20:48:00]
貨物線の踏切はきれいになったんですけどね・・踏み板だけ。
229: 匿名さん 
[2005-09-24 21:02:00]
コットンの階高は、1階が3900mm, 2〜12階が3100m, 13〜32階が3050mmです。SWですけど。
230: 匿名さん 
[2005-09-24 21:28:00]
整備された街に入居するのも素晴らしいですけれど、コットンは住み始めてから徐々に
変わっていくんじゃないかな?
最初は不便だったりするだろうけれど、日々暮らしながら街が徐々に変貌していくのは
誰もが経験できる事ではないだろうから貴重な人生になりそうだと考えています。
231: 匿名さん 
[2005-09-24 22:02:00]
その通りですね。
きっと素晴らしい街になりますよ。
232: 匿名さん 
[2005-09-24 22:14:00]
市場に抜ける道が整備されれば良いですね。
233: 匿名さん 
[2005-09-25 00:56:00]
約2ヶ月ぶりにコットンハーバー地区へ足を踏み入れました。スレを拝見していろいろイメージを拡大しながら行って来ました。
たぶん ”225さんの後の午後”かと思います。現地を自分の目で見た人以外は味わえない感動がありました。
夢が湧き上がって来ました。ぜひ皆さんもいろんな妄想を抱くような人は現地を自分の目で観て感じてください。
その後ポートサイドの地下駐車場に車を置いてポートサイド地区を探索しました。
新しい発見がありました ”ヨコハマポートサイドレイ1F ”にてBANG & OLUFSENと言うデンマークのオーディオメーカの
ショールームを発見しました。北欧のセンスのデザインが目に映りましたがそれ以上に音のバランスのよさにひかれました。
 この音はぜひコットンに移住した際にリビングルームに設置したいと思います。お店の人は大変オーディオに詳しく往年
の名機など詳しく顧客の現在の機材などの査定をして下取りをしてくれます。当日は奥の部屋に案内していただき奥のリスニ
ングルームで上位機種の音つくりを熱心に開設して頂きました。コットンへ移住される方にはぜひ生活の様相ステータスとし
てお薦めします。中でも「BeoLab5」の機種には心を引かれました。音質のバランス、音の定位、など抜群です。
場所: http://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/info.html
感動した製品群: http://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/loudspeaker.htm
私しも自宅のオーディオは車2台位の投資をしていますが家族の今後の生活様相などを考慮して引き取って頂いてぜひともこの
会社の機種「BeoLab5」を生活に持ち込もうと思っています。この音を聞き横浜港を眺めるのが楽しみです。(すみませんが
国産の安いオーディオ機器の下取りを持ち込まない方がプライドを保てます)
234: 匿名さん 
[2005-09-25 02:40:00]
ポートサイド地区の探索、楽しそうですね。
私も来月のアート縁日、市場祭りの時に探索してみます。
コットン現地の見学者も、その日は多くなりそうですね。
未来のご近所さんに会うかもしれないと思うと、少し緊張します。
235: 匿名さん 
[2005-09-25 10:08:00]
ポートサイドは「アート&デザインの街」をコンセプトにしていますから。
236: 匿名さん 
[2005-09-25 11:46:00]
コットン・ハーバー地区も「横浜市都市整備局」などの協力を得るようなことを考えて、地域の目指すテーマ
を決めて地域を作り上げると言ったことが必要かと思います。 芝浦方面の運河界隈の高層マンションは芝、
銀座、など中心部へはすぐです。自分の散歩コースです!と言ったような”キャッチフレーズ ”にしています
が別の生き方にしたいですね。
237: BW契約者 
[2005-09-25 17:31:00]
インターロッキングでの舗装は、今のタール舗装を剥し、土の部分を機械で踏みしめて勾配を
補正し、その上にインターロッキングを置くだけなので、2ヶ月もあればできます。
なので、多分来年になってからしか工事は行わないのでしょう。

また工事車両が頻繁に出入りする状況では、車の振動や重さで舗装が速めに悪くなってしまう
ので、入居者が来る直前に行おうと思っているのでは。。。

BANG & OLUFSENは、音質の良さとデザインで50年も前から有名ですよね。
実家の父も、10年前の退職時に購入しましたが、3台セットの内、1台だけで35万円もしたので、
母が気絶しました。
確かに良いのですが、よほどの音楽マニアかデザイン好きでないと、買わないだろうな。。。
238: 匿名さん 
[2005-09-25 17:46:00]
>233
>237
御両人いいセンスしてますな〜(賛
マンション暮らしは音響に難しさがあり〜です(嘆
コットン住人のハイセンスに期待しま〜すぅ^^;
ー某超高層マンション住人ーm(__)m
239: 匿名さん 
[2005-09-25 23:34:00]
コットン契約者専用掲示板。
パスワード記入の際、3日くらい躊躇したけど・・・でも、入室したら
やっぱり登録してよかったと思えました。
だって、本音で参加できると思えるから。
ぜひコットン契約者の参加、望みます。
ちなみに私は、1ユーザーで管理者じゃないです。
でもここも、大事です。
ここでの案件、そのまま本音トーク、入ってたりするみたい。
皆さんのご意見欲しい時は、こちらで発言だったり。
とてもいい感じです。
けっして契約者以外をはじき出しているかんじではないです。
これからも近隣の方、コットン周辺に詳しい方等等、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
240: 匿名さん 
[2005-09-26 07:39:00]
階高の質問の扱いの件、周辺のにおい/香りの件、運河の澄み具合の件、オーディオの件、インターロッキングの件、ここのところ面白い話題が一杯ですね。
しかも、コットンの居住予定者(お隣さんたちからのアドバイスも含めて)の意識の高さ、つまらぬ煽りに対する“骨太の”対応等、他のマンションのスレには出てこないような内容も多く、読んでいて納得できるものが多くなってきましたね。やはりここを買ってよかったな…。
241: 匿名さん 
[2005-09-26 10:01:00]
コットンの抽選にはずれて、フォレシスを契約したものです。

去年の今頃は市場祭りやコットンの現地視察で忙しかったことを思い出します。
こちらのスレは活発でいろいろな情報が得られるので、将来近隣に住むものとして
時々、のぞかせてもらっています。
あれだけ通いつめたコットンですから今でも気になっているのもありますし。

これからも有益で楽しい情報を期待してます。
242: 匿名さん 
[2005-09-26 11:37:00]
フォレシス良いですよね。
めぐり合わせで場所は違っても、ご近所に住むことになった同志、どうぞ仲良く宜しくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる