マンションなんでも質問「騒音注意は、管理人に依頼?理事会に依頼?それとも、直接?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 騒音注意は、管理人に依頼?理事会に依頼?それとも、直接?
 

広告を掲載

悩んでます [更新日時] 2014-02-20 13:55:08
 削除依頼 投稿する

新築タワーマンションに引っ越しました。下、右隣と、私より先に引っ越しを済まされたお宅には、私の方から挨拶に伺いました。

問題は、最近引っ越してきた上階、左隣の方の騒音が酷く、眠れません。
私の家には、挨拶がなく、挨拶をする気持ちもなさそうです。
特に、隣は、男性の単身者で生活音やら足音がとても響きます。
上階の方も、ご主人と思われる、多分男性のかかとから歩く足音がします。

エントランスの掲示板には、騒音注意の張り紙がしてあり、響く構造なんですかね?自分の家にも響くので、私は、絨毯や、マットをひいたり、引戸や玄関のドアの開け閉めには、気を使っています。

[スレ作成日時]2014-02-01 08:00:48

 
注文住宅のオンライン相談

騒音注意は、管理人に依頼?理事会に依頼?それとも、直接?

1: 匿名さん 
[2014-02-01 08:16:51]
新築だと管理組合がまだ機能してないだろうから、まず管理人さんに話しをするのがいいんじゃないかな。それと理事会に直接、提案できるように提案箱を設置してもらうように伝えておくのもいいかも。

ただ、隣の生活音まで聞こえるってのは遮音性に問題があるのかも。タワマンということだから乾式壁だろうと思うけど、乾式壁って施工が悪くて隙間があると壁の仕様どおりの遮音性能が確保できない。そういうのも調べてもらうのがいいかも。アフターサービス期間中なら定期点検のときでもいいけど、管理会社が売主の系列なら管理会社経由で依頼するってのもあり。というかそういう窓口って設置されてないのかな。
2: 匿名 
[2014-02-01 09:40:11]
我が家も音に悩まされているのですが

>>乾式壁って施工が悪くて隙間があると壁の仕様どおりの遮音性能が確保できない。そういうのも調べてもらうのがいいかも。

どうやって調べてもらえますか?
3: 匿名さん 
[2014-02-01 11:03:26]
欠陥マンションじゃないですか?

あなたも、足音が響くくらいに歩いたり、生活音が聞こえるくらいにして、隣人に挨拶がてら、騒音の迷惑がないか確認してみたらいかがでしょうか?

いきなりクレームを言うよりは、自分が迷惑掛けていないか確認して、遮音性に問題ないかを確認するほうが良いかと思います。
4: 匿名さん 
[2014-02-01 11:34:42]
3さんがコメントしてるとおり、お隣さんに自分達が迷惑かけてないか確認するってやり方が角が立たないだろうね。

それでお隣さんも生活音レベルが気になってるようであれば、新築だったら売主に伝えて、状況を確認してもらうなり、隣で音出して、隣と自宅で音圧レベルを計ってもらえばどれくらい遮音できてるか分かるよ。
8: 悩んでます 
[2014-02-01 13:44:59]
ご意見してくださった方、ありがとうございました。
決して架空でもなく、つくり話でもありません、信じてください。
この掲示板の信憑性も考えたのですが、本当にどうして良いか悩み、買ったばかりで売却するのも…とこちらに書けば、方法論や、タワーマンションの特徴みたいのを知ることが出来るかと思い書き込んでみました。
音により、少し、不眠症気味でもあります。
実は、ご意見の中に、「隣の音まで聞こえるのは…」「乾式」「売主で調べてもらう」
等が気になりました。
売主に言えば、解消することも可能なのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2014-02-01 14:09:38]
> 売主に言えば、解消することも可能なのでしょうか?

この最後の一言が余計だったね。人に聞いておいてこの態度。

マジレスして損した。
10: 匿名さん 
[2014-02-01 15:33:44]

いつごろ建築されたマンションですか?
やっぱり二重床ですか?
騒音で悩んでる人のスレを参考にしてみたらどうですか
11: 主婦さん 
[2014-02-01 15:58:58]
新築マンションに入居し、まもなく3年が経過します。
入居早々から騒がしかった上階。
「引越したばかりかしら?」
と、当初はそう思っていたが、何日過ぎても変わらない騒がしい上階。


●直接⇒1年間以上我慢した後、耐えきれず直接お願いしに行くも、
    「ウチに引っ越せと言うんですか?」と逆ギレ、玄関のインターホンを途中で切られる。
    ちなみにコレが初顔会わせ。

●管理人⇒共用部の清掃が主なお仕事で、
     騒音注意など個人的なことには立ち入れないらしい。

●管理会社⇒まずは掲示板に貼り紙。(貼り紙を見ないか、見ても自分だと思わないのか)
      その後も改善されず、電話で騒音元に注意を促してもらった。
      騒音元も顧客であるからかさほど強く言えない。

●理事会⇒理事会×管理会社担当者×騒音元での話し合いが行われた。
     しきりに「ウチは気を付けてるんですけど・・・」と言ってたらしい。

●警察⇒深夜早朝だったので、やりたくなかったが通報した。
    注意だけは来てくれる。

普通、ここまでやれば改善されるはずなのに、
一向に変わらないので、我が家が引っ越すことになった。。。
怖い者なしの騒音主です。

トホホ。
12: 悩んでます 
[2014-02-01 21:23:31]
9番さん、すみません。私の書き方が勘にさわったのなら、本当にすみません。
売主に言って、建設的な問題と解明し、解決が図れるのならそうしてもらいたいし、そのような事例がこれまでもあるのか知りたかったのです。
私は、タワーが乾式だとか、売主に報告するだなんて方法を知りませんでした。

11番さん、私の買ったマンションは、建築年度は、三年前で、大型マンションで○棟など、何棟も建てた後、売り出しをし、最後の売り出しに出たタワーを買いました。建設途中で例の地震を経験したマンションです。
地震は、気になりましたが売主には、全て補修し、問題ないとの説明を受けました。
二重床、二重天井です。
13: 匿名さん 
[2014-02-01 22:34:30]
築3年のタワーマンションなら、今なら購入時と同じくらいで売れるのではないの?
売主に言って解決されるとは思えないし、悩みが解決できるなら有効な手段かと。
14: 匿名さん 
[2014-02-02 00:27:16]
>新築タワーマンションに引っ越しました。

3年経ってるのに新築マンション?
物凄い、こじ付けですね。
誰も信用しませんよ。

玄関前3歩で下り階段のマンションはどうなったのですか?
15: 匿名さん 
[2014-02-02 00:56:39]
このままじゃ病気になりますよ。もしかしたらもう通院されていると
思いますが、上階の与えた態度によってさらに音がつらく感じるはずだと思います。

やりかえして思い知らせたほうがいいですよ。
ネットで検索すればいろんな種類の方法でてきますよ。
下階に響くほど上と下には響く作りになっているということだから
まずはマンションの構造を把握してやりかえしたほうがいいです。
気を強く持って負けないでください。
ご自分の購入した家です、力ずくでも守ることをお勧めします。
16: 匿名さん 
[2014-02-02 01:49:55]
>14
ご本人は新築から住んだ気がしないくらいひどくつらい思いしているはず。
三年って古い中古ともいえないまだ入居してからもともとれてないような年数ですよ

そんなふうにしか表現できないあなたが騒音出してるのか
それともそういう方々を対象に売らせてカモにしている
いやらしい不動産営業かと
だれもが思うと思いますけど
17: 匿名 
[2014-02-02 07:32:14]
最初に一年我慢しちゃったのが最大の失敗かと。
相手からすると、いつもと変わらず暮らしていたのに、ある日突然理不尽なクレーマーがやってきた、みたいになっている。
18: 悩んでます 
[2014-02-15 16:02:40]
今だ、誰にも相談やら報告もしてません。
本当にどうして良いか…深夜、ドンドンドスドスと聞こえて眠れません。

やり返したり、マンションを売却することは、避けたいです。
19: 匿名さん 
[2014-02-15 17:09:04]
管理組合に言って効果がないなら、民事裁判に持ち込むしかないでしょう。
結構裁判沙汰になってる例はありますよ。
20: 匿名さん 
[2014-02-15 20:18:28]
18さんは
泣き寝入り街道突っ走ってるよ。
言わないと伝わらないし、どんな人かもわからないでしょ
まともな人じゃなかったら仕返ししてもいいのだよ
やられっぱなしは精神病むよ
21: 匿名さん 
[2014-02-15 21:48:19]
おかしな騒音は110番で良いですよ、異常で不審な騒音しますってね、警察の職務のうち。

単なる生活騒音もわざと110番する人いますけどね、解決すればそれで良し。

何度か警察呼ばれたら少しは静かにしますよ、誰が通報したなんて解る訳も無いしね。
誰が通報したかの予想は自由だけど。
22: 悩んでます 
[2014-02-15 23:29:50]
皆さんありがとうございます。

また、夜中にガタガタしたら、管理人さんに相談してみます。私の場合は違うのですが、他のお宅でお子さんの足音について苦情を出したのか、注意書が掲示されてました。

タワーマンションがこんなに響くとは思いませんでした。以前住んでいたマンションでは、ここまで音はしなかったのです。そうそう簡単には買い換えできないし、住宅は、高い買い物なのでめげてました。
23: 匿名さん 
[2014-02-17 08:18:28]
騒音で警察というケースは初めて聞きました。
普通は市役所の市民生活課とかですよね。

大人の足音ということで普通の生活音の範疇でしょう。
マンションの仕様だとしか思えないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる