野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-02-25 13:01:06
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
2月下旬の2期販売が迫ってます。楽しく意見交換しましょう

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設、五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-01-31 23:36:02

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17

126: 匿名さん 
[2014-02-03 22:42:01]
要望書はきみは出したのかあ?
127: 匿名さん 
[2014-02-03 22:43:56]
>126誰に言ってるのか不明
128: 匿名さん 
[2014-02-03 22:45:26]
>123
ダイレクトウィンドウ沿いにソファを置くと、ソファから右後方に振り返るとビル群が見える。かな?
129: 匿名さん 
[2014-02-03 22:49:14]
要望書だしたのかと聞いている!
130: 匿名さん 
[2014-02-03 22:49:35]
北西いいですね。
131: 匿名さん 
[2014-02-03 22:51:44]
日当たりわるいのになんてこと!去って
132: 匿名さん 
[2014-02-03 22:53:56]
北西角部屋のダイレクトウィンドウから新宿副都心は見えないでしょうね。バルコニーの手すりから顔を出して見るしかないかと。
133: 匿名さん 
[2014-02-03 22:56:01]
池袋の夜景は見えますか?
134: 匿名さん 
[2014-02-03 23:06:52]
池袋って夜景って程のものありました?
135: 匿名さん 
[2014-02-03 23:06:54]
ここの外国人入居者って実際はどれくらいだろう
新宿の某デパート歩いたけど、中韓の人達が多いのはやっぱり細かなイライラが多そう
136: 匿名さん 
[2014-02-03 23:20:56]
今、モデルルーム予約フォームから
予約しようとしたら今週の日程が出てきません。

予約フォームにも住所に『外国』欄もあるし
今週は中国からたくさんの人が来てるので
予約出来ないのかな…
明日電話するしかないようです
137: 匿名さん 
[2014-02-03 23:24:08]
ちょっとわかります

どこでもとにかく声が大きい。
通り道よけない。
ぶつかっても平気。
通り道の真ん中でも立ち止まって、後の人を遮ってようが流れを止めようが気付かない。
ゴミをどこにでも捨てる。
どこてでも食べる。
エレベーターの出入りや電車の席などで譲り合うという精神が皆目なく我先にのみ。

もちろん、きちんとした人もいるかと思います。
日本人でも上に当てはまる人もいると思います。
上はほんの一例ですが、このような意識のままの方々が大多数のような国の人と住むのは大変そうですよね。
139: 匿名さん 
[2014-02-03 23:36:29]
政治的なことはさておき
せめてマンション内だけは
日中韓仲良く暮らしたいですね。
140: 匿名さん 
[2014-02-03 23:37:13]
あすは休みかな?
141: 匿名さん 
[2014-02-03 23:43:07]
まあ、富久嫌になったら、桜上にいきます
142: 買い換え検討中 
[2014-02-04 01:41:37]
自分の知り合いの人が某免震タワーの高層階の共用施設の近いところに住んでるらしくて
共用施設(たぶんラウンジ)で中国人がうるさすぎて文句いいに言ったら、あっちもすごい強気ですごい口論になったらしい
警察一緒に行くぞとまで発展したらしい。

なんていうかやっぱり集団主義的な日本人と個人主義的な中国人とかはやっぱり合わないところがある
もちろん日本人にも中国人にもいろんな人がいるので一般化しちゃいけないんだけど

ここも共用施設がいっぱいあるので仲良くうまくやれるといいですね。

外国人の比率ってなんか聞きずらいけど営業に聞けば教えてくれるのかな

場所柄的に中韓の人はいてもおかしくない
143: 匿名さん 
[2014-02-04 18:56:59]
トミヒサの良い所は
外国人、ゲイなどのマイノリティーが
安心して暮らせる所だね〜
私もマイノリティーだし〜
144: 匿名さん 
[2014-02-04 19:13:45]
ここを買える人はマイノリティではないよ。
145: 匿名さん 
[2014-02-04 19:21:17]
みんなで仲良く暮らしましょう
146: 匿名さん 
[2014-02-04 19:55:31]
>144
>145
ありがとう! 小さい頃から差別を受ける方だったので
新宿はいごこちが良くて
147: 匿名さん 
[2014-02-04 20:18:58]
医者と会社役員で3割だし、凄いマンションだね!なんか面白いな!富久クロス楽しみ
148: 匿名さん 
[2014-02-04 20:55:57]
2/21から登録開始のようだけど、登録〆切はいつなんだろう?
149: 匿名さん 
[2014-02-04 21:13:09]
全戸一気に売り出すみたい。モデルルームも、もう最期のチャンスだとメールきました。今までの反応みて、いけると確信したんでしょうね。
150: 匿名さん 
[2014-02-04 21:24:33]
HPに書いてありますよ。
最終期(第2期)204戸一斉販売決定!

多い戸数にしては早い完売になりますね。
151: 匿名さん 
[2014-02-04 21:41:01]
全部販売しても販売日完売の自信蟻ですね。これで日本一売れた人気ナンバーワンマンションとして決定!ですね。
152: 匿名さん 
[2014-02-04 21:45:07]
日本一という言葉は中国人のかたにすごく人気ありますね
153: 匿名さん 
[2014-02-04 21:45:31]
今月末の2期1次で終わりということですか?
それとも何次まであるか分からないけど、3期はないという意味ですか?
154: 匿名さん 
[2014-02-04 21:49:50]
このスレッドも2末で閉鎖だね‼︎
みんなで日本一のマンションに住もう
155: 匿名さん 
[2014-02-04 21:52:21]
>153
欲しいなら申し込まないと
ここ速いよ
156: 匿名さん 
[2014-02-04 21:58:47]
抽選日はいつになりますか?
157: 匿名さん 
[2014-02-04 22:01:54]
月末ですか?
158: 匿名さん 
[2014-02-04 22:05:01]
今までだと
その週の日曜に抽選
159: 匿名さん 
[2014-02-04 22:22:01]
どんな抽選でしたか?
160: 匿名さん 
[2014-02-04 22:24:01]
今までの実績では、登録開始から1週間後の週末が締切り & 同日抽選会でした。

100→60→40くらいで売っていくのかと思ったら、まさかの一斉販売とは。完売のめどが立ったのでしょうが、これで本当に完売したら、1000戸即日完売という金字塔を打ち立てますね。すごいです。
161: 匿名さん 
[2014-02-04 22:35:39]
抽選方法はどのような方法なんですか?
162: 匿名さん 
[2014-02-04 22:38:07]
公開で手動のガラポンでしたよ
163: 匿名さん 
[2014-02-04 22:43:56]
1000戸即日完売!凄すぎます。金字塔を打ち立てます。
164: 匿名さん 
[2014-02-04 22:50:37]
今回倍率どのくらいなんでしょうね?凄すぎます。
165: 匿名さん 
[2014-02-04 23:01:07]
今年は一発売り切りでしたか。二期というのは名ばかりでそのためのモデルルーム改装も余裕でやったんですね。
166: 匿名さん 
[2014-02-04 23:13:20]
ようやく公式サイトも売る気を出したらしく
間取りに価格も付いてるよ!
167: 匿名さん 
[2014-02-04 23:28:21]
わ、ほんとだ!
残りを一気に売り切ることへの執念を感じますね。
もちろん、いい意味で、です。
168: 匿名さん 
[2014-02-04 23:29:43]
HPに載っている70Cは東向きだけですか?
何階~何階でしょうか?
169: 匿名さん 
[2014-02-04 23:33:20]
3階から11階です。西もありますよ!
170: 匿名さん 
[2014-02-04 23:36:51]
169さん
有り難うございます。70あって6,100万は安いので魅力ですね。
171: 匿名さん 
[2014-02-04 23:41:15]
67.29㎡です~。低層階でもよいなら。
私は、超高層もダメですが低層もなんだか嫌なんですが…迷います。
172: 匿名さん 
[2014-02-04 23:44:07]
ここに来て、初めてホームページに価格をのせるなんて、凄い!
173: 匿名さん 
[2014-02-04 23:48:59]
抽選は側面が透明アクリル板のガラガラを1階受付の女性スタッフが回して、倍率の低い部屋から1戸ずつ抽選です。
当選番号もすべてメモりましたが、妙によく出る番号とかもなく、怪しいところはまったくないです。
174: 匿名さん 
[2014-02-04 23:49:33]
全部屋に申し込み入るのかな?どの部屋でもいいから欲しい人にいくのかな?
それにしても凄い!
175: 匿名さん 
[2014-02-05 00:02:53]
ビックリしましたねー。一気にとは。。。なんかますます火がつきそう。
176: 匿名さん 
[2014-02-05 00:18:27]
いよ!とみくろ!日本一!いや東洋一!
177: 匿名さん 
[2014-02-05 00:37:51]
この不思議なかけあいは営業が書いてるのかな
自分は買ってなくて質問にはなんでも答えるって
他の掲示板ではない、珍しい現象だなぁ
178: 匿名さん 
[2014-02-05 01:20:15]
売れる物件のレスは伸びるからな〜。
179: 購入検討中さん 
[2014-02-05 08:34:58]
ネガももう何を言っても無駄だとわかるでしょうね。あっという間の閉鎖ですね。前向きな部屋の検討を残り少ないラストチャンスでは話ましょう。
180: 購入検討中さん 
[2014-02-05 09:06:39]
80Tか70Gか70Hで迷います。費用だと80厳しいけど倍率次第かな~
181: 匿名さん 
[2014-02-05 09:28:56]
>180

このタイプで迷うのは、結局お金を用意できるか出来ないか。
決め手はそれだけだと思います。
182: 匿名さん 
[2014-02-05 10:47:13]
>180さん
倍率は3倍は覚悟な感じで

183: 匿名さん 
[2014-02-05 10:50:29]
高いと買える人が少ないので、倍率つきにくそう。
184: 匿名さん 
[2014-02-05 12:18:46]
>183さんへ

高いと買える人が少ないので、倍率つきにくそう

そう、考えて、あえてそちらを狙うとも考えられますよ(笑)
やはり、直感で行くしかないと思います。
トミヒサクロスは、当たればラッキー、って物件になりつつありますからね。

もっと、建設が進んで、道行く人みんなに存在が知られることになった頃には
公式ページも終了し、モデルルームも閉鎖されていることでしょう。
「いつこんなものを販売していたんだろう、もっと早く気付けばよかった~」
と悔しがる人が出てくるかもしれませんね。

あ、いろいろ詮索される前に書いておきますが、営業ではありません。
一期の契約者です。
二期でご縁があった方、次は購入者の板でお待ちしています!!!
185: 匿名さん 
[2014-02-05 12:31:31]
凄い売れ行きだな。
186: 匿名さん 
[2014-02-05 12:44:45]
>高いと買える人が少ないので、倍率つきにくそう
>そう、考えて、あえてそちらを狙うとも考えられますよ(笑)

お金に余裕が有れば、あえて高い所も買えるかもしれませんが、、、
187: 匿名さん 
[2014-02-05 12:49:43]
今の金利なら買えるとしても
5年後10年後の金利はどうなってるか
分かりませんからね。
転売目的なら思い切ってもいいかもしれませんが。
188: 購入検討中さん 
[2014-02-05 13:05:17]
181さん182さん、ありがとうございます180です。
頑張って三倍以上の、70タイプを申し込みします!
189: 匿名さん 
[2014-02-05 13:15:50]
>180さん

購入可能な範囲で、その間取りの中でより上のフロアを検討するのが一番後悔が少ないと思いますよ。
ただ、どの部屋を選んだとしても、
自分の努力ではなんともしがたい抽選の可能性は避けられそうにないですけど・・・
190: 購入検討中さん 
[2014-02-05 13:34:12]
189さん、ありがとうございます!私もそうしようと思ってましたので心強いです。
もう後悔はしません。申し込んだら抽選当たる事祈って過ごします。
180
191: 匿名さん 
[2014-02-05 14:03:31]
やっぱり激ポジは契約者だったのか
192: 購入検討中さん 
[2014-02-05 14:11:49]
これだけ売れていたらなんだかんだ理由を探してネガるの虚しくないてすか?
193: 匿名さん 
[2014-02-05 14:39:18]
家族で風邪を引いてなかなかモデルルームに行けませんでした。
出遅れちゃったかなぁ。
194: 匿名さん 
[2014-02-05 15:10:12]
大丈夫ですよ。別に早い者勝ちじゃありませんから。
195: 匿名さん 
[2014-02-05 15:20:41]
モデルルームは春節が終わってから行った方がいいですよ。
落ち着いてみれますから。
197: 匿名さん 
[2014-02-05 19:22:08]
ネガさん達の人種差別発言が溢れたスレッドですが
販売終了時に閉じてしまいますね。

私は差別主義者が嫌いです。
198: 匿名さん 
[2014-02-05 19:41:43]
ネガは入居しないだろうから大丈夫
201: 匿名さん 
[2014-02-05 20:18:06]
富久クロスもう1戸買おうと思っていたけど、やっぱり止める。リスクは分散したほうが良い!
202: 購入検討中さん 
[2014-02-05 20:37:17]
どこに分散します?私もリスク分散でもう一戸湾岸あたりに買うか悩んでます。
203: 匿名さん 
[2014-02-05 21:04:39]
>200
そのお金持ちが購入する港区の低層マンションで起こったわけですが。
204: 匿名さん 
[2014-02-05 21:49:18]
セレブの街になれそ。
206: 匿名さん 
[2014-02-05 22:32:44]
今回の発覚は購入者の力では無いですよ。内部告発者の勇気です。
あの物件には良心的な方が働いていた、又は内部不満が爆発した。
のどちらかでしょう。
208: 匿名さん 
[2014-02-05 22:37:30]
考え方によっては、低層だから起きた事件とも考えられるかも。
超高層だったら、積み上げるうちに小さな地震が来たらいつ崩れるか不安で作業出来なくないですか?
209: 匿名さん 
[2014-02-05 22:37:41]
南青山の件話題にする人たち
ここに書いてあるので読むといいですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409684/

210: 匿名さん 
[2014-02-05 22:51:12]
内部告発した人のツイッターを見つけて売り主と交渉した購入者の行動力(能力)が大きいと思います。あんな工事はどこの現場でもよくやっています。だから鹿島の所長もやってしまったのだと思います。
212: 匿名さん 
[2014-02-05 23:14:29]
どこでもやってるはけでは無いでしょ。
建築家の友人も引いてましたし。
213: 匿名さん 
[2014-02-05 23:15:23]
211
百倍返しだ!!
218: 購入検討中さん 
[2014-02-06 00:12:44]
なんか、くだらない話しないでくださいな。高層タワーマンション嫌なら来なければいいじゃない。小姑みたい!
219: 匿名さん 
[2014-02-06 00:27:53]
富久もう一戸買うにしてもいい部屋のこってませんね。
220: 匿名さん 
[2014-02-06 08:19:57]
まだまたよい部屋ありますよ。ただし抽選覚悟ですが。
221: 匿名さん 
[2014-02-06 08:23:56]
216さんがおっしゃるように建築業界の信用はガタ落ちです。
三菱地所・鹿島・関電工といった一流企業がこの始末ですから。
良い職人はオリンピックに取られてしまっているでしょうし、
何が起きてもおかしくはないと思います。
ここは問題ないことを祈ります。
222: 匿名さん 
[2014-02-06 08:47:21]
問題の根っこは、公共事業を大幅に削減してきた政治です。
建設業界の仕事が減ることで、有能な職人さんも減ってしまいました。
223: 匿名さん 
[2014-02-06 08:55:10]
賃金が低かったこともありますが、いくら賃金あげても急に人は育ちません~。これからマンション値上げになるでしょうから、二期ラストチャンスですね。
224: 匿名さん 
[2014-02-06 09:02:27]
南青山とオリンピックで
人手不足による人件費高騰で
最後のお買い得物件になってしまった。
225: 匿名さん 
[2014-02-06 09:07:05]
お買得物件かどうかなんて、数年後にならないと分からないじゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる