一建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>プレシス汐留」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 東新橋
  6. 2丁目
  7. <住民専用>プレシス汐留
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-01-30 00:28:27
 削除依頼 投稿する

プレシス汐留の住民専用スレです。
入居予定のみなさん、色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分
都営浅草線 「新橋」駅 徒歩6分
東海道本線 「新橋」駅 徒歩8分
山手線 「新橋」駅 徒歩8分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩8分
横須賀線 「新橋」駅 徒歩8分
都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.87平米~81.07平米
売主:一建設
販売代理:プロパスト

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/shiodome/
施工会社:株式会社 松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248685/

[スレ作成日時]2014-01-31 09:15:07

現在の物件
プレシス汐留
プレシス汐留
 
所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 汐留駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

<住民専用>プレシス汐留

101: マンション住民さん 
[2014-07-28 10:09:14]
先日の雨の翌日、ベランダ中央部に水たまりが出来ていました。
通常は排水溝の方に勾配が付けられており、水たまりが出来ない仕組みになっているはずです。
これ、施工会社に修繕依頼出した方が良いですよね。
同じ現象の方いらっしゃいませんか。

天気の良い日に同現象が再度起きるか確認してからにします。
102: 入居済みさん 
[2014-07-29 13:29:54]
宅配ボックス 
801号室の荷物、結構長い間入ってますよね。
もう数ヶ月以上じゃないでしょうか。
間違っていたら申し訳ありません。
気になって仕方がないです。
103: 入居済み 
[2014-07-30 08:29:37]
宅配BOXの件は私も気になっていました。

気のせいかなと思っていましたが、そうではなさそうですね。
104: 入居済みさん 
[2014-07-31 10:11:53]
こんな事例ありますが、実際は難しい問題ですね

http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/

これは、全員が集まる総会で発言して貰うのが良いかと思います。
105: 入居済み 
[2014-08-01 19:14:59]
タバコの情報、ありがとうございます!

あとは本人の意識の問題ですね。

部屋数が少ない、うちの様なマンションでもこんなに問題があるのを考えると
タワーマンションはもっと大変そうですね。。。
106: 入居済みさん 
[2014-08-02 18:39:20]
エレベータ内の磁石が1つ無くなってます。
持って行ったのか、落ちてどこかに行ったのか。
強力磁石では傷が付くので、少し弱めにしたことが悪かったのか。
些細なことですが、少しがっかりしました。
品位を保って戴ける様期待します。
107: 入居済みさん 
[2014-08-04 09:03:17]
磁石戻ってました
返却戴きありがとうございます
108: 入居済み 
[2014-09-02 09:18:27]
エレベーターの張り紙が功を奏したのか、粗大ゴミもだいぶ処分されてきましたね。(まだ一部ダメなのもありますが)

また、ペットボトルのラベルは前は結構付いたままが多かったのに、今はだいぶ取れてますね。

大変喜ばしい事です。
109: 入居済みさん 
[2014-09-08 16:21:38]
住んでいた地区によってゴミ分離の基準が結構異なると思いますが、ようやく慣れて来たのではないでしょうか。
エレベータ内の張り紙は、昨日の理事会の集まりで、一時無くすことになりました。

ベランダにエアコンの水が溜まる件、今月修繕を行って戴くことになりました。
傾斜を付けるのかと思いきや、やはり出来上がっている状態からは難しい様で、コの字の排水ラインを□のパイプに置き換える様です。改善したとしても、ベランダの中央が凹んでいるのは同じですので少し残念です。工事に半日かかる様です。
110: 入居済み 
[2014-09-11 09:39:24]
理事会お疲れ様でした。

一つ皆さんにお聞きしたいのですが、トイレの2個ある電気のスイッチの内、上のスイッチはトイレ内のスイッチなのは分かるのですが、もう一つのスイッチは換気扇でしょうか?

このスイッチをONしても、換気扇の回る音もしなければ、廊下の電気が付く感じでも無いので、何のスイッチか分からないです。。。

風呂場の換気扇と連動してるのかと思ったのですが、特にそんな感じでも無いですし、皆様のお部屋も同じでしょうか?
111: 入居済みさん 
[2014-09-17 10:47:09]
マンション 24時間換気システムですよね。カタログ2つに書かれてます。

何もしていなくても、浴室、洗面所、トイレの換気は1つのファンが機械的に回っていて換気をしてくれています。
このファンは、何処にあるのか明記されていません。音も漏れない様にしているはずです。
換気口に寄ると吸引力が結構あります。

トイレのスイッチですが、押しても確かに排気口の吸引力は変化無い様に感じます。
ただ、内部の音のしない別のファンが回って強制排気をしているのだと思います。
これは想像なので正しい内容を確認したいのであれば、サポートセンタに聞かれるのが良いかと思います。
112: 入居済み 
[2014-09-18 09:58:50]
換気扇のご説明を頂き、誠にありがとうございます!

24時間換気は連動してるんですね。
カタログをちゃんと熟読しておきます。。。

サポートセンターにも聞いてみようと思います。
サポートセンターの存在を完全に忘れていました(笑)
113: マンション住民さん 
[2014-09-25 06:40:01]
もうほぼ入居されたのでしょうか?最近はエレベーターでも他の方に会うことも多く、みなさんこの家での生活に慣れた頃ですよね?うちもだいぶ慣れて来たと共に、不具合も出てきました。
横の部屋下の部屋からの足音や音楽の気になる方はいてますか?
我が家は夜中に近隣の部屋からの音楽が聞こえて来ていて朝が早いのでどうしても気になっています。
ご近所付き合いもあるので中々言い出せずにいますが。どうしたら良いでしょうか。穏便に解決ができたら良いですが
114: 入居済みさん 
[2014-09-25 11:31:58]
先週、何かしらのご事情があるかと思いますが、早くも転居された方がいらっしゃいましたね。
少しビックリしました。
また、先日入居された方もいらっしゃったみたいですね。

転居された部屋とは無関係の様です。

全部の世帯が入居されていないから、駐車場の抽選はしないという事でしたが、いつになったら抽選するんでしょうか?
もう半年過ぎましたが、まだ入居されていない方がいらっしゃるのかな?

生活音は私の家は気になりません。
たまたま、まわりに大きな音を出す方がいないのかもしれません。
逆にほとんど生活音が聞こえないので、上階の方とか住んでいらっしゃるはずなのですが、一度も足音を聞いた事がありません。(笑)

私はタバコの方が気になっています。

生活音は中々難しいですね。
皆様の感覚に温度差が大きくあると思うので・・・。

実際、私も今後の事を考えると、タバコの事は言えてないので同じ気持ちです。。。


115: 入居済みさん 
[2014-09-26 13:58:00]
マンションの残り1台の駐車場は、コンクリートの柱があって入れにくいし、雨が降ると車が濡れてしまう場所です。
柱に当てでもしたら、駐車場2ヶ月分位の修理代になってしまいます。
35000円/月ですよね。4~5万円の昔の相場からすると安く感じますがちょっと高めですね。
それから、柱が有る為車の全長も限られそうです。

私は近くのこれより安い屋内駐車場を借りています。ぶつかる柱も無いので安心です。
借用規約で金額は言えません。
契約中の駐車場も月に10日程度しか使っていないので、同じ程度の金額なら考えますが無理に借用したいと思いません。

他の方で車持たれている方いらっしゃるのでしょうか。
確かに勿体ないですね。

それから、バイクが2000円/月は激安ですね。
116: 入居済みさん 
[2014-09-30 10:14:54]
車は他の場所を借りている方は複数いらっしゃるみたいです。

マンションより安い屋内駐車場とは、かなり魅力的です。
がんばって調べます(笑)

バイクは確かに安いですね
現在ビッグスクーターが一台止まっていますが
入り口が狭いので、出し入れは苦労されているみたいですね。

117: 入居済みさん 
[2014-10-02 18:01:49]
自動車の駐車場は、誰でも入れてしまうので悪戯される可能性有り。
それに比べ、バイクは出しにくそうですが、盗難や悪戯の害は無さそうです。
マンション周辺の一般のバイク外置きの駐車場は1万円/月位なんですよね。

それから、歩道橋の下の駐輪見苦しいですね。
港区で放置自転車に紙を貼り、一定期間置きっぱなしになっている場合回収されているはずですが中々無くなりませんね。
118: 入居済みさん 
[2014-10-09 09:45:12]
確かに歩道橋の下の自転車は見苦しいですね。

駅前の放置自転車は理由何となく分かるのですが、何であの歩道橋の下に自転車を放置するのか分からないです。
しかもそこそこな台数だし。駅からも遠いし・・・。



119: 入居済みさん 
[2014-10-22 18:26:17]
やっと空いていた駐車場の申し込みが始まりましたね。

それにしても、全長4000㎜までって短すぎじゃないですか??

軽自動車か5ナンバーサイズの中でも限られた車種しか入れないし・・・。

一番左のスペースと同じくらいだと思うのは自分だけでしょうか?

120: マンション住民さん 
[2014-11-05 17:57:34]
駐車場は確かに使い難いと思います。一階なので出し入れは楽ですね。
家は他の駐車場を借りています。歩く手間がかかりますが。
ところで皆様は生活音は気になりませんか?歩く音や
何かを動かしている様な上の階から夜中に聞こえてきて若干のストレスです。言いに行く事も躊躇します。
壁が薄いのでしょうか?
我家も音を立てないように気をつけています。
皆様があまり気にならないようであれば家が神経質なのかも知れません。
121: マンション住民さん 
[2014-11-11 11:48:14]
私のところは、上下横の音は気になりません。
部屋の窓を開けている時に第一京浜を爆走するフェラーリの排気音が煩いです。

子供が多い家庭だとするかもしれませんが、子供が活動しない夜中の音ですよね。
家族構成がわかれば想像つくかもしれませんが、難しい問題ですね。
122: 入居済みさん 
[2014-11-11 18:59:39]
私も上下横の音は気になりません。

少し隣の音楽は聞こえる時がありますが、気にならない程度ですね。

特に上の階の人はいないんじゃないか?と思うくらい生活音がしません。

音とタバコは難しい問題です。。

123: マンション住民さん 
[2014-11-15 21:21:53]
エレベータ内の釦の下の方に、痰みたいなのが吐かれています。
明日、掃除の方が綺麗にしてくれるのでしょうが、残念な気持ちになりました。
124: マンション住民さん 
[2014-11-16 18:29:59]
私もエレベーターの汚れは気になりました。
悪意がなければ良いのですが。
125: 入居済みさん 
[2014-12-01 10:24:29]
1階の非常階段のドアが不法侵入者によって、壊されたみたいですね。

警察には届けているみたですが、犯人が割り出されるのは難しそうですね。

自転車置き場の所とゴミ置き場のドアの上の防犯カメラに
何か写っていると良いのですが。。。

126: マンション住民さん 
[2014-12-02 09:16:27]
物騒ですね。
あの非常口入っても、各フロアに非常口の鍵がありますよね。
フロアに入っても玄関の鍵があるし。
屋上からの侵入狙いでしょうかね。
127: 入居済みさん 
[2014-12-22 11:06:13]
宅配BOXに同じ部屋番号の方の荷物が、ずっと取り出されずにいると思うのですが、こういう事は管理会社に言えば良いのでしょうか?

当初、一個の場所をずっと占拠してましたが、更に追加で荷物が来て合計3ヶ所の宅配BOXを占有している状態です。
特にずっと不在にされているわけでは無さそうですし、何らかしらの理由があるとは思えないのですが。

最近、私の家は2回程「宅配BOXに空きが無かったので、持ち帰りました」という不在票が入っていました。






128: 入居済みさん 
[2014-12-23 13:02:17]
長期入っていた宅配BOXの荷物は、昨日引き上げられていたみたいですね。

良かったです。
129: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-01-29 10:46:43]
ごく稀にポストのダイヤルが動かされてるのですが、他の方はその様な事は無いですか?
130: マンション住民さん 
[2015-02-06 14:26:35]
ポストのダイヤルが少し動いている場合ありますが、掃除の時に動いているレベルだと思いますが。
スマホのメモ機能か何かに暗証ダイヤルを記録しておけば楽ですよ。
131: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-02-09 10:25:40]
ありがとうございます!
掃除は考えていませんでした。(笑)
スマホにメモしときますφ(^-^)
132: 入居済みさん 
[2015-03-07 16:41:47]
喧嘩と赤ん坊うるさい、12階いいかげんにしてくれ、ストレスたまる。
133: マンション住民さん 
[2015-03-09 18:55:13]
そんなにうるさいなら、直接注意してみました?
134: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-03-15 17:17:23]
赤ちゃんの声や喧嘩の声も聞こえるんですか?
家は上下左右から時々何かの音は聞こえますけど、月に何度かなので、ストレス感じません。
声は聞こえた事がないです。
他の家の皆さんはどうですか?
135: マンション住民さん 
[2015-03-16 10:07:25]
私も他の部屋の生活音が気になった事は無いです。

木造建築や軽量鉄骨のマンションでもあるまいし、赤ん坊の泣き声とか喧嘩の声とか
聞こえないですね。

小さい生活音はたまに聞こえますが、人が生活していれば
当たり前の事だと思うレベルです。

ちなみに12階に赤ん坊はいませんよ。
「12階の赤ん坊」と決めつけている時点で、大変不愉快ですね。

ただ、私は当事者では無いので、実際の騒音がひどいか分かりませんが
ここの掲示板で不満を言ってないで、管理会社や管理組合に話して頂き
改善を促すのはいかがでしょうか?

変な誤解を招くので、特定の部屋や個人を特定出来る様な事を
書き込まない等の最低限のルールやマナーは守ってください。


136: 入居済みさん 
[2015-03-18 01:27:38]
132の方。
「12階の赤ん坊うるさい」と特定して書き込むのはどうかと…小さいマンションですので、すぐにどの家族か分かってしまいますよ。
それに走り回るのがうるさい…とかなら親に注意して解消されるかもしれませんが、赤ちゃんは泣くのが仕事です。
赤ちゃんに「うるさい」と言っても解消されるものではありません。
書き込まれてるのは男性でしょうか?
もう少し、その家族のことも考えて投稿されて下さい。ママも一生懸命あやしてるとは思うので、かわいそうです。
もし私がその赤ちゃんの家族であれば、その冷たい投稿こそがストレスです。
投稿された方が静かに生活したいのは分かります。直接その方に手紙を書いてポストに入れるなどされたらどうですか?
生意気ですみません。
みんなで気持ちよく生活できるといいですね。
137: マンション住民さん 
[2015-03-19 11:02:17]
13階ですが、特に上下階の騒音はないですね。
当事者しかわからないことなので、管理組合を通して相談された方が良いかもしれませんね。
138: 匿名さん 
[2015-03-20 02:02:15]
いないはずの赤ん坊の声が聞こえるって、ホラーですか?
139: マンション住民さん 
[2015-03-20 09:26:22]
138番さん←思わず笑ってしまいましたwww
140: マンション住民さん 
[2015-04-14 17:56:37]
未だ最終決定ではありませんが、新橋駅~有明方面にBRTが通ることになりそうですね。

ゆりかもめやフラワーバスを使って有明方面に出向くのは遠回りで面倒でしたが、オリンピック時期には近くなりそうです。
当初、中央区だけで検討していた時には、銀座にバスターミナル設ける設定でしたが、環状2号線を通り港区に入るルートになって良かったです。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150305/693893/
141: マンション住民さん 
[2015-04-21 18:06:57]
先日、管理組合の総会が開催されました。
参加者少なかったです。
やはり1年経過すると皆さん興味無くなってしまうんですね。
142: 入居済みさん 
[2015-04-25 21:23:47]
管理組合を運営されている方々には申し訳無いのですが、
管理組合と管理会社に失望しているので、今年の総会には参加しませんでした。

色々と理由はありますが、ここでは伏せます。
143: マンション住民さん 
[2015-04-27 18:13:22]
総会、用事があって参加出来ない方もいらしたと思います。
面倒なので、委任する方が多いのは仕方ないかもしれません。

戸数が少ないマンションですので、意見がある場合、なるたけ参加された方が良いかと思います。
活字では通じえない、直接会話することでより理解しあえることがある訳ですから。

念のため 管理組合の組合員の意味
「区分所有者は組合設立とともに必然的に組合員となることとされておりその運営に携わることになる」
ですので、書きこまれている方も組合員で自分に失望していることになりますよ。
144: 入居済みさん 
[2015-04-27 22:32:22]
管理組合というよりは、管理会社への失望が大きかったですね。

以前、組合員として何回か意見や質問を言いましたが、回答も不明瞭だし、内容によっては受け流された事があったのも事実です。
自分の意見が正しいとも、無理にでも通そうとは思いませんが、その様な状況だと総会で話した所で結果は同じだと判断しました。

ただ、No143の方がおっしゃる事も大変良く分かります。
自分自身、失望を理由に不参加だった事に関しては、大人げ無かったと反省しております。
次回はちゃんと出席をして、意見や疑問を言おうと思います。



145: マンション住民さん 
[2015-07-15 13:30:16]
マンションの電気代についてなんですが…
マンションのロビーの電気代って私たちの管理費から支払われているのでしょうか?
いつも管理人さんに綺麗に掃除して頂いて感謝しています。ありがたいです。
気になるのが、いつも掃除機の電源がついたまま(吸っている状態です)窓をふいたり、違うことをしているので、電気代がもったいないなと気になります。
とても細かいことですが、支払ってるのが私たちかなと思うと…
直接言った方がいいのかもしれませんが、内気で…
こーゆー場合はお手紙を書いた方がいいのでしょうか。
掲示板に書くことではないと思うのですが、気になってしまい…こちらに書いてしまいました。
もし気分を悪くさせてしまっていたら申し訳ありません…
146: マンション住民さん 
[2015-07-22 20:48:08]
電気代、すみませんよくわからないです。
それより内廊下の電灯、部屋ドアやエレベータと連動して点灯する形式になりませんかね。
こちらの方が省エネかと思います。

話かわりますが、第一京浜道路向こうの新橋6丁目
芝信用金庫の本社の横に10階建てのビルが建ちます。
問題は57m高さです。(普通廻りの高さに合わせて40m位にするでしょ)
この高さでは東京タワーの展望台が見れなくなってしまうかと思います。

26年9月からのようで、近所の説明会が終わっていると言われました。
建物図は送ってもらうことにしましたが、苦情言いたいです。
147: マンション住民さん 
[2015-07-23 11:43:51]
確かにビルが建つのは気になっていましたが、そんなに高くなるんですか?

このマンションを購入した決め手の中に、東京タワーが見えるからというのもあったのに・・・。

148: 住民さんA 
[2015-07-23 13:29:04]
マンションからの眺望は永久を保障されている訳ではないので、運が悪かったと諦めるしかないですね~。
ついにこの日が来たかという感じで。

低いのにならないかな~と祈りましょう。
149: マンション住民さん 
[2015-07-27 16:05:56]

ここに、おおまかな推定形状を4枚投稿しておきました。
正しいかは自分で判断お願いします。
数日間見れると思います。
Bタイプ上層は若しかしてギリギリ?

建物高さ   57m  
手前のビルは 32m程度 
プレシス汐留 43m
隣のビルの +25m高さですから結構高いです。

容積率700%で高さ制限が無いのでこの高さでも問題ない様です。


http://firestorage.jp/photo/79ba6febb9e9780f66dc3ca87734049387047275


ご近隣の皆様への資料が欲しい場合
住友不動産 資産開発事業本部 資産企画部
03-3346-1305 に電話すれば送って貰えます。
150: マンション住民さん 
[2015-07-28 11:55:31]
ビル情報ありがとうございます。

結構高い建物になるんですね。

半ば諦めてます。。。
151: マンション住民さん 
[2015-07-30 13:09:00]
品川駅付近、虎ノ門から汐留等のマンションは結構価格が上がっている様です。
転売しようかと思いましたが、築浅物件ですと、ここより良い物件が中々見つかりません。
景色云々より、非常に便利な場所にありますから。
この辺り賃貸は結構ありますが、新築分譲は殆ど無いですし。

前の中銀マンション築33年なのに結構高く売りだされてます。1割引いたとしても結構な額。
BRTが有明迄繋がる時期や、オリンピック前にはもっと価格が上がりそうですね。
152: 匿名さん 
[2015-08-02 12:28:06]
まだ詳細はわかりませんが、三井ガーデンホテルの南で三井不動産が37階くらいのタワーマンション建てるみたいです。
ツインパークスよりは低いが、浜松町南のクレストプライムタワーと同じくらいの高さになるようです。  再開発でさらに活気がでるのは、いいことですね。
153: マンション住民さん 
[2015-08-03 10:53:44]
これですよね
港区、JRの内側、タワーマンション、オリンピック前
高くなりそうですね

http://skyskysky.net/construction/201733.html
154: マンション住民さん 
[2015-08-04 10:45:39]
どんなお店が入るか楽しみです。
155: マンション住民さん 
[2015-08-04 16:33:45]
浜松町駅前の 浜松町2丁目でも工事はじまってますね
最初にB地区の工事、10年かけてA地区の工事

https://www.decn.co.jp/?p=37333
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121006.pdf

あと、新橋6丁目から移転予定の 芝消防署新庁舎も出来上がってきましたね
イタリア街にあるので、少しクスンダ黄色ですね
156: マンション住民さん 
[2015-09-18 10:59:50]
駐輪場の置き方が乱れてきてますね。

1台停めの所に2台はダメでしょ・・・。
157: マンション住民さん 
[2015-10-12 18:54:18]
昨晩、1階ゴミ捨て場に凄く大きなゴキブリ居ました。
生ごみは朝方出す様にしないと発生しやすいです。
158: 入居済みさん [女性] 
[2015-11-15 17:20:22]
世間では杭の改ざん問題が騒がれてますね。
このマンションの杭施工業者ってどこなんでしょう。
管理会社に問い合わせた方が良いんでしょうか?
159: 住民さん 
[2015-12-22 15:43:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
160: [ 40代] 
[2016-02-23 13:05:35]
浜松町一丁目再開発、
パークコート浜離宮ザタワー

いいのが建ちそうです。街が良くなりますね。
161: マンション住民さん 
[2016-02-23 13:28:11]
565戸(販売総戸数356戸、事業協力者戸数209戸含む、他に 店舗3戸、事務所6戸)
鉄筋コンクリート造地上37階地下1階
1R~3LDK
30.02平米(5戸)~124.56平米(4戸)
結構な住民増になりますね。

東京タワーが、マンションに対して西側なので少し残念ですね。
162: マンション住民さん 
[2016-02-26 10:44:59]
新しい情報。
ついに新橋が再開発です!
http://view.tokyo/?p=8490
163: マンション住民さん 
[2016-03-02 08:45:22]
開発が進むのは良いですね。
ニュー新橋ビルは風情はありますが、やはり古さを感じさせちゃいますね。
164: マンション住民さん 
[2016-03-02 20:15:25]
新橋の再開発は昔から話はあるけど進まないですね。
駅高架下にあった京急の大きなスーパーが無くなってから6年位経過しました。
結局、その後、何も出来てません。

2023年完成と書かれてますが難しいですね。
中央区の様に、高架のレンガを綺麗にして貰いたいものです。

para080.livedoor.biz/archives/51420218.html
165: マンション住民さん 
[2016-04-14 11:41:15]

虎ノ門ヒルズに超高層3棟、地下鉄新駅と一体開発

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041300565/

始まりますね。新虎通りも綺麗になっていきますね
166: マンション住民さん 
[2016-04-18 11:33:06]
早く開発が進んでくれると良いですね。

東京湾花火大会も中止(休止?)になり、住友不動産のビルが建ったので
東京タワーも見えなくなって・・・。

もう、開発が進んでくれるくらいしか楽しみがありません(笑)
167: マンション住民さん 
[2016-04-19 11:04:53]
東京湾の花火は、アクティ汐留があるので全体を部屋から見ることができないですね。

東京タワーは、特別展望台しか見れなくなりました。
新年とか特別な日の大展望台のネオンが見れなくなったのは非常に残念です。

ただ、住友不動産のビルが綺麗なので良しとしましょうか。
168: マンション住民さん 
[2016-04-19 19:16:47]
169: マンション住民さん 
[2016-04-26 19:29:34]
いつの間にか、隣の錦糸眼科が閉院してるし・・・
170: マンション住民さん 
[2016-04-26 19:45:30]
自転車の置き方は、張り紙をしても直っていませんが、今回の置き方は酷すぎる。

使用料を普通に払っているのがバカみたい。
自転車の置き方は、張り紙をしても直ってい...
171: マンション住民さん 
[2016-04-27 13:24:23]
管理組合に言った方がいいですよ。
郵便の所に用紙があります。

私はこの方々も設置代払っていると思ってました。
172: マンション住民さん 
[2016-04-29 00:00:29]
もしかしたら、他のラックを契約していて、使用料は払っているかもしれませんね。
ただ、通常のラックに置くのが面倒臭いから、ここに置いているのかもしれません。
ここの場所は1台しか停められないのに、3台って・・・。
自転車にしっかりと名前書いてあるし・・・。
173: マンション住民さん 
[2016-05-09 21:13:34]
プレシス汐留は、プロパストが手掛けたデザイナーズマンションです。
マンション内装が黒色で纏められていたり、外観もオシャレだったことが購入した理由の1つです。

2010年頃、プロパストは民事再生し株式上場していました。
購入検討時期に掲示板で色々叩かれていましたね。
昨年末に株式がストップ高になる位株価が上がってます。倍以上ですね。
やはりセンスの良い会社は復活するものですね。

購入して良かったと思っています。
174: マンション住民さん 
[2016-06-08 18:49:45]
子供乗せの付いている自転車で下のラックに入れている方いらっしゃいますが、上のラックに干渉してます。
上のラックの方、気の毒です。

上の写真の隅に置かれている方、下にも上にも入らないんでしょうね。

175: マンション住民さん 
[2016-06-09 21:35:17]
新虎通りのサイトです。
ロゴマークかわいいですね。

https://shintora-am.jp/
176: マンション住民さん 
[2016-10-21 18:44:50]
「錦糸眼科」のビルが、「安心お宿」というカプセルホテルになるみたいですね。
177: 匿名 
[2016-10-23 16:58:39]
それってカプセルホテルですか?
新橋の餃子の王将前にもありますよね。
人の出入りが多くて嫌ですね。
178: マンション住民さん 
[2016-10-24 09:52:37]
そう言えば、王将の前にもありますね。
ネットで調べたらカプセルホテルって書いてあったので、間違いないかと思います。
ちょうど下足箱を搬入している時に近くを通りましたが、かなりの量が入る下足箱でした。
確かに人の出入りが24時間あるのが気になりますね。
あの場所でそんなに需要があるのかな?
179: マンション住民さん 
[2016-11-10 18:23:10]
新橋駅前 4490円  汐留 4980円で +500円の価格設定。
駅前より高いのは設備の差でしょうか
許容人数は書かれてませんね

https://www.anshin-oyado.jp/

アパホテルと比べると半額ですから需要はありそうです。
180: マンション住民さん 
[2016-11-22 09:49:26]
ここ数日で2回、明らかに民泊させているのを見かけました。
2回とも同じフロアのようで。。。
確か管理規約で民泊って禁止されませんでしたっけ?
もちろん中国人でしたし、民度が心配です。
風除室の前で待ち構えてて、とも連れで入ってきたりしました。
管理会社に言ったら良いのでしょうか?
181: マンション住民さん 
[2016-11-28 12:37:11]
自分も民泊らしき人達を見掛けました。

結局、最終的に民泊はNGって管理規約に変わったんでしたっけ?
私も民泊には反対です。

今のところトラブルは起きていない様ですが、起きてからでは遅いし、
実際、過去に1階の非常階段の鍵を壊されて、誰かに侵入された形跡があったわけですから。

マンションには小さいお子さんも多く見かけます。

民泊の人達が、ちゃんとゴミを分別して捨ててるとも思えないですし。


182: マンション住民さん 
[2016-12-19 08:18:39]
私も民泊見ました。
今朝、斡旋業者らしき人が、玄関前に立ってました。
前にも、観光の方と一緒にエレベーター乗ってた人です。(かなり怪しげなので、特徴的)
管理規約でNOが出てるのであれば、早めに対処できないんですかね?
183: マンション住民さん 
[2017-01-22 22:49:08]
いまだ民泊続いているような…。
ゴミ捨て場に、中国から宅配されてスーツケースが入ってたであろう、段ボールが捨ててありました。
早めに明確に禁止できないのでしょうか。
184: マンション住民さん 
[2017-09-26 12:29:52]
管理費滞納の人はどうなったのかな?
たまに在室はしているみたいだけど、積極的な取立ても難しいのかもしれませんね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
185: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-30 00:28:27]
民泊いました。
管理規約で重いペナルティ課せないですかね?
確実に資産価値に影響します
186: マンション住民さん 
[2018-02-02 10:01:17]
何階なのか不明ですが、組合に連絡した方が良いと思いますよ。
玄関に用紙あります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる