住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

657: 匿名さん 
[2014-03-04 22:37:17]
悪性の意味わかってます?
悪性インフレは固定だ変動だ言う以前の問題かと。
658: 匿名さん 
[2014-03-04 22:44:24]
いや、そんなことないでしょ。
659: 匿名さん 
[2014-03-04 22:47:20]
>俺の想定は悪性インフレ。

その想定ですが
変動が困るケースって悪性インフレしかなかったんですか?
さらに悪性インフレを想定したから、ローンを組んでしかも固定にしたと!?
660: 匿名さん 
[2014-03-04 23:18:45]
>659
はい。そうです。良性インフレ程度のおだやかなインフレであれば、日銀の政策で短期金利は低く抑えられるでしょうし、万が一3%、4%程度に上がるとしても、変動さんの言うように金利の低いうちに繰り上げ返済していけば被害は軽いはずです。
ですが、悪性インフレ&キャピタルフライトは目の前に迫ってますよ。
国会財政が↓のような状況で、今後高齢化社会の進展で社会保障費もどんどん上がるのに、金利は低位安定するとか、良性インフレ程度で済むという発想は私にはありません。

2014年度の国家予算案は約95兆円強に対して国債発行額41兆円と税収が50兆円程度ずつ。これでも、好景気と消費財引き上げにより2013年度はかなりましになった。
しかしながら、累計の国債発行残高は1000兆円程度積みあがっている。
661: 匿名さん 
[2014-03-05 01:07:15]
>634
>最短でも5年利上げの可能性はほとんど無い。

>断定してんだから
に見えるほど顔を真っ赤にしている人に理解できるかな・・・
まず、景気が思わしくなければ延期することは出来るけど、法律で消費税10%にすると決まっていることは当然承知しているよね?
つまり、景気が良ければ利上げより10%が優先される。
金融緩和は利下げが出来ないレベルだから代替手段として緊急避難として行っているだけで、本来は中央銀行の国債引き受けは禁じ手とされているから、日銀も利上げする前にテーパリングを完了させる。
その状況でなおかつ財政出動が必要な景気状況であれば、景気の過熱を抑える利上げは無い。

理想的な景気拡大が続いたとしてもこの4月に1回、来年にも1回消費税増税による景気のマイナス要因が起きるので、テーパリングはその先になる。
実際にテーパリングの先鞭をつけたアメリカでは、テーパリングを行うかもしれないと言う観測が流れただけで景気が冷え、やっと今年に入ってテーパリングに踏み込めた段階。
世界的に異常な景気拡大があれば別だが、テーパリングが完了するまでに2~3年かかる可能性が高い。
あと2年はテーパリングに踏み込むことも出来ない、そこまでずっと景気拡大が継続してもテーパリング終了まで2~3年かかる可能性が高いので、5年は利上げの可能性がほとんど無い。
662: 匿名さん 
[2014-03-05 01:13:27]
>638
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1NFAS6TTDS601.html
>2月27日(ブルームバーグ):日本銀行の佐藤健裕審議委員は27日午後、量的・質的金融緩和の出口のはるか以前に”長期金利”が急騰している可能性が高いと述べ、出口の際は政府の「財政再建が鍵になる」との見方を示した。都内で行った講演後の質疑応答で述べた。

そりゃ「長期金利」は市場が決めるから、日銀は直接関与できないよ。
でも短期金利は日銀が決めるので、日銀が完全にコントロール可能。
663: 匿名さん 
[2014-03-05 01:27:53]
>644
>基準金利が廃止されて短プラ連動でなくなると考える方が自然だと思うけどね。
これだけの経済的な大混乱の中で自分は大丈夫と確信できる職業に興味はあるが、明らかに例外だね。
例外を一般化するのは詭弁の手法だね。

>素朴な疑問ですが、平行世界というのはどういう意味ですか?
はっきり言うと「うそつきだね」を穏やかに表現しただけだよ。
>ギリシャは急激な資金流出に見舞われ、ギリシャ国民ですら外国の銀行に預金する動きが続出。当然のことながら、短期、長期に関わらず、金利は暴騰。
ギリシャはユーロ圏ですよ?
ユーロ圏の国々には、自国で政策金利を決める権限はありませんが?

>>トルコの例は通貨不安対策で、景気は悪化してるよ?
>私の文章でも、そう書いてあります。
つまり、長期金利が上がると短期金利も上がると言う根拠に、似たように見える別の事を確信的に持ち出しているわけだ。
典型的な詭弁の手法だね。
664: 匿名さん 
[2014-03-05 02:47:29]
やっぱりおかしな固定さんが来ると盛り上がるね。
665: 匿名さん 
[2014-03-05 08:05:07]
>>661
利上げより消費税10%が優先される根拠は?
ここはまだ議論の途中のはず
666: 匿名さん 
[2014-03-05 08:13:19]
この人、いいこと言ってるね

http://www.jcer.or.jp/column/s-saito/index585.html
667: 匿名さん 
[2014-03-05 09:13:42]
>665
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1002H_Q2A810C1000000/
10%までは法律で何時上がるか決まっているのは流石に知ってるんでしょ?
景気条項があって増税時期については内閣の判断によっては先送りできるけど、今年の4月から8%来年の10月から10%になることが法律で定められており、利上げを消費税増税より優先することは法律違反。
その程度の基礎知識すらない人なら、無知は損をするの典型だね。

>666
>この人、(自分の主張に都合が)いいこと言ってるね
でしょ?
668: 匿名さん 
[2014-03-05 09:52:06]
あのさ
黒田バズーカ大失敗で先行きの悪性インフレが見えた時の政策金利の引締めのタイミングって超早いよ?
この最悪のシナリオ見えてんのかね変動君は・・
669: 匿名さん 
[2014-03-05 10:37:07]
>663
>>基準金利が廃止されて短プラ連動でなくなると考える方が自然だと思うけどね。
>これだけの経済的な大混乱の中で自分は大丈夫と確信できる職業に興味はあるが、明らかに例外だね。
>例外を一般化するのは詭弁の手法だね。
前提がずれてるな。
基準金利が廃止されるような金融情勢の変化=戦後並みのハイパーインフレ
と思ってない?

長期国債の金利がこんなに安いのは先進国でも日本だけ。
米国債10年物でも2.7%だよ。

仮に長期金利が3%になったとしたら、固定金利は4~5%になるよね。
変動金利だけ短プラ連動だから0.7%が維持されるとでも思ってるの?

そもそも銀行の基準金利なんて銀行が都合の良いように決めてるモノなんだけどね。
http://blogs.yahoo.co.jp/iku_yamakawa/21228750.html

固定金利が上がっても変動金利は上がらない可能性もないワケではないので、それに掛けてみるのも良いのでは。
そのそもローン組んでマイホーム買うこと自体がバクチとも言えなくはないし。
670: 匿名さん 
[2014-03-05 11:07:09]
完済時のお楽しみ。
671: 匿名さん 
[2014-03-05 12:39:01]
変動金利と固定金利は過去 変動が遅れはするものの
ほぼ同じカーブで上下していると説明を受けました。
今後、固定は上がっていくでしょう 
これは、異論が少ないような気がします。
変動はもう、動かないのでしょうか?
672: 匿名さん 
[2014-03-05 13:00:24]
>668
仮に固定さんの最後の希望である悪性インフレになり金融引き締めがあったとしても、金融緩和の解消が先だよ?
もっともその時には日本は大不況が確実で、固定金利を選んでいても助かる可能性は低いと思うけどね。

>669
また論理飛躍、詭弁の典型だね。
仮に最近1%弱で推移している長期金利が3%に跳ね上がり政策金利は0%維持と言う状況でも、新規の変動優遇金利が無くなり2.5%程度になるだけで、
>基準金利が廃止されて短プラ連動でなくなると考える方が自然だと思うけどね。
と言うような大混乱が起きるわけないよ?
全然反論になっていない。

固定さんももうちょっとなんと言うか現実を見ようよ…
673: 匿名さん 
[2014-03-05 13:09:13]
結局この議論って絶対答え出ないよね。
予測はできるけど確実じゃない。悪魔の証明だよ。

ただ1つ言えることはギリ変前提ならローンは組まないほうが良い。
言い方変えると固定を選択肢にすら入れれないなら止めるべき。
これだけは真実。
674: 匿名さん 
[2014-03-05 13:14:50]
>671
変動金利もいずれ上がりますよ。
ただ重要なのは、上がる・上がらないではなく何時上がる・どれだけ上がるです。
常識的には最低限消費税増税や金融緩和の解消が済んでから、状況によっては市場にあふれさせた資金の回収を済ませてから利上げですから、最低5年は金利上昇の可能性はほとんど無いでしょうし、10年金利上昇が無くても驚きはしません。
675: 匿名さん 
[2014-03-05 13:23:58]
固定の上昇のタイミングが思いのほか早くても変動が政策的に5年据え置かれるってのは現実的じゃないなぁ
過去の傾向みても固定と変動のいびつな金利格差状態が何年も続いた事などない
連れ上がりのタイミングも早まるよ
676: 匿名さん 
[2014-03-05 13:33:10]
>>674さんの持論展開は変動に関する事はシチュエーションが好意的で、固定に関する事はシチュエーションが非好意的
なんだかかなり公正性に欠くなぁ
悪性インフレがきたら固定も助からないとか、固定が上がっても変動は5年は据え置かれるとか、条件が揃わなければ変動はあがらないとか
単なるさじ加減じゃん
現実的には悪性インフレがきて変動が苦しんで固定が助かる可能性ってのは十分想定される訳で

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる