三井不動産他の千葉の新築分譲マンション掲示板「埋立地域のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 埋立地域のマンションについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-03 15:10:55
 削除依頼 投稿する

おしゃれな街に住みたくって船橋から海浜幕張あたりの湾岸地域を検討していますが、私は宮城で東日本大震災を経験しています。
モデルルームもいくつか見に行って、おしゃれな部屋と部屋からの眺めや街並みにうっとりしています。
営業の方も千葉は東京湾の内側で地震対策も万全だから地震が来てもぜっていに大丈夫です。
津波も船橋や海浜幕張の埋め立て地までは絶対に来ませんと断言していました。
信用しても大丈夫ですか?

千葉県や千葉市のハザードマップを見ると湾岸地域は宮城の被災地域と非常に似ています。。

千葉市ハザードマップ
http://www.city.chiba.jp/other/hazardmap/index.html

千葉県ハザードマップ
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/main.jsp?link=5&menu=8¶m...

宮城の幕張メッセだったゆめめっせみやぎは津波の被害にあいました
https://www.youtube.com/watch?v=PHvSVmZJ6OQ

[スレ作成日時]2014-01-22 11:09:36

現在の物件
幕張ベイタウンセントラルパークウエスト
幕張ベイタウンセントラルパークウエスト
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1-2-3
交通:京葉線 「海浜幕張」駅より徒歩8分
販売戸数/総戸数: / 294戸

埋立地域のマンションについて

44: 匿名さん 
[2014-02-28 05:49:22]
昔から人は海沿いや川沿いから栄えていったけど。

千葉もそう。
東京も世田谷や吉祥寺なんて戦後まで人の住める場所じゃなかったくらいド田舎。
だから安く広い戸建てが集まった。

ただ、現代ではそこ(山)しか住めなかった山の人の妬みの逆襲がひどいとは思う。

震災のときは人格を疑う発言を、東京西側でかなり浴びた。
どうせ千葉は住むとこじゃないだ、液状化だ被爆だつぎは千葉だ、と。
45: 匿名さん 
[2014-02-28 06:07:05]
>>43駅前や周辺道路はぼこぼこでしたね。
46: 匿名さん 
[2014-02-28 06:35:17]
震災 海浜幕張 被害
で検索するとたくさん出てくるけど、
当時は住民の隠蔽が話題になったね。
気持ちはわかるけど。


見た感じ浦安と変わらないのに、浦安の被害を全面に出して、うちはあそこと違うから、といった顔をする人が非常に多かった。


自分は浦安なら住みたいと思う。
液状化より利便性や活気も勝っているし、レジャーとしては一流。駅から遠くても住みやすい。

47: 匿名さん 
[2014-02-28 08:01:55]
3.11のときは幕張と新浦安では被害に程度の差があったと思う。
それは埋め立てた場所の形状の違いと聞いたけれど。
幕張は遠浅の海岸を埋め立てたから丈夫だったが、新浦安は急な海を埋め立てた。
48: 匿名さん 
[2014-02-28 08:04:52]
>>46
新浦安のどこが活気があるというの?
ネズミーランドだけでしょ。
あとは住宅地だよ。
海浜幕張のほうがにぎやかだと思うけど。
住人ではないけどね。
49: 匿名さん 
[2014-02-28 08:09:18]
明らかに新浦安のが酷かったでしょ。
マンホールや停電に関する市長の発言、住民の態度等で一躍有名に。
住みたい人は大歓迎されると思いますよ。部屋も選び放題。

ただ、活気は海浜幕張だと思いますけどね。
駅の乗降者数も新浦安を超えてるし、アウトレットやイオンモールがあり、
更に若葉地区の開発も進んでる。駅前は今以上に活気づくだろうから。

ま、それよりも都心へのアクセス重視というなら新浦安でしょうけど、
それなら京葉線という選択肢がそもそもナンセンスな気がしますけどね。

あ、ディズニーランド大好きなのかな??
50: 匿名さん 
[2014-02-28 08:13:15]
46さんは新浦安の方なんでしょうけど、ちょっと無理があったね。。

私は内陸の人間ですが、新浦安は実害。
海浜幕張は風評被害のイメージ。

プリンの上のマンションって言われたからなあ。
51: 匿名さん 
[2014-02-28 08:21:41]
47~50 海浜幕張住民
52: 匿名さん 
[2014-02-28 08:37:47]
50ですが、私は妙典です。
ただ、海浜幕張はコストコ目当てに買い物に行きます。
53: 匿名さん 
[2014-02-28 08:51:38]
48だけど、残念でした  www
震災前までは湾岸もいいなあと思っていたけれど、今はノーサンキュー。
でも海浜幕張は大好きだよ、今でも
54: 匿名さん 
[2014-02-28 09:01:55]
51は新浦安住民??
55: 匿名さん 
[2014-02-28 09:11:46]
全国的には、ブランドも価格も街の成熟度も住みやすさも利便性も市の財政豊かさも、
浦安と幕張では比較対象にならないでしょう。
千葉以遠の南房総の人には幕張は憧れでしょうが…。


また、内陸には地縁や勤務地、生活圏の違いがありすぎるので、内陸と埋立地を比べるのもナンセンス。
生活にかかわることに対して完全に成熟した市川、船橋、松戸、柏と比べても、土俵が違いすぎます。

56: 匿名さん 
[2014-02-28 09:24:09]
みんな良く松戸松戸というけど、どういうところが良いの?
スレ違いだけど、たんなる田舎だよ。
柏や市川とは比べられない
57: 匿名さん 
[2014-02-28 09:36:46]
内陸と埋め立て比較の55はいいが、56がスレ違いと思います。

58: 匿名さん 
[2014-02-28 09:38:08]
すみません、スレ違いだけどって書いてますね。
スレ違いだよ、に見えました。
59: 匿名さん 
[2014-02-28 09:41:14]
一つだけ言えば、市川だってある意味デパートある船橋より田舎です。でも東京が近い。
柏と松戸も同じで松戸は田舎でも少し東京が近い。
60: 匿名さん 
[2014-02-28 09:52:39]
56は偏見だよね。言い切るなら根拠を示して。
61: 匿名さん 
[2014-02-28 09:54:31]
ごめん、55への間違い。
ちなみに、私は以前松戸の寮に住んでて最高に不便でした。56には同意です。
62: 匿名さん 
[2014-02-28 09:58:51]
なに?変な流れだねー
55は柏をけなしてなんかいないんだよ。
湾岸との比較でたまたまいくつか地名出しているだけなのになんで柏と市川?vsに持っていくの?
64: 匿名さん 
[2014-02-28 10:09:52]
55はね、書いていること見ても千葉県のことを良くしっているとは思えない。
自分は仕事柄千葉県内というか、都心通勤圏のことは熟知している。
路地までね。
56です。
65: 匿名さん 
[2014-02-28 10:44:41]
じゃあ56は千葉で一番の土地はどこだというの?
やはり柏かな?
66: 匿名さん 
[2014-02-28 11:11:48]
どこも同じようにメリットデメリットあるし、住まいに何をもとめるかで
違ってくる。湾岸が一番でもないし、船橋市川柏が一番でもない。
千葉の街としてのランク付けなんてできないよ。
すべてパーフェクトのところなんてない。どこを許容できてどういうところが嫌かというのは
人それぞれ
67: 匿名さん 
[2014-02-28 11:23:28]
そうですな。そういう意味で自称事情通の>>56>>64>>55と同列にしか見えない。
このスレで言えるのは浦安さらには埋め立て地が以前のように人気はなくなったといえるくらいで。
68: 匿名さん 
[2014-02-28 11:40:04]
>>67

66ですが、今あなたが言われた56、64ですよ。
69: 匿名さん 
[2014-02-28 11:43:23]
連投すみません。あまり思いこみでレスするのはやめてください。
70: 匿名さん 
[2014-02-28 11:46:39]
確かに今まで一人勝ちだった埋立地が震災で言われている弱点を露呈したのが残念なことです。
3年目を迎えますが、ますます大地震の危険性が言われていますので
まだもう少し時間をかけて家さがしをされれば良いでしょう。
71: 匿名さん 
[2014-02-28 11:51:13]
浦安と幕張を比較したら、浦安の方がいろんな面で格があるのは事実では?
幕張は千葉県にとってはブランドでも、幕張が浦安に比べ全国区とは思えない。
千葉市は財政ひどいし企業も撤退している、浦安は財政豊かだし2路線3駅がうまく回って特色豊かだと思うけどな。
まぁ大型店はないけど。大型店=都会だ田舎だと言うなら、世田谷や練馬、杉並は田舎、松戸の駅前は船橋より都会だよね。
72: 匿名さん 
[2014-02-28 11:54:24]
まあおかしな話をしたのは56、スレと関係なく、内陸の比較を始めたから。
事情通の不動産関係者の柏押しなんだろう。
73: 匿名さん 
[2014-02-28 11:58:53]
千葉ニュータウンが一番ですよ。
地震で液状化になる心配もなく、都心にも程よい距離で自然も豊富。子育てに最適。商業施設もあって便利。
なにより安いのがいい。
湾岸は液状化が心配だし、柏・松戸・船橋はゴミゴミしすぎだし治安も心配。
74: 匿名さん 
[2014-02-28 12:12:24]
それいったら、埋め立て側でない稲毛では?治安は柏・松戸・船橋のように悪くなくて、
学校が多い。値段もそこそこ安い。ニュータウンは遠すぎる。
75: 匿名さん 
[2014-02-28 13:39:33]
ここは埋立地を語るスレで、
内陸の良い街を比較スレではありません。
76: 匿名さん 
[2014-02-28 16:05:06]
>75
その通り、幕張や新浦安を検討する人が千葉ニュータウンを検討するとは思わないし・・・。
豊洲なら検討するかも知れないが・・・。
77: 匿名さん 
[2014-02-28 23:33:28]
埋立地で語ることはない。
3年たつけど新浦安はまだ完全にインフラ復旧してないし
79: 匿名さん 
[2014-03-02 20:40:07]
新浦安は岩盤が深すぎ。だから3年以上前の震災の普及がまだ済んでいない。
海浜幕張は元々浅瀬なので岩盤は新浦安程は深くない。でも殆どの物件が借地。
80: 匿名さん 
[2014-03-02 20:53:52]
>>79

それは実際にボーリング図を目でみてわかったことなのか?
81: 匿名さん 
[2014-03-03 06:07:56]
https://www.jiban.or.jp/file/organi/5-6.pdf#search='%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82+%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F'

むずい
82: 匿名さん 
[2014-03-03 08:00:16]
千葉大の向こうが14号隔てて埋め立て地だから、良い研究材料になっただろう。
それにしても埋め立て方法の違いで液状化が現れたと言ってる。
浚渫方式がだめというが新浦安はほとんどそうじゃなかった?

新浦安の柱状図もどこかにこのマンコミでも以前のっていたな。
友人は新浦安戸建てだが、建設時に地盤調査をしっかりやったら地表15メートルくらいまでは
がちがちの地盤だったので業者がもう大丈夫といったが、進めさせたら、そこをすぎたら
ズボーンと抜けたそうで驚いたと。
かなり長い杭をたくさんうって建築したので、今回は周りが傾く中大丈夫だったそう
83: 匿名さん 
[2014-03-03 12:31:08]
ということは、新浦安は、地表15メートルから下がシュークリームのようにブヨブヨだということなのですか
84: 匿名さん 
[2014-03-03 13:33:58]
>>83

>>ということは、新浦安は、地表15メートルから下がシュークリームのようにブヨブヨだということなのですか

何それ? シュークリームの様な地質?
そんな事言っていたら、橋梁は無いよ。
また、首都高速湾岸線も無く京葉線も無い。
新木場の若洲海辺公園のようなゴルフ場になっていたよ。
また、羽田再拡張工事もアクアラインも無かっただろう。
86: 匿名さん 
[2014-03-03 13:58:32]
>>85

それって何gal?
東北地方太平洋沖地震時、震度5強で噴砂・不同沈下が起きたが、主要な原因は『低加速度長継続地震動』だと言われている。

>>次に3.11と同規模の地震が来たら分かる

同規模って、何なんだよ?

311時、日本海溝の陸側のプレートが水平方向に50m、垂直方向に10mも変位があったとされる。

南海トラフの場合、どれ位の変位があると想定しているのか?
こんな地殻変動があれば、地球深部のマグマ溜まりも黙ってるわけがあるだろうか?
91: 匿名さん 
[2014-03-03 15:08:25]
根本的に地震・火山列島であることを自覚していない輩がここに噛み付いているようだ。
どうして東北地方太平洋沖地震が発生したか、そのメカニズムも知ろうとしないカネ目的しかないのか?

先の伊豆大島の斜面崩壊と言い、先日の豪雪被害と言い、災害列島ニッポンで自然の脅威には勝てない。

終わるとか言っているのは、太古の昔から災害に遭っては復興し、またあっては復興してきた先祖を繋いできた日本民族を知らないことの現れ。
液状化で人命は誰一人失っていない、戸建ての傾斜で火災も起きていない。。失ったのは資産価格のカネ。

もし、富士山噴火で降灰があれば、東京は終わると言っているようなもの。
富士山噴火の被災のロードマップは一都四県の自治体に国から配布されている。
桜島島内で降灰で終わったのか?
そこ、知らないんだろう。
92: 匿名さん 
[2014-03-03 15:10:55]
>>90

そんな考えのある人が何でこのスレに覗きにきている?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる