旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム日吉レインボーズヒル@マンション購入者2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久末
  7. クレストフォルム日吉レインボーズヒル@マンション購入者2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

450件ルール?

[スレ作成日時]2005-06-22 09:25:00

現在の物件
クレストフォルム日吉レインボーズヒル
クレストフォルム日吉レインボーズヒル
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久末字城法谷上1790-19他、1778-1他(地番)
交通:東急東横線「日吉」駅 バス9分 東急バス「新田坂下」バス停から 徒歩9分
総戸数: 303戸

クレストフォルム日吉レインボーズヒル@マンション購入者2

221: 考え中 
[2005-09-02 16:52:00]
>220
早速のお返事ありがとうございました。
学校についてはまだまだ入学しませんし、220さんのおっしゃった程度でしたら
安心して通わせようと思います。とある掲示板で授業にならないくらいひどい、という
書き込みがありましたのでどれほどかと思っていましたが・・・。

ママチャリの件は少し残念でした。電動自転車ではないのできつそうですね。
坂を押してあがろうかとも思いますが坂の距離が長いとそれも大変ですね。
222: 匿名さん 
[2005-09-02 17:00:00]
>県内の有名進学校に進んだ子もいるよ。
全体からすると少数だと思います。新城に入れれば良い方じゃないですか。
この辺は中学受験が多いので、成績上位の多くは私立に行ってしまいます。

>公立中なんて大体みんな似たり寄ったりだ。
それは暴論。今井中と東中は全然違います。井田中も東中とは違います。
東中ほど警察のお世話になる学校は知らないけど。
223: 匿名さん 
[2005-09-02 18:38:00]
日吉からチャリだと道を選べば坂は意外と短いですよ。
上れば ほ ぼ 平らの道だし。
224: 匿名さん 
[2005-09-02 19:12:00]
敷地外のバイク駐車場を借りようと思ってるんだけど、あの入口の草どうにかならないの?
バイク置く所にも草が伸びてきているし。
組合の方でゴクレに言ってくれているみたいだけど、全然改善される様子がない。
ゴクレはそのうち枯れるでしょとか思ってるんじゃないの?
これじゃー違法駐車もしたくなるよ。
って違法駐車の方も全然改善されませんね・・・。
もう無理か?
225: 匿名さん 
[2005-09-02 22:18:00]
約束守らず、サービス精神「0」がGCの常です。あまり期待しないように。
相場より安かったんだけどね.....。
226: 匿名さん 
[2005-09-02 23:28:00]
>220
公立中なんて大体みんな似たり寄ったり、なんて言ってると笑われるよ。
公立だっていろいろある。東橘と今井を比べてごらん。天地の差があるから。
227: 匿名さん 
[2005-09-03 00:19:00]
以前話題になった地下鉄こうなりました。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_11600.html
228: 匿名ちゃん 
[2005-09-03 01:25:00]
>227さま
ホットな情報をありがとうございます。
結局ダメになったんですね・・・地下鉄。
ひたすら歩くかバス頼みですね。
229: 匿名さん 
[2005-09-03 10:13:00]
これって元住吉までのが中止で、武蔵小杉はまだ検討するって内容じゅないですか?
前から武蔵小杉接続にするって出てましたよね。
230: 匿名さん 
[2005-09-03 10:39:00]
確かに東中は警察のご厄介になることが多いよね。
ただし、そういった生徒は授業には出てきません。
生徒の中には「彼らが授業に出てこないから自分たちは
授業がまともに受けられる」という発言さえもある。
東中は二極化してるよ。真面目な子とそうでない子。

大体さ、平均価格が2000万程度のマンションや
市営県営が建ち並ぶ地区の公立なんだから仕方ないさ。
その程度の物件にしか住まえない家庭から
私立の中学校行かせるのは教育熱心な親だ。
子供の進学を考えて安い物件に住み、節約した金を教育費に
つぎ込むってことだろうね。

東中で子供の荒れる原因は低レベルな大人が
多く住む地区に存在するって事なんだよ。
そういった地域、
しかも「諸悪の根元」(何故そういわれるんだw?)久末の
分譲マンションに住まう私たちって....
今更だが恥ずかしくなってきたぞ

ルールを守らない大人はルールを守らない子供しか育てられない。
219さんはこの掲示板をご覧になってもうお気づきでしょう?
このマンション内でもルールを守らずそのうえそれを正当化し
偉そうにふんぞり返っている住人と、そうではなく、
どうにかして皆がルールやマナーを大事にして居心地良く
生活していこうと頑張っている住人の2種類がいるって事。
大所帯でいろんな人種がいるってのはマンションも学校も同じこと。
どっちに属するかはその人次第。
画一的な集団に属したいのであれば私立の学校を選ぶように
ハイグレードな地区の住宅を探すべし。
231: 匿名 
[2005-09-03 13:18:00]
これは新百合ケ丘〜元住吉間自体が中止ということですね。
確かに武蔵小杉接続に変えてとありますが、新たに事業計画を提出して許可を得なければなりません。
そういった意味ではやるかどうかはかなり不透明でやったとしても相当先ですね。
232: 匿名さん 
[2005-09-03 18:49:00]
地下鉄ができなくたっていいでしょ。
もともと、バスの中で読書したり考え事したり時間を有効に使える、なんてこと
言ってる人がたくさんいたんだから。
ずっとずっとバスで通って、賢くなってください。
233: 匿名さん 
[2005-09-03 22:23:00]
230の2段落目3段落目の文章について

マンションの値段とか住んでる場所とかで、子供の質が決まるわけではないでしょう。
親が金持ちで良い中学や高校に通っていたって、常識を知ら無いような子供だっているでしょう。

久末の何が悪いのでしょうか?
あなたのような発言が久末の質を落としているのでは?
私はもともとここの生まれではないから、地元のうわさとか全然気にしていません。
おそらくこのマンションを購入した人だって230が思っているような事は、
全然考えてないと思う。
もっと自分が住む町を好きになってはどうでしょうか?
234: 匿名さん 
[2005-09-03 23:10:00]
>233
230ではないが、ひとこと。
例えば、「親が金持ちで良い中学や高校に通っていたって、常識を知ら無いような子供だっている」
んだろうけれども、たぶんその逆の方が圧倒的に多い、ということなのでは。
230の言ってることは、表現には問題があるかもしれないが、全体としては
核心をついていると思うが。
235: 匿名さん 
[2005-09-03 23:57:00]
>233さんへ
なにも子供の質をとやかく言ってはいないが?
ホイホイと手の届き易い物件が沢山建ち並ぶ地区には
色々な人種が住み着くって事を書いたんだがね。

>親が金持ちで良い中学や高校に通っていたって、
常識を知ら無いような子供だっているでしょう

もちろんそうさ。私は別に私立万歳派ではない。

>久末の何が悪いのでしょうか?

オイオイ、そりゃこっちが聞きたいよ。
「諸悪の根元」(何故そういわれるんだw?)って
書いてあるだろ〜
それに私の発言ごときで久末の質が落ちるとしたら
大したもんだ。
>おそらくこのマンションを購入した人だって230が思っているような事は、
全然考えてないと思う。
...私もそんなことを考えず気に入って買った。
良いところばかりじゃないって事は
暮らしてみてわかってくる。
しかし、引っ越したいと思うほど嫌な場所では無いので
こうして住んでいる。

何でもかんでも必死に自分の
置かれた状況を肯定して客観的な物の見方を
出来ないひと、甚だ鬱陶しい
236: 匿名さん 
[2005-09-04 00:17:00]
暴走族が来ていませんか?
237: 匿名さん 
[2005-09-04 02:31:00]
235>>>233 の勝ちだな。なかなか筋道の通った考え方だと思った。
238: 匿名さん 
[2005-09-04 18:25:00]
>232
プッ お前その話題のときにに叩かれたやつか?
別によい方向に向かうんだからいいじゃん。地下鉄できたって。
***の遠吠えにしか見えないよ

239: 219=考え中 
[2005-09-04 18:47:00]
先日質問した「考え中」です。
本日現地とモデルルームを見に行ってまいりました。
ほとんどの部屋が売れているようで希望の予算の部屋は1つしかありませんでした。
お部屋はとてもよかったのですが予算や子供のいることを考えてあきらめることになりました。
残念でしたがいい部屋を見ることができてよかったです。
ご回答くださった方、どうもありがとうございました。
240: 匿名さん 
[2005-09-04 20:06:00]
>219さん
そうですかぁ....
焦らずじっくり検討して、
条件に合うところが見つかると良いですね。
あと、不動産も縁のもの。
良いご縁がありますように。

それと...
学区の件ではかなり荒っぽい書き方をして申し訳なかった。
最後の一言は言いすぎた。スマン。>233
I love mytown & mylifeは大事なことだ。
が、たまには客観的に物事を眺めるようにしないと
身近な問題を見過ごすことになりかねない。
無理矢理ポジな思考で片付けてはいけない事もある。

勝った負けたと勝負したわけではないが、
>なかなか筋道の通った考え方
と褒めてくれた人、ありがとさん
241: 匿名さん 
[2005-09-04 22:37:00]
「プッ お前その話題のときにに叩かれたやつ」と言われているらしきものだが、
別に叩かれたつもりはない。あまりの空虚な意見に反論する意欲が失せただけ。
住むところは駅に近いほうがいいに決まっている。もちろん静かで広ければなおいい。
駅から遠いところに住まわざるを得ないものは、その代償として時間を無くしている。
あたりまえのことだ。
242: 匿名さん 
[2005-09-04 22:47:00]
また大雨降ってますねぇ〜
雨漏り心配です・・・・・・が大丈夫ですかね?
243: 匿名さん 
[2005-09-04 23:36:00]
>ほとんどの部屋が売れているようで希望の予算の部屋は1つしかありませんでした。
そりゃ大変だ。

東橘中の件は親も悪いけど、川崎市も悪いんですよ。
(赤字の地下鉄を作る前に学校を何とかしろよ!)
教育環境も住環境と同じく、良くしようという気運を高めることですね。
244: 匿名さん 
[2005-09-05 02:32:00]
>238
よしなよ。荒らしか?
245: 匿名さん 
[2005-09-05 07:23:00]
>232(241)
その内容だとこのマンションの住人or購入検討者じゃないよね?
あらしならほかでやってくれ

246: 匿名さん 
[2005-09-05 10:29:00]
241よ!「住むところは駅に近いほうがいいに決まっている。駅から遠いところに住まわざるを得ないものは、
その代償として時間を無くしている。あたりまえのことだ。」って?
はぁ???
もっと色々と世間を知ってから意見したほうがいいんでないの?世の中には色々な人がいるでしょ?
静かな所に住みたい人、騒がしい所が嫌な人・・・etc
あなたが、どこにに住んでいるか知らないが、駅が近いほうがいいってのはあなたの考えでしょ。
その主張、**の一つ覚えみたいで面白いけど。
今、私はここのシャトルバスで家から日吉まで15〜20分、日吉から電車で職場まで45分、合計1時間前後。
私の知り合いは自宅から駅まで徒歩5分。電車で1.5時間。あくまでも一例だが、こう言うのでも駅が近い方が
いいの???どっちが時間の損をしているよ?お金持ちで都心(職場)までの通勤が短く、駅から近い物件に住めるんだったら
241の言うとおりかもしれないけどね。千葉、埼玉から通勤している方々は結構時間かかっているよ!
あくまでも私の周りの仲間だけど。立派な戸建の人もマンションの人もいるよ。多少遠くても広い場所に住みたい人たち。

ここは渋谷や横浜など大体1時間圏内で行けてしまうんだよ。結構便利だよ。
これは住んだ者にしか分からないと思うが!
以前は都内(港区 会社の社宅)に住んでいたから行動範囲も
都内が中心だったが、今は都内は勿論、横浜などにも足を伸ばすようになって
妻とのデートを楽しんでいるよ!
皆さん、あらしの相手してしまって申し訳ありません
m(_ _)m

247: ƒ 
[2005-09-05 12:22:00]
>>246よ! いい事言った! ほぼ全文同意
確かに辺鄙な場所にあるマンションだが、割りと便利ですよね。
私は辺鄙な場所に住みたかったのでこのマンション気に入ってますよ。
割りと問題は多い方なのかもしれませんし、この掲示板でのやり取りは妙な雰囲気だけど近所の人達は感じのいい人
ばかりだし。
248: 246に同意 
[2005-09-05 16:18:00]
私も同意見です。
駅に近いって判断する条件はなんですか?
駅まで歩ける事?それとも駅までの時間?
私は、ここは都心に近い物件でかなり便利だと思っています。
最寄駅までの距離とか時間だけで判断して欲しくないです。
回りを見渡せは、東名高速は近いし、環状8号なども近くて
ドライブ好きの私は相当気に入ってますここの場所。

ちなみに、いくら駅から近くて広くて良い物件があっても
私は買いません。
駅近くは騒がしくて嫌です。
排気ガス、高いビル、雑音。
自宅というものは心と体が休まる場所なのに、
全然休まらないよ。

それと、駅から遠いところに住まわざるを得ないものというのは、
お金が無いから駅から遠い物件しか買えないって事ですよね。
私の夫はそれなりに大きな一部上場の企業に勤めていて、それなりの
収入はあります。
このマンションを購入したのは夫の希望が
眺めの良い高台&マンションだったからです。
駅から近くて高い物件=金持ち
駅から遠くて安い物件=貧しい
という考えは間違っていると思います。
249: 匿名さん 
[2005-09-05 20:17:00]
有るよ...僅か10キロ弱しか離れていない地域に
そういう所
駅近、高台、排気ガス少なめ、高いビル無し、雑音少ないって所。
世田谷区玉川田園調布辺りとか大田区田園調布3丁目あたり。
「それなりの地位と収入」ではおよそ手が出ないよね。
ってか絶対無理だ。
そんなところに住めれば良いかもね。
あっ、でも私は無理。カラーが違いすぎる。
バス利用になってしまったり自治体がサービス面トホホな川崎で
あったりとかするけどここはまあまあ良いところだ。
私にとってここはとっても居心地良い所
250: 249 
[2005-09-05 20:25:00]
おっとっと
↑の地区にはマンションはほとんど無いわ
そうねぇ〜多摩川駅付近ならあった。
ただし綱島街道沿いからちょっと入れば
幾つか良いのがあるけどやっぱり高いし
賃貸主流だね

ここが良いよ やっぱり
251: 匿名さん 
[2005-09-05 20:27:00]
日本語おかしくなっちゃった
>ただし綱島街道沿いからちょっと入れば
じゃなくて
〜ちょっと入ったところ
252: 匿名さん 
[2005-09-05 20:37:00]
風が心地よく通り、虫の声が聞こえるってのは
良いもんだ。
雨の後の土や木々の湿った臭いも気持ちいい。

都心に比べて風が心地よく感じませんか?
253: 匿名さん 
[2005-09-05 22:43:00]
黙して語らず。
254: 匿名さん 
[2005-09-06 14:03:00]
「それなりの地位と収入」の住人が子供を公立校に通わせるようになれば、
川崎市の対応も変わるかもね。
255: 匿名さん 
[2005-09-08 06:58:00]
久しぶりに富士山が見えますな。
256: 居住者 
[2005-09-09 18:51:00]
先月、富士山登ってきました。
ご来光も見れましたよ。
って関係ないですね!
257: ココ 
[2005-09-16 20:21:00]
富士山ってこのマンション、どこから見えるんですか?
パークサイド等の8回の南側のお部屋なのでしょうか・・・?
ところで、半年点検の用紙がポストに入ってました。
みなさん何か問題ありますか?
258: 匿名さん 
[2005-10-13 21:56:00]
西方向に見えます。
259: 匿名さん 
[2005-10-14 16:02:00]
東は東京タワーが見えます。
多摩川の花火は、真ん中の道から綺麗に見えます
260: 匿名さん 
[2005-10-16 20:25:00]
oyoyo?
261: 匿名さん 
[2005-10-18 22:28:00]
oyoyo?って何?
**ばいいのに(^−^)にっこり
262: 購入?考え中 
[2005-10-19 16:44:00]
はじめまして、先週モデルルーム・現地見学行きました。
各棟5〜10件くらいのお部屋が残ってました。主人は、バイクを使用してます。
バイクの事は、販売員は特に止めれると話してました。ここを見て、台数無いんですね。
あと、中学ですが4校くらい選べますよとの話でしたが、実際越境して通学されている方はどの位いるので
しょうか?東橘中のことは、知人から聞いてます。来年4月に入学予定です。今、港北ニュータウンに
住んでいるので中学の環境の違いに戸惑ってます。購入を、躊躇しているのもこの件があるからです。
小学校も、越境は出来るんでしょうか?
せっかく良いマンションなので、住人の方からのお話お待ちしてます。
263: 匿名さん 
[2005-10-21 12:40:00]
中学は選べます。
男子校なら慶應普通部(日吉)、法政二中(元住吉)
女子校なら洗足学園(溝口)
共学校なら日大中学(日吉)、大西学園(小杉)

柔道や吹奏楽で全国レベルを目指すなら東橘中でしょう。

高校への通学環境は港北ニュータウンとは比較にならないほど良いでしょう。
264: 匿名さん 
[2005-10-23 09:05:00]
今日は富士山が見えます。
265: むつき 
[2005-10-25 20:56:00]
こんばんは。
お久しぶりです。

今日管理組合からのチラシを見ましたが、理事会は役員になってないと出れないのでしょうか?

一度話しを聞いてみたいと思ったんですが。
266: yama 
[2005-10-25 23:06:00]

 お久しぶりです。

 私役員ではないですが、出たことありますよ。
 傍聴です、と言えば席を出してくれますので、そのまま出席すれば良いです。

 今、何がどれだけ進んでいるのかが分かり有意義だと感じられましたよ。
 実際に、自分の意見も言えますし。
 
267: 匿名さん 
[2005-10-26 10:56:00]
いつも停まっている仕事用っぽいワンボックスとバイクについて
管理組合では自己責任でお願いしますで終了です?
最近入居者が増えた為かバイクが増えましたね。
一度レッカーなりで持っていってもらった方がいいと思います。
268: むつき 
[2005-10-26 22:32:00]
こんばんは
yamaさん、ありがとうございます。
今度、機会があればでてみます。
269: 管理人 
[2005-10-28 16:17:00]
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
こちらのスレッドは住民板へ引越しました。
お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
270: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる