近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:20:43
 

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):野村不動産株式会社
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(売主):近畿菱重興産株式会社
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

名称 京都桂川つむぎの街グランスクエア
所在地 京都府京都市南区久世高田町373番
交通 東海道本線JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、久世高田・向日寺戸地区地区計画A地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペい率 80%
容積率 300%
敷地面積 11,876.79m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上15階建
総戸数 438戸
建築面積 7,127.03m2
建築延床面積 42,269.31m2
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.06m2~112.05m2
バルコニー面積 9.65m2~20.07m2
駐車場 327台〈自走式296台・平面31台〉※月額使用料未定(住宅用)
自転車置場 876台※月額使用料未定(住宅用)
バイク置場 20台※月額使用料未定(住宅用)
ミニバイク置場 70台※月額使用料未定(住宅用)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
竣工予定時期 平成27年8月
入居予定時期 平成27年9月
販売予定時期 平成26年7月

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-18 20:28:00

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?

725: 契約済みさん 
[2014-10-20 07:46:54]
>>723
自転車来店は、久世橋を渡って向こうからも来るからね。茨木イオンは茨木サティでオーブンした時もそんなよい客層とは思わなかったけど。まあお正月だったしいろんな人が来られたと思いますが。
726: 契約済みさん 
[2014-10-20 08:11:54]
>>714
京阪はやっぱり遅いので、何かと梅田経由の方が便利で時間も変わらない。
727: 契約済みさん 
[2014-10-20 09:36:14]
マンションも沢山建って新しい人が沢山流入しますし、私は今だにヤンキー?な客層のセンスも楽しむ気でいますよ。
南区伏見区山科区に住むと言うことは、彼らと共生するということです。(伏見区と山科区に住んだ経験あり)
728: 匿名さん 
[2014-10-20 10:46:50]
>727さん

うーむ…素晴らしい!!まだそこまで達観しきれていなかったです。
飛び地みたいな感じとはいえやっぱり南区に住む訳ですから、ヤンキー?の客層のセンスを楽しむぐらい、どーんと構えないといけないですね。
729: 契約済みさん 
[2014-10-20 22:44:14]
昔南区にいて一旦別の場所に転出し、結局また南区に住むことになるのですが、うちの母は昔公園でいわゆる
反社会的勢力に属する人に遭遇したと言っていました。場所によっては難しい区域でしょうね。もっとも京都は
道一つ隔てただけで別の区域になってしまいますけど。
730: 匿名さん 
[2014-10-20 23:11:01]
皆さんいろんな事を気にし過ぎ。

西宮ガーデンズと比べられるわけないし、
ここのイオンなんてだいたい想像つくでしょ?

京都の中心の商業施設だって神戸や大阪とは雰囲気がちがう。
いい意味で京都は田舎なんだよ。
観光があるからまだ様になってるけど、中身は奈良と同じ。

京都出身で大阪大阪市在住です。
731: 契約済みさん 
[2014-10-20 23:23:42]
西宮ねえ。兵庫県なのに大阪に住む人間がねえ。
732: 購入検討中さん 
[2014-10-21 23:47:42]
>>717
全て北摂マニアの書き込みと決め付けるのやめたら?いきなり帰れはないでしょ。
西宮ガーデンズ云々言ってる人は北摂・・・というより阪急マニアっぽいけどね。
関東出身転勤族の間で北摂や阪急沿線が人気なのは事実ですよ。新幹線や空港へのアクセスがいいし、住むならこのエリアと同僚に薦められる事が多いです。
733: 匿名さん 
[2014-10-22 07:46:47]
北摂信者の書き込みが連続してますね。みなさん北摂とか西宮ガーデンズとか意味不明なことを連続投稿して自演してるマニアは無視しましょう。
734: 匿名さん 
[2014-10-22 08:03:21]
大阪勤務とかの話題は控えた方がいいのでは?
梅田へのアクセスが良いとか伏見区山科区よりマシとか、関東からの転勤族の話題が出ると北摂や阪急沿線の話題が出て、住めなかった者の僻みで片付けられちゃいます。
梅田へのアクセスが良いのはここより北摂のほうが良いのは事実ですし。
書き込みを見ても京都市内の話題がほとんど出ないのはやはりここは市内とは別の地域で北摂志向が強いのかと思ってしまう
735: 匿名さん 
[2014-10-22 08:21:12]
夫婦の片方の勤務先が京都市内で、もう片方が大阪だと、桂川は双方の通勤に便利でいいですよね。
736: 匿名さん 
[2014-10-22 13:29:09]
北摂とか住みたくないし興味もない。
737: 匿名さん 
[2014-10-22 14:29:27]
というか、関東からの転勤族が住めるのは北摂とか阪神間の阪急沿線程度。烏丸御池や御所南には住めやしない(笑)
738: 匿名さん 
[2014-10-22 21:38:51]
北摂<烏丸御池
739: 匿名さん 
[2014-10-22 23:04:52]
住めやしないの理由が間違ってます。
成金で下品な地元民だらけのガラが悪く言葉が汚い烏丸御池には住めないのです。
740: 匿名さん 
[2014-10-22 23:07:35]
>>736
その発言は北摂への妬みと映るんです。
茨木に住めなくてここを仕方なく選んだとしか北摂の人は考えませんよ。
741: 申込予定さん 
[2014-10-22 23:29:04]
荒れてますね。
742: 匿名さん 
[2014-10-23 07:45:39]
茨木とか下品なところなんか絶対住みたくない。
桂川>北摂
743: 匿名さん 
[2014-10-23 07:55:22]
>>739
他沿線の悪口しか楽しみがない民度の低い阪急沿線の関東転勤族は、オツムのレベルも給与レベルもこの程度。
744: 匿名さん 
[2014-10-23 08:30:18]
何で京都の物件のスレで、北摂だの阪急沿線自慢だの、関係ない話が出てくんの? 北摂とか阪急のスレに行けよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる