株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース高田馬場について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. 3丁目
  7. ピアース高田馬場について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-11-19 09:01:57
 削除依頼 投稿する

ピアース高田馬場って便利なところでいいな。
1K~3LDKは、26タイプのバリエーションが魅力に感じます。


所在地:東京都新宿区高田馬場3丁目198-1他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅徒歩4分、東京メトロ東西線「高田馬場」駅徒歩4分
西武新宿線「高田馬場」駅徒歩5分
構造規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
間取り:1K~3LDK
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-takadanobaba/
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社松村組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-17 14:29:56

現在の物件
ピアース高田馬場
ピアース高田馬場
 
所在地:東京都新宿区高田馬場3丁目198-1他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ピアース高田馬場について

41: 匿名さん 
[2014-03-19 08:44:20]
>38さん
戸塚第三小学校みたいですよ。

この辺りはそもそも子供が多くないので、1学年1クラスなんじゃないですかね。
あまりお子さんを見かけることは無いですし…。
こちらのマンションは3LDKまであるけれど、
ファミリー向きかなぁ?
立地的にはDINKSとかの方が向いているように感じます。
42: 匿名 
[2014-03-19 12:16:13]
高田馬場の戸塚第三小学校に通っていました。
教育熱心な親御さんは、西戸山小学校や落合第四小学校に通わせています。
元々商業地域、工業地帯だからでしょうか?

私の親もそうして欲しかったと今になって思います。
43: 匿名さん 
[2014-03-19 15:45:46]
落4は高級住宅街にありますから。
学校の目の前も豪邸だし。
44: 匿名さん 
[2014-03-19 22:34:34]
公立の小学校なんて、どこ行くか選べんだろ?
45: 匿名さん 
[2014-03-25 22:12:14]
自分、子供はいないのですが気になって調べてみました。
新宿区は小学校も中学校も学校選択できるみたいですよ。
ただ通学区のお子さんが優先になるみたいで、
余った枠を学区外の人で抽選になるみたいです。
西富山や落合第四は今年は抽選になっていたようですよ。
46: 匿名さん 
[2014-03-31 16:18:03]
そうなんですかー。
てか、こちらはあまりファミリーって感じのマンションでは無いように感じますけれど
小学校の話が出ているっていうことはそれなりに検討されている方がいらっしゃるのでしょうか
自分は単身者なので、ちょっとそのあたりは気になります
47: 匿名さん 
[2014-04-07 14:05:28]
3LDKの物件はファミリーにはいいんじゃないでしょうか。
高田馬場で子育てってイメージできませんが、
乳幼児はともかく、小学生以降ならいいのかもしれませんね。
公園も一応ありますので遊ぶ場所も確保できるし。
48: 匿名さん 
[2014-04-08 14:16:31]
ここの地区ではありませんが、うちの地区でも一応学校は選べますよ。
ただ、人気の学区はやっぱり人数が多すぎてしまうので、人数が多い学校に関しては、それなりの理由が無い限り、お住まいの学区を優先されます。
人数の多い学区から少ない学区へ通うのは簡単ですが、人数の少ない学区から多い学区へ通うのは、難しくなっていると理解しています。
公立だからと言って、自由という訳ではないのかもしれませんね。
それなりの理由が必要みたいです。
49: 匿名さん 
[2014-04-08 14:18:19]
生まれも育ちも馬場の後輩がいますよ。もちろんファミリーでずっと暮らしてきたわけで、今も馬場が好きだと言っていました。でも住環境として最高かどうかの評価は一般的には上位ではないと私も思いますが。。

やはり嬉しいのは新宿が近いことだと言っていました。温かいこれからのような季節は夜は知人と新宿で飲んでゆっくりと歩いて帰ってくることもあるのだとか。

さすがにいつも歩くには遠いですが、これぐらい近めではあるんですよという、一つの参考までに。
50: 匿名さん 
[2014-04-09 15:11:55]
ルーフバルコニーの多いプランが多いのがいいですね。
他のマンションはルーフバルコニーのプランが凄い少なくて迷っているうちにSOLDOUTになってしまう。
せまいのに結構、いい値段ですね。
やはり立地がいいからでしょうか。
駅から近いですし。
51: 物件比較中さん 
[2014-04-11 17:59:57]
建つ土地が低いのが気になります。新宿区の水害マップによると、この場所は神田川が氾濫すると水没してしまいそうです。。
それから、西友から見るとこの物件の4~5階くらいが水平目線になるので、ルーフバルコニーが下に見える、なんて部屋もあるのではないでしょうか。
52: 匿名さん 
[2014-04-15 23:38:45]
あるかも…しれないですね。
そこはMRで確認しておいた方が絶対にいいと思いますよ。
水害ですか。
神田川は水害大丈夫なんじゃないかと思いますが絶対ではないですからね。
排水の設備を敷地内につけたりとかそういう対策が取られていればまだいいじゃないかなと思います。
53: 匿名さん 
[2014-04-17 06:08:08]
水害にしても地震にしても対策を取るということは、やはり限界があるでしょうね。
高田馬場周辺の土地の高さもどの位なんでしょうね。
低いところは、大雨が降れば、床下浸水とかの履歴が残っているんじゃないですか?
もし川が氾濫したら広範囲で水没してしまいますからね。これは個人レベルじゃないです。
54: 匿名さん 
[2014-04-22 04:27:35]
ここ、子供二人の四人家族じゃきついかな…
55: 周辺住民さん 
[2014-05-17 19:56:37]
見に行ったけど、絶対ここがいいというところがなかった。
土地が低すぎる。
キッチンもタカラとは残念。
56: 匿名さん 
[2014-05-18 23:02:45]
個人的には、バルコニーが狭いのがちょっと。
間取りは嫌いではないですが、戸建てと違いマンションはベランダの広さが命かなと思います。
ベランダが広いと開放感もありますし、採光も取り込めますから。
東向きなので尚更ですね。
57: 匿名さん 
[2014-05-20 08:51:48]
ルーフバルコニー付きの部屋はもう売れちゃったんでしょうか。今はもう載ってないですね。
2LDK中心ということなのでバルコニーの広さもこんなものかなあと思いました。
DINKSさん向けで洗濯物も少ないでしょうし部屋干しの方も多いというスタイルに合わせてなんでしょうね。
モデルルーム写真を見ましたが装飾が多くて参考になり辛いです…。
キッチンのシンク・コンロ前のガラス、日常で使うにはまめに掃除しなきゃならないですし。
玄関床の天然石は標準なんでしょうか?ここは高級感あって良いですね。
58: 匿名さん 
[2014-05-21 10:01:04]
小さめバルコニーは、外観デザイン的なものかもしれませんね。
お洗濯物を外干ししたい人には、残念なバルコニーですよね。
でも逆に、バルコニーからお洗濯物が見えない状態の方が
高級感が出て良いような気もします。
浴室暖房乾燥機の他、ドラム式全自動洗濯乾燥機もついているので、
室内で済ませる方も多いのかもしれません。
59: 匿名さん 
[2014-05-22 18:26:34]
住む場合はバルコニーの狭さが残念ですが、外観的には都会的でいいかも。
LDがバルコニーに面していないのも開放感がどうかなと思ったけど、
窓がけっこう明るそうでこれでもいいのかもと思いました。
モデルルーム写真のLDの感じはけっこう好きです。
窓際ぎりぎりまでソファを置けるのもいいかな。
それにしても、インテリアとオプション無しだとどんな部屋なのか想像しにくいですね。
60: 購入検討中さん 
[2014-07-01 21:40:01]
水は困るけど保険があるから大丈夫?
丸紅の場所知ってる方教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる