旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

3つの庭を抱く邸。http://www.c-g-p.jp/
たくさんの出逢いと、ふれあいを育む庭(ウェルカムガーデン プラザガーデン パノラマガーデン)

モデルルーム体験ルポ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

[スレ作成日時]2005-02-03 05:10:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

2: 匿名さん 
[2005-02-03 05:14:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
上記のスレッドの書き込み数が制限値の450に達しましたので新しくスレッドを作成いたしました。
引き続きよろしくお願いいたします。
3: 匿名さん 
[2005-02-03 23:38:00]
東棟契約したかたいますか?
高速は思っていたより近いと感じますか?
遠いと感じますか?
いろいろ検討して東棟にしたので問題には
なりませんが私は思ったより近いかなと感じました。
4: 匿名さん 
[2005-02-04 12:37:00]
>>03さん
私も東棟に契約しました。
思っていたより高速寄りなので、ちょっと不安を感じます。
高速の騒音問題は、モデルルームの前にある、
騒音実験を少し聞いてみて安心はしているのですけど

あとは、日当たりも少し気になるのですが・・・
朝日から日中は何時ぐらいまで日があたるのか、気になります。

5: 匿名さん 
[2005-02-04 16:44:00]
もちろん窓をしめた状態だと、恐らく気にならないと思いますが、
窓をあけるとどれくらい高速の音がするのか気になります。
6: 匿名さん 
[2005-02-08 01:32:00]
近くのマンションに住んでいます(高速から家2件分くらい入ったあたり)。
高速の音は窓を閉めていても、やっぱり結構します。窓を開けていると音楽も聞き取りずらいかも。
大型トラック通過時にラジオにもノイズが入ります。特に大型トラックの音が響いています。
窓を閉めていてもよく響いています。
(こちらは賃貸マンションだから壁等が薄い物件ですのであくまで参考情報としてです)。
あと、救急車等の救急車両の音も多いです。
また、こちらは5Fですので防音壁の上に出てしまっているのも大きな原因かもしれません。
(以前高速横の物件で、防音壁の上に出ると音がうるさくなると説明を受けたことがあります)
7: 匿名さん 
[2005-02-08 17:30:00]
その分、価格設定が低かったわけだから、割り切ったほうがいいのではないでしょうか。
エントランスに近いし便利なのでは。
8: 匿名さん 
[2005-02-13 09:38:00]
北区の方で温泉掘削で事故がありましたが、
イズミヤ近くの温泉掘削は大丈夫なのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2005-02-13 10:20:00]
イズミヤ近くの温泉は、掘削工事は終わったようで櫓はもう撤去されてます。
温泉が出たとかいうウワサを聞きましたが、どうなんでしょうかね。

建設現場に行きました。以前コンクリートがむき出しだった部分にもタイルが
入って、6階までは出来てきましたね。
入居が待ち遠しいです。
10: 匿名さん 
[2005-02-13 11:00:00]
今、8階部分を造り始めていますね。
11: 匿名さん 
[2005-02-13 17:38:00]
私も入居が待ち遠しいです。契約してからはや8ヶ月経ちます。

契約後はモデルルームに行くこともほとんど無くなり、現地の様子をたまに
見に行く程度です。

工事は順調なのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2005-02-13 22:42:00]
イズミヤ向かいの温泉って、掘削工事は終わっているようなんですが、
温泉って出たんでしょうか? 櫓はもう撤去されて何も内容なのですが、
結局何も出なかったような気がしてなりません・・・・本当のところはどうなんでしょうか?
板橋区・本蓮沼地区マンションについて板にビバホームの最新情報があがっていますので参考になると思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38683/
13: 匿名さん 
[2005-02-14 20:28:00]
上記のアドレスで見ましたが、ビバホームの出入り口がガーデンパークスの
駐車場の出入り口の横とは本当なのでしょうか。
出入り口がマンションとビバホームと隣り合わせということで、
事故が心配なのと、どれくらいビバホームが集客力があるかわかりませんが、
西棟前の道路の交通量など、どうなるのか少し心配です。
14: 匿名さん 
[2005-02-15 22:36:00]
ビバホームの駐車場入り口の件で、リクルートに問い合わせてみようかと
思います。近隣のご近所にはビバホームからの説明があったようですが
一番身近であるマンション契約者に何にもないってのは・・・。
リクルートには何らかのお話が来てるのかなぁと思いまして。
15: 匿名さん 
[2005-02-15 23:41:00]
ビバの件は、建物の配置図を見ないとなんとも言えませんねえ。詳細が分かればアナンスして欲しいですな。

それから、西棟前の交通量は、371戸のマンションの出入口でもあるわけですから、それだけでも相当な往来があると見込むべきでしょう。イズミヤに買い物に行くなら必ず通りますしね。まあ、対面通行ができる道路に出入口を設けるのは予想通りでしだけどね。
16: 匿名さん 
[2005-02-16 01:15:00]
(ビバ情報)
図面によると、やっぱりビバの駐車場出入り口と、コスモのの駐車場出入り口は
非常に接近しているので、今のうちにデベとビバ再度で話し合ってもらうのが得策かと感じます。

資料にお問合せ先が書いてありましたので、記しておきます。
(届出先・縦覧場所)
東京都 産業労働局商工部地域産業振興課 大型店環境調整係
TEL:03−5320−4789
閲覧期間:平成17年1月26日〜平成17年5月26日
17: 匿名さん 
[2005-02-17 00:31:00]
ところで、レクセル板橋前野町の完成が、平成18年の1月らしいけど
実際に建物が建つと日当たりとか、眺めとか変わってくるんだろうか?
我が家は上層階を契約したので、そこそこ気になります。
なんか情報ありますか?
18: 匿名さん 
[2005-02-17 02:34:00]
レクセル板橋前野町は坂の上で、地上9F建てだからやっぱり建物郡から飛び出てくるでしょう。
視界にははいってくるんじゃないですか? 手とか振り合ったりしてね^^;
でも、レクセル板橋前野町って、いまの本蓮沼の営業部隊がうつるのかな?
だとするとやめてほしいなあ〜。ちゃんと勉強してから話をしてほしいと思いますね、あの営業の人達は。
19: 匿名さん 
[2005-02-17 15:53:00]
視界には入るでしょうが、日照の影響は低層階でもない感じしますね。
私は中層階ですが、実際入居したら景色の一部ぐらいにしか感じないと
思ってます。お互いに挨拶するにはちょっと距離ありますね。^^;
20: 匿名さん 
[2005-02-17 16:07:00]
>12
何もでなかったのなら、あんなに周囲の解体をはじめていないと思いますよ。

21: 匿名さん 
[2005-02-17 17:19:00]
周辺には今後、ホームセンターや温泉施設など駐車場台数の確保数が気になる施設が建設予定になっています。
今後周辺の車両通行台数も増えていくと同時に、路上駐車の問題も出てくると思います。
ホームセンターについては近隣説明時に駐車場の台数を説明しているみたいですが、温泉施設のほうはどうなんでしょうか?
今のところ、解体工事が進み更地に近い状況にはなっているみたいですが、今後の建設計画はあまり明らかになってはいないようですね。
温泉施設が出来ても駐車場台数が少なくて、マンション周辺に路上駐車なんかされたたまりませんもんね。
すみませんがどなたか、温泉施設の計画について知っている方やご近所で計画説明を受けた方はいませんか?
少しでも状況がわかればと思っています。宜しくお願いします。
22: 匿名さん 
[2005-02-17 17:43:00]
マンション周辺の交通量・人の流れも多くなってくるのに、施設の駐車場台数が少なくて路上駐車なんかされたら危ないですよね。
そのようなことか無いように周辺の施設には、駐車場台数の確保・保安員設置にて誘導などをしっかりとして欲しいものですね。
但し、誘導の下手な人や人数は多いのただ立ってるだけの保安員を配置してもらってもは意味ないですね。
23: 匿名さん 
[2005-02-17 18:28:00]
路上駐車や近隣施設についてもとても気になります。
しかし、小さい子供(義務教育前)のいる家では、今後当マンションを含めてご近所にもマンションの建設ラッシュとなっていますし、これだけの世帯数が増えてきているのに保育園・幼稚園が少ないのではないかと感じています。
特に共働きの方には、受け入れ年齢が幼稚園よりも幅広い保育園が少ないと思います。
現在、常盤台や中仙道周辺には認可・認証等の保育園はいくつかありますが、建設地周辺にはほとんどなく今後、受け入れの競争が生じてくるかもしれませんね。
24: 匿名さん 
[2005-02-18 11:15:00]
認可保育園は板橋区全部で不足してるけど、無認可ならなんとか空きがある
気がするね。幼稚園は足りなくなるかもね。もうすぐ閉園するとこもあるし。
小学校は1クラスになるか2クラスになるか、という学校もある位だから心配
ないと思う。
25: 匿名さん 
[2005-02-18 11:16:00]
私は子供のお稽古事が充実して欲しいな!
ときわ台駅前にはいろいろあるけどこの辺って少ないし、あっても
設備が驚くほど汚い。
26: 匿名さん 
[2005-02-18 12:19:00]
現在住んでいる(東武東上線沿い)場所のマンションは、土曜日・日曜日になると
マンションの購入者の路上駐車が目立ちます。
車の中に○○○号とか置いて平気で1日中とまっています。
乳母車を押した人が対向車とぎりぎりですり抜けていく姿を良く見ました。
上記のマンションは無人の管理人なので、駐車についてあまりみていないようです。

近隣の施設利用者の駐車もそうですが、購入者も注意して車を止めないように
また、1台でもとまっていると、連鎖して止める人がいます。
ここは有人管理ですので、違法駐車は皆で報告したり、注意したりすることが
大切だとおもいます。
27: 匿名 
[2005-02-19 22:20:00]
マンションの南側は、一方通行ですか?
28: 匿名さん 
[2005-02-19 22:49:00]
一般に開放されるウェルカムガーデンはビバの緑地と繋がるそうですが、ビバの来店者であふれないか心配です。
ゴミとかも心配ねえ。ここって、コスモの住民の持ち物で、コスモの管理費で維持するんですよね??
なにか複雑な心境でもありますねええ。
29: 匿名さん 
[2005-02-19 22:52:00]
幼稚園は、赤羽の辺りも、大型マンションが増えて、不足みたいですね。
「あかいとり幼稚園」は、バスが来てくれるようなので、考えていたのですが
定員になって締め切ったようですね。どの程度の不足なのでしょう?
人気のある幼稚園でなければ入れないほどではないのでしょうか?
ガーデンパークスの辺りは今のところは足りているようですね。
30: 匿名さん 
[2005-02-20 00:21:00]
前野幼稚園が字の項増加をにらんで階を増やすために工事してるみたいなので、ちょっと枠が増えるんではないでしょうか。
31: 匿名さん 
[2005-02-20 00:22:00]
字の項 → 人口
32: 匿名さん 
[2005-02-20 00:40:00]
>>28
緑地が繋がるといっても境界線のフェンスはそのままですよね?
板橋区では大規模施設に対して緑化を義務付けているので、
高速に近い敷地を緑化してくれるのはありがたいです。
できれば、歩道とか糊面部分も植栽があるといいですね。
33: 匿名さん 
[2005-02-20 00:57:00]
南側は対面ですね。通行量が増えて危険を感じるようなら、ガードレール等の設置を道路管理者に要望するという方法もありますね。
34: 匿名さん 
[2005-02-21 12:55:00]
1月末に契約しました。みなさん、よろしくお願いします。
隣県にすんでいるのでなかなか現地を見に行けません。
見に行かれた方の情報で楽しみたいと思います。
35: 匿名さん 
[2005-02-21 17:53:00]
東棟を契約しました。敷地の周辺に飲食店とかって見ないんですけど、まったくないんでしょうか・・・
イズミヤの中くらいしかないんですかねぇ・・・おいしい店の情報があったら教えて下さい。
36: 匿名さん 
[2005-02-21 23:38:00]
前スレにいくつか情報ありますよ。
「全レス」クリックして読んでみてください。450もレスあるのでたいへんですけど。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
37: 匿名さん 
[2005-02-22 12:33:00]
34さん、35さん契約おめでとうございます。
12月の引越しが楽しみですね。
38: 匿名さん 
[2005-02-24 18:19:00]
コンセントの移動や増設等の簡単な設計変更を受けてもらった方いますか?
キッチンにある浴室のコントローラーの位置を動かしたかったのですが、断ら
れてしまいました。
39: 匿名さん 
[2005-02-24 19:47:00]
私も移動できたらいいと思ってました。
食器棚をそこに置くとじゃまになりそうなので。
40: 34です 
[2005-02-25 17:57:00]
37さん、ありがとうございます。
12月の入居時には完売してるといいですねぇ。
41: 匿名さん 
[2005-02-27 02:18:00]
今日現地を見てきました。
8階までできていました。ワクワクしますね。
42: 匿名さん 
[2005-02-27 08:23:00]
1F〜2Fのタイルが一部貼ってありますね。
模型では赤茶系ですけど、実物はこげ茶系(チョコレート色)です。
個人的に予想していた外観より、落ち着いた雰囲気になりそうで良い感じがしました。
43: 42 
[2005-02-27 13:52:00]
写真撮ってきたので良かったらご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkLkfZHnKr
44: 匿名さん 
[2005-02-27 14:26:00]
42さん写真ありがとうございました。
ますます入居が楽しみになりました。
45: 匿名さん 
[2005-02-28 12:32:00]
42さん
写真撮影お疲れ様でした。
いろいろな角度から撮られていて、参考になります
隣の県ら住んでいるためなかなか見に行ける機会がないので
すごく助かります。

2月も終わりですね。早く12月がくるのを楽しみにしています。
46: 匿名さん 
[2005-03-02 08:47:00]
ご存知方教えてください。
現在順調に、順調なのかどうかわかりませんが、工事が行われていますが、
仮に、引渡しが遅れた場合。つまり工事が遅れてしまった場合は、
どのようになるのでしょうか?つまり保障など。
47: 匿名さん 
[2005-03-02 13:24:00]
これって原因にもよるんでしょうね。
天災、天候不順とか施工上の問題とか、いろいろありますからね。
売主側に過失があったのかという点がポイントなんですかね。
契約書にその手の記載があるのか確認されてみたらいかがでしょうか。
46さんが心配されるケースを具体的に想定すれば、
販売センターでも回答してくれると思います。
売主側の対応の問題ですから、売主に聞いてみるのが確実ですよね。
48: 匿名さん 
[2005-03-03 00:37:00]
隣にできるビバホームに、みずほ銀行のATMがあると嬉しいのですが・・・。
49: 匿名さん 
[2005-03-04 20:35:00]
そうですね。
イズミヤ前にあったみずほ銀行のATM、
温泉掘削工事でなくなってしまいましたからね。
50: 匿名さん 
[2005-03-05 07:44:00]
今日から最終期の申し込み開始ですね。どんな感じでしょうか。
51: 匿名さん 
[2005-03-08 01:38:00]
どうですか?順調にうまりましたか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる