旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

3つの庭を抱く邸。http://www.c-g-p.jp/
たくさんの出逢いと、ふれあいを育む庭(ウェルカムガーデン プラザガーデン パノラマガーデン)

モデルルーム体験ルポ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

[スレ作成日時]2005-02-03 05:10:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

351: 匿名さん 
[2005-07-26 21:17:00]
因みに、私は1月の契約でしたが、「ガラストップコンロは付けていただきます。」
と、強制的に5ポイント使用で、選択の余地なく、付けさせられました。
残り15pointは、諸費用で精算ということでした。
352: 匿名さん 
[2005-07-26 21:20:00]
私が確認した時には、完成したときにはすべての住戸にガラストップコンロが付くということでした。
たぶん
>ですから、無料オプションでガラストップコンロを選択されなかった方
というのは、とても少ないので施工管理上も全戸標準にした方が楽なのかなと単純に思いました。

我が家は無料オプションでガラストップコンロを選択していますが、
オプションで選択されてない方は確認された方がよいですね。
もし全員の方が無料オプションで選択していれば、問題ないのですが。
353: 匿名さん 
[2005-07-26 23:15:00]
私も選択できなかった者ですが、
ガラストップコンロしか必要さを感じなかったので、
諸費用清算時マイナス15万になってよかったです。
この浮いた15万円にプラスαでアイラーセンのソファでも買おうかと思います♪
350さんのおっしゃっている3月以降の契約住戸というのは少し違い、
契約したフロア数によって、オプションやカラーは選択できる時期が変わり、
私の場合は10階でしたが、1月時点で既に選択できませんでしたよ。
354: 匿名さん 
[2005-07-27 00:39:00]
はじめまして。最近になって購入を検討しているものです。
周辺の利便性などいかがなんでしょうか。
板橋には住んだことがないのでこの掲示板などで情報収集し、
現地にも何度か足を運んだのですが、いろいろそのあたりの情報を
いただけいたらと思っています。
355: 匿名さん 
[2005-07-27 10:03:00]
こちらの物件は、ほとんど残ってないですよ。
356: 匿名さん 
[2005-07-27 10:33:00]
>354さんへ
たぶんこの掲示板を読んだ購入者の方々は「あれ、リクルートから完売通知来ているのに変だな」
と思っているのではと、推察します。

一応私の知っている範囲でお答えしておきます(正確さは、ご自身で確かめてください)
・元々化学工場の跡地ですので土質改良して行政の確認は取れているとのことです。
・板橋は北の下町と呼ばれていたそうで、住・工・商の混在地域です。
・山の手や城南地区とは違いますね。
・工場は減ってきていますが、異臭を感じる方もいらっしゃるようです。
・トッパンや金門製作所などのお膝元として、印刷関係や金属関係の工場が多かったとこ
 ろです(だいぶ数が減ってきていますが)。
・周辺施設は、物件のHPでリクルートさんが調査した結果が載っていますので、参考に
 されたらよいと思います。
・買い物には不自由しないようです。
・高速の下にホームレスが住んでいるとの情報がありましたが、私が見たところでは、そ
 んなに数は多くないようです。
・駅に行く道に「オウム反対」と小さな張り紙があったので、リクルートさんに訊いたら、
 開発のときに調べたが、実際に住んでいるという情報はなかったそうです。
・学校は、ここのところのマンション増加で、学区替えがあるという情報もあります。
・常盤台駅は歩くには遠いいですから、本蓮沼駅が一応、唯一の利用駅のようです。
・バスで常盤台駅や赤羽駅へ行けるようですが、商圏としては池袋かと思います。
・南側200mぐらいのところでレクセルマンション9階建てが建築中です(上階へ
 戸数が減っていくタイプですので日照には関係ないようです)
・コスモ東京GPは、窪地になるので日照が気になるようでしたら、是非、周辺を確
 認してください。
個人的な感想ですが、閑静な住宅街とはいきませんが、普通の生活をするのであれば
不自由な点はなく、比較的恵まれているのでは、と思っています。
大手不動産会社に勤める知人は「立地はいい方で、さすがリクルートだけあって作り
方がうまい。価格もよく抑えたよなぁ」と言っていました。
357: 匿名さん 
[2005-07-27 16:15:00]
本日発売の住宅情報に、残9戸で未だ出ていますね。
相変わらず、24時間ゴミ出し可となっています。
358: 匿名さん 
[2005-07-27 16:18:00]
さあ、ここからは芝浦島の反撃です。
人気爆発の起爆剤になるのかな?
359: 匿名さん 
[2005-07-27 18:58:00]
実質的には完売しているんでしょうね。
未契約住戸も契約が決まっている状態でないとわざわざ購入者へ完売通知して、
モデルルームをクローズしたりしないでしょうから。
360: 匿名さん 
[2005-07-27 21:00:00]
先日販売センターで
引渡しが1週間から10日くらい早まる予定と聞きました。
361: 匿名さん 
[2005-07-27 22:05:00]
営業の話によると実際に契約が済まないと完売とはしない。とのことでした。つまり、正式な契約だけが
まだなので残9戸となっているようです。
362: 匿名さん 
[2005-07-28 23:24:00]
完売のハガキ来ました。
8/9までにモデルルームもう一度行ってきます。
この時期、夏祭り等各地でありますが、
ここから花火は見えるのでしょうか?
教えていただければ嬉しいです。
363: 匿名さん 
[2005-07-29 00:19:00]
>花火の件
HPの共用スペースに屋上から見える花火の絵がありますが、リクルートの営業の方の
話しでは、実際に見えるのは、その絵の4分の1程度の大きさだそうです。「すみませ
ん」と営業の方が言ってました。
今年の「いたばし花火大会」は確か8月6日だったと思います。
花火大会のときは、パノラマガーデンは特別に夜も開けるとのことでした。
来年は見られるかもしれませんが、パノラマガーデンが激混みになるかもしれませんね。
人が多いようでしたら、みんなで立って見れば、より多くの人が花火を楽しめるのでは
ないか、と思います。
364: 匿名さん 
[2005-07-31 20:21:00]
今日、モデルルームの見納めとローンの相談に行ってきました。
その際写真も少し撮ってきたので、下記URLに公開しておきました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=129601&key=136074...

携帯で撮影したので画質があまり良くないですが、参考程度に…
365: 匿名さん 
[2005-07-31 20:31:00]
364さん
写真ありがとうございます。現地の状況が良く確認できました。
366: 匿名さん 
[2005-08-02 22:09:00]
写真、ありがとうございました!
モデルルームからも、あんなに大きく見えるんですね〜。
300戸超えのマンションが近くにないので、イメージしにくかったんですが
圧巻です。外観もほぼCG通りで安心しました。

367: 匿名さん 
[2005-08-03 21:46:00]
インテリアと家電だけに、目を向けてましたが、網戸は標準で設置されているのでしょうか?
確かモデルルームでは、無かったような気がするのですが?
もし、実費で設置するのであれば、どれくらいの費用が必要なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
368: 匿名さん 
[2005-08-03 22:12:00]
「網戸は、標準装備です。」と聞いています。
369: 匿名さん 
[2005-08-03 22:29:00]
モデルルームにも付いてましたね。
簡単に脱着できるタイプなのでお手入れは容易でしょう。
370: 匿名さん 
[2005-08-04 18:43:00]
ベランダのウッドデッキ。
別のマンションでオプションを頼んだ友達がいますが
やっぱり綺麗でしたよ。
避難口の周りが専用の枠で囲われていて。
そこをはぶいて四角く作るのもいいかもしれませんが。

とりあえず何にせよ、ベランダにスノコ状のものをひく
とゴキブリが住まうといううわさもあるにはあります。
本当だったら両隣はやめてほしい気も。
371: 367 
[2005-08-04 23:23:00]
368さん、369さん
情報ありがとうございます。
すっかり忘れていたので、網戸代実費ならインテリアと家電代見直し(^^;
と考えていたので、一安心ですm(..)m
頭金+インテリア+家電代+生活雑貨+当面の生活費でいっぱいいっぱいなので、
(網戸は即必要という訳ではありませんが)想定外の出費!!とあせっていました(^^;
372: 匿名さん 
[2005-08-05 11:22:00]
【自転車置場について】
私がいま一番心配なのは、自転車の置き場所についてです。
各戸2台までは確保されていますが、みなさん足りていますでしょうか?
ファミリー世帯が多いと思うのですが、そうなると3台、4台は当たり前でしょう。
小さい幼児用の乗り物なら部屋へ持っていけばいいのでしょうが・・・。
他のマンションでも必ず問題になっているようです。(置場の不足&増設、放置自転車、上段の取り難さなど)
また、折りたたみ自転車や特別な自転車(例えば、高価なもの、大人用三輪自転車)の取扱はどうするのか?
部屋の中で保管していいのか、或は例外的にポーチに置いておくのかなど・・・。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
373: 匿名さん 
[2005-08-05 12:52:00]
幼児用自転車は別としても、やはり一世帯2台以上は所有しないべきじゃないでしょうか?
どうしても4台必要なのであれば、折りたたみを買って部屋まで持ち帰るのがいいのでは。

374: 匿名さん 
[2005-08-05 19:21:00]
ポーチに自転車等を置くのは、
他のマンションでも問題(というかモラルの問題ですが)になっています。
ヒドイ所ではスロープからエレベーターまで自転車に乗る人まで現れたらしいです。
また気をつけていても移動の際に公共スペースの壁にぶつける事だってあるのです。
ここの住民全員がマナーの良い人であると信じていますが、
出来れば駐輪スペースに確保できる事を望みます。
しかし1世帯2台というのは少ないですね。1人で住む方もいるはずなのに。

375: 匿名さん 
[2005-08-05 21:12:00]
自転車置場の件は、実際の過不足データが無いので、議論するのは適切ではないと思います。
想像だけで話しても生産的ではないし、対立を招くだけでは?
入居後、実際の使用状況をみて、管理組合で話し合うしかないと思いますが。

ちなみに、重説では1住戸2台まで優先と書かれており、3台目は置けない可能性があること
を前提で売買契約を結んでいるはずですから、購入された方のモラルに期待したいです。
376: 匿名さん 
[2005-08-05 22:37:00]
>375さん
確かにそうですね。入居後に管理組合にて解決策を話し合うことになりますね。
事実が不明確なまま議論しても対立が生じるだけかもしれません。
知人のマンションでは、来訪者の自転車がエントランス前に放置されてしまうため、
来客用駐車1台分を来客用駐輪場に転用したりもしています。
駐輪や駐車は管理組合でも重要なテーマとしてあがりそうですね。
実際の状況とルール、モラルは管理組合でオープンに話し合いができると良いですね。
377: 匿名さん 
[2005-08-05 22:54:00]
今現在、3〜4台所有している方は、入居の時点でそのまま
持っていかれるのでしょうね。
まさか、引越のときに処分するとは考えにくいです。
管理組合設立前に、問題が起きそうですね。他のマンションでもそうですが・・。
378: 匿名さん 
[2005-08-05 23:22:00]
駐輪場と実際の保有台数の確認は売主が引き渡し前に行い、
問題があるようならば引渡し時までに、
コスモとコスモスライフで対応を考えてもらうことなるんでしょうね。
関連会社つながりという無競争で管理会社になったコスモスライフですから
事前に予想できる問題への対応は必須業務と思えます。
コスモスライフの見積価格で管理費算出していますから、仕事はキッチリしてもらいたいです。
管理組合が機能するには多少時間が必要なんでしょうね。
379: 匿名 
[2005-08-06 00:43:00]
一ヶ月ほど前にデベに自動車駐車場の申込状況について聞いたところ、駐車台数の8割程度しか申し込みが無く、
空きスペースは希望の多かったバイク置き場に変更できないか検討しているとの話がありました。
その後どのようになったのか確認しておりませんが、空きスペースがあるのなら駐輪場にも変更が可能なのでは
ないでしょうか(出入り口近辺)。
このような用途の変更はについてはコスモスライフではなくデベが中心になり検討すると思いますよ。
380: 匿名さん 
[2005-08-06 08:10:00]
管理組合が結成されるまでは、暫定的な措置があるかも知れませんが、
最終的な意思決定は、購入者である管理組合で行うと思います。

このマンションを購入した理由の一つに、平置き&自走式駐車場やオープンスペースが
多いので、こういった問題は柔軟に対応しやすいかなと思っておりました。

購入者のみなさんが協力すれば解決できない問題は少ないかと思います。
381: 匿名さん 
[2005-08-06 11:08:00]
駐車場、駐輪場の変更などで
引渡しまでに対応できるものはコスモが行い、契約者に変更の通知をするという感じですかね。
引渡し後は、管理組合が意思決定し、管理会社のコスモスライフが動くことになるんでしょうね。
382: 匿名さん 
[2005-08-06 20:44:00]
今日コスモの現場では、花火の時間、屋上に明かりがついていました。
工事現場でも花火見物なんでしょうね。
イズミヤの屋上から確認した限り、コスモから花火はよく見えそうです。
383: 匿名さん 
[2005-08-07 07:39:00]
花火の件
前に質問したものです。花火良くみえましたか。
前にモデルルームに行ったときに、
工事中に屋上に上がらしていただければ花火のレポートを
しますって言っていましたから、もしかたら近況報告があるかもしれませんね。
384: 匿名さん 
[2005-08-07 11:04:00]
イズミヤでは花火のときに6階の屋上駐車場を開放しています。
6階からでも良く見えるので、コスモでも問題ないかと思います。
コスモからだと北西方向が花火会場の感じです。まぁ〜、年に一度ですけどね。
板橋花火大会は三田線の高島平、西台や蓮根が最寄り駅なので、会場に行ってみるのも良いですよ。
空気が震えるような大迫力でクセになります。
385: 匿名 
[2005-08-07 16:12:00]
昨日、花火大会見てきました。会場へは西台駅から歩いて行ったのですが20分程度で到着
しますね。大玉が打ちあがるなど見事なものでしたが、メインのナイヤガラの滝はコスモの
屋上から見るのは不可能でしょう。

河川敷の草にも火が燃え広がり別の意味でも唸らせて頂きました。コスモの屋上からの眺め
も良いかと思いますが、会場で見る方が個人的には好きです。
386: 匿名さん 
[2005-08-09 11:04:00]
昨日、モデルルームへ行って参りました。確か今日9日までだと思ったので見納めに・・。(笑)
さすがに、もう閑散としており、いかにも店じまい直前といった雰囲気でした。

マンションの外観は、もうほぼ完成したような様子で、工事用の足場もかなり外されており、
工事業者らしい人たちが、バルコニーなどに出入りしているのが見えました。
後は、内装工事が主流になってくるのでしょう。
完成が待ち遠しいですね。
387: 匿名さん 
[2005-08-10 19:05:00]
HPが更新されました。
10-18日は夏期休暇になっていますが、その後MRは継続公開みたいですね。
388: 匿名さん 
[2005-08-13 00:43:00]
購入者です。
今までこの掲示板で多々情報を知ることができました。
今更ですが、以前より土壌汚染を知りつつ購入しました。
しかし、私の周りではこの土壌汚染をネックにコスモをネタに悪い事しか耳に入りません。
私はそれでもコスモの購入者と言ってますが、購入者以外の方で何が気に入らないのでしょう?
私の身内でココの事業に関わった者がいて、安全との事で買ったのですがやはり、
世間には批評される物件なのでしょうか?
389: 匿名さん 
[2005-08-13 03:05:00]
>388
購入者じゃないでしょう?
わかりやすい釣りですね。
390: 匿名さん 
[2005-08-13 07:25:00]
>388
わかりやすいなぁ〜(笑
他のネタでおねがいします。。。

ビバホームは夜まで作業していますね。
もうすぐ具体的なオープン日とかわかるのでしょうね。
便利になりますが、特に入居時には重宝しそうな感じです。
391: 地元 
[2005-08-13 17:42:00]
コスモのせいでサンシャインが見えなくなったじゃないかよ(怒)
392: 匿名さん 
[2005-08-13 18:22:00]
えっ、どの辺りでしょうか?
393: 匿名さん 
[2005-08-15 13:59:00]
イズミヤ向かいに建設中の温泉のホームページがありました(*^^*)
年内にはオープンするのかな。。。

http://www.sayanoyudokoro.co.jp/index_ie.htm
394: 匿名さん 
[2005-08-15 21:59:00]
>>393
すいぶんとオサレですねぇ。
楽しみですw
395: 匿名さん 
[2005-08-17 00:08:00]
完売・MR閉鎖騒ぎはなんだったんでしょうか
396: 匿名さん 
[2005-08-17 00:34:00]
イズミヤ向かいの温泉は期待できそうですね。
オープン日が決まってないようですが、楽しみですね。
料金や施設の詳細が早くわかるとよいですね。
397: 匿名さん 
[2005-08-18 04:49:00]
>395
少なくとも何人か営業が他に移ってるし、縮小してんじゃないのでしょうか?
いいじゃないですか別に。完成前に残りは一桁なんだから。
キャンセルでも出たのではないですか?
300戸以上売れたのだから順調だと思いますけど?
395さんは購入者じゃないから気になるのかな?(笑)
398: 匿名さん 
[2005-08-18 21:33:00]
いや、完売&MR閉鎖通知を受けた契約者だからこそ、気になるのでしょう。
残戸は9戸のままだから、キャンセルが出たとは考えにくいし。
そもそも、全契約完了後に、完売通知を出すのが普通かと思いますけど。
399: 匿名さん 
[2005-08-18 22:37:00]
1年前に契約したときは、この立地でこれだけの大規模物件が売れるかどうか
非常に心配でしたが、今では気にならないレベルになりました。
ある意味激戦区でこれだけのペースで売れていれば良い方だと思いますが。
400: 匿名さん 
[2005-08-18 22:53:00]
完売していないのに、完売&MR閉鎖通知が来たことを問題にしている訳です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる