旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

3つの庭を抱く邸。http://www.c-g-p.jp/
たくさんの出逢いと、ふれあいを育む庭(ウェルカムガーデン プラザガーデン パノラマガーデン)

モデルルーム体験ルポ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

[スレ作成日時]2005-02-03 05:10:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

102: 匿名さん 
[2005-04-02 23:13:00]
うちはオプションの食洗機の仕様と価格に魅力を感じないのでパスしました。
入居後にキッチンの使い勝手を検証してから取り付けを検討します。
103: 匿名さん 
[2005-04-02 23:20:00]
ワックスは消耗品だと思いますが、湿気対策は消耗品ではなく臭いも取ってくれるという
エコカラットに興味を持ちました。
いかんせん、価格が高いのがね・・・。
新宿にエコカラットのショールームがあるみたいです。
INAXだったかなぁ。前回の相談会のときに、案内を頂きました。
トイレと、洗面所だけでもつけたいなぁと思いますが。出来れば、寝室なんかにも。
104: 匿名さん 
[2005-04-03 06:46:00]
うちもビルトイン食洗機で悩んでいます。
シンクの下に付けばいいかなと思っているのですが、ないですかね?
105: 95です 
[2005-04-03 21:55:00]
エコカラットはトイレと洗面所だけだと平米が足りないので施工してくれないと思いますよ。
湿気対策としては寝室側が北向きとかになるのでつけた方が良いとの事でした。張り方によって
も価格は違うみたいですが、うちは寝室1部屋とリビングで見積もりし、30万位したと思います。
高いけど、結露や乾燥を気にせずにいられるならいいかなと。ただオプション相談会より安くでき
る業者は他にもあると思ってます。1平米あたり2000円くらいは。
10万円くらいで全部貼れるなら即決したいところですが、入居時期はお金がかかるので、入居後
の結露などの状態を見てからにするかもしれません。
106: SH 
[2005-04-04 16:21:00]
今日、現地に行きました。W棟は8階部分まで出来ていて、SB・SC・SF棟は12階部分を工事しているようです。E棟は2階もしくは3階部分を工事しているようです。S棟は六階までベランダのタイルも貼り付けられてガラスも入っているようです。
107: 匿名さん 
[2005-04-04 23:29:00]
>>106
おつかれさまです。このままのペースだと5月か6月上旬には15階までいきそうですね。
108: 匿名さん 
[2005-04-07 21:44:00]
公式の販売戸数が30戸になりましたね。
109: 匿名さん 
[2005-04-08 06:04:00]
イベント情報及び「お知らせ」 が届きました。
3月撮影の風景も載っていました。

110: 匿名さん 
[2005-04-09 00:05:00]
ビバホーム8時から営業なんですね。
思ったよりちょっと早い。
111: 匿名さん 
[2005-04-09 10:17:00]
来年の今頃は敷地内の桜でお花見できるかな。
112: 匿名さん 
[2005-04-17 22:38:00]
購入者です。ご存知の方がいたら教えて下さい。オートロックの開錠は鍵でするのでしょうか?それとも暗証
番号などでするのでしょうか?今住んでるマンション(賃貸)は暗証番号で開錠するので子供も一人で開けら
れるのですが、鍵でとなると子供の分の鍵はどうするのでしょうか?
それと、新聞ですが、各戸に届けてくれるのでしょうか、それともメールポストまでなのでしょうか?
今住んでる所はメールポストまでなので、ここに来たらW棟の方はメールポストまでだと新聞を取りに行くの
大変だなーと思いまして。
113: 匿名さん 
[2005-04-17 23:45:00]
パンフレットの17Pから察するに、オートロックは暗証番号ではないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2005-04-18 23:15:00]
購入者ですが、オートロックの意味が無くなってしまうので、新聞屋さんをマンション内に入れることには
賛成できません。
115: 匿名さん 
[2005-04-18 23:42:00]
114さんに同意。
オートロックの意味がなくなってしまいます。
116: 匿名さん 
[2005-04-19 00:42:00]
114さん
そう言うことを納得してW棟を購入したのでは?
117: 匿名さん 
[2005-04-19 00:56:00]
いや114さんは「新聞屋さんをマンションに入れること」は反対しているのでは…
>112さんですよね?
118: 匿名さん 
[2005-04-19 02:08:00]
114さんに私も同意。
このご時世、信用できないですから…。
新聞配達の方が信用できないのではなく、どこに犯罪者が潜んでいるかわからない時代だからです。
だからこそ逆に考えれば、新聞配達の方の中に紛れ込んでいる可能性は絶対ないとは言い切れません。
近所のマンションの掲示板でもこの話でもめていましたが、
皆さんのご意見はいかがですか。

119: 匿名さん 
[2005-04-19 09:19:00]
購入者です。私が契約するときオートロックの暗証番号は基本的に公開しないと営業の人が行ってました。また、新聞配達も入れないようにするといってました。こういったことは管理組合で決めるのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2005-04-19 09:23:00]
新聞はメールポストだと営業さんに聞いた覚えがありますが・・・
暗証番号だとしたら、その番号を外部者に漏らさないことも重要だと思います。
番号を知られてしまっては意味が無いですからね。
121: 匿名さん 
[2005-04-19 12:56:00]
現地の状況(4月19日)
W棟は最上階まで立ち上がってるみたいです。S棟は12か13階部分を工事しているようです。8か9階までは窓ガラスも入っていてバルコニーの柵も出来ていました。E棟は3か4階部分を工事しているようでした。昼休みに行ってきたのですがS棟は3もしくは4階から上はかなり日当たりがよかったです。完成が楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる