株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-15 06:15:20
 

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA

783: 入居済みさん 
[2015-08-08 16:10:55]
8/7付で管理会社より届いた共用施設のご案内の中に、施設名は不明ですが販売時マンションカタログに読書室らしき部屋があったのですが、あちらはどの施設に該当するのでしょう?
784: 入居済みさん 
[2015-08-08 21:57:17]
>>782
全くその通りだと思います。
ストレス無く快適に暮らしたいけれど、トラブルは避けたい…難しい問題ですよね。
私は、お隣の騒音には、少しおおらかな気持ちでいこう!と決めています。
最近は、逆恨みによる犯罪も増えてますから。
785: 入居済みさん 
[2015-08-08 22:11:27]
バルコニー側の窓を開けておくと、「トゥルルルル トゥ・・・ トゥ・・・」というような外国の固定電話にありがちな着信音のような大きな音が定期的に外から聞こえるのですが、何の音かおわかりですか?
786: 入居前さん 
[2015-08-09 21:57:17]
>>783
共用施設の二階にありましたよー!
随分とシャレオツな雰囲気でした。
787: 匿名 
[2015-08-09 22:28:04]
>>786
駐車場にバイクを置いたり、家の前に自転車を置いたり、マナーのなってない家庭があることだし、
共用の本とかキッズスペースのオモチャとか持ってってしまわないか心配。
棚卸しといいますか、管理出来るのかね。
788: 匿名 
[2015-08-10 09:16:04]
ゴミ出しに関するおたずねになります。空き缶と空き瓶の出し方での、ご意見をうかがいます。
戸建や外部にゴミ捨て場のあるマンションのような場合、市の規定では透明のビニール袋に入れて出すのが原則です。
ところが、当マンションをみてみますと、空き瓶と空き瓶の回収箱の中にはネットが用意されていて、①瓶や缶を裸のままバラバラに出す人。そして、②市の規定通り透明のビニール袋に入れて出す人。また、③明らかに規定違反ですが、非透明の袋に入れて出す人。それぞれさまざまです。
ちなみにわが家の場合は、②のやり方で出していますが、①のやり方でもかまわないものなのでしょうか?
789: 匿名さん 
[2015-08-10 10:03:13]
>>788
管理人に聞きましょう。
ここでは本当の正解は得られません。
誤情報拡散防止のため、管理人に確認願います。
790: 入居済みさん 
[2015-08-10 12:05:03]
駐車場ってあれ以上の高さにはならないのでしょうかね。
今後、駐車場増やせばいいのになぁ〜と思います。
特に来客用は欲しかった。
791: 匿名さん 
[2015-08-10 19:31:22]
>>790
今からの増築は不可かと感じます。
来客用駐車場は欲しいですよね、ただ戸数が多いため管理が難しいと思います。
予約制にしても、予約集中日はゲストルームの様に予約が出来なくて、不公平感が増すのかと思います。
結局はないほうがいいのでしょうね。
792: 入居済みさん 
[2015-08-10 21:28:48]
>>791
確かにその通りですね。
管理が難しそうだなぁ。
いろいろな人がいて、来客用駐車場を占領する人も出てきそう。
793: 入居済みさん 
[2015-08-11 01:47:32]
>>785
一誠商事第2ビルの駐車場から歩道車道へ出る際の警告音です。
794: 匿名 
[2015-08-11 08:54:42]
以前あった管理会社からの通達によると、全棟工事完成までの期間は北側の出入口をオープンにするとの件。

そして、今はそこから郵便配達や宅配業者、そして部外者達の出入が自由に行なわれていますが、ここは全棟工事完成時には閉鎖され、基本的に各住居や管理員室で開錠しない限り、部外者(例:ポスティング業者や営業員等)の敷地内への立ち入りは出来なくなると考えてよいものでしょうか?
795: 匿名さん 
[2015-08-11 11:15:10]
>>794
その手の話は管理人に確認しましょう。
掲示板の情報は未確認情報であり、誤情報拡散の恐れがあります。
管理会社か管理人に確認してください。
796: 引越前さん 
[2015-08-11 13:32:10]
>>794
初めて住んだオートロックの物件でポスティングは無いものと期待してたのに
前住んでいた物件では集合郵便受けに普通にたくさん入っていました。
ほとんどが不動産業者で、売買関係で普段も出入りしてるから
管理人ともつーかーなのかもしれないけれど。
1週間以上不在にする時に郵便受けがあふれると嫌ですよね。
日本郵便はその間は局に預かってもらえるけれど。

戸別訪問のセールスとか勧誘はさすがに無いようだ。
(深夜早朝以外ほとんど不在なのでよくわからない)
797: 匿名 
[2015-08-11 14:22:10]
>>796
何かと問題の多いNHK。
その受信契約目的のスタッフらしき人物はしょっちゅう来てますよ!
798: 入居済みさん 
[2015-08-11 16:01:34]
>>797
NHKの契約をしていない人っているのかな?
799: 入居前さん 
[2015-08-11 17:43:32]
>>798
それはいるでしょう。おかしな法律だもの。誰だってこんなところに支払いたくないでしょう。
800: 入居済みさん 
[2015-08-12 17:20:28]
NHKの受信料
地上契約から衛生契約の変更を求められている人、断るの大変そう。
このマンション、衛生見れちゃいますもんね。「衛生は見てない」は通用しないらしいです。
801: 入居済みさん 
[2015-08-13 10:35:04]
この掲示板を読むと色々な問題もあるようですが、短い居住期間ながらトータルでみて、私は良いマンションのように思います。
それも含めて購入したので多くは申しませんが、共用施設の多さのみが建設およびこれから先の管理修繕費用を含めて不要に感じるところです。
802: 匿名さん 
[2015-08-13 10:51:50]
>>801
共用施設が負担になるなら閉鎖しちゃえばいいのさ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる