野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランマークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 氷川台
  6. 2丁目
  7. グランマークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-19 01:57:31
 削除依頼 投稿する

グランマークレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大きい公園も近くて、環境も良さそうですね。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区氷川台2丁目142-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ副都心線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩15分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.25平米~87.08平米
売主・販売代理:野村不動産株式会社
売主:阪急不動産株式会社

物件URL:http://www.hikawadai.jp/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-01-15 16:27:27

現在の物件
グランマークレジデンス
グランマークレジデンス
 
所在地:東京都練馬区氷川台2丁目142-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩11分
総戸数: 86戸

グランマークレジデンスってどうですか?

162: 匿名さん 
[2014-05-02 16:55:56]
窓を開けた時、車の音が気になりそうです。
駅から10分ぐらいなら、もう少し静かだったら良かったかな。
163: 物件比較中さん 
[2014-05-02 17:09:33]
微妙なラインですよね。
交通量がすごく多いってほどではないけど、そこそこはある、みたいな。
でもなんだか最近売り出すマンションって、気のせいか大体道路沿いなんですよね。
氷川台~平和台駅前の道路が拡張されるっていう話ですが、影響とかどうなんですかねぇ。
164: 物件比較中さん 
[2014-05-02 18:57:14]
朝は渋滞してますよね、ここ。氷川台駅から桜台方面が混むので環八から環七にぬける抜け道として使われてるんでしょうかね。放射35.36号が開通すれば4車線になるのでそちらを使う人も増えるのかなとも思いますが…。三方角地であるがゆえの悩みですね
165: 購入検討中さん 
[2014-05-03 15:35:46]
ブライトコートはほとんど第一期で売れそうです
166: 匿名さん 
[2014-05-03 23:23:59]
常とう手段として煽りの空要望書をある程度入れてるだろうけど、実際のところ何組くらい要望書書いてるんでしょうね?
167: 物件比較中さん 
[2014-05-04 09:37:41]
なんか一期で売る物件数を増やそうとしてるみたいだから、
そこそこ要望書は出てるんじゃないすかね。
「即時完売」できることが重要みたいだから。
まだ売れると見て、出したんでしょう。意外と人気なのかも。
168: 物件比較中さん 
[2014-05-04 14:53:13]
まぁ条件は悪くないですからね。
建物もオーソドックスな大手の新築って感じだし。
あとは駅徒歩と価格の関係をどうとらえるかでしょうか。
連休は盛り上がってるんのかな。
169: 匿名さん 
[2014-05-04 21:49:31]
人気物件を演出して多めに出しといて即日完売からのキャンセル出ました〜的な感じでしょう。きっと。
170: 購入検討中さん 
[2014-05-04 22:29:59]
同じ練馬区で練馬と武蔵関の物件も出るらしいですね。グランマーク検討してる人は気にしてないのでしょうか?最近見始めたばかりなので、どうしようか悩ましいです。
171: 匿名さん 
[2014-05-04 22:41:08]
武蔵関は立地として微妙ですよね。
ただそのぶん安くはなるんじゃないかと思います。
練馬というのは似た物件で言うと豊玉イースト&ウエストでしょうか。
これはかなり私も気になっています。建物の外観はいい感じ。
中身でそんなに差が付くとは思えませんし。
自分的には豊玉の方がいろいろ考えると良いかなぁという気がします。

172: 匿名さん 
[2014-05-04 22:50:35]
練馬豊玉は西武池袋線練馬駅まで徒歩15分ですよね。最寄りは新宿線の野方ですね。豊玉というだけで、大して立地も良くないし、でも値段ははりそうな気がしてます
173: 匿名さん 
[2014-05-04 23:11:16]
豊玉は同じ野村ですからグランマークの1期が終わるまで価格を出さないと思いますよ。
やや駅から遠いので少し安めに設定すると私は踏んでますので、豊玉の情報を待つのも正解かもと考えてます。
174: 買い換え検討中 
[2014-05-05 20:19:14]
この辺りの物件はどこも一長一短でどうも踏み切れない。
GWはモデルルームシーズンだからどこも盛況だし、行ったら行ったでどこも
耳障り良いことしか言われないし。
むしろもう少し違う時期にゆっくり検討したい気がする。
175: 購入検討中さん 
[2014-05-06 09:00:58]
有楽町線を使いたいので、グランソシア辰巳の森海浜公園と比較検討中です。銀座までの利便性を考えれば8分なので、グランソシアかなと思います。
176: 物件比較中さん 
[2014-05-06 10:10:05]
私はエリアで探してるので、辰巳と比べることに意味があるのかはよくわからないですけど、
この辺りでいうと、やはりライオンズのマスタープレイスの方が良いという結論になりそうです。
住環境とかの条件は大差ないですけど、やはり価格と広さとか仕様のバランスがいいんですよね。
プラウドでもない野村不動産よりはライオンズの方がコスパが良い気がしています。
177: 物件比較中さん 
[2014-05-06 10:20:58]
湾岸は考えて無かったですが、グランソシア辰巳、良いかもですね。色々エリア拡げてみてみます。
178: 物件比較中さん 
[2014-05-06 17:22:41]
石神井台ディアージュもいいですよね。
むしろあっちの方が結構惹かれるものがあります。
あの辺りは結構雰囲気はいいですし。
長く住むから何を優先すればいいか考えどころです。
179: 購入検討中さん 
[2014-05-06 23:51:15]
グランマークレジデンスは73㎡あたり平均価格4900ですが、
プラウド氷川台は5200、プラウド桜台は5400くらいだったはず。

それを考えると増税後の今、
プラウド練馬豊玉がここより安くなるというのは、
可能性として低いかと思います。
180: 物件比較中さん 
[2014-05-07 00:21:46]
そもそもここはプラウドじゃないですからね。
やっぱ「プラウド」って欲しいですよね。
181: 匿名さん 
[2014-05-07 09:11:06]
プラウドって名前そんなに欲しいですか?大規模なタワーマンションとかならまだしも、ちょっと空いた土地にちょこっと建てて、はいプラウドってつけましたってなものより、グランマークレジデンスっていうほうがよっぽどいいなと思うんですが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる