住友不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドヒルズ春山【旧称:(仮称)瑞穂区春山町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. グランドヒルズ春山【旧称:(仮称)瑞穂区春山町プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-07 12:45:07
 削除依頼 投稿する

発表になりましたが、これはかなり高価になりそうですね。

公式URL: http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/06743/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地 名古屋市瑞穂区春山町13番6 
交通 地下鉄名城線・総合リハビリセンター駅から徒歩9分
総戸数 28戸 
完成年月 平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日 平成27年3月下旬予定  
敷地面積 2787.24m2 
建築面積 836.07m2  
建築延床面積 3,562.75m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上3 階建地下2階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種低層住居専用地域

販売スケジュール 平成26年4月中旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 90.47m2~100.48m2 
バルコニー面積 4.23m2~11.77m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定 

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.3.17管理担当】

【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.10.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-15 00:07:11

現在の物件
グランドヒルズ春山
グランドヒルズ春山
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区春山町13番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

グランドヒルズ春山【旧称:(仮称)瑞穂区春山町プロジェクト】

21: 匿名 
[2014-02-14 11:49:45]
>>20
なんか偉そうな文面になってるね。
申し訳ない。
俺?とてもとても・・・住める訳がない。
22: 匿名さん 
[2014-02-25 17:54:45]
三菱が南山町に出すみたいだから競合しますかね。
23: 匿名さん 
[2014-02-25 18:20:22]
容積率100%にマンションとは。。。まあ、マンションだからなんとか手が出るひとも出てくるってことですね。
24: 匿名さん 
[2014-02-27 13:05:44]
どうでしょう。
正式名称予想大会なんてのは。

基本的に仮称からガラリと変ったりするもんなんでしょうかね。

春山町は入れて欲しいかな。
季節が訪れるだけにこんな気分になるだけかもしれないですが。
桜を思わせる温もり感。
25: 匿名さん 
[2014-02-27 18:54:55]
土地柄的にグランドヒルズかなと思ったけど最大でも100平米の間取りだからそれはないか。
普通にシティテラス瑞穂春山町とか。
26: 匿名さん 
[2014-03-11 23:47:17]
名称はグランドヒルズ春山になりましたね。
カッコいい。
27: 匿名さん 
[2014-03-12 16:05:17]
いいロケーションです。値段が高いんだろうな。

南山交差点から南は住人じゃないと行かないから、車通りも限られるだろうし。
あのあたりは「すや」、「源吉兆庵」、「成城石井」もあるよね。
サポーレ、フィールも使える。

買えるものなら買ってみたいマンションだけど……。値段が出るまで夢を見させてもらおうかな。
28: 匿名さん 
[2014-03-13 17:23:26]
グランドヒルズ春山ですか。わりとシンプルな名前になったんですね。変に高級感を出そうとしてないのがまた良かったりして。この地に限って言うと坂の存在もまたこれ文化と継承。しかし標高はどれぐらいでしょう・・ヒルズですから丘と呼ばれるぐらいの盛りはあるんだと思いますが。
29: 匿名さん 
[2014-03-13 18:14:27]
>グランドヒルズ春山

普通の名前というのもいいですね。
本当のお金持ちは静かに目立たないようにしている典型です。

マンション名は普通ですが、知り合いが遊びに来たら「わぁ、素敵なマンション!」っていうのが理想ですね。

高いんだろうな。手が出るかな・・・?
30: ご近所さん 
[2014-03-24 11:19:29]
チラシでは一番広い部屋は190m²になっている、、、。
31: 物件比較中さん 
[2014-03-24 12:36:03]
現地見てきました。駅から遠い..
32: 匿名さん 
[2014-03-24 13:49:50]
物件概要では、広くても100.48平米みたいですけど。
33: 匿名さん 
[2014-03-24 14:41:11]
資料請求して送られてきた物件概要には、社内資料と断りの上で190平米台の記載がありましたね。
ちなみに駐車場は35台で平置きだったかな。
34: 匿名さん 
[2014-03-24 14:42:57]
>28,29
グランドヒルズは住友の高級ラインのマンション名でブランドですよ。
35: 匿名さん 
[2014-03-25 22:09:47]
>専有面積 90.47m2~100.48m2

狭いよね
36: 匿名 
[2014-03-25 23:20:01]
>>35
二部屋買って中ぶち抜けば大丈夫よ
あなた満足
業者うれしい
ニッポンジン知恵あるよ
37: 匿名さん 
[2014-03-26 00:30:49]
>>35
190って書いてあるのに。
38: 匿名さん 
[2014-03-27 10:25:01]
モデルルームが近日オープンと書いてありますね。

>専有面積 90.47m2~100.48m2

物件概要には書いてありますね。表記間違い?それとも狭いマンション?
高級だと聞いていたのですが、狭くて高かったらやめます。
39: 匿名さん 
[2014-03-27 11:16:10]
資料請求すればわかりますよ。
40: 匿名さん 
[2014-03-27 12:24:18]
そもそも100㎡で狭いという感覚なら、戸建てにしなよ(笑)
41: 匿名 
[2014-03-27 16:32:01]
せやね
ワシもそう思うわ
現にそうしとる人もようけおるし
42: 匿名さん 
[2014-03-27 16:55:36]
100平米くらいでは高級マンションでもハイグレード物件でもありませんよ
まあまあねのレベル
最低1億の100〜120平米からスタートで、最多は120〜150平米で2〜3億円
これが高級物件の定義
43: 匿名 
[2014-03-27 18:34:13]
で、マンション評論家さんは
どちらにお住まいで?
44: 匿名さん 
[2014-03-27 19:52:26]
自分はグランスイート千種タワー。狭過ぎて不満
45: 匿名さん 
[2014-03-27 19:56:25]
それでここの購入も考えてるんだがもう狭いマンションは嫌だ。広いマンションに住みたい
広ければ駅から遠くてもかまわない。車通勤なので気にならないし
駐車場も2台目はいまのところが月3万6750円もするんだがこれも不満な点
46: 購入検討中さん 
[2014-03-27 21:55:54]
グランドヒルズと、つくからには、確実に高級マンションできますね。
隣のパークコートは、4000万円台~7000万円でしたが
こちらは、半地下の90平米で5000万円後半~6000万円くらいからでしょうか?

スミフを甘く見すぎですかね??
いずれにしても楽しみですね。


47: 匿名さん 
[2014-03-27 22:10:51]
>45
田舎に大豪邸を建てろよ。
マンションにする理由が分からん(笑)
48: 匿名さん 
[2014-03-30 20:23:09]
詳しい情報がわからないので早く知りたいですね。美術館や大学があったり街に活気がある感じがします。飲食店があるというのはそのためでしょう。休日は散歩したりいい環境だと思います。
49: 匿名さん 
[2014-04-15 12:46:51]
バルコニーが変わった形をしてますね。
南側へ突き出た感じ。
あとミニシンクがどれくらい小さいのか気になります。
50: 匿名さん 
[2014-04-16 14:17:31]
立地もいいですし、一応徒歩10分圏内。
間取りも広めなので高いでしょうね。
歴史などがあるエリアで風情もありますね。
都会の駅前のマンションとは全然違い、戸建て感覚。
戸建てが建つような環境ですね。
個人的には、都会派のマンションよりも好きですが。
51: 購入検討中さん 
[2014-04-16 21:02:47]
でも、何だかプランがとても、外観重視過ぎませんか??

住友のマンションは、確かに、カッコいいのを売りにしているところが多いですが

とっても、外観重視過ぎるきがします。


基本的には二種類の間取りでその左右対称みたいなつくりで28戸って感じなのでしょうか??
どんなランドプランになるんでしょうか??

ひがしだれの坂ですよね。
52: 匿名さん 
[2014-04-16 22:44:16]
資料請求しましたが、届いたのはエリアマップのみでした。
ランドプランを見てみたいです。
53: 匿名さん 
[2014-04-18 10:08:54]
完成予想図にある右側の建物って何なのでしょう?
エントランス+駐車場なのでしょうかね??
マンションの敷地でしたらリビング側からの眺望が保障されますし
通風や採光的にも良い感じになりそうですね。
外観はCGだと重厚感ありますがブラウンの部分が実物だとどういう風に出るのか
ちょっと気になりました。その色で安っぽく見えてしまうところも以前あったので。
価格帯はまだ出てないんでしょうか。
54: 匿名さん 
[2014-04-18 11:30:23]
右側の建物はエントランスっぽいですね。
駐車場も屋内になるのかは分かりませんが。
ちなみに北側のようですから、リビングの採光とは関係ないと思われます。
低層で寝室側のバルコニーまでガラスにしてるのは、ちょっと気になりますね。
55: 購入検討中さん 
[2014-04-18 11:42:06]
なんとなく、隣のパークコートの黒いバージョンと言う感じがしなくもないですが。

近頃は、こんなデザインが流行りなのでしょうか??
それと、基本的に間取りは二種類で
それにテラス付きがあるのと左右対称なのがあるのとだけですね。
グランドヒルズも、ローコスト化しているのでしょうか??

広路町や天道のような雰囲気は無さそうですね。
56: 匿名さん 
[2014-04-21 09:10:32]
広路みたいなグランドエントランスや地下駐車場は、無いのですか?グランドヒルズは高級マンションシリーズだから期待してます。早くプランがみたいです。
57: 匿名さん 
[2014-04-21 10:38:13]
三井のパークコートも高級マンションシリーズですが、周辺の二物件ともエントランスも外観も高級感はありませんよね。
58: 物件比較中さん 
[2014-04-27 00:21:11]
いろいろとアドバイスありがとうございました。やっぱり間取りを取って瑞穂区岳見に決めようと思います。
春山はどうもあの地域のハイソ加減がすごいようで、妻が、ついていく自信がないようなので、難しそうです。
八事富士見は良い物件のようですね。掲示板を、見て改めて感じました。もう少し早く見学に行っていれば良かったです。
不動産てタイミングも、大事ですね。
59: 物件比較中さん 
[2014-04-27 00:23:40]
すみません。
違う掲示板に投稿してしまいました。
58は間違いです。
60: 匿名さん 
[2014-05-01 01:55:19]
ここは知人の実家だった所で、相続の関係で売却したんです。
大きなマンションが建つんですね。
複雑な心境ですが、環境は抜群なので、それを享受出来る方々は羨ましいです。
61: 匿名さん 
[2014-05-01 08:46:32]
坪単価300近く?
62: 購入検討中さん 
[2014-05-01 09:17:00]

坪単価300万円は、高すぎるかと・・・

63: 匿名さん 
[2014-05-05 08:48:48]
事前案内会始まってますか?
64: 購入検討中さん 
[2014-05-05 14:35:29]
かなり高額なマンションになります。
6000万で買える部屋はないそうです。
しかし、昨今の新築マンションの中では、ずば抜けて上物がいいです。

65: ビギナーさん 
[2014-05-06 11:24:46]
1戸の優先分譲は、60さんの知人でしょうかね。
このマンション、素敵ですね。
66: 物件比較中さん 
[2014-05-06 13:39:53]
今回はローコスト版のように感じました。
67: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-06 19:18:56]
安い部屋で坪単価300万円弱です。
68: 匿名さん 
[2014-05-06 19:52:04]
他の一流マンションとの違いがわからないけど高いですね。近隣の戸建ての方が引っ越すのでしょう。駅から遠いので他の地域からの引っ越しはないでしょう。
69: 匿名さん 
[2014-05-06 20:05:42]
グランドヒルズだから坪300超えは想定してたところだけど、全戸地下平置き駐車場なら検討したい。
70: 匿名さん 
[2014-05-06 23:14:24]
外観は普通ですよね。エントランスとか天然石は高いから使ってないのですか?コンクリートのままで坪300万ですか?さすがグランドヒルズですね
71: 購入検討中さん 
[2014-05-07 01:15:53]
確かに、セパ穴があるね。
グランドヒルズとするならば、坪400でもちゃんとすべきだったよね。
72: 匿名さん 
[2014-05-07 12:56:46]
南側隣地が森。
角部屋を除き、南側バルコニーはお隣のバルコニーと近すぎる。
以上が気になるところです。
73: 購入検討中さん 
[2014-05-07 16:05:49]
南のバルコニーはお隣から覗かれるくらい近いのですか?
74: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-08 01:33:10]
デザインは新しさもあっていいかと思いましたよ。
エントランスや駐車場については、戸数が少ないこともあるでしょうね。

二戸一エレベーターや、内廊下、地下のトランクルーム等。押さえるところは押さえてって感じですね。

圧巻のハイサッシ+ガラスバルコニーですが
確かに、隣からは丸見えですね……。
75: 匿名さん 
[2014-05-09 09:42:52]
ガラスバルコニーは見た目はきれいですが、中が丸見えという難点があるんですね。
洗濯物も丸見えですね。
医療施設が遠く、公園が少ないので子育て環境には適していない気がしますね。
76: 匿名さん 
[2014-05-10 22:47:19]
もうすぐ販売開始となりますね。構想ではないのでそれほど戸数も多くないので管理費、修繕積立金など高めになるのかしら。まだHPでは未定になっていました。買い物など駐車場が欲しいところですがこちらはないのかな。近くで探さなければならないのでしょうか。地下2階というこで地下にあるといいのですが
77: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-11 15:49:14]
駐車場は。屋根あり2台ぶんをふくめて総戸数の150パーセントくらいの平面駐車場があった気がしますよ。

78: 賃貸住まいさん 
[2014-05-12 00:10:03]
魚の骨を投入してはいけないディスポーザーって!?
生ごみ全てを処理できるからこそディスポーザーの価値があるのでは?
79: 購入検討中さん 
[2014-05-12 01:00:44]
魚の骨がダメなのはあまり聞かんな。
玉ねぎの皮はよくきくけど。
80: 匿名さん 
[2014-05-13 18:02:25]
私は外観、けっこう個性があるなと思いました。壁が黒系って少ない気がします。
上空からの写真を見ると緑が多くて、高層の建物もほとんど無く、環境が良さそうな場所ですね。

>>77さん、駐車場が150%なんですか?そうなると場合によっては2台置くことも可能ですね。平面なら維持費も少なくて済むし出し入れが楽でしょうね。
81: 購入検討中さん 
[2014-05-14 12:39:36]
資料請求されて、資料届いた方いらっしゃいますか。もしや、年収が1,000万円なので、「どうせ買えない!ローン組めないよ」と無視されているかもしれません。。。確かに、高嶺の花。
82: 匿名さん 
[2014-05-14 12:45:32]
仕様はすばらしいがそれ以上に価格が高い。この時期はしかたないのかな。
83: 匿名さん 
[2014-05-14 12:48:02]
年収500万と正直に書いたら、薄っぺらい1枚の資料が届いただけで音沙汰なし。
年収2000万くらいの人が対象なのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2014-05-14 22:26:54]
そっかぁ…俺も同じ…。先行漏れ?気分悪い!
85: 匿名さん 
[2014-05-15 00:13:39]
客を選ぶということですね。
86: 匿名さん 
[2014-05-15 05:47:48]
なら、とりあえず、年収をかなければいいのかな?
87: 匿名さん 
[2014-05-15 12:18:16]
ここって売れているの?
88: 匿名さん 
[2014-05-15 16:54:13]
まだ販売はしていないようです。戸数が限られていますので、お客さんの選別があるかもしれないですね。
まだ紙一枚も資料がきません(悲)
89: 匿名さん 
[2014-05-15 18:11:29]
試しに年収4000万とかにして資料請求してみようかな。
それじゃ足りないかしら。
90: 匿名さん 
[2014-05-15 19:28:09]
年収も重要だけど属性も大切みたい
91: 匿名さん 
[2014-05-15 19:47:32]
とりあえず、年収3000万円、職業~未定で資料請求してみますね。
92: 匿名さん 
[2014-05-16 06:01:54]
さすがにローコスト化されてるので、他社と仕様を比較してもあまり変わらないって、友人が言ってました。角の住戸以外は、前の山林で暗いし、枯れ葉舞ってくるし、蚊は来るし、いただけないだって。
93: 匿名さん 
[2014-05-16 08:16:44]
その友人はスミフの方ですか?
94: 購入検討中さん 
[2014-05-16 21:28:45]
まだ資料こないんですけど…
95: 匿名さん 
[2014-05-17 18:04:59]
駐車場は屋外平面屋根なしで125%だったかな。
一般の人は3LDK 90平米か4LDK 100平米かの2択。
価格はとりあえず8000万から1億の見込み。
ちなみに優先分譲が1邸190平米で駐車場平面屋根付き2台分。
97: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-17 19:11:20]
坪単価でいくと、広路町や天道を越えるところが多々ありますね。

戸数が少ないことなど、極めて希少価値は高いですね。

98: 物件比較中さん 
[2014-05-17 19:22:10]
そうですか。広路町のようにぶっとんだ感じを期待しましたが。8000からの価格帯を買う客層が選ぶには普通だとおもいます、
99: 購入検討中さん 
[2014-05-18 18:55:10]
名古屋で有名な企業の創業者一族の土地だったはず。
周辺の人達は受け入れてくれてるのかな?
まあ、その辺の配慮しての28戸なんだろうね。
100: 匿名さん 
[2014-05-18 19:00:47]
>>95
屋根付き駐車場2台分が優先分譲とは地主さんがわかりやすいですね(苦笑)
101: 匿名さん 
[2014-05-18 21:59:32]
元地主が飛びぬけて広い部屋に住み、駐車場もそのお宅だけ屋根付き・・・。

賃貸マンションに大家と住むような、妙な感覚がしてしまいます。
102: 匿名さん 
[2014-05-18 22:04:11]
屋根付きの差はダメでしょう。住まわさせてる感が。実際そうかもしれませんが。
103: 匿名さん 
[2014-05-19 10:13:22]
え?グランドヒルズなのに全部地下駐車場じゃないの???
104: いつか買いたいさん 
[2014-05-19 15:26:51]
駐車場は屋外で屋根は無いみたいです。
機械式でないのは維持費が安いので良いと思いますが場所柄高級車が多いだろうし
屋根は欲しかったですね。

当然戸数が少ないのでコンシェルジュや宅配ロッカー等も置かないのかな?
105: 匿名さん 
[2014-05-19 16:01:22]
>>103
ホント、何考えてんの?って感じです。
106: 匿名さん 
[2014-05-19 16:02:35]
ただでさえこんな高額物件買える人なんてそうそういないのに、2物件分ぶち抜き+屋根付き駐車場2台確保だなんて。上には上がいるもんですね。
確かに、大家さんと一緒に住んでるみたいでいい気はしないかも。
107: 匿名さん 
[2014-05-19 17:45:57]
実は地主一族がみんな買って一般分譲は10戸位なんでは?と疑っちゃいます。
108: 物件比較中さん 
[2014-05-19 18:40:17]
ところで皆さんパンフレット、資料は届いた?
109: 匿名さん 
[2014-05-19 18:41:28]
上から見下ろしている感がありますね。いい物件だとおもいますが、最低8000万円も出して、いやだ!
110: 匿名さん 
[2014-05-19 20:24:07]
>>109さん
ですよね。普通の庶民だっていい気しないのに、こう物件を買えるレベルの人達ならなおさらでしょ。
確か、プラウド八事石坂もこんなんじゃなかったっけ?
111: 匿名さん 
[2014-05-19 21:54:23]
プラウド八事石坂もこんなんです。
112: 匿名さん 
[2014-05-19 22:31:40]
でも、価格が価格だけに、こっちはより躊躇われる。
113: 物件比較中さん 
[2014-05-20 00:19:52]
八事石坂って調べたら2006年のマンション?
もしかしてネガティヴな書き込みしてるのは業者の方なのかな?
114: 匿名さん 
[2014-05-20 15:10:29]
コンシェルジュは置かないみたいですね。宅配ロッカーはあったはず。
エントランスもラウンジもコンパクトでグランドヒルズの名前で期待すると少し違うかも。
115: 匿名さん 
[2014-05-20 15:50:42]
え?そうなんですか?
116: 匿名さん 
[2014-05-20 16:18:53]
CG見たらわかるけどマンションの右にあるのがラウンジで上が駐車場。
現地は急勾配な坂道だから駐車場も2階から3階の高さまである。
しかもマンションの寝室側になる北面に駐車場だから夜遅くに帰宅すると音やライトが当たって迷惑だよ。
117: 匿名さん 
[2014-05-20 16:29:09]
グランドヒルズだから、駐車場のライト対策されてるんじゃないですかね?期待します。
118: 買い換え検討中 
[2014-05-20 17:20:35]
ベランダが透明ガラスなのが裏目に出るかも
119: 購入経験者さん 
[2014-05-20 17:23:58]
透明ガラスなのは、北側は、東のかどのみでしたよ。
120: 匿名さん 
[2014-05-20 18:46:23]
114さん グランドヒルズの名前で、あまり期待しない方が良いですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる