明和地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クリオ新小岩ウエストテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東四つ木
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】クリオ新小岩ウエストテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-17 10:46:35
 削除依頼 投稿する

クリオ新小岩ウエストテラスの契約者専用スレを立てました。有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301787/

所在地:東京都葛飾区東四つ木2丁目473-1、473-4、473-6、473-8(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩15分 /京成押上線 「四ツ木」駅 徒歩17分/総武線 「新小岩」駅 バス6分 「平和橋」バス停から 徒歩1分 (京成タウンバス)
総戸数:97戸(住居95戸、管理事務室1戸、コミュニティールーム1戸) 
構造/階建て:鉄筋コンクリート造/地上14階
間取り:3LDK~4LDK 
専有面積:63.39m2~85.82m2
その他面積:バルコニー面積:12.78m2~18.46m2
駐車場:31台(機械式駐車場24台、平置き式6台、身障者乗降時一時使用駐車場1台)
駐輪場:195台
バイク置き場:14台

売主:明和地所株式会社
設計:株式会社いしばし設計
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/730_Shinkoiwa/
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-01-12 11:38:58

現在の物件
クリオ新小岩ウエストテラス
クリオ新小岩ウエストテラス
 
所在地:東京都葛飾区東四つ木2丁目473-1、473-4、473-6、473-10(地番)
交通:総武線 新小岩駅 徒歩20分
総戸数: 97戸

【契約者専用】クリオ新小岩ウエストテラス

251: マンション住民さん 
[2014-10-19 19:50:50]
>>250 
ですよね。
なんで業者が出入りしてるかわからないってね。
252: マンション住民さん 
[2014-10-19 23:31:51]
皆さんにチョット聞きたいのですが、ドラッグストアーってやっぱり新小岩か立石まで行かなくちゃ無いんですか?
253: マンション住民さん 
[2014-10-20 16:31:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
254: マンション住民さん 
[2014-10-20 16:35:33]
>252さん
すいません。
移転する前の住所を書いてしまいました。
今は葛飾区東立石2-12-10です。
場所はURLを参考にしてください。
自転車なら5分くらいです。

http://www.papasu.co.jp/shop/katusika/katsusika_htateisi.html
255: マンション住民さん 
[2014-10-20 22:34:03]
253さん
ありがとうございます

これからは教えて頂いた「ぱぱす」を利用する事になりそうです
256: 入居済みさん 
[2014-10-21 16:52:21]
隣の会社が解体してますがマンションか何か建つのでしょうか?
結構高いマンションやビルが建つと景色や陽当たりが悪くなりますね。
誰か情報もってますか?
257: マンション住民さん 
[2014-10-21 19:47:12]
情報はありませんが、確かに跡地に何が出来るかは不安ですね

でも、あの敷地だとそう高いマンションは出来ないとは思いますが心配ですから情報があれば交換しあいましょう
258: 住民でない人さん 
[2014-10-21 20:18:58]
スーパーが出来たら嬉しいですね。
コンビニだったら、もっといいのにな~
259: マンション住民さん 
[2014-10-21 21:27:06]
裏道だからスーパーやコンビニは無いんじゃないですかね
260: マンション住民さん 
[2014-10-21 23:48:00]
ん~、立地的にお店は無さそうですよね

駐車場なら安心ですけどね
261: マンション住民さん 
[2014-10-22 12:18:32]
マンションはあり得ないとは思います

理由として東側はクリオがあるし、南側に面した敷地では無いですし西側向きのマンションは人気はないですからね

裏通りという事もあるから、仮にマンションを建てても売れないんじゃないでしょうか?

自分だったらあの場所にマンションがあっても買わないでしょうね
262: 入居済みさん 
[2014-10-22 14:02:57]
マンションが建たないことを願いたいですね。
こんなに早く隣のビルが解体されるとは思いませんでした。
明和さんからは景観の保証はないにしろ、すぐにはなくならないと聞いてましたから。
アパートくらいならいいですが。
看板や皆さんの情報を待ってみます。
263: 匿名 
[2014-10-22 14:46:17]
近所のおばさんが「3階建てのマンションが出来るみたいよ」と言っていましたよ~
なるべく低く建ちますように…(笑)
264: マンション住民さん 
[2014-10-22 16:44:22]
>263さん 3階建てならありがたいなぁーほんとにそうなるといいです。
265: マンション住民さん 
[2014-10-22 16:46:36]
>262さん
ここ最近人の出入りが多かったので、もしやとは思ってたのですが、こんなに早いとは。 
小さい会社でしょうし、売ってしまったんでしょうかね。
266: マンション住民さん 
[2014-10-22 17:20:10]
近所のおばちゃんが言うように本当に3階建てのマンションなら
いいんですけどね

決まるまでは安心しきれませんね
267: 働くママさん 
[2014-10-22 19:43:59]
賃貸マンションでは。3階ならあり得るかと。
5階迄ならどうですかね!!
268: マンション住民さん 
[2014-10-22 21:09:03]
>>263さん
その近所のおばさんの言う事の根拠と信憑性はどうなんでしょうか?

情報源が気になります
269: 匿名 
[2014-10-23 01:12:46]
263です。
もしマンションなら、こちらからは玄関だけが見えるような作りだと良いですよね。

>268さん
おばさんは、工事の人がそう言ってたとの事でしたが、私自身も参考程度にしてます~

早く公式情報、出てこないかなあ~
270: マンション住民さん 
[2014-10-23 20:46:52]
>>269さん
268です
ありがとうございます
271: マンション住民さん 
[2014-10-24 21:25:22]
主婦の皆様方にお伺いしたいのですが、風呂釜掃除をする時に一つ穴タイプの洗浄剤を使われて問題はないですか?

どの洗浄剤にも注意書にはメーカーに確認してくださいと書いてあるので不安で使う事が出来ないのですがアドバイスお願いします
272: マンション住民さん 
[2014-10-26 12:52:33]
今、裏の駐車場の前のスペースでスケボーかなんかの練習してる親子と言うか家族。
夫婦に子供二人。
これってどうなんですか?
練習するなら公園行くとかでしょ、普通。
昨日も11階の道路側に布団干してる人居たし、常識で通用しない人が多いですね。
273: マンション住民さん 
[2014-10-26 17:57:30]
駐車場でスケボーはマズイでしょ!

そんな所でスケボーなんて車にぶつけるようなもんですからね

布団干しにしてもそうですが、ほんの数家族でしょうがチョットずれてるようで

本当に困りますよね。

そういう方々はマンション生活には向いてないんでしょう
274: マンション住民さん 
[2014-10-26 18:43:18]
272です。
親が率先して教えてましたよ。
もっと蹴ってとかお母さんの声聞こえたし。

公園は探せばこの辺りいくつかありますしね。
ここを読んでる人だったら、次はないでしょうけど、きっと違うでしょうね。
管理人室のハガキに書こうと思ったら、今日はなかった。
撤収されたのかな。
275: マンション住民さん 
[2014-11-08 22:50:25]
このスレ、まったく盛り上がってませんね。見てる&書き込んでるのは、2~3人程度ですかね。
276: マンション住民さん 
[2014-11-09 00:32:17]
私は解体が終わった会社跡地に何が建つのかずっと気になっています。

正確な情報はいつ頃分かるのでしょう…
277: マンション住民さん 
[2014-11-09 10:11:23]
来年からイーマンションサービスネットというので、掲示板もできるようだし、
ほんとの住民しか読んだり書き込んだりできないので、そちらをうまく活用できるといいですね。

272です。
駐車場前で遊ぶ家族のことは明和管理に連絡しました。
とりあえず、メールボックスのところの掲示板に貼り紙はしてくれたので、様子を見ます。
278: マンション住民さん 
[2014-11-09 10:14:21]
>276さん

解体工事が終わると測量それから設計となると思うので、業者らしき人がいたら
通りすがりのふりして聞けたらいいですよね。

その駐車場で遊ぶ家族の話と一緒に裏の敷地に何が建つのか、情報があったら
知らせて欲しいと伝えました。
279: マンション住民さん 
[2014-11-09 10:26:19]
年末調整(緑の紙)をそろそろ書かなきゃならないんですが、マンションを
買った年って自分でやらなきゃいけない(確定申告?)とのうわさを聞きました。
保険の紙が届くとか、まずは買ったところに相談しろとか言われたんですが、
もう何の事だかわからず><
初めてなので勝手が分からず、どなたか書き方ご存知の方いらっしゃいませんか?
280: マンション住民さん 
[2014-11-09 11:35:30]
>279
マンション買った年は自分で確定申告を行います。昨年版ですが以下のサイトを見て準備すれば良いと思いますよ。
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kakuteishinkoku/contents/10059/438...

1.国税庁のサイトから、申告用紙をダウンロードして、自分で書いて税務署に提出(もしくは郵送)
2.税務署に行って申告用紙を貰って、自分で書いて税務署に提出(もしくは郵送)
3.オンライン確定申告(e-Tax)を利用

1のやり方が手っ取り早いと思います。締め切りは3月中旬です。
281: 住民さんA 
[2014-11-09 13:27:46]
>>279
人に聞く前に自分で調べないと、勉強したいと損しますよ
282: マンション住民さん 
[2014-11-09 13:57:37]
>280さん

即レスありがとうございます。
購入済みの先輩とかにも聞いてみたのですが、
なかなか的を得た情報が無くて、困っていたのですが、助かりました。
参考にさせて頂きます。

>281さん
自分が困っていたので他にも困ってる人いるかな?という思いもあったので
投稿させて頂きました。
…自分が検索下手ということもありますがf(^^;

とにかく情報ありがとうございました。
283: 住民さんA 
[2014-11-11 19:20:06]
隣の敷地に何が出来るのでしょうか?

分譲マンションなら、それなりの高さになるのかな!?

コンビニだったらいいなぁ~
284: マンション住民さん 
[2014-11-12 18:41:32]
敷地の広さから見れば分譲マンションが仮に出来たとしても、それほど高い物にはならない気はします
コンビニにしても立地的に裏通りですから無いのではないでしょうか?

個人的にはドラッグストアが出来て欲しいですが、コンビニと同じ理由で無いでしょうね

少し前の書込みには低層階の賃貸マンションが出来るような事は書いてありましたね
285: マンション住民さん 
[2014-11-13 13:21:59]
今日でほとんど整地終わる感じなので、近いうちに何が建つ予定かわかるといいですね。
286: マンション住民さん 
[2014-11-23 23:51:07]
277さん!
明和管理のどこに連絡したらいいんでしょうか?
管理人さんに言おうか、悩んでいたことがありまして。。

ほぼ毎晩、23時前後に、
夏頃までは、西側の棟の部屋の下のバイク置場前、
今は、屋外のゴミ置場で、タバコを吸う女性がいます。

そのタバコの煙が室内に入ってきて
大変困っておりました。

最上階に住む方だということは分かっています。

どうにかして欲しくて悩んでおりました。

スノボの件も、わたくしも、その家族を見ており、
すぐに貼り紙があったので、
わたくしの悩みも解決できるのでは、と思いました。


その際に、
いっこうに改善されない、
布団干しの件や、
議事録に書かれていた、駐輪場の件も話そうと思っております。
駐輪場は内覧会の際に、説明担当者に、
子供乗せがある自転車は、
入らないと思う!と、
その場で話したところ、
そういったことは計算されて、作っていますので、
問題ないです、
と、何度無理だと言っても、大丈夫という回答でした。

なのに
改善するには、費用は住居者負担っておかしくないですか?
欠陥品を設置した、業者の責任ですよね?
業者負担で改善して欲しいものです!

287: マンション住民さん 
[2014-11-24 16:15:23]
277です。
管理人室の窓口においてあるはがきに書いて投函しました。
288: マンション住民さん 
[2014-11-24 21:51:03]
287さん
ありがとうございます!
早速、
記入して送ろうと思います。
289: マンション住民さん 
[2014-11-29 14:37:06]
貼り紙&ポスティングでベランダの喫煙の事が書かれてましたね。
内容読んでびっくりしています。
マナーをもう越えてる気がしますよ。

うちも何回かタバコのフィルムがベランダん落ちていたり、手摺に灰が何度か落ちていたので
写真を撮った上で明和さんにハガキ出しました。
明らかにうちより上の階の方であることは間違いないですし。
290: マンション住民さん 
[2014-11-29 23:20:25]
やはり喫煙者にマナーやモラルを求めるのは無理みたいですね。
このスレで「営業からベランダ喫煙は問題ないと聞いていた」とか、「嫌煙者から喧嘩を売られたらスルーできない」とか、「総会で直接言え」とか息巻いてた人たちはどういう気持ちなんですかね?
結局、こういったマナーやモラル無視の人たちと同類だと思われても仕方がないと思います。
もしかしたら、貼り紙対象の本人なのかも。
何れにしても、ベランダ喫煙はやめて欲しいと思います。
291: マンション住民さん 
[2014-11-29 23:47:08]
私もタバコの煙や臭いは好きではありません

ですが、愛煙家さん達を助ける訳ではないですけど、ベランダ喫煙を止めて欲しいと言うのは個人の気持ちであるでしょうが、集合住宅である以上はそこは我慢するところじゃないでしょうか
292: マンション住民さん 
[2014-11-30 10:39:53]
>>291
貼り紙や配布されたの読みましたか?
危ないを越えています。
防火管理者も決まったようなんで、考える時が来ています。
自転車置き場から加えタバコで出て来る方やバイク置き場での喫煙。
家族の前で吸えないなら、止めてしまえとほんと思います。
293: マンション住民さん 
[2014-11-30 22:30:27]
67~84あたりで必死にベランダ喫煙を肯定していた人たちがいましたが、結果このざまですよ。
しょせん、喫煙者にマナーとモラルを求めても、ムダという結論かと。
歩きタバコをしている人を調査したところ、見事に学歴と収入に連動したという結果が出たそうです。
歩きタバコをする人の多くは、低学歴の低所得者だったそうです。ベランダ喫煙を調査しても、同じ結果になりそうですね。
294: マンション住民さん 
[2014-12-01 08:51:55]
同じマンションに住んでるですから、低学歴低所得は良い過ぎだと思います。
295: マンション住民さん 
[2014-12-01 09:54:56]
>>293
私はタバコは吸いませんが、それは差別ですか?
296: マンション住民さん 
[2014-12-01 11:53:54]
>>293
喫煙者に対してかなりの偏見がおありのように感じます

今回の書き込みは少し度が過ぎてしまったようですね

喫煙者を少々見下したような馬鹿にもしたような風に捉えてしまいます

私も喫煙者ですが、昨今喫煙者への風当たりが厳しくなっているのは肌身を感じて実感しております

ところによっては悪者扱いされてると思う事さおります

一部のマナーやモラルを守らない輩がいるから致し方ないのでしょうが「このザマ」とは言い過ぎではないでしょうか?

正直学歴や収入にまで口を出される筋合いは無いと思います。
298: マンション住民さん 
[2014-12-01 17:41:50]
この人は何?


わざわざおちょくるような事を書かなくてもいいんじゃない?


高みの見物なら黙って見てるだけにしたら?


討論してる住民に対して失礼だとは思わないの?
299: マンション住民さん 
[2014-12-01 22:31:15]
>>298
293=297 です。
300: マンション住民さん 
[2014-12-04 01:11:37]
ん~、
同じ喫煙者として恥ずかしいです
301: マンション住民さん 
[2014-12-05 18:46:20]
給湯器の掃除の仕方ってのが来たんですが サギですかこれは
302: マンション住民さん 
[2014-12-05 20:49:20]
給湯器の説明っていうのは、来ました。
何するんですか?って聞いたら、説明書の内容を説明と言ってました。
その際に、みなさんのお宅を回ってるけど、
ずっとお留守だったので、今日の一番最後に来たので、ってことで、19時過ぎに来ました。

よくわからないから、大丈夫です、って断ったら、
説明書ちゃんと読んでおいて下さい、
って。
入居半年後に来るなんて、怪しまれるに決まってますよね。

303: マンション住民さん 
[2014-12-05 21:24:25]
>>302
夕方~数時間オートロックのところにいた人がいました。
たぶん、その人でしょ。
怪しい業者はみんなで阻止しましょう。
304: マンション住民さん 
[2014-12-05 21:29:27]
なるほど ありがとうございます
後で来ますって言っていて
色々調べたのですが 必要ないでしょ掃除って思って断ろうと思っていたら来やしない
駄目すぎだなこりゃ 
305: マンション住民さん 
[2014-12-06 12:15:23]
隣の会社跡地には、3階建のマンション?が建つそうです。
先日、測量士さんと建築会社の方(図面もチラッと見ました)
以前の建物より幾分低い予定で、敷地内に駐車場を確保しているため建物からの圧迫感もないはずです。と話してくれました。公園側の道も多少広くなるそうです^ ^
306: マンション住民さん 
[2014-12-06 13:50:15]
給湯器の説明の業者、うちにも来ましたよ
どんなもんなのか、からかってやろうと思い通してみました。

同じように、給湯器の説明書はありますかと聞いてくるので奥にあって出すのが面倒だと言っているのに、しつこく出して来て下さいとうるさいので、出さないといったら結局は自分で持っていました。

泳がせて気分良く説明させていたら給湯器のフィルターの清掃方法を実演で説明し始めました。

なんだかんだ好きなように話しをさせていたら徐々にへたくそな営業トークに変わってきて、給湯器の寿命は10年程だから元から変える循環システムを取り付けるのをお勧めしますという流れになり、プラウドなんかは最初からついていますから長持ちするんですと言っていました。

30分近く好きなように営業トークをさせたので、今度は自分の反撃の番です。

このマンションでも当日に数件循環システムに変える方もいると言っていたので、氏名、部屋番号は隠していいから契約書みたいな物を見せてくれと言ったら今はないと言いました。

今日契約して契約書がないっておかしくない?

それと、マンションに入るのに社名、名前も言わないし社員カードを一応ぶら下げてはいたけど、小さな文字で汚くて読めないし、夜9時過ぎの訪問も失礼じゃないの?

給湯器の説明だって来たんだから、もちろん明和の許可、承諾は得ているんでしょ?

と立て続けに言ったら、お客様は水に関して理解が薄いようですねなんて訳分からない言い返しがきたのでビックリ!

説明という目的で来て商品の販売・契約が本来の目的なんだから、訪販法等に抵触するんじゃないの?

その一言を言った途端に黙りこんでしまいました。

もう一息だからとどめを刺してやろうかとも思いましたが、イーストを含めこのマンションにはもう2度と入るなとだけ言っておきました。

連絡先は控えて置きましたので、トラぶった時には相談して下さい。
307: マンション住民さん 
[2014-12-06 15:31:35]
>305さん
そうなんですね。これは良かったです。
308: マンション住民さん 
[2014-12-06 18:59:26]
3階建のマンションという事なら安心しました

情報ありがとうございます
309: マンション住民さん 
[2014-12-06 21:12:49]
>305
素晴らしい!
310: マンション住民さん 
[2014-12-07 09:03:43]
>>305
信憑性のある書き込みありがとうございます

図面を見たというなら確かなんでしょう

敷地的にもそれほど高い建物は無いとは思っていましたが安心できました
311: マンション住民さん 
[2014-12-07 09:12:28]
>306
撃退ありがとうございます。
今後もこの手の業者は来るでしょうから今から特商法を勉強しようと思いました。
312: マンション住民さん 
[2014-12-10 09:43:22]
平置き駐車場のコンクリートの壁、早くも所々でひび割れしちゃってますね

嫁と話してたら随分前からだって言ってました

半年でひび割れってするもんなんですか?
313: マンション住民さん 
[2014-12-10 17:24:20]
土台となる1Fでのひび割れって不安があります
先ほど見てみましたが、かなり複数個所でありますね
これは駐車場利用者でなくとも心配です
314: キャリアウーマンさん 
[2014-12-11 00:29:44]
>>312
劣化が原因かも!
ひび割れは表面だけが割れている可能性で、建物には影響ないのでは?
ひび割れは、少し早い気がしますが。
315: マンション住民さん 
[2014-12-11 09:47:53]
表面上のひび割れのようですが施工半年は早いです
316: マンション住民さん 
[2014-12-12 18:44:21]
昨日はスカイツリーのライトアップが珍しいパターンでしたね
昨日はスカイツリーのライトアップが珍しい...
317: マンション住民さん 
[2014-12-12 18:46:04]
ホワイトバージョン
ホワイトバージョン
318: マンション住民さん 
[2014-12-12 23:41:00]
ベランダに電飾つけてる家があります。
319: マンション住民さん 
[2014-12-13 12:22:04]
昨日(12/12)、きょう(12/13)と6階の方布団を柵に干していますね…
見た限りでは、布団バサミも使用していないようです。
きょうは、2階の方も柵干ししてるし…
管理人さんと明和に連絡します。
守れない方は、一部の方なので部屋もわかっていることですし直接の注意をして欲しいと言うつもりです。
ストレート過ぎますかね?
320: マンション住民さん 
[2014-12-13 18:46:42]
>>319さん

まったく問題ありません。
321: マンション住民さん 
[2014-12-14 00:22:22]
>>319
貼り紙で通知しても変わらないんだから当然の事です
規約違反ですからね
322: マンション住民さん 
[2014-12-19 08:59:21]
>>318
うちの嫁も観て1件だけだと変だねなんて言ってました
エントランスにツリーがあるなら分かるんですけどね
323: マンション住民さん 
[2014-12-23 01:11:46]
ベランダの電飾くらい気にならないけど…
いくら共同住宅とはいえ、多少は自由に楽しめることがあっても良いのでは?
特に他の居住者に迷惑になるわけではないし。
324: マンション住民さん 
[2014-12-24 19:44:51]
323さんの意見に同感です

刑務所じゃあるまいし、全世帯同じようにという事が無理だと思います
それぞれが買ったマンションですし共用部分だからと言って束縛しすぎても
個々が首を絞める事にもなりかねないですから一般常識内で迷惑がかからない
のであれば自由にやってもいいんじゃないですかね
325: マンション住民さん 
[2014-12-24 19:54:25]
電飾の発火が原因で火災が発生した場合、保険求償が出来ない可能性があります。自由にやった結果。
326: マンション住民さん 
[2014-12-24 23:45:44]
電飾でそこまでの心配をしなくてはならないと暖房も自由に使えないですよ
327: マンション住民さん 
[2014-12-25 00:00:39]
325じゃないですが、電飾と暖房を同列に語るとは、なんだかなあって感じ。
328: 住民さんA 
[2014-12-25 00:09:35]
>>327
電飾と暖房が同列と言う意味ではなく、関連性を言ってると思いますが。
そもそも電飾が原因で火災になる話は、聞きませんが。
329: マンション住民さん 
[2014-12-25 18:03:24]
電飾が原因の火災より暖房や煙草が原因で火災になるケースの方が圧倒的に高いのでは?
私個人的な気持ちとしては電飾の自由はあっても良いのではないかと思います。
330: マンション住民さん 
[2014-12-26 00:09:58]
確率を言うのなら、布団を干して落下事故が起きるほうが低いですね。
では、自由に干させていただきます。
もちろん、石油ファンヒーターをつかってます が 、火災を起こさないようには十分に気を付けます。
331: マンション住民さん 
[2014-12-26 00:43:19]
>>330
刑務所じゃないんだから、どんな暖房器具を使おうと自由ですよね!
332: マンション住民さん 
[2014-12-26 09:34:03]
>>330
布団干しは規約違反では?

そもそも布団干しについては散々書かれているにも関わらずこの場で宣言できるのは理解しかねます
333: 住民さんA 
[2014-12-26 21:22:15]
布団を干している方は、我関せずでは。(@^^)/~~~。
そのうち、取り返しのつかない事が起こる可能性が。
この先も干し続けるでしょうから、規則違反でもそっとしておきましょう♪
334: マンション住民さん 
[2014-12-28 21:44:59]
石油を使う暖房器具も、
ダメだと契約で言われたのですが。。。

330さんは、あえて、煽ってるんですね。

何が楽しいんだか、理解し難いですね。
こちらには関係ない人間ですが、かわいそうな性格ですね。
335: マンション住民さん 
[2014-12-29 09:52:10]
それにしても、人のことを細かく気にしている人がいるのですね。

ベランダの電飾がそんなに悪いのだろうか。
火事の危険性?
確かにゼロではないが…

部屋内に飾る人はいないのか?
部屋に飾るのとベランダに飾るのとの危険性の違いはあるのか?電飾が眩しくて不眠で困っている人がいるのか?
誕生日ケーキやクリスマスケーキでロウソクをつけないか?アロマやお香を焚いているやつはいないのか?
蛸足配線、電気コードを束ねたり折り曲げたりしてないか?コンセントに埃が被らないように毎日掃除しているか?部屋内でタバコを吸って、灰皿の吸殻をゴミ箱に捨ててる人はいないのか?布団の上や畳の上でタバコを吸っている人はいないのか?古い電気機器を使っている人はいないのか?料理をしているときに少しでも目を離さないで使っているのか?

電飾ももちろん火災の原因となるため、気をつけなければならないが、他にもあること…むしろ他のことが原因として確率が高いのは知っているのか?
http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html

人のことばかり気にしているあなたは大丈夫ですか?

もちろん、他者に注意しなければならないことがあり、その必要性があることは理解できるが、重箱の隅をつつくのうな指摘はどうかと感じる。
それは単に自分と価値観の違うこと、自分に必要ないこと、自分が気に入らないことへの文句にしか聞こえない。

理想は…一人一人が自分の自由な生活、楽しみ、幸せを実現しながらも、他者に対する配慮、危険の回避、常識とマナーを持てれば…なのだと思います。
…これが一番難しいのでしょうが。

336: マンション住民さん 
[2014-12-29 10:17:56]
>>335
同意
337: マンション住民さん 
[2014-12-29 14:25:32]
330可哀想な性格
335同感
集団生活でも個々で買ったマンションなんだから
モラル、マナー、常識をまもればとやかく言う事はないと思います
そこがずれてる人がブーブー言うんでしょうけどね
338: マンション住民さん 
[2014-12-30 01:11:50]
>>330
石油系暖房器具、布団干し
最初の決まりすら守れないならマンションに住む資格ないんじゃない?

どこか地方の戸建にすれば大好きな布団干しも石油系暖房器具も使い放題、干し放題だからそちらをお勧めしますよ
339: 入居済みさん  
[2015-01-06 00:00:47]
規定を変えてしまえばいいのではないでしょうか?
論争になってる項目を規定から外せば問題にならないと思いますよ。

いちマンションの小さな規定も大事ですが、日本の法律もしっかり守れないから仕方ないでしょう。
60キロ規制の道路を60キロ以下でちゃんと走っていますか?
歩行者信号でも信号無視せずに赤の時は止まっていますか?


まぁ集団が集まれば、何でもそうですが、2割は優秀、6割普通、残りの2割が不可って言いますからね。。。
優秀な2割を集めても、同じように分かれてしまうのが統計学でありますから仕方ない。

ベランダの電飾、玄関の正月飾りではどう違いがありますかね?迷惑かけてるわけじゃないから、いいと思いますけどね。。規定は無いし(笑)
管理費使ってクリスマスは各部屋ベランダに電飾つけちゃえばいいし、お正月は飾りを配ればいいんじゃないですかね(^-^)
そうすりゃ何も文句なくなると思いますよ♪

人のこと文句言うよりも、自分の人生楽しんだ方がいいと思いますよ(*^o^)/\(^-^*)

気にくわなければ、引っ越しちゃえばいい話♪



340: 入居済みさん  
[2015-01-06 00:10:36]
一軒家で電飾つけてるところも、1軒だけとなりますが何が違いますか?
来年はクリスマスにエントランス部を飾り付けしましょうね♪
楽しくなりそうですね(*^o^)/\(^-^*)
付けたらつけたで、恥ずかしいからやめましょうっていうのは無しですよ!エントランスにあればいいんですもんね?!
341: 入居済みさん 
[2015-01-06 00:26:34]
338
同感。

330・331
原油価格が下がってますから、灯油も安くなっていきますよね~!
やっぱりエアコン使って電気代払うより、石油ファンヒーターの方が料金安いですもんね!!
って堂々と石油ファンヒーター使っていますって宣言したら、マンション規則読んでない(守れない)&電気代かかってしまってお金が払えないからできるだけ安くしたいと公表してると捉えられる可能性もありますよ。

342: マンション住民さん 
[2015-01-06 19:56:21]
性格ひんまがってる上に感覚がズレてる住民がいるみたいで、まともな方が困ってるようですね
100世帯近く住んでるんですから変なのも少なからずはいるでしょうから本気で絡むのは労力を使うだけで疲れますから適当にかまっておけばいいんじゃないですかね
344: 住民さんA 
[2015-01-07 21:50:12]
>>339
正論を言っているつもりですが、何が言いたいのかよく伝わりません。
文書、分かりやすく書いて頂けますか?

346: マンション住民さん 
[2015-01-10 11:32:21]
近くの神社で、どんと祭やるところをご存知でしょうか?
地方出身なので、周辺情報がわからないので、ご存知でしたら教えてください。
347: マンション住民さん 
[2015-01-10 13:44:45]
色々な話があるようですが…

みなさん、エレベーターや敷地内で会えばよく挨拶してくれる常識的な方ばかりですね。

あまり細かいことに目くじらを立てず、お互いを尊重し、楽しく生活したいですね。
348: マンション住民さん 
[2015-01-29 18:26:37]
確かにみなさん敷地内では挨拶もしっかりする方は多いとは思います

ですがその半面、こちらから挨拶をしても無視するような非常識な住民もいるのが事実です

私は通勤で車を使用しているのですが、毎日のように駐車場に煙草の吸殻が数本転がっています

踏みつぶした跡もないので推測でしかありませんがバルコニーからポイ捨てしているんじゃないかと思います

管理人さんも怒り心頭していました

一部の非常識でモラルのない住民の行動でこの場が度々ヒートアップする事がありますが、布団干し・違法駐車・煙草の不始

末等、管理会社から直で言ってもらわないと改善の余地がない気がします
349: マンション住民さん 
[2015-01-29 22:08:17]
>>348
スカイツリー側のどこかですよね。
うちもスカイツリー側ですが、ベランダに週数回タバコのフィルムが落ちてたり、手摺りにタバコの灰が落ちてます。
うちの上って何世帯もないから、本当にと特定したいです!
350: マンション住民さん 
[2015-01-30 00:40:25]
>>349
おそらく同一人物でしょうね
ベランダから煙草も灰もゴミも捨てるって自分本意なんてもんじゃないですね

私も煙草は吸いますがベランダには灰皿、ドアから1歩出れば携帯灰皿は必ず持ちます

もちろんベランダからポイ捨ては考えられません

その人はマンション全体が自分の住まいという感覚ではないから平気でベランダからポイ捨てするんでしょうし、私も駐車場の前に吸い殻が毎日のように転がっていて気分が悪いので管理人さんを通して管理会社に相談してみますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる