旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. 幕張ガーデンオアシス
 

広告を掲載

はてな [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

幕張地区に住みたいと思っています。
ベイタウンを考えていたけれど、なんか賛否両論??
憧れやイメージだけでむやみに住んではいけないような気になってしまいました(汗)
ガーデンオアシスはどうなんでしょう・・・?

[スレ作成日時]2005-07-02 15:27:00

現在の物件
幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分

幕張ガーデンオアシス

201: 匿名さん 
[2005-08-30 22:04:00]
オプション会の通知ってきているんですか??
うちにはな〜んの連絡もないんですけど。。。どないなってるん(?_?)
202: 匿名さん 
[2005-08-30 22:17:00]
オプション会の通知はコスモスモアから封書で届きましたよ。たしか9月5日までに返信を!とのことでした。
まだ届かないようだったら、問い合わせてみたらいかがですか?
203: 匿名さん 
[2005-08-30 22:26:00]
ありがとうございました。
あす、連絡を入れてみます。
ちなみに何日ですか??
204: 匿名さん 
[2005-08-30 22:37:00]
9月10日と11日ですよ 受付時間は10時から15時だそうです。
205: 匿名さん 
[2005-08-30 22:39:00]
すみませ〜ん(>_<)
ご親切にありがとございます。(・_・u)...
206: 匿名さん 
[2005-08-30 22:48:00]
いいえ〜
購入するしないに関わらず、商品を見たいですよね。
何か、オプション会で買おうと思っている物がある方はいらっしゃいますか?
207: はじめましてさん 
[2005-08-30 23:50:00]
グリーンコートの方が眺望がいいんですかぁ〜
海は何階くらいから見えましたか?やっぱり、高層階でしょうね!
オアシスコートの眺望はどうなんですかね?
ところで、オプション会ですが家にも案内がきてません。
コスモスモアに連絡入れればいいんですかねぇ?
ところで、電話番号は。。。。???
208: 匿名さん 
[2005-08-31 20:52:00]
ですよね〜
なんか家もきていなくってコスモスモアの人も名刺すらくれずに打ち合わせはじめるから
連絡取れないし。。。まいちゃってます(x_x)
営業の方がいい方なので助かりましたけど。。。
海は高さというよりも端っこの上層階なら12〜13階あたりでもちょっぴり見えるとおもいますよ。
だからグリーンコートの方が良いとかでなく端っこが良い!!ってかんじでした。
はしっこは高くてかえません(u_ux)
209: 匿名さん 
[2005-08-31 22:06:00]
オプションカタログをみると
コスモスモア インテリア課 0120−838−515(平日10時〜18時)
となっております。
案内きていないと不安になっちゃいますよね。
電話してみてくださいな。
210: 匿名さん 
[2005-09-04 14:00:00]
カタログ届きました。
照明なんかは割引がありますが実際市場とくらべておとくなんでしょうか?
211: 無名さん 
[2005-09-04 22:34:00]
ちょっと、高いんじゃないですかねぇ
でも、自分でセッティングしないでよいから・・・
212: 匿名さん 
[2005-09-04 22:37:00]
そうなんですよね〜。
通常の、ライトはどこでも買えるからいいとして、ペンダントと、スポットライトが欲しくて
ネットでみると平気で50%OFFとかになっていますし。。。
セッティングだけなら自分で出来るかな〜とおもいながらもめんどくさく頼もうか迷ってます。
壁のブラケットとかも配線込みでセッティングしてくれるんでしょうか??
213: 匿名さん 
[2005-09-05 00:47:00]
壁のブラケットなどは電気工事が必要ですし、戸境壁への配線はできません。配線工事は事前に設計変更などでお願いした方が安いです。うちは全てお願いしました。あとからとなるとかなりの大工事ですよ。
214: 匿名さん 
[2005-09-09 18:52:00]
いよいよあさってオプション会ですね みなさん行きますか?購入予定のものはありますか?
215: 匿名さん 
[2005-09-09 21:07:00]
こんばんはV(>_<u)
うちは照明関係を購入する予定です。ただ一度商品を見てから決めたいので
次回の開催(11〜12月くらい?)にしよっかな〜と思っています。
それまでにショールームにいってほしい器具を目でみてきます!!
こんかいは欠席かな〜
216: 匿名さん 
[2005-09-09 21:55:00]
うちは行きマース!玄関にオーダーミラーを設置するつもりです。あとはカーテンも場合によっては(仕上がりと質とお値段のバランスですよね)お願いしちゃおうと思っています。
217: 匿名さん 
[2005-09-10 00:24:00]
マンション楽しみですよね〜。みなさんインテリアについて色々ご検討中だと思いますが、おすすめのお店などはありますか?
218: 匿名さん 
[2005-09-11 01:10:00]
ニトリ。
219: 匿名さん 
[2005-09-11 04:41:00]
220: 匿名さん 
[2005-09-12 01:16:00]
オプション会に行かれた方いかがでしたか?
情報教えてくださいね!
(私もイケア好きです。早くオープンして欲しいですね。)
221: 匿名さん 
[2005-09-12 12:33:00]
南船橋・新習志野・海浜幕張は怒涛の勢いで家具屋がオープンします(した)よね。
インテリア考えるのは、あーでもない。こーでもない。で楽しいです。
222: 匿名さん 
[2005-09-12 20:22:00]
オプション会、行ってきましたよ
やっぱり全体的にお高めでしたね
223: 匿名さん 
[2005-09-12 20:26:00]
照明も同メーカのものは市販の方がやすいでしょうか???
224: 匿名さん 
[2005-09-12 20:35:00]
ネットが安いです。http://www.shoumei.net/index.html
225: 匿名さん 
[2005-09-12 21:02:00]
照明だと、オプション会でも40%オフや30%オフになりましたよね。
取り付けを事前に全てしておいてくれることと、何かあった時のクレーム対応やアフターフォローが保証されていることを考えるとオプション会での購入は決して高いものではないと思っています。
考え方は色々あると思いますが。
オプション会はものすごく混んでいてビックリしました。
226: 匿名さん 
[2005-09-12 22:54:00]
幼稚園ですが、皆さんひばり幼稚園を検討されている方が多いですね。
子供を連れて歩いて通うのは大変だと思いますよ。
こざくら第二は今まで並んだとかいう話しは聞きません。
通園している友達に聞きますと、母親同士の付き合いが大変と聞きます。
集まりが頻繁にあるそうです。好きな方なら楽しいかもしれませんけど・・・
227: 無名さん 
[2005-09-12 23:08:00]
オプション会は、たしかに高めに感じましたね。
やはり、皆さんはカーテンとかを検討しましたか?
表札とかは、どうされましたか?
我家もどうしたらよいのか検討中です。
バルコニーのタイルも魅力ですが、ホームセンターでも売っているので・・・
ただ、自分でやるのも面倒だしね・・・

皆さん、幼稚園はどこにするのでしょう?
ひばり幼稚園はどの辺にあるのですか?
さざれ幼稚園、幕張西中学校の方にある芳野学園とかはどうなんでしょう??
228: 匿名さん 
[2005-09-13 20:28:00]
表札ってこれじゃなきゃっていう決まりはありましたでしょうか??
ちなみにバルコニーはINAXか、TOTOのウッドデッキパネルを敷くつもりです。
229: 匿名さん 
[2005-09-14 01:19:00]
今更ですが・・・・今になって購入した間取りで良かったのか悩みだしてしまいました・・・・
購入したのは、横長リビングの方なんですが、縦長のリビングに横に和室の着いたタイプの方が良かったかな〜っと思って・・・
実際、今の流行は横長ですねぇ〜みたいな事は言われたのですが、ここの物件は同じ広さで縦長タイプ横長タイプとありますが皆さんは間取りどうやって決めましたか??
230: 匿名さん 
[2005-09-14 20:54:00]
う〜ん
やっぱりライフスタイルかな〜(住んでいる様子をシミュレーションしてみて)
リビングで1番重要視したのはやっぱりテレビとソファーの関係ですね〜
横長とはいえナロースパンなので家具の配置を考えると結構難しいですよ。どっちに背をむける云々。。。
和室の位置は使い方次第だとおもいますよ。
うちは普段使わないので客間程度の扱いで普段は自分の骨董品ギャラリーにってかんがえています。v(*_*)
だから横長にしました。ダイニングテーブルも窓際にしたかったですし。。。そんな感じです(・_・u)どうでしょう
231: 匿名さん 
[2005-09-15 16:52:00]
表札は決められていないですよ〜。うちはオプション会での表札じゃなくて、もっとオシャレなのを探そうと思っています。サイズさえあわせれば、何でもいいんですよ、表札出さない家もありそうですしね。
うちもウッドデッキかタイルを敷くつもりです。でも面倒だからオプションで頼んじゃうかも。オプションのセキスイのタイルもかなりいいんですよね。
間取りは、うちも横長です。和室をどう使うかで横長か縦長かになるんじゃないですかね。
和室を寝室など個室としてつかうのであれば、縦長の方がいいと思います。換気(窓の有無)やエアコンの設置場所のことを考えても。
逆にリビングとの一体としてだけ(客間程度)で使う場合は、中和室でもいいのではないかな〜と。
うちは和室はリビングの続きとしてしか使わないので、(でもあると便利なんですよね、ちょっとごろりしたり、来客時に布団をすぐひけるし)最初から中和室ねらいでした。奥まっている分、畳の日焼けも少ないですからね。
オプション会の時に、売れ行き状態を聞いたら、もうのこり20戸程度でした。好調でよかったですね!
232: 匿名さん 
[2005-09-15 21:06:00]
うちはガラスの表札にしよ〜っと(^.^u)Y
233: 匿名さん 
[2005-09-15 21:07:00]
きになる。。。
リクコス+鹿島の組み合わせもある。。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47573/
234: 匿名さん 
[2005-09-15 22:44:00]
オプション会行きました!照明はそんな高くないと思ったので頼もうかなあ・・と思ってます。あとバルコニーのウッドデッキをどうするか^^;旦那はオプションだと高価だから自分達でやる!と言ってますが・・。私は幼稚園の入園もあるし下の子も小さいしでなるべく楽したい〜と思ってますが。あとフロアコーティングは皆さんどうしますか?
235: 匿名さん 
[2005-09-16 12:21:00]
>233
気になるなら買わなきゃいいのに・・・
わざわざ購入者の不安をあおるようなことする必要もないだろうに。
236: 無名さん 
[2005-09-16 15:29:00]
↑同感です。
気分を変えて、
色々と、楽しく情報交換をしましょう。。

237: 匿名さん 
[2005-09-16 15:31:00]
このマンションは、周りの住民からの反対運動がなさそうだから、ちょっと安心。
マンション建設となると、必ず反対の看板などが張られていますからね。
見た限りではなかったと思いますが。。。。
238: 匿名さん 
[2005-09-16 15:46:00]
230さん231さん、ありがとうござしました!
そうですよねぇ〜、和室の使い方ですよね。我が家は、2歳の子供がいるので和室は遊び部屋に使おうかなぁ〜っと考えていました。
ちなみに、縦長を購入された方の決めては何でしたか?
表札は、我が家もガラスタイプ考えていました!
ウッドデッキも悩みどころ・・・
ほんと、楽しい悩みが尽きないです・・・
239: 匿名さん 
[2005-09-16 16:58:00]
238さん、うちも小さな子供がいるので和室が遊び場になりそうです。でも畳いたみそうですよね^^;おもちゃも和室に全部置きますか?
240: 匿名さん 
[2005-09-16 22:30:00]
やっぱり縦長の和室の決め手は子供の遊び場!!
横長LDにフローリング+ソファよりもいいから
でもDINKSなら絶対に横長にしていました。
241: 匿名さん 
[2005-09-17 17:27:00]
234さんと同様にフロアコーティングをやろうかと思っています。
家族の友人がマンションを購入した時に、荷物をいれてからコーティングをしたので、
一部屋だけコーティングしなかったようですが、その差がかなりあったようです。
絶対コーティングしたようがいいよ!といわれたのですが、ちょっと高額に感じています。
違うところで頼むことも可能なのでしょうか?
そして安いところがあれば教えていただきたいです!!
242: 匿名さん 
[2005-09-17 18:19:00]
フロアコーティング、お子さんのいる方やワックスがけがめんどうな方にはかなりいいようですね。クイックルワイパーくらいのお手入れでピカピカ床が続くらしいですね。
友人のところはオプションで申し込まず、自分で業者に頼んでいましたが、それが可能だったのは彼女の家は入居時期が遅かったんです。
すぐに入居しないで、引っ越しまでに3週間ほどあけていたようで、その間にコーティングもお願いしたようです。
引っ越ししてからだと家具や荷物をどけないとできないので、難しいですよね…。(リビングだけとかなら大丈夫そうですが)
値段はやはりオプションで頼むより少し安かったようです。(それほど激安とまではいかなかったようですが)
今はネットで探せばやってくれる業者は色々あるようですよ。
ただすぐ入居したいとなるとオプションでやる方がずっと楽かも…と思っちゃいますよね。悩みどころですね。
ちなみにうちは私の趣味が「ワックスがけ」なので、フロアコーティングはしません(笑)
243: 匿名さん 
[2005-09-17 22:37:00]
>ワックスがけが趣味なんて!素晴らしいです!
見習いたい!(><)!
でも、おはづかしながら、面倒くさがりなのでやはりフロアコーティングを行う方向で考えます。
業者に頼めるようなので、ネットで探してみようとおもいます。
ありがとうございます。
244: 匿名さん 
[2005-09-18 09:12:00]
今日が最終販売の受付日でしたよね〜。スッキリ完売するといいですね!でも残りはほんのわずかだったので大丈夫でしょうね。
ところで、床の色ってセレクト期間を過ぎてから購入された方は何色になっているのでしょうね???
人気色が勝手に選ばれていると思うのですが、オアシスのフローリング人気色って結局3色中どの色だったのでしょうか?
知っている方がいらっしゃれば教えてください。
245: 匿名さん 
[2005-09-19 14:38:00]
人気色はわからないのですが、床のセレクト期間を過ぎてからはランダムに色を決めてましたよ。まあ、無難な真ん中の色が多そうでしたけど。
246: 匿名さん 
[2005-09-19 20:10:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
247: 匿名さん 
[2005-09-19 22:54:00]
全戸の価格が下がるって本当ですか??
248: 匿名さん 
[2005-09-20 08:15:00]
え、売れ残りの部屋が下がるのですか?
249: 匿名さん 
[2005-09-20 15:54:00]
本当ですか???
250: 匿名さん 
[2005-09-20 15:55:00]
どこからの情報ですか???
251: 匿名さん 
[2005-09-20 20:33:00]
皆さん、幼稚園はどこにしますか?
252: 匿名さん 
[2005-09-20 21:11:00]
自分が契約した物件ではない・・なんておかしくないですか?
だったらそんな質問しないで下さい。まぎらわしいです。
253: 匿名さん 
[2005-09-20 21:21:00]
ここの購入者が全戸の価格が下がるって質問を別の掲示版でした事ですよね?
今販売されてる物件の価格が下がるのですか?
254: 匿名さん 
[2005-09-20 21:49:00]
どこの掲示板の情報ですか?

幼稚園はバス通園を考えてます。
255: 匿名さん 
[2005-09-20 22:39:00]
すみません。本当に悪気はなかったのですが
知人の何件かマンションの情報、資金面の相談を抱えていたものですから
その中の1件が売れ行きが思わしくないため値下げを実行したのでその質問でした。
基本的に売れ行きが好調の物件が値下げなんてするわけないですけど。。。
256: 匿名さん 
[2005-09-21 18:37:00]
255さん、悪気がなかったわけですし、もう気にされなくてもいいんじゃないですかね。
購入者ですが、私の場合、もし今売れ残り住居の価格が下がったとしても、購入は全く後悔することないですもん。
価格に十分納得して購入しましたし(実際オアシスはかなりお得感ある価格設定でしたしね)、オプションを迷ったり、カラーセレクトを考えたり、色々なフリーになる部分を今まで楽しめましたから。
でもあの内容であの価格だったら、価格を下げなくても絶対完売すると思いますが・・・。
それに、リクルートは値引きは一切しないデベだったと思います。
257: 匿名さん 
[2005-09-22 00:38:00]
239さん、随分遅くなってしまいましたが、我が家はオモチャも全て和室において置く予定です!
子供という歳になればフローリング遊びも良いけど、まだハイハイからヨチヨチ歩き位までは逆に畳の方が良いそうですよ!
区の母親学級で言われました。
柔らかいし、転んだ時の衝撃も畳の方が少ないとの事でしたよ。
ところで、皆さんウッドデッキってどうされますか?
実は、かなりやる気満々だったのですが、昨年新築マンションを購入した友人に聞いたところ絶対やめた方がいい!っと言われました。
どうも、したに水がたまって大量の蚊の発生&ゴキちゃんのかっこうの繁殖場になるらしく管理組合で問題になったそうです。
あと、別のお話になりますが、バルコニーでの喫煙についてもかなりもめて住民投票でバルコニーでの喫煙は禁止になったそうです。
確かに、バルコニーは共用という事になっているからね・・・この件は、オアシスでも後々問題になるよ〜っといわれてしましました。
あれだけの戸数があるといろいろと決め事が大変そうですね。
258: 匿名さん 
[2005-09-22 14:44:00]
245さん、情報ありがとうございました。
そうなんですか、ランダムに選ばれていたのですね。
現場見学会の時にみていたら、中間色とダークな色が多かったように思っていました。

ウッドデッキいいですよね。ただウッドは虫やメンテナンスが心配なので、うちはタイルをひくつもりです。

オアシスのベランダは、天井まで壁になっているし、かなりプライバシーが守られているつくりなので、普通のマンションよりベランダの喫煙トラブルはないように思えますが、どうでしょう???
各住戸のベランダの広さもありますし。お隣と密接してたりする作りだと気になると思うのですが。
うちは誰も煙草は吸いませんが、ご近所の方がベランダで吸われていても、オアシスの作りと環境なら気にならないと思います。
259: 匿名さん 
[2005-09-22 18:23:00]
うちは購入後は節約で禁煙をはじめます。
ご近所さんも小さいお子さんがおおいようですしね。
ベランダは家はINAXのラティスでいいかなとおもっています。(現在使用中なので買い増し)
完全な木ではないので腐る心配はないですし、質感も木とあまりかわらないしいいですよ。
ホームセンターで1枚720円くらいでうってましたよ。
260: 匿名さん 
[2005-09-22 23:14:00]
3期の抽選が終わりましたがまだ空きはあるのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2005-09-23 01:11:00]
この前の土曜日にMRに行きましたが、
まだ、空きがありました。
262: 匿名さん 
[2005-09-23 10:24:00]
今朝も広告入ってましたし。。そろそろ設計変更とか難しくなるので売れ行きも
落ちてくるんじゃないですか。隣のガーデンフォートはすぐ完売したそうですが。
263: 匿名さん 
[2005-09-23 10:33:00]
設計変更はもうしめきってるよん
264: 匿名さん 
[2005-09-23 11:17:00]
今日オアシスのチラシが入っていました。
先着販売となっていました。
売れ残りがある程度あれば、「最終販売」としてまた販売時期を設定すると思うので、本当に残りがわずかなんでしょうね。
早く完売になるといいですね。
265: 匿名さん 
[2005-09-24 11:45:00]
最近はカーテンをどうするかで頭を悩ませています。オーダーカーテン、高いですね…。
内覧会の時に同行してもらって、サイズをはかってもらわないとな…と考えています。
みなさんはどうするかもう決めましたか?
266: 匿名さん 
[2005-09-24 11:56:00]
うちは絶対に木製ブラインドです。
バーチカルブラインドも捨てがたいんですが。。。(縦型のやつ)
角部屋の腰高の窓は日の入りの切り替えが出来るローマンシェードがおすすめですよ〜。
今、来年のインテリアコーディネーターの資格試験にそなえて勉強中なのですがカーテン、ブラインド以外にも
意外と知られていないものがたくさんあり面白いのでいろいろしらべてお気に入りの1点を見つけてくださいね
(^.^)Y
267: 匿名さん 
[2005-09-24 18:13:00]
266さん、わぁ〜スゴイですね、インテリアコーディネーターなんて!!すごくステキなお部屋になりそうですネ。
うちは洗濯とかお手入れを考えると無難なカーテンになりそうです…。
でもカーテンやブラインドとかってお洋服選ぶのとはまた違うので、そのセンスが難しいですね…。
268: 匿名さん 
[2005-09-25 23:12:00]
あと残りは何部屋ですかね?
269: 匿名さん 
[2005-09-25 23:32:00]
土曜日見に行ったら11部屋くらい残っていたような・・。最上階が結構残ってた印象があります。
270: 匿名さん 
[2005-09-26 21:16:00]
最上階いいな
271: 匿名さん 
[2005-09-26 21:55:00]
まだ残ってるんですね…早く完売して欲しいですね。
272: 匿名さん 
[2005-09-27 11:28:00]
インテリアとか悩みますね。この時期色々考えるのがまた楽しいんでしょうけど。
本や雑誌を見ては夢をふくらませています。
来春の引っ越しに向けて、夏物の大整理をしようと思っています。
オアシスは収納が多い分、スッキリ暮らせそうですが、荷物をもっと減らさねば…。
273: 匿名さん 
[2005-09-27 14:28:00]
確かに、インテリア悩みますよねぇ〜。
床の色によって随分変わってくると思うのですが、皆さんは何色にしましたか?
少し前に、中間色が多いように書かれてましたが…ちなみに、我が家は一番薄い白っぽい色です。
購入時期が遅かったもので選べずだったのですが。
ただ、生活し始めてからの髪の毛落ちの汚れはやや心配ですが…
ダーク系の一番濃い色も素敵でしたよね。
でも、80㎡のお部屋なので薄い色で良かったのかなぁ〜なんて思いつつインテリア考えてます。
274: 匿名さん 
[2005-09-27 15:47:00]
273さん、うちも白?です!!
うちはあえて白を選択しましたよ。一番広く見えると思って。
ただ「白のフローリングを自ら選択される方はめずらしいんですよ」なんて担当の方に言われて「あれ、人気ないのかな?」
と少し心配だったのですが、今はよい選択だったと大満足していますが。
白のフローリングはほこりとかは目立たない分、髪の毛は目立ちますね〜。お掃除頑張らないと…。
ダーク色は落ち着いたインテリアがお好きな方だとシックでいいですよね。
275: 匿名さん 
[2005-09-27 16:16:00]
うちも白ですよ!
うちもあえて選択しました。お部屋のコーディネートも白でまとめたいと思っています。
掃除は大変そうですが、明るく素敵な部屋になりそうですよね。

インテリア色々悩んだり楽しいですよね。
みなさん、カーテンはどうされますか?
輸入カーテンで素敵なのを見つけたのですが、すごく高くて悩んでいます。
輸入カーテンが安いお店やサイトをご存知の方教えて下さい。
FISBAというブランドなのですが・・。
よろしくお願いします。
276: 匿名さん 
[2005-09-27 20:11:00]
FISBAは高いですよ。
金持ってて本気で買うなら
http://www.interiorhiro.com/
FSBAは1〜2割引だったと思うけどね。
277: 匿名さん 
[2005-09-27 20:16:00]
情報ありがとうございます。

そこのお店はサイトで調べて電話してみました。
2割引きだと言われました。ただ、防炎加工などの諸経費は実費になるそうです。
他では秋葉原のヤマギワは1割引きでした。
やはりそれ以上安い所はないのでしょうか・・。
お金はないけど、素敵な部屋にしたくて、出来れば安く購入したいのです。
278: 匿名さん 
[2005-09-27 20:48:00]
うちはダ〜クです。
一生懸命掃除します!!
みなさんは照明器具はどうされますか??
どこか良いお店はないでしょうか(>_<)
279: 匿名さん 
[2005-09-27 21:51:00]
>277
FISBAを考えているなら
カーテンに100万動じずにハラエンと無理だな。
280: 匿名さん 
[2005-09-28 00:41:00]
277さん、フィスバはヤマギワの顧客だと2割はひいてくれます。ただある程度家具や照明を買った実績がないと難しいでしょうが。
実家がフィスバを買った際は、家具と照明全てリビナで揃えていたので、2割はひいてもらっていたようでしたよ。
279さんもレスされてるとおりマンションの窓でも50〜80万くらいはすると思いますよ。戸建てで150万はいってましたから。
ただどうせフィスバを買うとなれば、アドバイスやセンスを含め信頼できるところから購入した方がいいと思いますよ。そうなると安く買うのは難しいかもしれませんね。
お仕事などで海外に行かれることが多ければ海外のお店で直接買って送ってもらうことはできたと思います。ただサイズがあらかじめわかっていて直接お店に行かなければならないという条件ですが。(メールや電話での販売はしていなかったと思います)
フィスバやマナは、ちょっとでも安く買えたらラッキーと思った方がいいと思います。安くかうよりどこで買うか(その店のセンス)が大事な気がします。
国産のカーテンも、例えば川島40%オフとなっていても、フィーロシリーズは20%が割引の限界だと思います。(ネットなどでも2割以上はないですね)
やはりステキなカーテンはそれなりにお値段がはってしまうものですね。
オアシスのお仲間でカーテンお好きな方がいると知ってうれしいです。
私もかなりのインテリア好きです。

281: 匿名さん 
[2005-09-28 12:58:00]
277です。みなさん情報ありがとうございます。
280さん、とても参考になりましたし、お薦めのインテリアのお話をもっと聞かせて頂きたいです。
素敵なインテリアに囲まれていると、心も豊かになり幸せな気持ちになりますよね。

もう少し入居まで時間がありますので、色々調べて検討しようと思います。
我が家は一番明るいカラーの部屋を選んだので、北欧テイストにしようと思っているのですが、
北欧系のカーテンで良いと思えるものが今のところみつかりません。
北欧で探すと少し子供っぽくなるのですが、大人の北欧系で、
お薦めのカーテンのブランドなどはありますか?

色々伺ってすみませんが、ご存知の方お教え下さい。
282: 匿名さん 
[2005-09-28 13:27:00]
>281
実際に足をつかえ
インテリア店にも電話のみで済ますなんてありえん
カーテン好きなら
とりあえず入居してからカーテンを持ってきてもらって部屋で選べ。
インテリアなんて自分で決めるもんだ
283: 匿名さん 
[2005-09-28 13:39:00]
282さん、ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、足もかなり使ってるんですが、私の情報源にも限りがあり、こちらは情報交換の場だと思い、
良いお知恵がお借り出来ればと、甘えてしまいました・・。
現在都内在住なので、ヤマギワには度々行けるのですが、幕張のお店は少し辺鄙な所にあり、
遠くてすぐには行けず、電話のみになったのです。
大変失礼しました。自分でがんばりま〜す。
284: 匿名さん 
[2005-09-28 13:52:00]
277さん、北欧系ならご存知かもしれませんが、イルムスが結構お薦めですよ。
池袋西武や丸の内にもあります。

282さん、ここでは購入者が入居を楽しみに色々な話を膨らませたり、入居を検討している人が相談できたり、
有意義な場になるのが理想だと思います。乱暴に切り捨ててしまったら、誰も何にも書き込めなくなりますよ。
285: 280です 
[2005-09-28 16:52:00]
277さん、気になさらず今後もみなさんで色々情報交換していきましょうね。
北欧テイスト、うちは今どっぷり家具から全て北欧です(笑)ただもうこのテイストにして5年はたつので少し飽きてきているので、今度のお部屋はもう少しモダン色を強くしていこうかなと思っています。
さてさて北欧テイストで大人っぽいカーテンとなると、コンランショップなんかいいんではないでしょうか。
マナの取り扱いがあるのでご希望に近いものがみつかるかもしれません。
ただマナもいいお値段してしまいますが、フィスバよりは多少お安いです。
284さんもおっしゃられているようにイルムスも北欧テイストで雑貨などはかわいいもの扱ってますよ。
ステキなお部屋になるといいですね。
286: 280です 
[2005-09-28 20:59:00]
278さん、照明器具、私のおオススメは大塚家具です。ナショナルなんかは50%引き(ものによっては30%ですが)で、電気屋さんで買うより安いですよ。海浜幕張にもあるのでぜひ行ってみることオススメします。
287: 匿名さん 
[2005-09-28 21:20:00]
286さん、ありがとうございました。
大塚家具は1回いったのですが、入り口でびびってしまいました。
ネットも考えたのですが、やっぱり一度現物をみてみたくって。。。
今週末いってきます!!
288: 匿名さん 
[2005-09-28 21:52:00]
286です。287さん、幕張の大塚家具は照明の展示が少ないのです。展示以外はカタログから選ぶことになっちゃうんです。
なので、オススメはナショナルやヤマダやコイズミのホームページから照明カタログをカタログ請求して、メーカーのショウルームに行くのがベストです。
特にナショナルのショールームは広くてキレイでオススメですよ。(新橋)本当にたくさんの照明ありますよ。
で、大塚で安く買う(笑)
幕張の大塚家具は有明ほど大きくはないですが、WBGの7フロアくらい全てがショールームになっているので、すごくたくさんの家具が見れて楽しいですよ。
見に行くだけでも楽しいですよ。
お店の人がついて説明してくれるのですが、「今日は見に来ただけ」と言えば、押し売りなど一切されないので安心ですよ。
ただ見るだけでも3時間くらいかかっちゃいますが(笑)疲れない靴で行ってくださいね。
インテリアや照明など考えるためにはかなり楽しい時間になると思いますよ。
ぜひ行ってみてくださいね!
289: 277です。 
[2005-09-28 22:39:00]
280さん、284さん、本当にありがとうございます。
ちょっと落ち込んでました・・。

イルムス、コンランショップは何度か行った事があるのですが、また改めて行ってみたいと思います。
280さんはすでに北欧経験中なんですね。羨ましい。
また色々教えて下さい。ありがとうございました。
290: 匿名さん 
[2005-09-29 20:48:00]
288さんありがとうございます。m(_ _)m
ナショナルのショールームいってきます。
たのしみたのしみ。
291: 匿名さん 
[2005-09-29 21:08:00]
残すところ11戸となりましたね。
完売が楽しみですね。

292: 匿名さん 
[2005-09-29 21:30:00]
何が楽しみなの??完売するのが当たり前でしょ、しなかったら困るよ。
293: 匿名さん 
[2005-09-29 22:37:00]
ホント完売しなかったら困るね。
でも、完売がするのは当たり前でも、嬉しい事だから楽しみでいいんじゃないの?
いちいちカラむ程の事でもないと思うけど、ホント色々な人がいるね・・。
294: 匿名さん 
[2005-09-30 10:40:00]
288です。
290さん、ナショナルショールーム行くなら、ホームページから予約していくとおまけくれますよ。
私がいった時は立派な延長コードセットもらえました。
行く日が決まったらHP予約(うちは前日予約でしたが)してみてくださいね〜。
ちょっとしたものでも意外とうれしいものです♪
ショールームは販売目的のとこでないので、本当に色々見られますからね。
いってらっしゃーい!
295: 匿名さん 
[2005-09-30 21:11:00]
290です。(^.^)
ほんとですか!!
びんぼ〜しょうなのでもらえるものはもらいたいです。
延長コードは結構重宝しますよね!
今日、予約入れてみます。
日曜日にいってきます!!
288.294さんいろいろありがとうございます。
296: 匿名さん 
[2005-09-30 22:39:00]
4人家族だと、4LDK?3LDK?
皆さんは、どちら?
297: 匿名さん 
[2005-10-01 11:40:00]
家族構成と年齢、男女にもよりますが、基本的に男の子がいらっしゃるようでしたら
4LDKのほうが良いかと思います。自分は2DKで4人家族のなかで育ち、いやなときも常に親と
顔をあわせて育ってきましたが、時代も違うため、各部屋が必要かな〜というのが今の方針です。
ただうちは4LDKにするとリビングが狭くなるため、自分たち親が我慢をして3LDKにしました。
せっかく家を買ったのだからリビング側に和室をつくりリビングをつぶすことはどうも抵抗がありました。
298: 匿名さん 
[2005-10-02 10:08:00]
広ければ広いにこしたことはない気がしますが…。ただ私も297さんと同じでリビングは広い方がいいですね。
うちは夫婦2人なので、3LDKで十分なんですが。
今週もオアシスの広告入っていましたね。最後の最後の追い込みなんでしょうか。
スターロワイヤル幕張など同時期の同じ幕張駅マンションの追い込み広告も入っていました。やはり最終期は大変ですよね。
早く完売御礼の報告聞きたいですネ。
299: 匿名さん 
[2005-10-02 10:20:00]
オプションのガラスフィルムを検討されている方はいますか?
私はいらないと思っていたのですが、主人が「リビング側の窓の面積も大きいし(うちは横長リビングタイプ)ソファやフローリングの日焼けの防止にもなるからはずせないだろう」と言っていて迷っています。
私はレースカーテンでいいいのでは…と思っていたのですが。
効果など詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
300: 匿名さん 
[2005-10-05 18:48:00]
今日は税務説明会?(でしたっけ?)がありましたよね。今頃ちょうどはじまった頃かしら・・・?
うちは参加できなかったんですが、参加された方がいたら情報教えていただきたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる