日神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パレステージ松戸上本郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 南花島
  6. 1丁目
  7. パレステージ松戸上本郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-25 17:25:30
 

パレステージ松戸上本郷についての情報を希望しています。
ファミリー向けのようですが、子育てに良い環境でしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県松戸市南花島一丁目16(地番)
交通:新京成電鉄 「上本郷」駅 徒歩6分
常磐線 「松戸」駅 徒歩23分
常磐緩行線 「北松戸」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.54平米~90.61平米
売主:日神不動産
売主・販売代理:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-chiba.net/matsudo/
施工会社:多田建設株式会社 岩田地崎建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2014-01-11 10:41:17

現在の物件
パレステージ松戸上本郷
パレステージ松戸上本郷
 
所在地:千葉県松戸市南花島一丁目16番1(地番)
交通:新京成電鉄 「上本郷」駅 徒歩6分
総戸数: 63戸

パレステージ松戸上本郷ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2014-04-06 23:04:38]
プライバシーという点ではどうかなぁ。
低層階だと逆に外がどこ向きでも気になってしまうという反面性があると思います。
ただ日当たりの確保にはいいと思いますよ。
低層階でも当たりやすくなるという利点があると思われます。
42: 匿名さん 
[2014-04-08 09:20:14]
マンションに住むのでしたら、戸建てではどうしても防ぎきれない虫の進入や車の音なんかが届かないというのも
メリットのひとつかなと思うのですが、低層マンションですとそれは叶わないでしょうか。
同じ階に人が多くなってしまいますしね。それは顔見知りになれて逆にいいのでしょうか?
まあ低層だと高さがない分、下に降りるのも楽ですし、災害の時なんかは避難もしやすいですけどね。
43: 匿名さん 
[2014-04-09 10:24:34]
42さん

ささやかな抵抗かもしれませんがバルコニーがクッションになりますので頑張ってはくれると思います。要は戸建てですとダイレクトに虫が侵入する出入り口がたくさんあるわけですよね。マンションは戸建てほど窓の数が小分けになっていないことも、侵入の確率が下がるメリットだと考えます。別途、低層階は外に背の高い植樹などある場合は注意が必要ですね。
44: 匿名さん 
[2014-04-13 22:32:04]
なるほど、そういう考え方もあるのですね。
植樹に関しては虫が来ないような種類だとありがたいのですが…
なかなかそうもいかないでしょうか。
マンションって何だかんだで風にのって上の階の方にも来てしまうみたいですので
全くいないという状況は難しいかもしれないですが
少なくともウネウネ系の虫は来ないかな!?と期待です!!
45: 匿名さん 
[2014-04-15 16:45:54]
私も虫が苦手なもので、うねうね系と書かれているだけで想像してザワッとしてしまいました。
春は美しくて大歓迎な桜の木などあると、居ますよね。
消毒されてないと葉っぱが茂る頃に毛の生えたうねうね系が。
あと、地面が土だと2階や3階でもアリとかだんご虫とか上ってくるのでは。
虫がいるのは環境がいいからだという話もありますけど、できることなら来ないでほしいですよね。
この地域はゴキちゃんはどうなんですか?
地域によってはぜんぜんいない地域もあると聞いているのですが。
46: 匿名さん 
[2014-04-21 17:56:10]
蚊は人にくっついて一緒にエレベーターに乗って部屋にやってくるみたいなので
さすがに完全に防ぐのは難しいですkが、
その他の虫はあまり見かけないんじゃないかなと思います。
少なくとも実家のマンションもそういう感じですから。
47: 匿名さん 
[2014-04-23 16:49:25]
虫は玄関から入るケースが多いようですね。引っ越し荷物、
段ボールや家具等に卵が付いている場合もあるみたいです。
私はここ20年で5回転居して、建物も様々ですが自宅ではずっとゴキを見ていません。
運がいいのか気付いてないだけなのか、理由もさっぱりわかりませんが、玄関に虫除けは置いています。
48: 匿名さん 
[2014-05-29 08:46:41]
玄関に虫除け、まずはここから第一歩。もしかしてバルコニーの出入りするあたりにもあるといい??
49: 匿名さん 
[2014-06-01 10:14:47]
害虫の問題は、マンションが団結して行わないと撲滅できないですからね。
不潔に生活をするレベルの人は、分譲マンションなどはいないと思いますが。
賃貸などは、たまに聞きますね。
1階が飲食店だったりすると、ゴキブリは避けられないみたいです。
50: 匿名さん 
[2014-06-02 14:35:22]
マンションにゴキブリは出ないと思い込んでいたのでショックです(笑)
結局害虫はセキュリティなんて無関係ですし、どこにでも出るんですね。

話は変わりますが、こちらのマンションはペット飼育OKなんですよね。
どうやらゴミ置き場にペット用の足洗い場が作られるようですが、臭いがしますよね。
そんな中にペット連れて行く事を思うとなんだか悲しくなってしまいますが、ゴミ置き場の作りがどのようになっているかご存知ありませんか?
51: 匿名さん 
[2014-06-02 21:26:18]
高層マンションにもゴキブリがいると聞いた事があります。エレベーターに乗って
しまったり、宅配の荷物に卵がついていたりと色々発生する方法はあるみたいですね。
同様蚊も同じ様です。マンションは冬でも基本的に暖かいから本当寒くなる時期まで
蚊は発生したりするみたいですね。
52: 匿名さん 
[2014-06-04 10:17:59]
今まであまり気にしたことがなかったのですが、ゴミ置き場とペット足洗い場が
兼用になってるって普通なんでしょうか。
敷地配置図を見るとゴミ置き場とエントランスが結構離れてますね。
こちらはゴミ出しは24時間OKなんでしょうか?
そうでないならゴミの日はちょっと億劫になってしまうかもです。
53: 匿名さん 
[2014-06-05 13:38:11]
今は、とても古い戸建に住んでいて、虫の侵入はどこからでもというような環境ですが
蚊に関しては、最近1プッシュするだけで、1日蚊をよせつけないものとかありますよね。
あれを使うようになってからは、蚊だけは部屋の中で全くみなくなりました。
もし、人と一緒に蚊が入ってきていても、スプレーしているので、いつのまにかいなくなっています。
かなりお勧めですよ。ゴキブリには効果ないと思いますけど。
54: マンコミュファンさん 
[2014-06-07 07:51:58]
害虫駆除は必死ですよね。
新築のうちは良いんですが、いつの日か、だいたい入って来てしまうんですよ。
ゴキブリなんて外から入って来るって言いますが、外でゴキブリは見たことが無いんですよね。
家の中でしか見たことがないです。
ゴキブリは、いつ外から入って来るんでしょう。
55: 匿名さん 
[2014-06-09 11:20:26]
ゴキは、外部から侵入することが多いです。例えば流し台の配管周りなど
隙間などあるとそこから侵入することもあります。他にも
窓の開けっ放し、玄関の開けっ放しなども注意が必要です。

侵入するときは、子どものゴキで安易に侵入するので完全に
侵入を防ぐのは難しいですがゴキの侵入口対策とゴキ駆除製品を
定期的に使用することで防ぐことは可能です。
56: 匿名さん 
[2014-06-10 12:34:02]
>54さん
私、ゴキを外で見たことがあります!
1度目は自然に囲まれた遊歩道で(こんなところにゴキが生息する!?とかなり驚きました)
2度目は飲み屋さんがある繁華街の路上で見ましたが、こちらは食品を扱う店が多いので
いても不思議ではない環境でした。
57: 匿名さん 
[2014-11-08 22:18:44]
季節的にそろそろ虫も見なくなってきたと思いますが、
ここの売れ行きはどうですか?
もう今は実際に見てから決められるんですよね?
59: 匿名さん 
[2014-11-16 18:31:39]
まだ残っていたのですね(失礼。。。)
投稿もしばらく途切れていたようで、
人気がないのかななんて思ってしまいました。

まだ7戸くらい残っているみたいですが
完成は9月だったので検討者さんが離れてしまったのでしょうかね。
売れ残っているというと何かあるのかななんて思ってしまいますが
実際のお部屋が見られるのはいいですよね。

できれば、入居された方々の感想など知りたいです。
皆さん、住民版に移られたのでしょうか?

60: ご近所 
[2014-11-24 20:45:48]
>>59
近所に住んでますがかなり閑静な所ですよ。
近所にお寺があって毎日鐘を鳴らします。
結構気になりますがすぐに慣れると思いますよ。
61: 匿名さん 
[2014-12-02 09:53:49]
スーモによると一階が数戸と二階が1戸空いてるみたいですね。
一階ばかり空いてるのが気になりましたが治安とかどうなんでしょうか。
専用庭も付いてますが小さいので採光・風通しはそれほど期待できなさそうな。
価格帯は安いと思いました。食洗機ってオプションで付けられるんでしょうか?

62: 匿名さん 
[2014-12-11 11:05:08]
>60さん
鐘くらいなら別段気になりませんね。
大晦日には除夜の鐘が鳴り響き、趣を感じられるかもしれません。

モデルルーム自由見学会は時間別にコースが設けてあり
面白いですね。
基本的に自由みたいですが、どのコースもアンケートは
必要なのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2014-12-15 17:40:40]
先日モデルルームに行ったところ
チラシを持って行くと特典がと書いてあったのに
予約の人だけですと言われた。
チラシにそんなこと書いてなく、不親切だと思った。
ここはないな。
64: 匿名 
[2014-12-17 00:12:16]
>>61

数戸なんてもんじゃないですよ。
まだ22戸残っています。
1階6戸
2階8戸
3階3戸
4階5戸
です。
価格帯は2898万円から3798万円です。

食洗機はオプションで付けられますよ♪
65: 匿名さん 
[2014-12-26 10:16:27]
>64さん
残っている部屋について詳しく教えていただきましてありがとうございます。
3階が一番売れているのは、防犯面、外からの視線、価格のバランスを
考えての結果でしょうか。
食洗機は最初からついていれば良かったですよね。
オプションだと、市販品に比べてどれくらい高くなるのかしら。
66: 匿名 
[2014-12-28 18:00:39]
65さん

食洗機のオプションは、マンション業者に依頼で50万円くらい。個人でリフォーム会社に依頼で20万円くらいだと思われます。

67: 匿名さん 
[2015-01-07 11:50:15]
想像した通りオプションは高額ですね!
機能と仕上がりに差がなければ個人で業者に依頼した方が
断然安上がりになりますね。
それにしたって何でそんなに高いんでしょう・・・!!
68: 匿名さん 
[2015-01-21 11:24:20]
松戸まで徒歩で行くとしたら、30分程度かかってしまうのですね。

放課後学童クラブが学校内にあるのは親としては安心できます
小学校までは遠いですが、中学校は距離があるんですね
中学校は自転車通学は可能なのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2015-02-02 15:13:45]
食洗機つけるのに50万円ですかぁ・・・!!
マンションの価格が高額なので感覚が麻痺してしまいそうですが、
50万あれば必要な家電がひと通り買えてしまう価格ですよね。
節約するには手間を惜しまず外部業者に依頼するのがいいんでしょうね。
70: 匿名さん 
[2015-02-15 23:17:04]
食洗機ってビルトインの場合、本体自体で20万円くらいしませんか?ネットで調べた限りでは、なので。
だから、業者に頼んでつけてもらうとしても
50万円まではいかないにしても、ソコソコかかってきちゃうんじゃないですかね。
外部業者に頼むと、パネルの色が揃わないとかいうことって出てきてしまうんでしょうか?
71: 匿名さん 
[2015-02-27 12:04:45]
ビルトイン食洗機の施工業者を探してみると、工事費込で
8万円台からの業者もありますね。
施工写真を見ると、確かに面材は色があっていないかもしれません。
面材まで合わせてくれるところだともう少し高くなるのかな?
72: 匿名さん 
[2015-03-11 13:32:47]
どちらを取るかですね。
金額を重視して、パネルの色が合っていないのを我慢するか、
50万円で色も揃えてしまうのか?
その差30万円ってかなり大きいですよね。
私だったら、金額重視してしまいそうです。
実際、料理している時ってパネルの色はほとんど見えていません。
遠目から見た時にどう判断するかなのでしょうね。
73: はな [女性 30代] 
[2015-03-11 20:06:52]
いいところ
74: 匿名さん 
[2015-03-13 10:54:38]
面材合わせても金額は大して変わりませんよ
76: 匿名さん 
[2015-03-16 09:40:35]
キャッチフレーズというのか
大きく書かれている「小学校2分、公園1分、スーパー2分」
主婦はとても惹かれますよね。
少し離れてますが、電車も複線利用できるのも魅力感じます。
価格もトータルで含めてファミリーにはピッタリだと感じるマンションです。
80: 物件比較中さん 
[2015-03-17 13:47:43]
>>78
それ本当ですか?
何かソースとかあるんですかね。
83: ご近所 
[2015-03-18 15:12:16]
パレステージ上本郷では、入居者の引っ越し作業を広い駐車場が有るのに関わらず、道路脇に止めて行っていて、民家の前に業者が平気で車を停めたり、通行する車両の妨げになっています。
何で広い駐車場が有るのに活用しないのかな?
道路曲がり角から5メートル以内及び止まれの標識のそばで長時間停める事は道路交通法違反ですよ。
今度警察に連絡して取り締まって頂こうかなと考えています。
それにしてもこのパレステージ上本郷をを計画した日神不動産は法令遵守の意識が全く無く非常識極まりないですね。
85: 匿名さん 
[2015-03-19 23:23:02]
モデルルームの見学会、色々とコースがあって面白いですよね。
興味があってちょこっと見たい人にはその30分コースっていいと思うし、
価格の話までは突っ込んでしたくない人は60分でいいと思うし。
雰囲気を知りたい人にはいいんじゃないでしょうか。
しつこくされるんじゃないか、なんて心配な場合にはいいのかも。
87: 匿名さん 
[2015-04-02 10:33:12]
洋室が全室6畳以上あるので、家族にとってはうれしいですね。
子供が大きいと子供部屋も広めの方が使いやすいですし、収納も広いのがいいですね
キッチンの設備ですが、食洗機はついているないのでしょうか。
88: 購入検討中さん 
[2015-04-06 09:39:44]
昨日見学してきたんですが、
まあまあ価格と広さのバランスは
良かったかと。

松戸駅周辺には、新築マンションが圧倒的に
少ないから、ここが候補です。

ここは2000万台あるが、それにしても、
3000万くらいで、買えるエリアって、
なかなか少なくなってきたんだなあ。
89: 匿名さん 
[2015-04-06 18:17:47]
この間現地見学に行ったら、隣りのお子さんの駆け回る音が凄くて、かなり驚きました。
二重床天井だけど、壁は薄いんですかね?

その他、安い理由に納得いく点が幾つかわかったので、こちらは諦めようかと思います。
91: 匿名さん 
[2015-04-09 10:59:53]
いろいろ物件を見ていますが、
最近のマンション物件は部屋数ばかりがあって
実はひとつのひとつの部屋が狭いんですよね。

このパレステージってどの部屋も6畳以上ある。
ってことは、多少の家具を置いても広々と使えるので良いです。

窓も広くて家が明るい感じがします。
やっぱり南向きってことですかね。
92: 匿名さん 
[2015-04-10 06:05:02]
見学に行こうと思い現地に行って驚きました。
賃貸マンションみたいで、タイルが全くないなんて!
検討やめました。
95: 匿名さん 
[2015-04-13 10:38:17]
都会などのマンションになると、結構部屋が狭くなりがちですよね。
こちらは部屋も狭くないようですし、住みやすいと思います。
立地もそんなに悪くなさそうですし、良い物件だと思いますよ。
96: 物件比較中さん 
[2015-04-13 23:47:21]
本当に賃貸マンションみたいな作りですね。
共有廊下の柵をみて驚きました。エレベーターも団地並のショボさ。
共有廊下なのに自転車等を置いている人の多い事。

あと、メールコーナーがマンションの出入り口から離れているのは普通なんですか?
あれじゃ配達する人が大変そうなんですが・・・
97: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-19 16:59:46]
総合的に良いなと前向きに検討中です。
豪華さはないですが、立地や価格が非常に魅力的です。
なにより裏のJR社宅がなくなった後にマンションが建っても、日当たりに影響もなく、永く安心して住めそうです。
賃貸マンションと言われると確かに思いました!笑 その分お値段に反映されてるのかなと納得しております。
98: 購入検討中さん 
[2015-04-20 23:24:32]
なんだか、繰り返し"中の人"がヨイショ書き込みしていますね。
売れ行き苦戦しているのでしょうか?
値下げを打診してみようと思います。
99: 物件比較中さん 
[2015-04-21 06:25:36]
三郷周辺と比較検討中です。
駐車場必須なのですが、空き状況ご存知でしたらどなたか教えて下さい。
101: 物件比較中さん 
[2015-04-21 19:31:27]
新しい住宅、住民が増えると、ご近所さんもいろいろ気苦労が増えて大変ですね。お察しします。
購入後でここを見ている人は少ないだろうし、ここでチクチク書き込むよりも
その宅配業者にクレームするなり、警察に即相談された方が早いと思いますけど。

ところで、購入者の方がここを見ているなら、昨日の強風雨の状況を教えて欲しいですね。
見学に行ったら玄関ドアから少し水が入っていたので、昨日はもっとすごかったんじゃないかと・・・
102: 賃貸住まいさん 
[2015-04-21 20:42:16]
駅は近いね。
103: ご近所さん 
[2015-04-21 20:58:31]
そうか、宅配業者さんに言ってみるのも良いかも。
物件比較中さんのご意見参考になります。
気持ちを理解していただくと嬉しいです!
私は、ただ今までの様に平穏に住みたいだけですから。
とりあえず業者さんには言わないで、少し我慢して様子を見てみたいと思います。
104: 共感 
[2015-04-22 21:01:46]
>>100
ご近所さんのお気持ちすごいわかります。私も実家住まいだった頃、近所にマンションができ同じように環境が変わった経験があります。
今回のケースでは法を無視している宅配便業者が悪いと思いますので、直接指摘されるのが最も効果的です。
マンション側が気付いていないのであれば管理人に伝えるのも良いかもしれませんね。
106: 匿名 [男性 30代] 
[2015-04-23 19:11:43]
なんか、他の掲示版にも、書きこんであり、しつこいですね。何か、目的があるのですか。
107: 物件比較中さん 
[2015-04-23 23:31:56]
105の人、歓迎したいとか、ご近所は大切に、とか、上から目線ですよね。一生住むか分からないけど、具体的に、どう大切にスンの。どう歓迎するの。工事のことは、住んでいる人や買った人に、言われてもな。前にもあったけど、チクチク書いてないで、直接いったら、どうなんだい。駅から5分の町中で、山の中ほど、静かだったとは、思えないし、マンション出来る前は、自分とこや他の家は、宅配便来なかったのかな。第一、24時間ひっきりなしに、宅配便来てるわけでもなかろうに。
108: 匿名 
[2015-05-03 02:52:04]
強風雨の時玄関から少し水が入るのは瑕疵物件じゃあありませんか?
109: 匿名さん 
[2015-05-05 12:05:06]
リビングが11畳ですがワイドリビングなので広く感じそうですね
各洋室が6畳以上あるのは将来的にはいいかもしれませんね。
お子さんが成長したときに、子供部屋が広いほうが何かといいですし
収納のたっぷりありそうですから、暮らしやすそう


110: 賃貸住まいさん 
[2015-05-06 09:12:14]
連休中見ましたが、思ったより見学している方が多かった。
松戸駅寄りで探すと、2,000万円台で買うのはもはや過去の話ですね。
ここの価格は、とりあえず検討の余地ありですね。
111: 購入検討中さん 
[2015-05-10 11:50:17]
松戸駅付近で新築探したんですけど、
さすがに3,000万円じゃ買えないんですね。


112: 住人 
[2015-05-11 23:59:58]
>>108
住人です!雨が入ったことありません!もしあればすぐに文句言ってます!

この物件売行きあまりよくなさそうです!3割は空いてます笑

正直、コスパは良いと思うのでオススメできますが、強いて言うと駐車場が少ない気がしますね。
113: 101 
[2015-05-12 12:25:03]
>>112
雨、大丈夫なんですね。
入居後はエアコンの室外機が壁になって入りにくいのかな。

営業さんは良くある事ですよみたいな事言ってたけど、雨の度に玄関の拭き掃除しなきゃならないなら、かなりのストレスだなぁと思ってました。


114: 住人 
[2015-05-12 20:50:30]
>>113
エアコンの室外機は設置場所的に壁にはなり得ませんが、雨は全く問題ないですよ!

そもそも隙間から雨が入る玄関って今の時代あります?玄関の開閉時に雨が入ったんだと思います!

115: 物件比較中さん 
[2015-05-12 23:18:00]
>>114
現地の、モデルルームではない未入居の部屋に入らせてもらったんです。
10cmちょっとの水たまりになってました。
だから開閉時の短時間の雨溜まりでは無いですよ。
おっしゃる通り、今時隙間から雨が入る玄関なんてあり得ないですよね?
だから入居されている方に聞きたかったんです。

あまりネガティブな書き込みばかりだとアレなので・・・
静かな場所で、暮らしやすそうですよね。安価であの広さが手に入るところは他に無いです。
116: 住人 
[2015-05-13 08:03:29]
>>115
そうですか、にわかに信じられない内容ですが、まぁ仮に事実であれば改善すべきことなので解決しているでしょう。
昨日の雨でも全く問題ありませんので、、
安価で広さ求めるなら、リビオ松戸ですよ。あそこは遠い以外は、パレステージより良いところ多いです。
117: 匿名さん 
[2015-05-14 09:15:06]
見学可能な未入居の部屋に水たまりがあれば、売主が即修繕しているように思います。
部屋は、玄関に雨風が直接当たるような位置ですか?
それよりも営業の「よくある事ですよ」という言葉が信じられませんが、本当にそのような対応をされたのですか?
118: 物件比較中さん 
[2015-05-14 12:44:21]
アルコープがなく廊下が狭い、風が通りに沿って抜けやすそうだったのでどこの部屋でも雨風は直接当たると思いましたが。
あと思い起こせば最上階だったので、ほかの階よりも当たりやすいかも…

言えばドアの調整をしてくれると思いますので、それで直れば問題無いですけどね。

私も営業さんの言葉に???って感じでしたが、それ以上は突っ込みませんでした。
119: 匿名 
[2015-05-15 09:07:11]
>>118
そんな営業マンいるわけないと思いますね。
できない営業マンは謝って終わり、そうでない営業マンはもっとマシな言い訳すると思いますよ。

そもそもよくあることであればその部屋に通すわけありません。普通に考えれば誰でもわかりますよね?
120: 物件比較中さん 
[2015-05-15 12:39:33]
>>119
実際にあった事を書いたまで。
何でこちらが嘘を書いてるみたいな言い方されるのか理解不能です。

そこまで営業さんを擁護するってことは関係者さんですか?
121: 匿名 
[2015-05-15 13:02:05]
>>120
はい、入居予定です。
実際にこれから住もうと思う矢先に、自分のマンションの悪口書かれて良い気分になる人がいますか?
実際、あなたも検討されておられるのであれば、住人になる可能性がありますよね?
検討材料として、良いことも悪いことも必要ですが、あなたが書いた悪いことは参考になりません。なぜなら信頼性が乏しすぎます。証拠ありますか?
122: 物件比較中さん 
[2015-05-15 18:57:21]
>>121
馬鹿馬鹿しい。
あなたの納得する証拠って、営業さんとの会話の録音や、水溜りの画像を出せって事になりますよね?
内覧でそこまでします?そんな物はないですよ。
嘘を書いてると思われるならもうそれで良いです。

契約済みとの事ですので、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
良いマンションライフをお過ごし下さい。
123: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-18 08:38:23]
一階って人気あるだな。
角部屋以外、空いてなかった。
大規模は好きじゃないので、
このくらいの戸数は良いね。

激安スーパーやディスカウントショップ
近くにあれば、尚良し。
124: 匿名さん 
[2015-05-19 12:38:41]
1階は好き嫌いがはっきり分かれるみたいです。
小さいお子様が居る家庭とか、専用庭にペットを出してもよいのなら、1階の人気って意外と高かったりします。日当たりさえよければ、私も1階は良いなって思います。
128: 匿名 [男性 30代] 
[2015-05-26 23:51:50]
以前から、チクチク書き込んでる人ですよね。工事の事は、その時に、関係者に言えば、どうでしたか。後から、物件検討中の人達に、度々、目に留まるように書き込むのは、目的があるのですか。
130: 匿名さん 
[2015-05-28 10:00:04]
>124さん
子供がいて戸建てのように庭で遊ばせたい人や、庭に専用駐車場がついていれば
1階は良いのかもしれません。
ただどうしてもセキュリティ面で不安がありますし、外からの視線も気になって
しまう事がデメリットではないかしら。
131: 匿名さん 
[2015-06-09 10:19:25]
専用庭でペットを遊ばせるのはOKですか?
マンションによって規約が異なるようですが、1階住戸のみ大型犬の飼育が許され、庭で遊ばせても良い物件を目にしたことがあります。
こちらはペットOKのマンションですが、どうなのでしょう。
133: 物件比較中さん 
[2015-06-21 22:24:00]
庭に放すのは、よろしくないんじゃないかな。

まあ、犬小屋置かなければ、大丈夫だと、他で言われたことはありますが。
134: いつか買いたいさん 
[2015-06-29 10:32:33]
1階、最上階が1つか2つしかなかった。
ここ数ヶ月順調らしい。
最近出てくる新築マンションの価格が高いから、
そうなるのが必然なのか。
まあ、駅が近いことは、何よりもメリットだな。
135: 匿名さん 
[2015-07-01 09:30:25]
上本郷駅には、確かに徒歩6~7分だから近いと思います。
出来ればJRに近いほうが嬉しいですが
価格帯から見れば文句も言えませんね。
136: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-02 22:30:44]
ここ入居してそろそろ半年ですが両隣、真上に入居者さんいらっしゃるようですが騒音は一度も感じません。さすがは最新築!
来客用に一番近いコインパーキングはどこかな?
137: いつか買いたいさん 
[2015-07-06 09:40:25]
松戸なら、良い場所の方かと
おもいますね。
138: 匿名さん 
[2015-07-18 18:07:16]
>>136
恵まれた環境で良かったですね。住民さんたちのマナーも良いのだろうと思います。


3LDKで3部屋とも6畳という間取りは、あまり見かけたことがありません。同じ専有面積でも部屋が狭かったりする間取りも多く、収納が少なくても家具も置けないなんてことがあります。その点これだけの広さがあれば大丈夫かなと思います。その分、LDはちょっと狭い感じもしますが。
139: 物件比較中さん 
[2015-07-22 08:00:33]
駅と小学校の近さは魅力ですな。
坂とIHコンロが残念>_<
140: [ 30代] 
[2015-07-22 09:37:50]
周りに高層の建物はなさそうですが、花火は見えますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる