京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「AITO(アイト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. AITO(アイト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-01 07:48:43
 

公式URL:http://aito271.com/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:名鉄不動産株式会社
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 AITO
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通 京阪本線「藤森」駅徒歩3分
地域・地区 第2種住居地域・近隣商業地域
地目 宅地
建ぺい率 60.46%
容積率 202.32%
構造・規模 鉄筋コンクリート造7階建
総戸数 271戸
敷地面積 10,928.99㎡
建築面積 5054.95㎡
建築延床面積 23372.95㎡
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
駐車場 143台(内14台来客用)※使用料(月額)未定
バイク置場 25台 ※使用料(月額)未定
駐輪場 542台 ※使用料(月額)未定
竣工予定 平成27年2月
入居予定 平成27年3月
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区画所有(建物)

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年3月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:40:47

現在の物件
Aito
Aito  [【先着順】]
Aito
 
所在地:京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通:京阪本線 藤森駅 徒歩3分
総戸数: 271戸

AITO(アイト)ってどうですか?

236: 入居予定さん 
[2015-01-23 20:22:52]
わざわざ鍵つけなくても•••と思うのは私だけでしょうか?
ローズタウンの管理者の嫌がらせですか??
駐車場がまだ当たってないのですが、そちら方面で他で借りるとなって夜帰宅する際ローズタウンの敷地にさえ入らなければエントランスには入れるんですよね?
(京阪の駅から線路沿いを歩いてということ)
→235
物件の金額を上乗せですか??
そんなことってあるんですね。
わたしの担当者はいい方なんでしょうけど、なんか年齢が自分の方が全然下なので、タメ口とかでしゃべられる時あります。友達ではないので対で接して欲しいです。
それなりの買い物してるわけですし、上から物言いは辞めてもらいたい気分になります。
237: 契約済みさん 
[2015-01-24 02:48:31]
>>236
正直に話しすぎました…。
こっちは信用して話してるのに、裏切られた気分でしたよー
でもどうしてもその間取りで、この辺りのマンションがよかったんで、購入を決めましたけど…
ぶっちゃけ一戸建てにしようか真剣に悩みました。


こっちが購入してる側ですから、きちんとお客様として対応してほしいですよね。
私のその担当も、凄い上から目線ですよ。
売ってやった、みたいに聞こえます。
よかったですね、買えて。みたいな。

今さらながら担当変えてもらうべきでした。
今さらですけど。
238: 入居予定さん 
[2015-01-24 16:41:16]
236です。
→237
一戸建てに悩まれる程の不快な方なんですね。
それは、ちょっと大変ですね。
わたしもこの物件の値段ではまずもう出ません。よかったですね〜みたいな事言われました。それはそうなんですけどね•••。馴れ馴れしいのもよし悪しです。
まぁでも、引っ越しが済めば関わる事もないと思うので
気にしない事にしました。


239: 匿名さん 
[2015-02-02 14:51:56]
長○工アーベストって営業の質悪いんだね
240: 匿名さん 
[2015-02-04 07:48:46]
→239
販売と施工は別です。
241: 匿名さん 
[2015-02-04 11:52:13]
販売はアーベスト
施工はコーポレーションですよね。
242: 匿名さん 
[2015-02-05 17:55:24]
240は何を言ってるのかな?(笑)
モデルルームにいる販売担当者はアーベストの社員だよ。
243: 匿名さん 
[2015-02-06 00:59:00]
>>242
240は、販売がアーベストで営業の質が悪くても施工がコーポレーションだから、マンション自体は悪くないかもって言ってるのでは。
しかし、グループ会社っぽいから、何とも言えない。
244: 匿名さん 
[2015-02-07 12:37:16]
営業さんは、ノルマがあるからどこもガツガツくる方多いです。

口車に乗せられて、何でも話してしまうと損をすることもあるので、

今日はあらかじめ見学だけという気持ちで行ったほうが間違いはないです。
245: 契約済みさん 
[2015-02-08 14:21:57]
ローズタウンと往来ができると便利だが、ローズ側が卑屈なら無理だろう

マックスバリューが撤退したらローズの資産価値も下がる

アイトが出来て、ローズにとっては喜ばしいはずなのに

何が、問題なのかが分からん

共存共栄が出来ることを願う。
246: 匿名さん 
[2015-02-08 16:24:13]
確かに去年の4月頃ローズマンションとアイトの間に柵は建てました
当初はダイエーがあった頃の通りには、柵は付けておらず通れてました。今年の1月に入って直ぐに 今の形になったのです。
私が聞いた事ですが、アイトの方からローズマンション側に去年の12月に、アイトの敷地に入らないて下さいと通達があったそうです。柵を建てるのであれば4月の時点で付けているはずです、購入された方の中で入居者以外入ってもらったら困る様なことを言われた方がいたのではないですか?
本当の事はわかりませんが。
247: 契約済みさん 
[2015-02-08 16:43:02]
私が営業さんから聞いた話では、マックスバリューを利用する近隣の住民の方が、北側(今回柵ができた方向)からバイクや自転車でかなりのスピードのままローズマンションの敷地内に入ってきて危険だということが発端だということでしたが。。。。
248: 契約済みさん 
[2015-02-08 16:47:20]
247です

ちなみにこの話、昨年の7月上旬に聞きました。
たしか6月の時点でローズマンションの管理組合で、詳細は分からないけど柵を作ることが決まったと。
249: 匿名さん 
[2015-02-09 19:33:05]
なかなか難しいですね。セキュリティの問題もあるんでしょうし。
バイクや自転車のこともあるならなおさらです。
この先もずっと設置されるってことなんでしょうか。
ところでそろそろ竣工なんですよね。
現地はどんな状況なのでしょう?あと何戸残ってるのかも気になります。
250: 契約済みさん 
[2015-02-11 09:23:18]
貧乏臭い話で未来感がない。
良い展開に期待する。
251: 契約済みさん 
[2015-02-11 23:29:24]
皆さん もう家具・カ-テン・電化製品等は買われましたか?

252: 契約済みさん 
[2015-02-15 23:14:37]
>>251
家電とカーテンは買いました。
家具はなかなかイメージが湧かなくて!
253: 契約済みさん 
[2015-02-16 00:21:37]
252さんありがとうございました。
内覧会で現地確認の上、買った方がよいのかな。
 決算セ-ルも真っ盛りのようなので!
254: 契約済みさん 
[2015-02-16 12:15:31]
竣工までの完売はどうにも無理そうでしょうか?
255: 契約済みさん 
[2015-02-16 18:49:35]
本日16日に”成約戸数220戸突破”のDMチラシがありましたよ!
竣工までは無理そうな感じですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる