大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル金町エアーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 柴又
  6. 3丁目
  7. オーベル金町エアーズってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-09-15 12:17:47
 削除依頼 投稿する

オーベル金町エアーズについて、有意義な情報交換をしたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ober.jp/airs107/
所在地:東京都葛飾区柴又三丁目200番
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩10分 京成金町線「柴又」駅徒歩9分
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スレ作成日時]2013-12-30 01:26:39

現在の物件
オーベル金町エアーズ
オーベル金町エアーズ  [最終期最終次]
オーベル金町エアーズ
 
所在地:東京都葛飾区柴又三丁目200番1・200番2(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩9分
総戸数: 107戸

オーベル金町エアーズってどうですか?

161: 契約済みさん 
[2014-12-15 23:01:34]
>>154
ちなみに、毎日自転車で通勤されますか?
私は、基本は健康面やダイエットを考えて歩こうと思ってます。
すぐ横にバス停があるので、大雨の時はバスで金町まで行こうかなと。駐輪場の代金より安いかなって思ってます。
バスは、本数多そうですよ!
162: 契約済みさん 
[2014-12-15 23:09:28]
>>154
161の続き
私は、色々用事があり、休日に何回もモデルルームに行っているのですが、頻繁にバスを見かけます。
モデルルームの駐車場からモデルルームまで、数分歩いている間に2本見たことも!
バス停はマンションから近いので、大雨の日は使えそうですよ♪
163: 検討中 
[2014-12-16 16:43:27]
すみません、自転車で通うには夜帰り防犯(女性なので)という意味合いで自転車停留所を聞きたかったです。

バスでの通勤は基本考えていません
164: 契約済みさん 
[2014-12-16 20:39:22]
>>163
そうだったんですね、すみません。
私も女性なので、夜道は怖い気持ち分かります。
モデルルームに、気軽に問い合わせてもいいかもしれないですね、きっと、同じことを考えている方、他にもいらしたと思うので、調べてあるかもです。
柴又は、治安はいいみたいですね、実際に住んでいる方から、そんな話を聞きました。
165: 申込予定さん 
[2014-12-18 18:20:51]
https://www.chu-rin.jp/line/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/JR%E5%B8%B8%E7...

ご参考までに!金町駅の自転車駐輪場一覧です。
空いているのかはわかりませんが・・・
166: 匿名さん 
[2014-12-24 09:55:07]
165さん、ありがとうございます!!
定期利用の所はもしかしたら待たなくてはならないかもしれないですが、
そんな場合は一時の所にしばらくは置いておくみたいな形にするといいのかな?
といっても、本当に早いもの順でしょうから
朝早く行かないといけなさそうですけれど…。
でも意外と駐輪場ってあるものなんですねぇ。
167: 物件比較中さん 
[2015-01-04 13:38:07]
そろそろ完成だと思いますが、売れ残りを減額して買えた方います?
168: 匿名さん 
[2015-01-13 19:10:25]
完成前でも売れ残りとして扱われるのでしょうか?
ここはどれくらい売れているのでしょうか?
169: 購入検討中さん 
[2015-01-15 21:36:39]
ここの物件もフカフカなシートフローリングを使っているのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2015-01-15 21:50:51]
そうです
171: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-01-23 08:24:05]
シートフローリングって
メリットは何ですか?
防音?

フカフカ過ぎて
慣れなかったです

最近のマンションには
多く見られるのですか?
172: 匿名さん 
[2015-01-23 08:29:17]
安いです
多いです
173: 契約済みさん 
[2015-01-23 10:32:32]
膝にはいいと思いました!

それと二重床はお金かけないと防音がしっかりできないと聞きました。
179: 匿名さん 
[2015-01-24 17:35:14]
再開発地域なら徒歩12分我慢できますが、ここの現地を見たら絶対に買いたくない。
ネガをすぐ営業と言う風潮ありますが、本当に思ってるならかなりやばいです。>174さんの検討、比較しての書き込みは大変参考になりますよ。私は正直、シティタワーでもここでもなく、オーベルのレジデンスを購入したかったのですが、検討始めた時期が遅かったので完売していました。最近オーベルレジデンスの現地も通りかかり外観、植栽も見ましたが大変よかったです。シティタワーのウリもまぁわかるのですが、ここは何が売りなのでしょう。中古に出してもシティタワーより下がるのは、残念ながら明らかです。。
182: 匿名さん 
[2015-01-24 21:34:58]
ちょっと前のレスにここの売り書いてあるけどね。
184: 匿名さん 
[2015-01-24 23:28:45]
>179 あっちの場所はホットスポットだらけだしね。何年か後に子供に影響出ても嫌だしね。地元じゃすでにヤバイと有名だしww
ちなみに電車の音ですが、単線に近い京成金町線と、常磐線快速の騒音では30db以上は違います。
187: 地元民 
[2015-01-24 23:59:07]
騒音とか駅までの距離とか、人の受け止め方で違うので、他人の意見を鵜呑みにせず、
真剣に検討させている方は、実際に現地に足を運んで確かめることをお勧めします。

モデルルームを訪れる休日の昼間ではなく、通勤、通学の時間帯で理科大の学生も
通学している平日の朝に現地から駅まで歩いてみる。

就寝時間帯の夜に現地に行き、どれくらい電車、その他の騒音があるか確かめてみる。

理科大や公園、葛飾中央図書館など、自分が利用したいと思っている公共施設を
訪れてみて、自分や家族が本当に利用できるのか確かめてみる。

等です。イメージで一目ぼれして購入を決定してしまうと、住んでからこんなはずじゃ・・・ということになりかねませんから。

地元の人は、当たり前に知っていることでも、他からいらしてモデルルームを見て
現地を除いたぐらいでは、わからないこともたくさんありますからよく確認してみて
下さいね。
188: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-01-25 00:06:12]
186です。まだ契約前なので《物件比較中》とさせていただきました。《申込み予定》という名前にすればよかったです。
189: 匿名さん 
[2015-01-25 00:18:59]
>186 契約してないのにウチのマンションって??
190: 匿名さん 
[2015-01-25 01:28:17]
契約するんだからいいんでないの?
192: 契約済みさん 
[2015-01-25 02:42:25]
この物件購入者の中に、シティタワーに敵意を持ち乱暴な言葉遣いをする方がいるとは思いたくないです。
このマンションを肯定する為にしてくれたとは思いますが、逆に評判を下げることに成りかねません。
中古市場に出た時 どんなマンションか調べるために購入検討者はネットで調べますよね?ここに対するネガ発言の誤字を見つけ嘲笑うような発言や、カーストなんて言葉を使う方がいるのはマイナス要素にもなると思うので、そのような方は発言は控えていただきたいです。
193: 契約済みさん 
[2015-01-25 08:46:30]
私も、読んでいて悲しくなりました。

いい意見ばかりでなくても良いですが、中傷は良くないですよね。

このマンションの営業さんは、皆さんとても良い方ですよ。

購入してからも、困っていることがあると、親切に対応して下さって、いつも本当に感謝しています。
194: ご近所さん 
[2015-01-26 00:35:39]
??>174のレス、削除されたんですか?どうして?ネガティブのもの削除するんですか?なるほど。
195: 契約済みさん 
[2015-01-26 02:03:07]
何だか今まで平和なスレッドでしたが、急に削除された?文書が増えてきたようですね、、、涙
どのようなコメントがあったのか分かりませんが、純粋に検討している方がこの物件について、真剣に考え質問などをしてほしいとおもいます。
百聞は一見に如かずと言いますので、まず自身で見て検討するのが一番だとおもいます。
気に障ってしまう方がおりましたらすみません。
196: 匿名さん 
[2015-01-26 07:53:16]
>174さんのここを選らばなかった理由
仕様に比べ割高に感じる。
大型物件のほうが(シティタワー)値下がり率が低いだろう。
立地。
接客に不満。デベが大手のほうが安心。

こんな感じだったと思います。よく研究されたなと私は思いましたが。
好き嫌いあるので、現地に足を運びこの物件に納得した方が購入するでしょうし。

それに反応し、賛同したレス.反対にネガを批判し汚ない言葉遣いをしたレスが続き、それらが削除されました。
消さなくていいような参考になるものが幾つか削除されたのが残念でなりません。

平和がいちばん。他の物件共々、金町を盛り上げていきたいですね。
197: 契約済みさん 
[2015-01-26 22:45:53]
地元の方にずっと質問したかったのですが…

柴又のお祭り等は、私達も参加できますか?
例えば御神輿を担いだり。

以前見かけた時、子ども達も一緒にワイワイ楽しそうで、印象に残っています。
198: 契約済みさん 
[2015-01-26 23:32:32]
前の記憶なのですが、地元の子供会に入れば神輿を担げると思います。

柴又は、盆踊りとかも帝釈天の境内であるので、特別な情緒があっていいですよ。
この日ばかりは、小学生も夜、外出を許されることが多いので、子供たちで
集まって楽しそうです。

柴又は、不思議なところで、昭和30年代から時間が止まったようなところが
あるので、今だに子供たちが駄菓子屋に集まっていたり、江戸川の河原で草野球や
サッカーをしたり、秘密基地をつくってたりしてます。

お子さんがいらっしゃるなら、きっと楽しい子供時代を過ごせると思いますよ。
199: 契約済みさん 
[2015-01-27 18:21:41]
>>198
有難うございます。
柴又帝釈天は趣があり、素敵だなと感じていました。盆踊りが楽しみです。
帝釈天は錦織圭選手も必勝祈願に訪れたり最近話題になってますよね。
寅さんも、実は一度も見たことがなかったので、柴又について色々知る為にも、見てみたいなと思っています。
早く引っ越ししたいです!
200: 契約済みさん 
[2015-01-27 19:05:13]
>>199
そうなんですか!!
今の時の人も参拝されているのであれば話題になりますね!
来年から初詣は帝釈天になると思うと嬉しくてしょうがなく今から楽しみです。
201: 契約済みさん 
[2015-01-27 19:57:10]
>>200
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG992W3NG99UTIL004.html

錦織選手をいつも応援してるので、引っ越ししたら、グランドスラムの度に私も柴又帝釈天で錦織選手の必勝を祈願しようと思ってます!
202: 購入検討中さん 
[2015-01-31 23:36:36]
google mapで見ると南東には4階建てのマンション?の裏は空き地で工事中、将来高い建物が建つのでは、と思いますが、南西のほうは水道局?3階建てですね。第2種工業地代というのは、周りに高い建物を建てることができるということですか?情報をお願いします。
203: 匿名さん 
[2015-02-03 14:23:30]
>>202
google mapで見える南側の工事中の土地(道を挟んで両方とも)は、建て売りの一戸建てを建築中です。今後、高い建物が建つ可能性は低いと思います。
204: 匿名さん 
[2015-02-05 15:33:10]
ここは金町というよりも柴又の方がエリアとしては正しいかな~という感じの場所ですよね
だから帝釈天のお話がでているのかな。
以前、ブラタモリでこの辺りを特集したときに、
意外と畑が多いのだなぁと思いました。
川の方に行くと、畑、多くなってくるんですかね?
205: 入居予定さん 
[2015-02-05 17:42:17]
>>204
静かな住宅地って感じがしますが、畑、ありましたか?
206: 購入検討中さん 
[2015-02-06 00:36:39]
>>156
何階を買われたんですか?高さ制限あるということですよね。
207: 契約済みさん 
[2015-02-07 23:49:20]
浄水場のあたりは、住宅街ですが、柴又でも新柴又の南側は、畑がありますよ。
208: 契約済みさん 
[2015-02-07 23:55:04]
高さ制限は、4~5階ぐらいです。南側に都民住宅があったと思うので、眺望を気にされるなら、それを高さの目安にされると良いと思います。日当たりなら、前の道路が広かったので、1階でも日は当たると思います。
209: 入居予定さん 
[2015-02-08 19:25:42]
>>207
柴又で作られた新鮮な野菜が買えるような話を、以前マンションの営業さんが言ってました!
野菜が好きなので楽しみです!
210: 契約済みさん 
[2015-02-10 09:23:21]
>>206
この地区の新しい高さ制限は17mの予定ですが、まだ決定していませんね。
眺望でいえば5階から上なら前のマンションを越せるかと思います。
211: 匿名さん 
[2015-02-19 17:27:19]
住宅街というか戸建て街の中にちょこちょこっとたまにハウスがあったりしますよね。
ザ・畑という感じじゃなくって、
本当に住宅地にひっそりとある感じなので。

ちょっと宣伝っぽくなっちゃいますが、
野菜の直売とかも農家さんがしているみたいなんで、
情報貼っておきます

http://genkiyasai.jp/
212: 契約済みさん 
[2015-02-20 21:15:21]
お野菜美味しそうですね!参道では手に入らないのでしょうか?
ちなみに、参道では美味しそうな草餅やおはぎがたくさん売ってますね!どのお店がいいのか悩んでしまいます。
美味しいお店、オススメスイーツ等、ご存知でしたら教えてください。
213: 匿名さん 
[2015-03-05 15:28:48]
ここは防災面の設備が充実しているところがいいですね。

共用にマンホールトイレや発電機が備えられている上に

各戸に防災グッズが配布されるようです。

「そなエール」というコンセプトでハード面の防災対策の

整備だけでなくソフト面もサポートされるんだそうですが

定期的に防災訓練や講習が開催される予定なのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2015-03-17 21:39:26]
この辺は静かな住宅地というような環境に見えますので、暮らす事を考えるととても居心地が良さそうです。
さほど交通アクセスが悪いという事もありませんので、老後の事を考えても良いと思います。注目浴びても良い物件ですよね。
215: 入居済みさん 
[2015-03-18 22:03:22]
毎朝、金町から千代田線で通勤しています。
本数が多くて、助かります。思ったより混雑もないです。大手町まで何駅も止まるので少し長い気もするけど、便利だと思ってます。
216: 契約済みさん 
[2015-03-26 21:03:26]
ここはロケーションの悪さを設備でカバーしているだけ。
totalで考えるとリセールバリューは決して高くないでしょ。
リセールは設備面でより立地、環境が一番大事。
217: 周辺住民さん 
[2015-03-26 21:08:42]
そりゃそうだ。でもそろそろ金町マンション戦争を乗りきらないと。
218: 匿名さん 
[2015-03-26 22:15:07]
もう最終期!がんばってますねーここ!
219: 投資家 
[2015-03-26 22:35:53]
金町に買うなら柏or千住でかったほうが将来得するでしょうな。
220: 購入検討中さん 
[2015-03-27 10:34:08]
確かに設備は充実してるけど立地と生活環境は微妙かも…。
再検討します。
221: 契約済みさん 
[2015-03-27 16:49:16]
マンション購入にはそれぞれ何を重要視するかだと思います。
リセールバリューを1番に考えていらっしゃるならやめた方がいいと思います。
下町ですのでその町柄、人柄、が人それぞれあう、合わないだと思います。

あなたにあう住まいが見つかりますように!
222: 入居済みさん 
[2015-03-27 17:40:33]
住み心地はいいですよ!
223: 契約済みさん 
[2015-03-29 23:57:04]
住み始めて少したちますが、想像通り生活は結構不便ですね。回りは静で良いのですが…、やはりこの設備でこの価格には裏あったと感じました。
224: 匿名さん 
[2015-03-30 08:17:23]
>>223
具体的に何がどう不便なのか言わないと、何言いたいのか全然わからん。
225: 契約済みさん 
[2015-03-30 10:47:40]
言わなくても分かるでしょ…、マンション回りは何もないし、せいぜい駅周辺のスーパー位しかないので。
荷物もっての徒歩10分は徒歩圏内とは言えません。
買い物の利便性が悪すぎかと私も感じてます。
226: 匿名さん 
[2015-03-30 12:05:49]
>>225
買い物が不便ならそう言わないとわからんだろが。
想像通り不便です、って言われてもあんたの想像なんて誰もわからんよ。
227: 購入検討中さん 
[2015-03-30 15:22:38]
ここ微妙だよ。
これ以上周辺の発展性はないと思われる。
年取ってからがしんどそう。
228: 契約済みさん 
[2015-03-30 17:58:27]
>>223
想像していた不便さがありながら何故購入されたんですか?
一生に一度の買い物なのによくもまぁ〜買いましたね 汗

私は10件程見てここが一番私たちの希望を叶えていたので購入に至りました。

契約者がネガティブな発言していたらここ自体が良くない様に見られてしまうと思いますが本当に契約された方ですか?

また荒れてきている気がしますので前向きな発言していただきたいです。
229: 契約済みさん 
[2015-03-30 20:21:49]
>>228
貴方が十件見ようが百件見ようが他人には関係ないわけで。結果これで満足されてるのであればいいんじゃないですか?
ちなみに私は親の介護の都合上ここしか見ずにきめました。
元々永住するつもりもないので客観的に冷めた目で判断できたと思います。勤務先の外苑前迄は確かに不便です。
230: 契約済みさん 
[2015-03-30 20:46:04]
>>229
他人には関係ないけれど、参考までに記載したまでです。
介護の関係でここしかないという事を知らなかったもので感に触りましたらすみません。

永住する気はないという事ですのでいつか229さんにとって住み心地の良い家がみつかる事を願います。
231: 購入検討中さん 
[2015-03-31 18:07:33]
金町に土地勘無いのですが、こちらはマンションの近場にコンビニ、スーパー等はないのですか?
232: 入居済みさん 
[2015-03-31 21:40:48]
>>231
すぐ近くにはないんですけれど、金町駅前に24時間空いているスーパーがあります。

うまく言えないのですが、配達してくれる所もあるし、生協もあるし、考え方を変えて、色々工夫して、楽しく暮らせればいいなぁって。

全ての条件が整っている物件、なかなか、無いのかなと感じています。

私は、運動だと思って、駅から毎日歩いてます。なかなか運動する機会が無くて、ちょうどいいかなって。

こないだ富士山が見えました!
感動でした!
233: 匿名さん 
[2015-03-31 21:53:28]
>>231
ちなみに一番近場のコンビニまでは500mくらいです。
234: 物件比較中さん 
[2015-03-31 23:00:53]
どれくらい残っているか知りませんが、値引きはあるのではないでしょうか。
兄弟物件を押さえおけばよかったかな。
235: 231 
[2015-04-01 00:21:20]
有難うございます。
この物件非常に興味有るのですが、現在柏駅近辺に住んでるのでどうしても比較してしまいます。
やはり金町に柏クラスの利便性を求めるのは無理ですかね…。
会社には近くなるのですが色々難しいですね。
236: 匿名さん 
[2015-04-01 09:17:52]
それなら金町でも逆側のスミフの物件でも検討されたらいかがですか?向こうは駅から遠いけど、スーパーも近いし。ただ値段が金町の値段では無いですが。。湾岸買えちゃう値段でしたね(笑)また、電車の音や若者の溜まり等も気になり、こちらの方が閑静で良いと思いました。人それぞれですが、私は自分に見合った物件で良いと思います。
237: 231 
[2015-04-01 11:55:21]
アドバイス有難うございます。
環境、設備、利便性、マンション選びは難しいですね。

ただ金町にタワーは違和感感じますよね。何故ここに?と思ってしまいます。
238: 匿名さん 
[2015-04-02 18:06:56]
金町でタワーだと価格面でバリューがあるという話はモデルルームで言われました。
タワー志向の人が一定数いる中、
価格面でかなわない場合、
金町だとリーズナブルに住むことが出来る、みたいなことですよ。
金町だとレジデンスタイプの方がニーズがありそうだなっていうのはありますけれど。
239: 購入検討中さん 
[2015-04-03 08:10:45]
こちらはもう駐車場は全て埋まってしまったのでしょうか?
240: 契約済みさん 
[2015-04-03 12:56:47]
兄弟物件も含めて幾つか賃貸も出ているようですね。
この立地で17万以上出してまで借りる人はいるのでしょうか?
せいぜい15万位が妥当な気がします…。
241: 周辺住民さん 
[2015-04-03 13:34:27]
プラウドが同じくらいでありましたね。分譲時の値段は同じでも、プラウドと同じでは厳しいかとおもいます
レジデンスは広いのと周辺環境から、同じでも借りる人はいるかも?
242: 契約済みさん 
[2015-04-03 17:46:13]
>>235
金町に柏並の利便性求めることがそもそも間違いです。
柏のほうが東京から遠くなるけど、地価は柏駅徒歩圏内のほうが圧倒的に上なのですから…。
ここはお洒落を求めるエリアでもないです。
243: 入居済みさん 
[2015-04-04 17:15:55]
今日、桜祭りに行ってきました。
曇りで風も強く、ちょっと残念でしたが、帝釈天で温かいつみれ汁を配っていたり、ほっこりした1日を過ごせました。
244: 匿名さん 
[2015-04-05 17:26:02]
外から見ていると、金町も再開発でかなり便利になってきているな~という感じですけれどね。
街並み自体が変わり替わったな、という印象だし
柏と同列に語るのは確かに違うかな、とは思いますが。
どちらが便利、というよりも、そもそも街としての役割が違ってきているし。
245: 購入検討中さん 
[2015-04-05 21:38:19]
金町の再開発は期待が持てるものでしょうか?
マンション、老人ホームだけが増えるだけでは意味がない気がします。
人が増えても商業施設が伴わなければ逆に不便になるだけですからね。
246: 匿名さん 
[2015-04-05 22:17:45]
あなたの言う商業施設が何を指すのかわからないけど、駅前にマルエツ、東急ストア、イトーヨーカドー、西友が揃っている町も中々ないよ。
エアーズは立地的に遠いだけ。
247: 匿名さん 
[2015-04-05 22:49:50]
駅前の大手量販店はともかく、マンション近場or駅周辺にスーパー、家電量販店、ホームセンター、TSUTAYA、ファミレス位はないと一般的な再開発エリアとは言えませんよね。
こちらの兄弟物件の周りはどうなるのでしょうか?
248: 匿名さん 
[2015-04-05 23:19:43]
再開発って南口付近エリアと新宿エリアじゃなかったっけ?エアーズの周りは再開発エリアでは無いと思うのですが。
249: 匿名さん 
[2015-04-06 01:00:15]
話が逸れてきましたね。
総括するとこちらのマンションはそこそこコストパフォーマンスはよいけど、生活上での立地で劣るといったところでしょうか。

後は子供の教育環境も今一不透明な部分があります。
250: 匿名さん 
[2015-04-06 12:19:55]
>>後は子供の教育環境も今一不透明な部分があります。

確かにそれは思いますね。
学校がとても近いのは立地として良いのですが、雰囲気が知りたいです。
北野小学校と常盤中学校の情報があればお聞きしたいです。
子供の環境は整えてあげたいですよね。
251: 匿名さん 
[2015-04-06 12:50:01]
葛飾区の学校にモラル求めちゃダメですよ。
252: 匿名さん 
[2015-04-06 18:48:06]
立地と設備のバランスから、子育て終わったシニア向けなんですかね。
253: 入居済みさん 
[2015-04-06 23:31:44]
先日の週末は目の前の浄水場開放を行っていて天気が良ければ大賑わいだっただろうと思います。
来年は天気が良く満開の桜浄水場がみてみたいものです。
254: 入居済みさん 
[2015-04-07 07:54:13]
>>253
私もそう思いました。
天気がイマイチでも、満開の桜は本当にキレイでした、来年が楽しみです。
255: 匿名さん 
[2015-04-07 08:05:13]
>>248
ということはここの周辺はこれ以上発展性がないということなんですかね。
よくも悪くも考えものですね。
256: 入居済みさん 
[2015-04-07 10:43:15]
>>254
玄関前に桜の花びらが飛んでくる程近いと感動しました。
これからは新緑、そして夏には花火と楽しみが続きますね!!
植えられているマンションの木々の成長も楽しみです!
257: 入居済みさん 
[2015-04-07 22:08:04]
>>256
本当にそうですね!
自然や文化に触れることで、不思議と心が穏やかになります。
早く花火見たいです!
258: 匿名さん 
[2015-04-08 22:46:18]
>239
駐車場は埋まってしまったようですね。
残っているのは身障者用区画の1台のようです。
近隣で探して空きが出たら
申し込みするしかなさそうです。
全区画平置式なので魅力ですよね。
空きもなかなか出ないかもしれませんね。
259: 検討中の奥さま 
[2015-04-09 01:05:36]
こちらの物件は食洗機が付いているようですが、ご質問です。
食洗機使ったことがないので教えてください。

1.食洗機は洗い終わるのはどれ位の時間がかかるのでしょうか?
2.一回洗うのにどれ位の電気代がかかるものなのでしょう?
3.食洗機は洗ったものをそのままその中に入れっぱなしでも良いのでしょうか?(臭いなどはつかないのでしょうか?)

宜しくお願いします。
260: 物件比較中さん 
[2015-04-09 07:24:57]
ここはJR使うより金町線で地下鉄使う方が利便性高いですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる