旧関東新築分譲マンション掲示板「ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

広さのわりに価格は安く、間取りや向きも問題ないけど、駅までの道が
ちょっと寂しい感じで、綺麗な団地っぽい雰囲気。正直迷ってます。
決めた方、決めたポイントや、やめた方やめた理由参考までに教えてください。

[スレ作成日時]2004-08-13 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?

22: て 
[2004-10-03 00:37:00]
ひさん
こんばんは。

全く不快な気分になっていないので、お気になさらずに。
早く完成して1日も早く新居に住みたいものですね。
23: ひ 
[2004-10-03 20:27:00]
てさん

どうもありがとうございました。(安心しました)
これからどうぞよろしくお願いします。

3月が楽しみですね。
たまに家族で建築現場付近を歩きますが、どんどんできていますね。
私が購入する部屋付近で作業員の方が作業をしていると、「どうぞよろしくお願いします」と心の中でお願いしています(笑)
24: ぺけ 
[2004-10-03 21:19:00]
みなさま、はじめまして。

近くに住む両親に冗談半分で勧められ、この歳で購入する気はなかったのですが、
ここ数週間真剣に悩んでいます。他のエリアでも色々と物件を見ながら急遽検討
しています・・・

購入を決められた方にお伺いしたいのですが、南側の道路の騒音ってどう思われ
ましたか?室内での防音性は近年向上していると思うのですが、バルコニーで寛いでいる時
の「音」や「におい」がちょっと気になってます。(と、いいつつも残りの物件数も気に
なりますが、笑)

ひさん>
二輪の駐車場の件、私も大型乗ってるので非常に参考になりました。
中々誠実な対応でいいですね。今は実家に置きっぱなしなのですが、私の場合昔住んでた
名古屋の社宅でも実家でも、かなり離れた所で始動してました。色んな意味で(?)モーター
サイクルライフは肩身が狭いと感じますが、お互いがんばりましょう!
25: まー 
[2004-10-03 21:41:00]
べけさんへ>
「音」や「におい」ってありますが、それは何のにおいと音ですか?
東戸塚には詳しくないのですが、ここの購入を考えています。
教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。 
26: 匿名さん 
[2004-10-03 22:24:00]
みなさん、こんにちは。私もここを購入したものです。環境も良さそうでとても気に入っており今から入居が楽しみです。今はローンの事で色々と考えていて、他機関等で長期固定にするか藤和スーパーローンにするかで悩んでいます。ご参考までにみなさんはスーパーローンにする予定ですか?
27: es 
[2004-10-04 00:13:00]
皆様こんばんわは。

てさん>
駐車場の件、教えて頂きありがとうございます。
抽選お一人だけだったんですね・・・
もっと皆さん行っているのかと思ってました。
でも平日ですし、仕事があるから難しいですよね。
無事に第一希望で良かったですね。

私の方も駐車場の抽選結果を待っていたんですが、
連絡がまだ来なかったので、電話で確認しちゃいました。
(結果は封書で送っているそうです。)
無事第一希望の平置きでホッとしています。
私も平置きでなかったら、どうしようかと考えていたもので・・・

べけさん>
臭いというのは、私は今まで現地に行って感じた事がなかったのですが、
ひょっとして、あの東戸塚特有?の駅近くの牧場の臭いでしょうか?
それでしたら、たまに風に乗ってくる程度なら、私はあまり気にしない方
なので・・・・

音に関しても、私は南側道路沿いの棟の物件を購入した物ですが、
昼間は思っていたより交通量が多いなと思いましたが、この間、
夜間に現場を見に行ったら、すごい静かでした。
また私が今住んでいるところは、ものすごい幹線道路沿いなので、
それと比べたら雲泥の差で、静かだなと感じてます。
昼間は少し気になるかもしれませんが、あまり人通りや車の往来が
ないところだと、逆に気になるので、まあこの程度ならいいかなとも
思ってます。

まーさん>
上にも書きましたが、音に関してはあまり私は気にならなかったです。
まあ音の感じ方などは個人差があるので、あまり参考にはならないか
もしれませんが・・・

臭いに関しては、今まで現場を何回も見に行きましたが、
一度も気になる臭い等は感じませんでした。

匿名さん>
私も今後金利が上がりそうな気配もあるので、長期固定にするか
悩みましたが、結局、返済終了まで-1%金利優遇がある事が決め手で、
藤和スーパーローンにする予定です。
今の低金利が続くうちに繰り上げ返済しようと思ってます。
28: て 
[2004-10-04 01:37:00]
べけさん
臭いとは排気ガスの臭いでしょうか?
現在結構交通量の多いところ(名瀬町)に住んでいますが、私はあまり気になりません。
音も夜であれば全然気にならないと思います。
それよりも静か過ぎて帰り道が女性だと怖いくらいだと思います。
esさんからもありましたが、どちらも個人差があると思いますが・・・。

匿名さん
私は公庫のつみたてくんをやっていたので、公庫にしました。
金利が上がったときに急に返済額が変わるのが嫌だったので。
住宅情報誌とかいろいろ見ましたが、変動金利にしていて返すのが
苦しくなったとかも書いてあったので。
29: ぺけ 
[2004-10-04 22:37:00]
まーさん、esさん、てさん>
レスありがとうございました&言葉足らずですいません。。。
臭いも音も「車」のことでして、今住んでる所(川崎市)では道路に面している部屋
では両方ともかなりの“直撃”を受け、しかも私が単に「臭い」に敏感
だから質問した次第です。もっとも、交通量が格段に違うので私の取り越し
苦労かもしれませんね。非常に参考になりました!

30: ひ 
[2004-10-04 23:10:00]
ぺけさん

こんにちは。
そうですね、二輪車の地位向上(?)の為にも、大人のマナーを守った行動を心がけます!
お互いがんばりましょう。(もしかして、「ぺけ」とはX○Rの事ですか?)

すでに沢山のレスが付いていますが、名瀬近辺の騒音についてはそんなに気にならないと思います。
環状2号や横浜新道に近い割には、静かではないでしょうか。
それから、参考までに「臭い」ですが、重要事項説明会で「線香の臭いがする事があります」と説明を受けました。


匿名さん
ローンについて、我が家も検討中です。
東京三菱や新生銀行等も調べましたが、キャンペーン金利なので、今は良くても将来大変かな・・・と思い、結局藤和ローンで組む予定です。
ただし、リスク分担という意味で、半分は2〜5年程度の金利、半分は10年以上の金利といった感じで、2つに分けたいと考えています。
私もこの辺は詳しくないので、営業の方に近々相談しようと思っています。
31: 匿名さん 
[2004-10-05 00:28:00]
皆様こんにちは。26の匿名です。レスありがとうございました。やはり−1%は魅力ですよね。
まだ時間があるので、もう少し検討してみようと思います。
32: 匿名さん 
[2004-10-05 01:23:00]
私はソニー銀行変動金利を検討中です。全期間0.7%引きで1%引きではないですが、
ネット銀行で店頭金利がそもそも安い、保険料がかからないため諸費用がぐっとやすい
ため、中期的には魅力があるかなと思っています。がんがん繰り上げ返済をして10年で
返そうと思っているので繰り上げ返済の手数料が無料なのも魅力です。
もっとも、5年くらいは金利が4%を超えることはないであろうという仮定の下に
お得と判断していますが。。。どうでしょう?
33: 匿名さん 
[2004-10-05 13:58:00]
32の匿名さん

おいしい情報ありがとうございました。
今昼休みなんですが、さっそくソニー銀行のWebを見ました。
諸費用が殆どかからなく、とても魅力的ですね。
ただ、−0.7%金利が10月末までのキャンペンーってのが気になりました。
私たちがローンを組むのは来春ですが、その時に同等の金利キャンペーンがあると、とても有利ですよね。
34: ひ 
[2004-10-05 14:02:00]
すみません、名前付けるの忘れてしまいました。
↑33の投稿は、私「ひ」の投稿です。
35: ぺけ 
[2004-10-07 21:44:00]
ひさん>
そのまんま、○J○です。ひねりなさすぎですね、笑。

今日の昼休み、東京三菱で「10年固定2.2%」というのを発見し、
聞いてみたところ「店頭3.9%▲1.5%」とのことでした。なので多分
来春には2.4ぐらいなのかな?2年固定1%も気になりますが、金利の
先読み方次第で判断は分かれますね・・・

リスク分散で短期固定と10年固定ミックスでいこうと思っていたのですが、
銀行系で二つ借りるのは抵当権の問題で無理だと初めて知りました。
(公庫との銀行3年固定はOKみたいで)知らないことだらけです・・・
36: ひ 
[2004-10-13 23:16:00]
こんにちは

リスク分散の件ですが、たとえば藤和ローンを二つに分ける方法はいかがでしょうか?(2年と10年とか)
37: ぺけ 
[2004-10-16 13:16:00]
ひさん>
ありがとうございました。
まだ時間もあるので営業さんとも相談してみます。

昨日金融系の友人に「(金利は)上がる時は一気に上がるからね」
と言われ、さらに慎重になってしまいました・・・
38: グリーン 
[2004-10-24 13:34:00]
こんにちは
自分の購入したマンションのスレがあるのにビックリで、うれしいです。
皆さんはオプションをどうされましたか?
ウチはビルトインオプション(BIO)で、浄水器と洗濯機混合水栓を
購入しました。
ドレスアップオプション(DUO)は、購入予定はありません。高いし・・・。
ただ、BIOとDUOで同じ浄水器で2万円近く値段が違うのはなででしょう?
これから、よろしくお願いしますね。
39: 匿名さん 
[2004-10-26 22:26:00]
グリーンさん、こんにちは

こちらこそよろしくお願いします。
我が家は、コンロをだけ購入しました。

その他の物は、何も購入しませんでした。
やはり、単価が高いのがネックでした。

入居したら、しばらくの間、家族でホームセンターに通う日が続くと思います。
入居が待ち遠しいですね。
よろしくお願いします。
40: 匿名さん 
[2004-10-29 01:01:00]
こんにちは。ここを検討してるものですがマンションの売れゆきはどうなんでしょう?
41: て 
[2004-10-30 01:44:00]
>>38 グリーンさん

うちは浄水器とピクチャーレールを頼みました。
あとはまな板&水切りセットと畳の下の除湿剤みたいなものの4点です。

コンロなどはオリンピックなどで頼んだほうが安くできそうだったので
入居してすぐに交換しようと考えています。

ベランダのタイルもMRで見て気に入りましたが、高いので
コーナンで調達してDIYでやる予定です。

近所に住んでいるので、ちょくちょく現場を見に行っていますが
着々とできてきているので早く完成して入居するのが待ち遠しいです。

>>40
売れ行きがどうかわかりませんが、週末には商談をしているのか
人は入っているようです。サンクタスなどのようにいっぱい来ているとは
言いがたいですが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる