住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス上北沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上北沢
  6. 1丁目
  7. クラッシィハウス上北沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-10-24 12:53:29
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス上北沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
緑も多くて良さそうですね。

所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目733番1、2(地番)
交通:京王線 「上北沢」駅 徒歩11分
京王線 「桜上水」駅 徒歩12分
総戸数:95戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.00平米~86.00平米
売主:住友商事
売主:伊藤忠都市開発
売主:三信住建
販売代理:住商建物
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.classy-club.com/kamikitazawa/
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-12-25 18:08:31

現在の物件
クラッシィハウス上北沢
クラッシィハウス上北沢
 
所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目733番1(地番)、東京都世田谷区上北沢1-20-26(住居表示)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩12分
総戸数: 95戸

クラッシィハウス上北沢ってどうですか?

270: 匿名さん 
[2015-04-24 22:52:52]
266さん、そういう事があったのですか…
これって普通に引っ越し会社の方が保証するという事なんですよね?
ぶつけた人が判っているならそうなるかと思いますが…

販売はあと6戸ですか
GW中にどの程度販売が進むか、という感じなのかなぁ。
お値段次第では行けちゃいそうな感じがしますが。
271: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-07 14:22:51]
まだ売れてないんですか?以前桜上水駅で、チラシを配っていたので、近くのモデルルームに行ったら、予約してから来いと断られた。見るだけじゃ、モデルルームも見せない販売会社じゃ、売れないのも当たり前か!こんなの何年も売れなきゃいいのにと思っております。どうか売れませんように、祈っています。
272: 匿名 
[2015-05-09 16:36:07]
>>271
ご愁傷さまです。
273: ご近所さん 
[2015-05-18 21:58:40]
竣工から結構経ったけど、相変わらず夜は真っ暗だし駐車場はスカスカだし。
デベやる気あるの?
274: 購入検討中さん [男性 10代] 
[2015-05-20 01:49:14]
いまだ売ってない自動車学校側は、夜真っ暗ですねぇ。ブライトコートなのに……
そろそろモデルルームでは価格出しているのかな?
プラウドも販売遅れるみたいだけど、竣工後なのになんでこんなゆったりしてるのか不思議。
275: 匿名さん 
[2015-05-20 03:20:58]
用賀一丁目のクラッシィハウスに気になる書き込み。ここの遮音性は大丈夫かなあ・・
276: ご近所さん 
[2015-05-20 12:01:16]
天井高は2m40cmですか。オープン早々玄関周りの排水の改修工事が始まりました。道路から下げて玄関や駐車場を位置を設定しているんでしょうか。高さの建築規制が指定された地域なので4階建てはに無理があるんでしょうね。
277: 匿名さん 
[2015-05-20 19:55:57]
ガーデンズがそろそろ完売するので、
それまで表立った営業活動は控えてる感じですかね。
今でも定期的にDMが送られてきますが、
竣工した以外はあまり目新しい情報はないですね。
278: 匿名さん 
[2015-05-20 20:10:19]
2箇所で折れ曲がっているけど各階全長が160mの超長い建物。避難階段3箇所とエレベーター2基では安全性と利便性が共に不安。ありえない!!
279: 購入検討中さん 
[2015-05-20 21:33:06]
とにかく、この地域って、マンション多過ぎ。
南側は売りたくても経費倒れになるので売れないんでしょうね。
5年後に東京オリンピックが終了すると不動産は暴落するという週刊誌記事を読みました。
売れ残りが値引きされるのを待ったほうが良さそうですね。
280: ご近所の良心 
[2015-05-23 15:24:46]
 このマンションから通勤時間帯に京王線を超え、甲州街道へ向かう代表的な経路は5ルートあります。

1)上北沢駅踏切→渡った先が一方通行通行逆方向で進入禁止。
2)同駅西側踏切→手前と先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
3)八幡山駅東の高架下→先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
4)八幡山駅の高架下→信号先が1車線の狭小道路で大規模駐車場出入口も面しており渋滞。交差点ではバスも迂回するのでさらに渋滞に拍車。
5)桜上水駅踏切→開かずの踏切、30分待たされることも。
 
 また、ご指摘のように、このマンションの駐車場主要出入口は八幡山小の通学路に面しており平日7:00~9:00及び13:00~17:00は通行できません。朝はPTAがバリケードで封鎖し監視します。ですから、例え、やむを得ない事情を成城警察署が認めて通行証を発行しても、それをかざして登校する児童を蹴散らして、さらにPTAにバリケードを移動させてここを車で通行するのは相当な度胸を要します。下北沢で登校する児童の列に車が突っ込む事故が起きたので地元警察も取り締まりを厳しくしています。

 つまり、車を使っての通勤が前提の方は他の地域で探した方がいいのではないかと思います。
281: ご近所 
[2015-05-24 00:37:49]
>>280
良心?
悪意にしかとれません…
駐車場がある為、通行証は問題無く出してもらえますよ。
たかだか2~30mの距離を注意散漫で児童に危険を及ぼす位なら車は運転しない方がいいです。
道路を走ったり、危ない行為をする子供達も見かけないですよ。
バリケードが置かれるのもだいたい7時50分頃から8時25分位の実質30分位ですし、見張り番のおじさん達もバリケードをどかしてくれるいい人もいますよ。
全然度胸もいりませんし、ストレスも無いのでは?
ここに関係ない方なら嫌がらせはやめましょう。
282: 匿名さん 
[2015-05-24 01:16:17]
>>281

バリケードをどかしてくれない時は、一旦車を降りて自分でどかして、通過して車を降りてまた戻せば良いだけの話ですしね。
283: ご近所の良心 
[2015-05-24 08:55:03]
どうぞ、該当時間にご自身の目でご確認ください。
284: ご近所 
[2015-05-24 10:49:54]
>>283
良く知っているので訂正したまでです。
関係の無いあなたが、ここは車が不便うんぬんご丁寧に書き込む理由はなんでしょうか?どこかの営業ですか??それとも妬み??
買わないように仕向ける意味がわかりません。
ここに限らずスクールゾーンに面している住居の方は皆同じ条件ですね。
この辺りは、まだ畑があったりで街並みが綺麗になるのはいいと思います。
八幡山からの赤堤通りの歩道も広く綺麗になりましたし、この辺も綺麗にしてほしいものです。
バリケードをどかす行為が面倒なら信号手前の左のパーキング脇道を行けばなんの問題もありませんし、むしろ信号もスルー出来ていいと思います。
285: 匿名さん 
[2015-05-25 11:05:10]
>280さん
通学路という理由でのバリケードですが、通勤時間帯に当たると
一寸だけ面倒な感じが致します。
しかし他の皆さんが仰るように30分程度なら時間をずらす事で
対応可能でしょう。
なお帰宅時間は下校時間帯よりずっと遅いので問題はありません。
286: ご近所の良心 
[2015-05-27 10:27:22]
 将来、郷里にいる母との同居も視野に入れ、長く住み慣れたこの地域で住み替えを考えています。
同居するころには都心への通勤条件がなくなるのでこのマンションも候補の一つです。高齢な母の新しい環境に心を配れば最も重視するのは良好なコミュニティーが期待できるかどうかです。
 
 このサイトを含めインターネットの基本精神は情報のギブアンドテイクだと思います。
長年この地域に住んでいる者ならではの正確な情報を提供しました。上記情報をお持ちの方はお寄せ下さい。

 雑音は特に気にしません。
 
287: ご近所さん 
[2015-05-27 10:57:55]
自動車学校に面する側の道路は、道幅が狭いのに、車は対面通行です。桜上水へ向かう場合、交番前までは脇を歩く歩行者をヒヤリとさせることがあります。特に、お子様連れ&自転車の方はご注意を。
288: ご近所さん 
[2015-05-27 11:08:18]
それから、ここは車で外出するのには、意外と便利です。桜上水の踏切を越えるルートは地元の人間は使いません。車は手放せませんよ。
289: 匿名さん 
[2015-05-28 02:08:46]
徒歩だと駅まで遠い上に、
自動車が通る道幅が狭い&目の前がスクールゾーンというのは気になりますね。
せめて駅までの道がゆるやかな上り坂でなければ良かったんだけどな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる