旧関東新築分譲マンション掲示板「★武蔵野レジデンスってどうですか?その2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. ★武蔵野レジデンスってどうですか?その2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレの書き込みが450を超えましたので新スレたててみました。
こんな感じでいいのかな。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40970/

[スレ作成日時]2004-12-25 17:49:00

現在の物件
武蔵野レジデンス
武蔵野レジデンス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪3-23-1他
交通:中央線 西国分寺駅 徒歩9分

★武蔵野レジデンスってどうですか?その2★

82: 匿名さん 
[2005-02-09 10:08:00]
先日の日曜日に現地を見に行きました.
思ったよりとても素敵でした.建物の玄関周りはおしゃれなホテルみたいでした.
生活するのが楽しみです.近所に住んでいる友人の話ですと,夜のライトアップも
とてもきれいだそうです.
内装業者は夜遅くまで作業をしているそうです.作業が雑にならなければいいのですが.
83: 匿名さん 
[2005-02-09 11:35:00]
>82さん
日曜日に何度か見に行きましたが、これまではお休みだった日曜日でさえ、
内装業者が仕事をしていましたよ。
フロントのフローリングを貼ったりしていました。
最終的に仕上げをしているのではなく、遅れてるの?と思いました。

今日からいよいよ内覧会ですよね。
どこかの板で、内覧会に行ったらまだ仕上がっていなかった、という書き込みを見たことがありますが、
レジデンスはそういうことがなければいいですね・・・
楽しみでもあり、不安でもあります。

内覧が終わった方のご報告をお待ちしています。
84: 匿名さん 
[2005-02-09 20:16:00]
駐車場抽選会の立会いに行ってきました。
5組ぐらいしか参加していませんでした。
抽選番号の結果、我が家は希望の場所に振り分けできそうで安心しました。

いよいよ内覧会ですね。
我が家は内覧業者は頼んでいないので少し不安はありますが
しっかり見てこようと思います。
85: 匿名さん 
[2005-02-09 23:53:00]
>84さん
駐車場抽選会参加、ご苦労様でした。
うちは仕事の都合で行けませんでしたが、
今回の抽選結果の連絡はいつ頃届くか
アナウンスはありましたでしょうか?
よろしければ教えてください。

それと、いよいよ明日から内覧会ですね!
主に壱番館の方々と思いますが頑張って下さい!!
明日は結果のご報告を楽しみにお待ちしております。
86: 匿名さん 
[2005-02-10 09:37:00]
>85さん
駐車場抽選の結果報告は、申請書の書類が届いた時に、
2月中旬から下旬に通知されると書かれていたように思いますよ。

内覧会の報告、ほんとに楽しみですね。
うちは来週なので、自分の内覧会も楽しみですが、
他の方のご報告も楽しみでしかたありません。
87: 匿名さん 
[2005-02-10 13:51:00]
内覧会行って来ました。受付の人に30分を目途に見てくれなどと
ふざけたこと言われましたが、「こっちの勝手でしょ。」と一蹴しました♪
二時間くらいたっぷり見ましたが何も言われませんでしたので皆様も
遠慮は無用です。
全般的にしっかりと出来てる印象でしたが、それでも指摘箇所は30個
くらいありました。傷・凹み・パッキン・汚れが多かったです。
頑張りましょー
88: 匿名さん 
[2005-02-10 14:13:00]
87さん、ご報告ありがとうございます!
そして、内覧、お疲れ様でした!!

やっぱり「30分」なんて言うんですねー!
そういう話は聞いていましたが、どこもそうだとは思っていませんでした。
確認して最後は捺印までさせられるのに、時間を切られる筋合いはないですよね。
うちも3時間くらいかけて、がっちりチェックします!(笑

30箇所くらいはやはり普通なのでしょうか。
本来なら、人に商品を売るのに、傷や汚れがついたまま見せるなんてあり得ないと思うのに。
でも、再内覧会の必要がないなんてことはあり得なさそうですね。
10日後にまた会社を休まなければならないと思うと、ちょっと気が重いです。
89: 匿名さん 
[2005-02-10 14:48:00]
88さんへ
87です。そうですよね−。事前にもっときれいにしておけば良かったのにと
思うところもたくさんありました。でも、致命的な欠陥は見当たりませんで
したよ。ふすまが開かないとか(笑)。あと気になったのはEV廊下(?)の
エアコン室外機用排水溝です。深さ3mm切ってあるそうなのですが、
排水大丈夫かなー?と少し不安になりました。
再内覧会(確認会?)は2月22日−25日(26日?)くらいの間に
開催されるようです。頑張って下さいね。
90: 匿名さん 
[2005-02-10 17:18:00]
85です。
>84さん
ご回答ありがとうございます。
抽選結果の通知について、より具体的な日時の
お知らせがあったのかと思い、質問させて頂きました。
特になければ今まで通りということですね。

>87さん
内覧会お疲れ様でした&報告ありがとうございます!
致命的な欠陥がないとのことを聞いて私も安心しました。
(うちも同じように仕上がっていると勝手に思ってます)
30箇所の指摘箇所は多いのか少ないのか、内覧会初心者の
私にはよくわかりませんが、指摘箇所が綺麗に修正されると
良いですね。
ところで、87さんは内覧業者を連れて行かれましたか?
差し支えなければ教えて下さい。業者がいるかいないかでは
担当の態度が変わるとの話を聞いたことがあるもので。

ちなみに、うちは知り合いの業者さんに同行してもらう予定です。
うちの内覧会は来週ですが、87さんのご報告を参考に頑張ってきます。
91: 匿名さん 
[2005-02-11 09:19:00]
85さん
87です。私の場合、親戚に建築関係の人間がおりましたので
同行してもらいました。内覧中は担当の人間は居なかったので
ゆっくり見ることができましたよ。
最後の指摘事項確認の際には、プロが同席していれば
担当の態度も若干変わるかと思います。
92: 匿名さん 
[2005-02-11 14:24:00]
85です
>87さん
内覧業者についてのお返事ありがとうございます。参考になります。
内覧中は担当者は一緒にいないのですね。てっきりずっと
いるのかと思っていました。
はじめてのマンション購入のため、分からないことが多く
色々と質問してしまいますが、皆さんが親切に回答して下さるので
本当に助かっています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
93: 匿名さん 
[2005-02-11 22:16:00]
内覧会に行って来ました。
予想以上にすてきなマンションで、お部屋の雰囲気も大満足でした。
ひとつ確認し忘れてしまったのですがトイレはINAXのものでよかったでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
あと1ヶ月で入居ですね。みなさん、よろしくお願いします。
94: 匿名さん 
[2005-02-11 22:19:00]
今日内覧会行ってきました。
他の方もおっしゃっていた様に全体的にはよくできている印象を受けました。
しかし傷や汚れは多くあり30ケ所位指摘をしました。
特に床は音がでる程フカフカの所があるので要注意!です。

また、長谷工社員がいる、内覧会エントランスのすぐ左側の柱に
10×5センチ位のヘコミがあったんです。気になるので電話
しようかと考えています。

これからの皆さん、部屋は暖房がないため大変寒いです。防寒気をつけて
下さいね!
95: 匿名さん 
[2005-02-11 23:01:00]
内覧会お疲れ様です.私も今日でした.疲れました.
補修項目はたくさんありました.家に帰ってあれも指摘しておけばよかったと,
後悔している箇所もあります.
私は壁やドアの汚れが多くありました.手垢の汚れも多くありました.

ところで,私も見ました.センターレジデンスのラウンジ入り口付近に建っている
コンクリートの柱の大きなえぐれでしょうか?
私も気になりました.入り口付近なので目立っていました.
コンクリートがえぐれているその上からごまかすように茶色の塗装をしていました.
あれは補修項目にぜひ入れたいですね.

マンション全体的には素敵な建物だなと思いました.
はやく住みたいです.
96: 匿名さん 
[2005-02-11 23:05:00]
93さん,
先程の95です.書き忘れました.
トイレはINAX製でした.
97: 匿名さん 
[2005-02-12 00:09:00]
本日、内覧会行ってきました。とにかく寒かったです。
私も25ヶ所程指摘してきました。内容はだいたい87さんと同じかな。
お風呂の天井の中も確認しました。少し気になった点もありましたが、
丁寧に作ってある感じでしたよ。
私が気になったのは、(シンクの前のリビング側の)カウンターです。
汚れや凹みが目立ったのですが、あれって木で出来てるのでしょうか。
あと、幅木(壁と床の接するところの小さな板の部分)の角の仕上げも
めくれなどが気になりました。ちなみに業者さんには同行して貰いません
でしたが、丁寧な対応でしたよ。
98: 匿名さん 
[2005-02-12 00:48:00]
皆さん寛大ですね。。。
我が家も本日内覧会でしたが、ちょっとガッカリしました。。。
最小限におさえて30箇所以上の指摘です。
全体的に壁紙の汚れ・キズ・幅木の浮き等が多く、
ホントにハウスクリーニングしたの?という感じでした。
キッチン周りの境目のコーキングも全く色が違うなど(笑)。。。
(身内が内装関係のため同行してもらいました)
最後の指摘事項確認の際には、担当者が現場へ同行するのかと思いましたが、
エントランス入り口での記入事項のチェックだけって、アリでしょうか???
99: 匿名さん 
[2005-02-12 12:55:00]
部屋のできもさることながら、入り口付近等の共有部分のお粗末さが目立ちますね。これらへの対応は管理組合が出来てからなんでしょうかね。
100: 匿名さん 
[2005-02-12 17:08:00]
>98
私のところも本当にハウスクリーニングしたの?という感じでした。
ですから次回までには全面クリーニングをしてもらうことにしました。
また、最後の指摘事項確認の際は、担当者を現場に連れて行き
内容を全て確認させました。

101: 匿名さん 
[2005-02-12 19:14:00]
そこまでする、お宅様がご近所じゃないことを祈らずにはいられません。
102: 匿名さん 
[2005-02-12 23:02:00]
>98さん、100さん
クリーニングと、確認の際の担当者同席は当たり前のことですよね。
言わなければ現場で指摘箇所を確認することもなく、記入事項を見るだけで終わりなのですか?
ずっとは立ち会わないにしても、最後に立ち会って確認するのが本当だと思います。
けっこう適当なんですね。。。
うちもきっちりやってもらいます。

>101さん
「そこまでする」というような内容ですか?
考え方は人それぞれですが、高い買い物をするのに、
お宅様はその程度の確認でいいのですね。

わざわざそんな書き込みをされるようなあなた様の近所になる方に同情します。
うちだったりして!
うちは、何千万も出す以上、きちんとしたものを受け取るために、
きちんとしてもらうのが当然だと考えています。
103: 匿名さん 
[2005-02-13 01:59:00]
妙に神経質に細かすぎる人が近くに住んでいるというのも
おおざっぱ過ぎる人が近くなのと同じくらいいやですからね
普通の人がお隣や上下に住むことになることを祈ります。
104: 匿名さん 
[2005-02-13 02:58:00]
101(=103)は荒らし?
でなきゃわざわざこんなこと書く必要ないもんな。
スルーしましょう。
105: 匿名さん 
[2005-02-13 13:59:00]
いよいよ明日内覧会です。
楽しみ半分、不安半分ですが、がんばってこようと思います。

昨日はよいお天気だったので、レジデンスの周りをぐるっと散歩してきました。
他にも遊歩道から部屋を眺めるご家族がいて、なんだか嬉しくなりました。
106: 匿名さん 
[2005-02-13 18:51:00]
私も明日いよいよ内覧会です。楽しみと内覧会どうしよう?という不安でちょっと複雑な気持ちです。
実際初めてで業者もお呼びしてないし、引っ込み思案な私ですので少々不安ですが、
おかしなところがあったら勇気を出して言おうと思います。
今日もちょいとレジデンスを見に行ってきましたが、工事フェンスもなく既に工事は終了して
いる模様でした。
107: 匿名さん 
[2005-02-14 23:56:00]
いよいよ明日(2/15)、我が家も内覧会です。
皆さんが指摘していたエントランス部分の凹みが
現状どのようになっているか確認してきます。
また、今後共用部分の修繕や清掃などは、
どうなるのかも伺ってきます。
他に何か確認をしてくるべきこと、気になることがあれば
書き込み下さい。可能な範囲で聞いてみます。

それでは、よろしくお願いします。
108: 匿名さん 
[2005-02-15 08:33:00]
家族で内覧会に参加し、30箇所以上指摘させていただきました。
汚れやへこみ多かったように思います、あの状態で内覧させてしまうものなのでしょうかね?
次回の内覧確認で全て改善されていることを祈ります!
それと指摘を忘れたのですがディスポーザーの音、
スイッチオンで最初すごい音がしますよね(爆音?)・・。あのようなものなのでしょうか?
小さいお子さんだとびっくりしてしまうような気がします。
109: 匿名さん 
[2005-02-15 11:15:00]
内覧会、終了しました。
内覧業者の方に同行していただきました。
指摘箇所は30箇所以上ありましたが、多少の汚れや小さい傷がほとんどで、
大きな問題はほとんどありませんでした。
部屋の中もきれいに清掃されており、床の確認のため靴下で歩き回りましたが、
まったくと言っていいほど汚れませんでした。

内覧業者の方は他のお部屋の同行もされたそうですが、部屋によってかなり状況が違ったようです。
言われてみれば当然なのですが、235戸全てを同じ職人さんが作業するわけではないので、
職人さんによって、やはり個人差が出てしまうそうです。

それにしても、本来なら、私たちが内覧会で細かくチェックするようなことを、
内覧会の前にきちんと行った上で、私たちに見せるべきですよね。
110: 外野 
[2005-02-15 11:52:00]
ディスポーザはカラの状態ではむしろ大きい音がする感じがします。
あと、動作中に洗い桶の水をひっくりかえすなどして、その水がぜんぶ吸い込まれる瞬間にもドドドと大きい音がします。
(言葉で説明するとわかりにくいですが)
ふつうにゴミが入ってて水を適量注いでいるときがいちばん小さいです。
111: 匿名さん 
[2005-02-16 01:08:00]
107です。
内覧会、頑張ってきました。
頑張りすぎてトータルで4時間ほどかかってしまいました。
指摘箇所は60ぐらいで、ほとんどが傷・汚れでした。
109さんの部屋はとても綺麗だったとのことですが、
うちの部屋は残念ながらクリーニングは不十分でした。
部屋によって状態が異なるということは、長谷工は社内監査とか
していないんですかね?
彼らには数千万円の商品を取り扱っているという意識が
ないんですかね。。。
もう少し契約者の立場に立って物事を考えて頂きたいと思います。

話は変わりますが、エントランス付近の凹みは
確認できませんでした。
周辺では何かの工事が行われていたので、
もしかするとこの凹みを直していたのかもしれません。
共用部分の修繕・清掃については、聞くタイミングを
のがしてしまいました。すみません。
再内覧会の時に再トライしてみます。
112: 匿名さん 
[2005-02-16 01:22:00]
109です。
107さん、お疲れ様でした。
うちも、チェック関係で3時間、その他バイオメトリクス、新聞、生協、ダスキン、機械式駐車場の説明などを合わせると、4時間半かかってしまいました。
おなかが空いて、へろへろになりましたー。

クリーニングが不十分だったとのこと、残念でしたね。。。
うちは本当にラッキーだったのかもしれません。
内覧業者の方が最初にさらっと見ただけで「これはけっこうよさそうですよ」と言ってくれたくらいですから。。。
でも、指摘箇所はそれなりにあったので、再内覧会の時にはお互い納得のいく出来になっているとよいですね。
(「よいですね」じゃなくて、そうでなくては困りますよね)

他の方がおっしゃっていた、エントランスの柱の凹み、私もわかりませんでした。
お話に聞いていたのでキョロキョロと探してみたのですが。
夫に「何を探してるの?」と不審に思われてしまいました(笑)

共用部分の修繕については、同行して下さった建築士さんのお話だと、
「専有部分と違って、”ここがこうなってるから直してほしい”とは言えない」とのことでした。
それじゃあどうすればいいのか・・・ごめんなさい、そこまで確認しませんでした。
どなたかがおっしゃるように、管理組合ができたら、組合として施工主に指摘するのでしょうか。
113: 匿名さん 
[2005-02-16 12:35:00]
休日、柱のくぼみをに行ったのですが、
エントランスの柱のくぼみの箇所には、
「内覧会」という張り紙が貼られていました。
なぜ隠しているのかが分かりません。
業者が既に知っていて直す予定なのに指摘されるのが
いやなのかも知れません。
とにかく、引き渡し日には修繕されていることを期待しています。
114: 匿名さん 
[2005-02-17 00:31:00]
107です。
エントランスの凹みが見られなかったのは、
隠してあったからなんですね。
早く直してもらえると良いですね。

ところで、ホームページを見ると、キッズルームや
パーティールーム、ゲストルームなどがありますけど、
私はこれらの施設の間取り(?)や設備について
全く把握していません。
先日の内覧会で、こちらを見学された方はいらっしゃいますか?
115: 匿名さん 
[2005-02-17 15:05:00]
遅ればせながら内覧会いってきました。
会社の同僚と二人で見に行ったのですが、素人でもわかるほどにヨゴレなどが多くありました。
明らかに雑なクリーニングでしたね。
ボンドが付いていたり、施工時の鉛筆のマーキングなどがそのまま残っていたり・・・
でも細かい部分がほとんどで、大きな問題は無かったように見えました。
最終的に20箇所ほど修繕個所指摘してきました。
他の方に比べるとずっと少ない方のようですね。
チェックが甘かったのかしら・・などとちょっと不安になってしまいます^^;

私も共有施設は見てないです。
どうなっているんでしょうね。
116: 109 
[2005-02-18 09:48:00]
再内覧会が近づいてきましたが、どうなっているか気になってきました。
うちは、キッチンの収納扉の一部が、取っ手が壁にぶつかってほとんど開かないところがあったので、
取っ手を取るのか、他の扉にするのか、他にどのような選択肢があるか、
連絡するように言ってあるのですが、まだ連絡はありません。
週明けまで待って連絡がなければ電話してみようかと思っていますが、
あんまり待ちすぎて、既に勝手に直されていてもいやだなぁ、と思ったり。

汚れや傷については、フローリングはフローリングの業者が、クロスはクロスの業者が補修などを行うので、
自分たちの担当箇所はお構いなしに傷や汚れをつけることがあるそうです。
少なくとも補修箇所の周り1m範囲内くらいは再度チェックした方がいいとアドバイスを受けました。

皆さん、引渡しまでもうすぐです。再内覧会もがんばりましょう。

余談ですが、私、どうしても「再内覧会」という言葉がすらすらっと言えません(笑)
117: 109 
[2005-02-18 09:50:00]
>自分たちの担当箇所はお構いなしに

「自分たちの担当箇所”以外”はお構いなしに」でした。
118: 匿名さん 
[2005-02-18 15:10:00]
私も116さんと同じで,内覧確認会が気になってます。
業者さんは指摘箇所をちゃんと直してくれるのか心配です。
私は数ヶ所、部材ごと取り替えて欲しい箇所があるのですが、
業者は手抜きをせず、満足いくように直してくれるのでしょうか。
119: 匿名さん 
[2005-02-18 19:04:00]
>118さん
私は内覧確認会で納得行かなければ、入居までに
再度直してもらうように交渉するつもりです。
また、直らない限り代金の支払を延期するつもりです。
絶対に妥協はする必要はないと思いますよ!
120: 匿名さん 
[2005-02-18 19:23:00]
レジデンスは、もうすぐ完売だとウワサで聞いたのですが、
実際は、残りいくつ位なんでしょうね?
121: 109&116 
[2005-02-18 21:16:00]
私も再内覧会で納得がいかなければ、もちろん再度手直しをしてもらうつもりです。
また、内覧会は、引渡し前にこれでいいかどうか確認して、捺印もして、
初めて建物と金銭の授受が行われる、という意味のものだと思っていますので、
確認して納得し捺印しない限り、支払いは当然延期します。

残り住戸については、公式HPを見ると「クリアランス住戸25戸」と書かれていますね。
しばらく前は28戸でしたが、25戸になって以来減ってません(笑)
いつ更新されたかわかりませんけどね。
それにしてもクリアランスって・・・残り物一掃ってイメージが(笑)
122: 匿名さん 
[2005-02-18 21:20:00]
長谷川京子コーポレーション
123: 匿名さん 
[2005-02-18 22:19:00]
>109&116さん
我が家も、キッチンの収納扉の取っ手が壁にぶつかって、
きちんと開かない場所がありました。
どうしようもないのかなぁと指摘しなかったのですが、
やはりするべきでした。すごく後悔です。
どのような選択肢があるのかが分かったら是非教えてください。
内覧会で指摘してないと、もう直してもらえないのでしょうかね?
124: 109&116 
[2005-02-18 23:16:00]
123さん
116にも書きましたが、再内覧会で新たに見つかる点もあるかもしれませんので、
その時に指摘し忘れた点を追加で指摘することはできるはずですよ。

あれ?と思った点はどんどん言って損はないですよ〜。
125: 123 
[2005-02-18 23:41:00]
>109&116さん
お返事ありがとうございます。
勇気付けられました!!!
そうですよね、遠慮はいらないですよね。
次回も気づいた点はどんどん指摘してみます!
126: 匿名さん 
[2005-02-19 01:17:00]
あしたは入居説明会ですね。
共用施設についてはこれまで説明を受けたことがないので、
しっかり聞いてこようと思っています。
もちろん、「今後の手続きについて」は一番大事だと思うので、
分からないことがあれば恥ずかしがらずに質問しようと思ってます♪


127: 匿名さん 
[2005-02-19 15:54:00]
些細なことなんですけど、
成約者に「お鍋」のセットをくれるってIHの説明会場に書いてありましたよね。
あれ、どんなセットでいつもらえるかご存知の方いらっしゃいますか?
128: 匿名さん 
[2005-02-19 16:13:00]
>127さん
私も気になっていました。
うちも、”成約するとIH用のお鍋セットプレゼント!”の時に成約しました。
(ずっとそうだったのでしょうか?)
内覧会の時キッチンの引出しを見たら、お鍋が入っていたので、
一瞬、「あ!これがIH用の成約者プレゼントかぁ!」と思いましたが、
よく見ると、揚げ物用の小さい鍋1つで、セットではありませんでした。
説明会場で見た現物は、ひととおり不便しない程度のセットだったと思います。
内覧会の日は、聞いてみよう、と思いつつ、聞き忘れてしまいました。
再内覧会の指摘事項の件でちょうど電話しようと思っていたので、確認してみます。

それから、残金の支払いの案内が今朝届きました。
支払期日が予定通り2月25日(金)になっていましたが、
再内覧会を終えてから入金するつもりです。
129: 匿名さん 
[2005-02-19 18:30:00]
>128さん
どうもありがとうございます。もし分かったらよろしくお願いします。

再内覧会、気が重いです。
見知らぬ人がとても苦手なのですが、どうにも夫の休みが取れず、
「お前、確認してこい」と。
気になることがあっても言えないかも〜〜、
なんて言ってる場合じゃないんですよね。がんばるぞ〜〜(小さな声)。
130: 匿名さん 
[2005-02-19 19:37:00]
>129さん
うけました。(笑)

見知らぬ人との会話、是非がんばってください!
私も交渉ごとは得意ではないですけど、
負けないようにがんばります。
131: 匿名さん 
[2005-02-20 20:57:00]
入居説明会はいかがでしたか。自己都合で出席できませんでした。
気になる点など指摘していただけると助かります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる