旧関東新築分譲マンション掲示板「掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

まことに申し訳ありませんが、この地味で目を引かない「小石川ザ・レジデンス」
という掲示板名を止めて、この物件の勝負所である、「山手線内ファミリー向けで
掘出し物?小石川ザレジデンス」(実際には少し短い名前)で、もっと多くの方から
この物件(考え方)の再評価をいただきたく、新レスを旗揚げいたします。
きたんのないご意見をお願いします。
論点
1.山手線の中でありながら、ファミリータイプ(3LDK、75㎡以上)が普通のサラリーマンが、買える物件(4500万円以内)。
2.その価格帯は、「眺望なし」、「日照はまあ確保されている」、「静かである」
3.「地ぐらい」は高くない。
4.春日、後楽園から、徒歩9分で、貸しても、将来売ってもよし。
5.文京区で、国立幼稚園・小学校の受験可、学区。
しかし、最大の難点は、南西側に段差(崖)がある。(安全面は保障されている)
これは、全国に転勤のある普通のサラリーマンにとって、掘り出しものかババか?

[スレ作成日時]2005-01-18 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス

351: 匿名さん 
[2005-02-17 03:08:00]
>>349
前半部分。
そんなことは、デベに聞いてください。

春が待ち遠しいのはたしかです。

相手してあげないとかわいそうなので、してあげました。
352: 337 
[2005-02-17 09:21:00]
>牛込台様
確かに利便性という点では小石川2丁目は優れていますね。
商店街があるし、クイーンズやラクーアも使える。
西片や小日向の急坂を老人が腰を曲げて歩いていると辛い気持ちになります。

>それから、西傾斜というよりも、東傾斜だったような。
おっしゃる通り、東傾斜でした。
元は銀行の社宅だったようですね。
東側の空地が少ないような気がしたのですが、空地の北側の戸建も買収したのでしょうか。
そのあたりが車のアプローチになるような気がします。
堀坂は結構急なので、入口は東側にしてもらいたいですね。
建築確認の看板を見たところ、建築面積が12,000平米とありました。
ファミリー向けだと仮定して70平米で除すと、約170…。
いい感じです。
文京区内で100戸超の規模で探しているのですが、なかなか良いものがありませんでした。
プラウド駒込は「駒込」だし、この掲示板の小石川はあんな質感だし…。
この堀坂物件と三井&東建の本郷真砂物件に期待しますが、どちらも坪300万円オーバーでは
この小石川の1.5倍はしますね。
1.5倍をどうとるか…。

353: 牛込台 
[2005-02-17 23:19:00]
現地の看板か何かに、たしか140戸くらいの数字が出ていたような。
菊坂は45戸くらいですよね。外観にもよりますが、100戸を超えると、
なんとなく団地っぽくなる場合が多いので、イメージに拘るのであれば、
要検討かもしれません。もっとも、スケールメリットという点もありますが。

本郷四丁目のプラウド本郷がどれくらいの値段だったか分かりませんけど、
それと同程度でも不思議じゃないので、やはり坪300万は覚悟が要ります。
向きが悪いとか、眺望が悪いとか、日照条件が悪いとか、マイナスがあれば、
それ相応でしょうから、妥協できる程度によっては、射程に入ってくるはずです。

#まず場所を最重視して、向きや眺望を妥協していく。
#それだけの価値がある場所と判断できるんだったら、
#自分にとっての掘り出し物に辿り着けるかもしれない。
#プラウド駒込ですか…個人的にはあまり魅力ないです。
354: 春日2丁目 
[2005-02-18 10:49:00]
非常に盛り上がっている物件なので、昨日見学に行ってきました。
午後四時くらいに訪れたのですが、工事車両等入り乱れて、結構
急いで作ってるな?と感じました。
あと、南西の崖はやはり気になりますが、もっと気になったのが
付近の小工場から頻繁に出入りしているフォーリフトです。
子供の下校時間帯でも鋭いつめを突き出しているフォークが
あんなに路上を走っているとかなり危険なのでは?と思いました。
せっかく子供を国立に入れても事故が起きてから後悔しても遅い
なんてことならなければ良いなと思います。
355: 春日2丁目 
[2005-02-18 10:50:00]
付近の小工場から頻繁に出入りしているフォーリフトです。
→フォークリフトの間違いです。。。
356: 匿名さん 
[2005-02-18 12:09:00]
大小の出版社・印刷会社が集中している地域なので、下請けの町工場がものすごく多いんですよね。
357: 356 
[2005-02-18 12:26:00]
自分は出版業界の者ですが、納期に間に合わせるために表紙を別進行で作ったりするとき、下請けに直接仕事を依頼することがよくあります。
そんなときは時間との競争ですので、印刷業者の車に同乗して現場に行きますが、彼らは文京区の裏道をぶっ飛ばしますよ(笑)。
フォークリフトだけではなく、印刷業者の営業車にもご注意ください。
358: 匿名さん 
[2005-02-18 19:06:00]
ここは確か柳町小だったと思いますので登下校にフォークリフト注意道路は使わないで済むと思います。
学芸大付属竹早ならフォークリフトは全く問題ないですね。
とはいえ、注意は必要ですね。
359: 牛込台 
[2005-02-18 21:02:00]
> 現地の看板か何かに、たしか140戸くらいの数字が出ていたような。
> 菊坂は45戸くらいですよね。外観にもよりますが、100戸を超えると、

自己レスです。菊坂は45戸くらい、は間違いでした。
他の物件と混同してました。正しくは101戸とのこと。
360: 牛込台 
[2005-02-18 21:16:00]
> 本郷四丁目のプラウド本郷がどれくらいの値段だったか分かりませんけど、

これまた間違いでした。すみません。
本郷四丁目、じゃなくて五丁目でした。
361: 匿名さん 
[2005-02-18 21:28:00]
ここって、他物件の話するところじゃないんじゃない。
362: 匿名さん 
[2005-02-18 23:15:00]
春日・後楽園駅圏で他の物件と比較するというなら良いんじゃないですか。
363: 匿名さん 
[2005-02-19 00:19:00]
比較する程度ならいいと思います。
でも、ちょっと脱線してるよね。
364: 匿名さん 
[2005-02-19 00:21:00]
比較する程度ならいいと思います。
でも、ちょっと脱線気味。
365: 匿名さん 
[2005-02-19 12:13:00]
この物件は、町工場の中でフォークリフト闊歩している姿や
南西の崖も「一流の美観」と考えてるようです。
美的感覚が大きく逸脱してますが、「芸術」なんでしょうね。
366: 匿名さん 
[2005-02-19 13:21:00]
「芸術」ではなくて、プロレタリア文学です。

>365 デベの宣伝文句をそのまま解釈するなんて、
 純粋な方なんですね。アンチファンもファンのうち。

ファミリータイプはほぼ売れているようですが、
シングルタイプのマンションとしては、この物件はどうなんでしょうか。
坪単価を考えると、あまり割安には見えないのですが。
367: 匿名さん 
[2005-02-19 13:52:00]
シングルタイプは崖の影響を受けない普通の北東向きのマンションですから
値段もそれなりですね。
大規模マンションの一部ですから管理費が安いというメリットはあります。
他に
駅方向にはフォークリフト注意道路がある。(避けて通ることはできる)
駅まで徒歩9分もかかる。が静か。
北東向きなので日の当たる部屋はない。
管理人が24時間常駐。
等々
368: 匿名さん 
[2005-02-19 13:57:00]
あほども。
369: 匿名さん 
[2005-02-19 14:12:00]
そうだよね、この物件、デベの言葉信用できないもんね。駄目物件だからね。
370: 匿名さん 
[2005-02-19 14:16:00]
そうそう、アンチFanを純粋と言ってる購入者って、不純な購入者だって
自分で言ってのけたのと同じ。
不純で不運だなー。
371: 同心町 
[2005-02-19 17:21:00]
ここらへんは、確か小石川台地と白山台地の間の
くぼ地で昔は入り江=海だったはず。
埋め立てられたあとも、基本的には坂下の人たちが
住む場所だったので、地元の人間から見れば、本来の
小石川=坂上の人たちとは余り交流のない地域です。
372: 匿名さん 
[2005-02-19 17:30:00]
崖底マンション@工場地帯って掘出物なんでしょうか?
そんな物件掘り出したくないんですけど・・・
373: ↑ 
[2005-02-19 18:33:00]
つまらん。
374: 匿名さん 
[2005-02-19 18:34:00]
↑つまらん物件にはつまらん奴しかおらん。
375: 371へ 
[2005-02-19 19:38:00]
あんたの表現は、現在ではりっぱな地域「差別」になりますよ。

「人気の城南地区」というのも、遠まわしに差別につながるから
不動産業界の、広告には自粛してるくらいです。
376: 匿名さん 
[2005-02-19 20:38:00]
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり
377: 皆様へ ご提案 
[2005-02-19 21:28:00]
376みたいなやつの書き込みがあるから、議論の信憑性が問われます。
なんか、馬鹿らしくなりますので、そろそろ、
くだらない意見交換止めませんか?

このレスをまともに参考にしている人なんていませんよ。きっと。

376どっかにうせろ!! 以前にも同じこと書いただろ!
378: 匿名さん 
[2005-02-19 21:30:00]
370さんへ
 でも、現実的には、ほぼ売れてるよ。 この事実はどう見る?
379: 匿名さん 
[2005-02-19 21:34:00]
376はコレですね。
39: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/12(土) 21:04
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・・・。
41: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/12(土) 21:47
>>39 こいつはいろんな板に同じ文章を貼り付けている荒しです。
380: 匿名さん 
[2005-02-19 22:51:00]
まあまあ、喧嘩腰にならないで。
そういう人たちなんだからいちいち腹を立ててもしょうがないよ。
381: 匿名さん 
[2005-02-19 23:13:00]
確かにメディアでこれだけマンションの値引き販売が報道されれば定価で買うヤツなんかいなくなるよな。
俺もモデルルーム行ったら必ず値引きの話するし、周りの商談ブースでもそんな話が聞こえてくる事もあった。
382: 匿名さん 
[2005-02-19 23:32:00]
378さんへ

貧乏人なのに見栄っ張りで先や物件周辺が見えていても見えない振りして
鏡を見つめて「大丈夫さ、絶対大丈夫さ」と自己暗示かけてる人が200世帯くらい
増えちゃったっていう事実は事実でしかないんじゃないの?w
383: 375へ 
[2005-02-20 00:14:00]
まー、住めば都って言うからね。
余計なことは言わないようにしますよ!!
371より
384: 匿名さん 
[2005-02-20 02:35:00]
>377

煽りに本気で切れてみっともない。
興奮しないでください。
385: 382様 
[2005-02-20 06:35:00]
 あなた様の一連の発言を読んでいくと、
どうしても(どうにかして)ここは、とんでもないババ物件で、いいところはひとつもない、
買った人は、大間抜けと決めつけて、同調者を一人でも多くしたい。
というにか取れないんですが。
 あなた様なりに、結論が出たなら、何度も同じ内容を書き込まないようにしていただけませんか?
どうか、よろしく。
 ご意見は、十分理解いたしました。
386: 地域「差別」について考える 
[2005-02-20 06:47:00]
383様へ
 物件については「余計なこと」を言ってもかまいませんが、
「差別に」つながることは、余計なことレベルではないので、慎まれた方がいいと思いました。

 港南地区の、(本当に目立たない)元被差別地域出身や他国籍のオーナーの経営する
店で、安い酒を飲みすぎて、失言した人の行く末を何人かしってますから。ほんと、本人は
悪気はなくても、受け取る人は、感じ方で違いますからね。

 話しかわって、このマンション前の前は、この広大な敷地内に、大勢の世帯が、密集して
住んでおられたという、事実もあります。
 皆さんの意見では、この地域に住んでいた方への、婉曲的な差別にもつながる(そう感じる方も
でてくる)ということを肝に銘じて、差別発言をされてください。 (ただ、ここは運良く匿名ですが)

387: 382様(まじめな発言) 
[2005-02-20 07:18:00]
>「貧乏人なの」-①に見栄っ張りで「先や物件周辺が見えていても見えない振りして、鏡を見つめて「大丈夫さ、絶対大丈夫さ」と自己暗示かけてる」−②人が200世帯くらい増えちゃったっていう事実は事実でしかないんじゃないの?w
南西側の、一番ババだと痛烈に馬鹿にされている、3LDK75㎡〜80m㎡未満タイプでも
、ローン手数料、引越し時必要家具、電化製品、引越し代もろもろ最小限の入替え、
さらに、住宅ローンの「金利負担額」を入れると、35年で7000万円はする(税金、管理費等、購入後の(金利以外の)固定費除いても!)
ということは、がんばって、定年までの20数年で返すとして(ほとんどそうだろう)、毎年の負担は
ざっくり300万円弱。
 まあ、①「貧乏人」は7000万くらい払えないだろうし、②については、これだけの、毎年の負担があることぐらい、承知した上で
契約書に印を押しているはずだから、先を考えないというのはあてはまらない。南西側の壁面については、周知のとおり(これは、気になる人には
マイナス要素ではある。これは事実)

 結論を言うと、みんなそれなりに一生懸命考えて、購入しているはずです。さすがに、播磨坂みたく
同㎡で6000万以上は出せないが。(すくなくとも、私は5000万円が精一杯でした。(これで、貧乏人だと言われるなら
仕方ない。) あと、マイナスよりプラス要素の方が多く見つけた。
388: 382様(まじめな発言) 
[2005-02-20 07:18:00]
とうせ、また茶化されるかも知れませんが、まじめに書きましたので、ご一読ください。
>「貧乏人なの」-①に見栄っ張りで「先や物件周辺が見えていても見えない振りして、鏡を見つめて「大丈夫さ、絶対大丈夫さ」と自己暗示かけてる」−②人が200世帯くらい増えちゃったっていう事実は事実でしかないんじゃないの?w
南西側の、一番ババだと痛烈に馬鹿にされている、3LDK75㎡〜80m㎡未満タイプでも
、ローン手数料、引越し時必要家具、電化製品、引越し代もろもろ最小限の入替え、
さらに、住宅ローンの「金利負担額」を入れると、35年で7000万円はする(税金、管理費等、購入後の(金利以外の)固定費除いても!)
ということは、がんばって、定年までの20数年で返すとして(ほとんどそうだろう)、毎年の負担は
ざっくり300万円弱。
 まあ、①「貧乏人」は7000万くらい払えないだろうし、②については、これだけの、毎年の負担があることぐらい、承知した上で
契約書に印を押しているはずだから、先を考えないというのはあてはまらない。南西側の壁面については、周知のとおり(これは、気になる人には
マイナス要素ではある。これは事実)

 結論を言うと、みんなそれなりに一生懸命考えて、購入しているはずです。さすがに、播磨坂みたく
同㎡で6000万以上は出せないが。(すくなくとも、私は5000万円が精一杯でした。(これで、貧乏人だと言われるなら
仕方ない。) あと、マイナスよりプラス要素の方が多く見つけた。
389: 匿名さん 
[2005-02-20 09:12:00]
>>386
出たな。差別好きの平等論者。
特徴:括弧書きを使うのが好き。妙な地域歴史を聞きかじっている。句読点の位置がおかしい。
390: 匿名さん 
[2005-02-20 10:00:00]
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・・・
391: 匿名さん 
[2005-02-20 12:51:00]
このレスは、389、390みたいなレベルです。
みなさん、これでも、書き込み仲間に加わりますか?
392: 匿名さん 
[2005-02-20 13:04:00]
389さんへ
すみません、私も括弧が気をよく使うものですが、386さんとは別人です。
ただ、この場所にはこんなレベルの人が住む=レベルが低いという書き方は、我々も気をつけないといけないと
思いますよ。
 それは、平等論者とか差別好きにはあてはまらないと思います。
  
393: 匿名さん 
[2005-02-20 14:30:00]
なんだかんだ言っても、ババ物件には変わりないって感じだな。
394: 匿名さん 
[2005-02-20 15:15:00]
はい、そうそう。
でも、あんたじゃ買えないよ。 金利等すべて込みこみ7000万だもの。
395: 匿名さん 
[2005-02-20 15:24:00]
今までの話を総合すると崖が崩れなかったら掘り出し物ということになるかな。
396: 匿名さん 
[2005-02-20 20:42:00]
もし崩れたら、許可を出した、当局(文京区)は大問題になる。もちろん売主も。
そんなこと、ありえる?
397: 匿名さん 
[2005-02-20 21:33:00]
事前に想定できなかったと結論が出ればいいだけ。
そんなことじゃボロはでない。
398: 匿名さん 
[2005-02-20 21:54:00]
>>396

そんなことに区が責任とるわけないでしょう。
もちろん売主も。
399: 匿名さん 
[2005-02-21 00:11:00]
>金利等すべて込みこみ7000万だもの。

うわ!この物件にそんな金を投じる「お●か者」なんているのかいな?
「買えない」じゃなくて、「買わない」というのが一般的な常識だろうよ。
相変わらず笑わせてくれるね。
400: 匿名さん 
[2005-02-21 00:13:00]
そもそも崖が崩れなかったら・・という前提が間違い。崖は目の前にあるのだよ。
既に崖底で更に町工場に囲まれている立地にあるマンションというだけで、
「価値」という言葉は存在しないからね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる